終わりにしたほうがいい恋愛もある!
優しすぎて「NO」と言えない性格だったり、長く付き合っていると情というものが湧いてきたりします。
もう何度喧嘩を繰り返してきたかわからない恋人や、何となくズルズルと関係が続いてしまっている状況から抜け出せなくなってしまっている女性も多いです。
自分の気持ちも、よくわかっているはずなのに彼の言葉に流されて、結局何も改善しないまま時間だけが過ぎて、気付いたら結婚を逃してしまったかのように喪失してしまうこともあります。
一つ言えることは、男性は彼だけじゃないってこと。なかなか踏ん切りがつかないという女性はもしかしたらこの人と別れたらもう一生恋愛できないんじゃないかって不安になってしまうことが多いはずです。
しかし、出会いは常に訪れます。自分自身が、その気になって意識していれば、必ず気にかけてくれる人はいますし新しい出会いのチャンスは訪れます。
終わりにしたほうが良い恋愛もあるということを、理解していただくためどんな恋愛がダメなのか、またどんな恋愛が自分をダメにしてしまうのかをまとめてみました。ぜひ、参考になさってくださいね!
別れに関してまずは友人や家族に相談して客観的意見を聞いてみる
最初に、別れるを決心するとき自分一人で悩んで、答えは見つかるのでしょうか。
人ぞれぞれではありますが、なかなか別れを切り出せずにいる人はダメだと分かっていてもきっとまだどこかで彼のことを「好き」でいるんです。彼への気持ちが冷めていないために、この関係をどうしたらいいのか分からなくなっているのです。
終わりにするべきはずの恋愛を続けてしまっている女性は、周りが見えていないことが多いです。今の状況が当たり前だと思ってしまっている可能性もありますが、実は第三者から見るとそれはおかしいよ!と思うことも多々あります。
人に相談することで、自分の考え方が間違っていたんだと気づけるきっかけにもなりますし、人の話を聞いて実は少し不安だと思っていたことも、勇気に変わることだってあります。
はじめは、自分の中で答えが決まっていても周りの意見に耳を傾けていくことで、正しい選択を選ぶことができるでしょう。
恋人と別れを決意したほうがいい理由とは
恋人と別れを決意したほうがいい理由①結婚願望の不一致
お互い、いい大人にもかかわらず彼が結婚する気が無く、ちゃんと将来のことを考えてくれていないとしたら別れを決意したほうがいい理由に当てはまるでしょう。
こちらが結婚願望があっても相手側にそういった意思がない限り結婚にはたどり着きません。何年、何十年と彼女を続ける羽目になります。
女性として大切な20代から30代を彼一人のために時間を無駄にするのは、勿体ないですよね!早めに、話をつけて相手側が本当に願望なければ、別れて正解でしょう。
恋人と別れを決意したほうがいい理由②口だけで、行動で示してくれない
口だけ達者で、行動で何も示してくれないという男性は、別れを決意するための十分な理由になります。初めは、口が上手いため甘い言葉に寄せられてしまうこともあります。
しかし、付き合いをしていくうちに、もしかして言葉だけで行動になっていない!と気づくでしょう。また大口を叩く男性も、あまり好ましくありませんね。俺様気質なため、ちょっと失敗するとその反動は凄まじいものです。
言い訳も上手く、なんとなく憎めないところがあるのも特徴ですが、「信じていたのに」と傷つく前に終わりにしましょう。
恋人と別れを決意したほうがいい理由③命令口調になっている
付き合う前はわからなかったけど、気付いたら命令されることが多くなった。と感じる女性もいるでしょう。釣った魚に餌やらない状態になっているかもしれないですね。黙っていても、ついてくると思われている可能性があります。
命令する人って、思いやりがなくまた、自分が命令されるのは極端に嫌がる人が多いです。自分がされて嫌なことを、女性に平気でしてしまう男性とは別れてしまったほうがいいでしょう。なかなか治るものではありません。
女性は行動だけでなく、特に恋愛中は言葉でもドキドキしたいものですから相手の話し方や頼み方、日常会話がどんなふうであるか、大事になってきます。
恋人と別れを決意したほうがいい理由④喧嘩が絶えない
恋人として長く関係が続くと喧嘩の一つや二つ、ありますよね。悪いことではありませんし、お互いを知る良いきっかけにもなるので時々、喧嘩をすることは必要です。
しかし、会うたび些細なことで喧嘩が始まったり、ちょっと失敗してしまったり連絡が遅いだけで喧嘩に発展してしまうとしたら、根本的に二人はあまりお似合いカップルとは言えません。喧嘩というのは、どちらも引けない状態にあり、冷静になれなくなるために言い合いが起きるのです。
しょっちゅう喧嘩をしてしまうとしたら、どちらも性格が似ていてこの先も喧嘩は絶えないでしょう。
また、すぐにカッとなる男性は「自分が大事」と思っていて、相手の立場になって考えることができず自分の意見ばかりを押し通そうとしていることが多いです。こちらが何か言おうとすると、さらに上から言葉を重ねてくるような状況になります。感情的になってしまうため冷静になるためにはその時お互い、同じ空間にいない方がいいですね。
別れを切り出す際も、喧嘩にならないよう二人きりの空間ではなくて、カフェや人目のつきやすい場所を選ぶといいでしょう。
恋人と別れを決意したほうがいい理由⑤何かと「親」を出してくる
最近は、「マザコン」という言葉もよく耳にするようになりました。しかし、表に出さないだけで隠れマザコンも多いのではないでしょうか。
「いつも実家に呼びたがる」「親と仲良くさせたがる」「自分が実家にいれて楽だから」という考えだとしたらこちら側からしてみれば全く理解できないことですよね。恋愛は、続けばいづれ「結婚」に結びつきます。それが自然です。
彼と結婚するということは彼の家族とも、親族になるということです。もし、彼とその家族に何も言えず合わせるだけの関係なら、別れを切り出したほうがいいでしょう。
恋人と別れを決意したほうがいい理由⑥会える時間が少ない
遠距離恋愛とは別に、会える距離にいるにもかかわらずあまり、会う時間が少ないのは寂しいですよね。彼から誘いの連絡がない、次のデートの約束がないなど、先が不安になってしまいます。
「本当に付き合っているの?」なんて聞けないし、でも本当にこの人でいいのかな・・・と思ってしまうのも辛いです。「会いたい」と伝えても、「今忙しいから」の一言だけだったら、不安も募ります
。会えない寂しさは、恋愛中ならではですよね。本当に想ってくれているなら、次会える日など計画を立ててくれるのが普通ですよね。
寂しい思いをするくらいなら、別れたほうが自分のためになるでしょう。恋愛は少しの行動と少しの勇気で楽しいものに変えられるのです。
恋人と別れを決意したほうがいい理由⑦連絡の取れない期間がある
普段から、連絡の頻度が少なくどこで何やっているかわからないような男性とは別れを決意したほうがいいでしょう。本当にあなたのことを思ってくれているならマメに連絡を取ってくれるのが普通ですし、彼はあなたを悲しませるだけです。
一番辛いのは既読スルーですね。なぜ、連絡してこないのでしょう。問いただしてもきっと答えは有耶無耶です。
また、自分の時間が必要なために、その間連絡はしない。という男性も、自己中ですよね。恋愛中って二人で楽しく過ごしていくものですし、連絡のやり取りも大事なスキンシップの一つなのです。
恋人と別れを決意したほうがいい理由⑧束縛が激しい
ちょっと友達と遊ぶときも、電話やラインが絶えず、ちょっとでも連絡を返すのが遅れると「何してるの?」「どこにいるの?」なんてしつこく聞いてくる男性とは別れた方がいいでしょう。
第一に、精神的に疲れてしまいます。何をしてても彼のことを気にしなくてはならないなんて、女友達との集まりも心から楽しめないですよね。信用してくれていないんだ・・・と好きな気持ちも冷めてきてしまいますね。
また、束縛する男性は彼女の服装にもチェックをいれてくることがあります。露出はするな!なんて、ファッションくらい好きにさせてほしいものです。嫉妬が激しいために、過度な心配をされたら、彼が何者なのかわからなくなってしまいます。
恋人と別れを決意したほうがいい理由⑨モラハラ予備軍かもしれないとき
モラルハラスメントは、なかなか治りません。もしかしたら・・・と思ったら情など考えず別れてしまったほうがいいです。
被害者になりやすい人もモラハラだと気づくまでに時間がかかり、また周りに言われて気がついたパターンもあります。
このまま一緒にいても、相手に悪いと思ったり、自分のせいにしてしまったりと自分を傷つけてしまうだけです。彼は自分が人を傷つけているということを自覚していません。自分が正しいのですから、話し合いにもなりませんね。そんな人とはお別れを決意しましょう。
ただ普段は周りから好印象を受け、交友関係も広く信頼されていることも多いので初めはわからないでしょう。モラハラをする人は二人でいる時に、本性を見せるのです。
恋人と別れを決意したほうがいい理由⑩一緒にいてプラスになることがない
なんとなく恋愛を続けていて、たまに会ってデートして、時に喧嘩して、仲直りして・・・なんてことない恋人関係ですが一緒にいてプラスにならない相手とは、別れてしまったほうがいいでしょう。
恋愛は、人を良くも悪くもします。自分の人生において、彼は本当に必要な存在なのか、改めて考えた時もしかしたら「なんで付き合っているんだろう」と思うかもしれません。
そんな時、もう彼は今のあなたの未来にはいなくても全くマイナスにならないのです。むしろもっともっとプラスになるような、自分に合った人や出会いがあります。
もし、なんとなく付き合っているとしたらその恋愛はもう、終止符を打つ時がきたということでしょう。
自分の人生を「なんとなく」で時間を無駄にしたくないですよね。
また、恋愛していないと生きがいがないと思っていて別れらない場合も、自分のためになりません。恋愛することは、女性としても人としても強くなれますし、いいことですが寂しさを埋めるだけの相手だとしたら、それは違いますね。その関係を終わらせるほうが確実に成長できますし、プラスになります。
恋人と別れを決意した後、するべきことは?
