【職場恋愛】職場の気になる男性…効果的なアプローチ方法とは?

つい気になってしまいがちな職場の男性

社会人になるとなかなか新しい出会いがないので、職場の男性が気になるという人、多いのではないでしょうか。

毎日のように顔を合わせ、長い時間同じ空間に居ることが多いので、『いつの間にか気になる存在になっていた!』ということも少なくはありません。

なかなか関係を進展させることが難しいのが職場恋愛

しかし、

  • 気になるけれど同じ職場だから積極的にアプローチできない
  • 学生時代は踏み入った話もできたけど、職場ではちょっと無理

という風に、気になる相手ができても、なかなか関係を進展させることが難しいのが、職場恋愛の悩みの1つですよね。

もし積極的にアプローチしすぎて、気になる人がいることが周りにバレたら、仕事がしにくくなるかもしれませんし、相手に迷惑がかかる場合もあります。

なので、職場恋愛は学生時代の恋愛と違い、自分の思うままに行動していいわけではないのです。

TPOを意識して、自分や相手の状況、場所をしっかりと確認し、アプローチするようにしましょう!

では具体的に、同じ職場の男性が気になる場合は、どのようにアプローチすればいいのでしょうか?

状況に応じたアプローチ方法をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

職場の気になる男性へのアプローチ方法

職場の気になる男性へのアプローチ方法は、相手と自分の関係によって多少異なってきます!気になる男性といっても、上司や同僚、はたまた後輩など、気になる男性の立場ってそれぞれですよね。効率よくアプローチするためには、相手と自分の関係を上手く利用するといいですよ♪

それでは、相手との関係ごとに適切なアプローチ方法をご紹介しますね。

職場の気になる男性へのアプローチ方法①上司の場合

https://pixabay.com/ja/

気になる相手が上司だと、なかなか気軽に話しかけることができなかったり、仕事終わりに飲みに誘うことも難しいですよね。

そんな時は、仕事の悩みを相談するといいですよ♪

相手は上司なので、仕事のことで悩んでいることを伝えれば話すきっかけになりますし、上手くいけば仕事終わりに悩みを相談することを理由に、二人でご飯に行けるかもしれません!

また、男性は頼られると嬉しく思う人が多いですし、悩みってふつう信頼している人に相談しますよね。

なので、気になる人に悩みを相談すれば、相手は頼られたことを嬉しく思うのと同時に、信頼されていることに気をよくします!

更に普段とは違う、女性らしい弱いところを見せることになるので、相手をドキッとさせることができるかもしれませんよ♪

職場の気になる男性へのアプローチ方法②同僚の場合

https://pixabay.com/ja/

気になる相手が同僚の場合は、他愛ない話や仕事の相談、飲みに誘うことも比較的簡単にできるので、上手くいけばすぐに恋愛関係になれる可能性がありますが、なかなか女性として見てもらえず、関係が進展しないこともあります。

そこで、同僚にアプローチをするときは、隙を見せることが大切です!

たとえば、仕事で失敗してしまうと恥ずかしいので、気になる人には特に知られたくないと思いがちですが、男性からすると完璧な女性よりも、時に失敗してしまったり隙がある女性の方が可愛らしく、魅力的にみえるものです。

また、職場だけでなく飲み会などのプライベートな時にも、酔った無防備な姿など隙を見せると効果的ですよ♪

気になる同僚の前では完璧な自分を装うのではなく、自然体でいることをおすすめします!

職場の気になる男性へのアプローチ方法③後輩の場合

https://pixabay.com/ja/

気になる相手が後輩だと、相手から女性としてではなく、頼りになる先輩と思われてしまうことが多いので、アプローチ方法に悩む人多いのではないでしょうか。

後輩が気になるときはまず、後輩が仕事や人間関係など、些細なことでもいいので悩み事がないか、聞いてあげましょう!

もし悩みがあれば親身になって相談に乗ってあげると、次第に先輩としてではなく、女性として意識してくれる可能性があります!

