目次
つい気になってしまいがちな職場の男性

https://pixabay.com/ja/
社会人になるとなかなか新しい出会いがないので、職場の男性が気になるという人、多いのではないでしょうか。
毎日のように顔を合わせ、長い時間同じ空間に居ることが多いので、『いつの間にか気になる存在になっていた!』ということも少なくはありません。
しかし、
「気になるけれど同じ職場だから積極的にアプローチできない」
「学生時代は踏み入った話もできたけど、職場ではちょっと無理」
という風に、気になる相手ができても、なかなか関係を進展させることが難しいのが、職場恋愛の悩みの1つですよね。
もし積極的にアプローチしすぎて、気になる人がいることが周りにバレたら、仕事がしにくくなるかもしれませんし、相手に迷惑がかかる場合もあります。
なので、職場恋愛は学生時代の恋愛と違い、自分の思うままに行動していいわけではないのです。
TPOを意識して、自分や相手の状況、場所をしっかりと確認し、アプローチするようにしましょう!
では具体的に、同じ職場の男性が気になる場合は、どのようにアプローチすればいいのでしょうか?
状況に応じたアプローチ方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
職場の気になる男性へのアプローチ方法
職場の気になる男性へのアプローチ方法は、相手と自分の関係によって多少異なってきます!気になる男性といっても、上司や同僚、はたまた後輩など、気になる男性の立場ってそれぞれですよね。効率よくアプローチするためには、相手と自分の関係を上手く利用するといいですよ♪
それでは、相手との関係ごとに適切なアプローチ方法をご紹介しますね。
気になる男性が上司の場合

https://pixabay.com/ja/
気になる相手が上司だと、なかなか気軽に話しかけることができなかったり、仕事終わりに飲みに誘うことも難しいですよね。
そんな時は、仕事の悩みを相談するといいですよ♪
相手は上司なので、仕事のことで悩んでいることを伝えれば話すきっかけになりますし、上手くいけば仕事終わりに悩みを相談することを理由に、二人でご飯に行けるかもしれません!
また、男性は頼られると嬉しく思う人が多いですし、悩みってふつう信頼している人に相談しますよね。
なので、気になる人に悩みを相談すれば、相手は頼られたことを嬉しく思うのと同時に、信頼されていることに気をよくします!
更に普段とは違う、女性らしい弱いところを見せることになるので、相手をドキッとさせることができるかもしれませんよ♪