恋人と別れを決意した後は、自分を責めない
別れを決意した後、この先自分がいなくても相手は幸せになれるのだろうか、と心配をしてしまうことがありますが、元々はお互い知らない間柄でしたね。自分で選んだこと。一度決めたら考えすぎず、前を向いて歩きましょう!
自分を責めて、元気がなくなってしまうのは違います。せっかく新しい出会いがやってくるのですから自分のために時間を使いましょう。誰も悪くないのです。
ただ彼はこれからの人生に必要がなかっただけのこと。これから歩いていくためには特にいなくても大丈夫な人だったのです。
恋人と別れを決意した後は、とことん落ち込む
恋愛って、別れるために始めるものではありません。人は誰でも「この人とずっと一緒にいたい」という気持ちから、好きが芽生えてくるのです。ですから、どんなに嫌いになって別れた人も、ラブラブで楽しかった頃の思い出に浸りふと寂しくなることがあります。
自然なことですね。そんな時は、涙が腫れるまで泣いてもいいですし、音楽を聴いてとことん落ち込むというのも、いいですね。
一度、底まで下がりきったら、あとは上がっていくだけです。落ち込んだり、涙する時間は成長するためにも必要なのです。
恋人と別れを決意した後は、連絡先を消去する
別れを決意した後も、連絡先だけ消去できない人も少なくありません。
しかし、連絡先を残している理由とはなんでしょう。おそらく「保険」以外の何物でもないですね。保留」とも言えます。
一度、好きになった関係ですからそのうちまた頼りたくなる時が来るかもしれません。でも、別れを決心したのに連絡が取れる状態にあるとお互い何も成長できないのです。次の恋愛がダメで寂しくなったら連絡してみよう。と思っているうちは自分のためにも相手のためにもなりません。
別々の道を選んだわけですから、連絡先を残さないのが本当の「決意」です。
恋人と別れを決意した後は、自分磨きに専念する
別れを決意した後、今まで恋愛に夢中だった人も、一人の自由な時間ができるわけです。その時間をいかに自分のために使ってあげられるかが大切ですね。
出会いはいつでもどこにでもあります。今、自分に必要なことは何なのかを考えるきっかけになるといいですね。また、別れた彼を見返してやるという一心で、何かを始めるのも自分磨きのきっかけになりますね。
気持ちを新しく髪を短く切ってイメチェンしたり、ジムで汗を流したり、また彼と居て自分にもどこか悪いところがなかったか思い返して、他人に対しての接し方や気配り方を意識して過ごすというのも、いいですね!
友達と旅行もいいですよね。色々なものを見て触って、神社巡りやパワースポット巡りもいいですね!楽しくいつも笑っているとなんだか、願いも叶えられそうな気分になれちゃいます。この機会に女子力も高めちゃいましょう!
恋人と別れを決意した後は、イメージすることを大事に
別れたことが自分にとってプラスであるよう、これからの人生どうなっているか。楽しい自分を想像したり、新しい自分に出会うためにもイメージすることは大事です。
未来を思い描けばその通りになるよう自分も変わっていけるので、自然と今必要なことが見えてきます。5年後、10年後自分はどう変わっているか、楽しみにして今を、充実したものにしましょう。
また、どんな恋愛が自分を成長させるか、ダメ男に引っかからないように自分の意思をしっかりと持ち、断るときはきっぱり断り受け流されないようにするのも大切ですね。
「傷つけたくない」という思いから、中途半端な行動をしてしまうくらいなら相手に気づいてもらうように行動で示すか、こちらから早く身を引いたほうがいいでしょう。
恋人とよく話し合うことも大切
別れる時は、後悔しないよう、よく相手と話し合うことも大切ですね。自分一人で恋愛を続けてきたわけではありませんし、相手の気持ちもたくさん聞いてあげるのも一つです。
感情のままに、別れてしまうと一旦気持ちが収まった時、なんであの時「別れよう」なんて言ってしまったんだろうと、後悔してしまうこともあります。
きちんと冷静になって話し合いの場を作ってお互い納得した上で別れられるというのが理想ですね。
話し合いをする時は、なるべく涙は見せずにしましょう。肝心な時の女性の涙は男性からすれば少々面倒くさいと思ってしまうものです。冷静に話し合いたい男性と感情的になってしまう女性が同じ空間にいても、それは話し合いになりませんね。
ですから、悔しくても、怒っていても悲しくてもまずは、涙をぐっと堪えて、言葉できちんと自分の思いを伝えるようにしましょう。
きちんと二人が冷静に話し合えば解決できることもありますし、また別れるにしても後悔のない選択だったと思える可能性は高くなります。嫌で別れてこれからの彼の人生を応援できないというのも寂しいですし、次の恋愛に踏み出せなくなるのも、悲しいですよね。
お互い、円満とは言えなくてもこれからの人生を応援できるように、とことん話し合うということは大切ですね。