また、後輩相手なら飲みや食事に誘いやすいですよね!最初は二人きりで行くと怪しまれてしまうので、複数人で行くのがおすすめです。

飲みや食事の席では、仕事モードとは違うオフモードな自分を見せると、そのギャップに相手はドキドキしますよ♪

どの関係にも当てはまるアプローチ方法

ここまで相手との関係別にアプローチ方法をご紹介しましたが、どの関係にも当てはまるアプローチ方法が他にも2つあるのでご紹介しますね!

常に笑顔で対応する

職場恋愛に限らず、常に笑顔でいると周りからの印象が良くなりますし、「もっと話したい」とか「あの子なんかいいな」と思ってもらえます!

なるべく相手の視界に入る

https://pixabay.com/ja/

もし、なかなか気になる人と話ができないという時は、なるべく相手の視界に入るようにするといいですよ!

視界に何度も入ることで、徐々に相手が意識してくれる可能性があります!

いつも自然に視界にいるのに、姿が見えない日があると「あれ?なんで今日はいないんだろう」と思い、あなたのことが気になってくるかもしれません。

自分と相手の関係を考慮し、ぜひ気になる人にアプローチしてみてくださいね♪

まだ一言も喋ったことがない男性だった場合には?

まだ一言も喋ったことがない人が気になるという場合は、まずは相手と顔見知りになる必要があります。そこで顔見知りになるのに有効なアプローチ方法を、2つご紹介します。

まずは相手に話しかける

https://pixabay.com/ja/

話しかけるといっても、いきなり話しかけては相手を警戒させてしまう可能性があるので、挨拶から始めてみましょう。挨拶をする時は、必ず笑顔でするよう心掛けてくださいね。笑顔の女性は、話しかけやすい雰囲気がありますし、印象に残りやすいですよ♪

挨拶をする仲になったら、挨拶のあとに会話を続けてみてください。

「今日は暑いですね」など他愛ないことでいいので、会話を増やし徐々に仲を深めていきましょう♪

飲み会を開いてもらう

https://pixabay.com/ja/

自分と仲の良い同僚などが、気になる男性と接点がある場合は、気になる人を含め複数の人に声をかけて、飲み会を開いてもらいましょう♪

気になる人だけでなく、複数の人との交流会と称して飲み会を開けば、相手に変に疑われることなく仲良くなれますよね♪

一言も喋ったことがない人が気になる時は、人の助けを借りるのも1つの手ですよ!

職場の気になる男性にアプローチをする際の注意点

職場の気になる男性にアプローチする時は、いくつか注意が必要です。なぜなら、周りを気にせずアプローチし続けてしまうと、仕事に支障をきたす可能性があるから。

アプローチに一生懸命になるのは、行動力があるということなのでとても素晴らしいのですが、そのせいで仕事が手につかなくなったりしたら、相手や周りの人に迷惑をかけてしまうかもしれませんよね。

なので、アプローチをする場合は、自分の都合だけで行動せずに、相手の都合も考えてアプローチをしましょう!

職場恋愛はアプローチ方法を間違えると居心地が悪くなる

https://pixabay.com/ja/

また仕事の関係上、気になっている男性が他の女性と関わっていたり、同じ職場なので他の女性と仲良さそうにしている姿を、多々目撃することがありますよね。そんな時、嫉妬をしても態度に出さず、平静を装う必要があります。もし態度に出してしまうと、その場の雰囲気を悪くしてしまう可能性があるからです。

職場恋愛は、アプローチ方法を間違えてしまったり、自分勝手な行動をしてしまうと、居心地が悪くなり仕事に行きにくくなってしまうこともあるので、状況をよく観察してからアプローチをしてくださいね♪

しっかりと距離を見極めてアプローチを

https://pixabay.com/ja/

できることなら、なるべく早く気になる男性との距離を縮めたいと思いますよね。

しかし、相手との距離を見極めないでアプローチをしてしまうと、仲良くなるどころか逆に煙たがられてしまう可能性があります。

男性の多くは、職場ではプライベートな事は持ち込まない仕事モードな状態なので、行き過ぎたアプローチは相手の邪魔になってしまうおそれがあります。

なので、始めは笑顔で挨拶することから始めたりなど、自分と相手の距離をしっかりと見極めつつ、アプローチをしてみてください。しっかりチャンスを見極めて、職場恋愛を成就させてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました