【40代女性のキャリア】今の仕事でいい?就職や転職はまだ間に合う?

40代女性の就職・転職はまだ間に合う?

女性は40代を迎えると、これまでとは違った悩みが出てくることがあります。

例えば、働いている方はキャリアをしっかり積んでいる年齢ですが、仕事に目新しさがなくなる頃でもあります。

ある程度仕事での目標を達成してしまうとやりがいが感じられず、このままこの仕事を続けていく自分を想像して満たされない気持ちになることもあるでしょう。

また、お子さんがいる主婦の方の場合は、子供が自立をしたことで自分の時間ができ、働きたいという気持ちが生まれるということもあります。

40代女性の就職・転職は難しいと諦めていませんか?

https://pixabay.com/ja/

このように、40代女性が就職や転職を考えるタイミングは多々ありますが、そうはいっても40代の就職・転職は難しいと諦めていませんか?

本当に40代女性は就職や転職ができないのかというと、そんなことはありません。

確かに簡単ではありませんし、何も対策をせずに就職・転職活動をした場合には採用は厳しくなる可能性が高いと言えます。

しかし、いくつかの点に気を付ければ、40代だとしても十分間に合うのです。就職・転職をしたい40代女性の方は、どのような点を意識すればよいのか知ることからはじめましょう。

40代女性が就職・転職をするなら資格を取るのもオススメ!

https://pixabay.com/ja/

就職・転職をするためには、仕事に繋がる資格を取ることがオススメです。資格をとることで応募できる求人が増えますし、未経験でも資格があればOKという求人もあります。

特に、今まで主婦をしていて仕事復帰を考えている方は、まずは資格を取得してみるようにしましょう。結婚前にしていた仕事に関係する資格を取れば、経験と資格というアピールポイントができます。

例えば、結婚前に事務の仕事をしていたという方は経験があることをアピールしてもよいですが、それだけでは十分だとは言えません。経験があるからよいというわけではなく、今の時代はパソコンが使えなければ採用はされないと思われます。

事務系の場合、MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)に合格していることが必須である求人は多いですので、MOSの勉強をしてみてはいかがでしょうか。

求人が多い仕事の資格を取るのもオススメ

また、経験がなくとも、求人が多い仕事の資格を取ってみることもオススメです。

現在は介護や保育など人手不足が社会問題化している業界があります。そこで、介護職員初任者研修、保育士など需要が多い資格を取得しすることでも採用されるチャンスは広がっていきます。

40代女性が転職を目指す際のポイント・注意点

現在働いている40代女性で、転職を考えている方はどうすればよいのでしょうか。以前は、性別問わず転職は仕事が続かない人がすることだといったネガティブな印象を抱かれがちでした。しかし、現在ではキャリアップのために転職する人が増えている傾向にあります。ですから、40代女性が転職をすること自体は全く問題ありません。

とは言え、やはり40代の場合、20代、30代よりも応募できる求人数が少なく、応募ができたとしても落とされてしまうことが多くなってしまいます。そのため、転職活動をするときにはしっかり計画を立てることが大切です。

現在働いている業界や関連した業界への転職をする

https://pixabay.com/ja/

40代女性が転職する場合、全く未経験の業界よりは現在働いている業界、もしくは関連した業界で転職するということが現実的であり、転職に成功する確率が高いと言えます。

しかし、希望の企業から引き抜きの話があるなど特殊なケースを除き、自分の力だけで転職活動をすると時間がかかってしまいます。

たとえ求人では年齢制限がなくとも、実際には40代の人材は避けたいと考えている企業に応募してしまったら努力が無駄に終わってしまうからです。

そこでオススメなのが転職エージェントを使うということです。

転職エージェントを利用し、40代でもOKの企業を探せば効率的に転職活動ができます。

40代の方も対象にした転職エージェントはありますので、まずは登録から始めてみましょう。

転職したい動機をはっきりさせる

https://pixabay.com/ja/

転職活動の際には、転職したい理由をはっきり話せるように自己分析をしておく必要があります。

例えば、ただ「キャリアアップがしたいから」というだけでは、第三者からすれば今の会社でも実現可能だと感じられます。

今の会社ではなく、他社に転職をしないと望むようなキャリアアップができない客観的な理由がなければ、転職したいという思いに説得力がなくなってしまうのです。

なぜ転職したいのか、転職してどうなりたいのかといったビジョンをしっかり考えてみることが大切になります。

キャリア無しの40代女性が就職をする際のポイント・注意点

これまで専業主婦をしており、家庭が落ち着いたことから40代で就職を希望する方は少なくないでしょう。このような方は就職ができないのでしょうか?

結婚した年、子供ができた年など人によって違いますが、40代で専業主婦をしている方はブランクが10年、20年と空いている方が少なくないでしょう。こういった長期の空白期間を経ても全ての人が簡単に就職できるかというと、なかなか難しいところではあります。

しかし、全く不可能というわけでもないのです。

経験がある職種を選ぶ

https://www.photo-ac.com/

まずは、結婚前に働いていた職種で働くことがおすすめです。

年齢にかかわらず、未経験の職種に簡単に採用される人はあまりいません。ですから、未経験の職種に手あたり次第応募するといった方法は意味がなく、時間や労力の無駄になってしまいます。

「空白期間が長いから経験があっても意味がないのでは……」と思う方もいるかもしれません。

しかし、過去に経験がある場合は即戦力として期待され採用されるということもあります。

空白期間によるハンデは、働きながら学んでいくことで克服することも可能です。

最初から正社員にこだわらない

また、最初から正社員にこだわらないということも大切です。

家計に余裕があるのであれば、まずはパートで働いてみることをおすすめします。パートであれば、未経験でも採用される可能性が高くなります。

また、今まで働いていなかったわけですので、体力の問題、通勤や労働に体を慣れさせる問題などがあることも考慮しなければなりません。新しい環境で精神的にも消耗するため、ストレスもかかってしまいます。

このような心身への負担を考え、少しずつ慣らしていき、余裕が出てきたところで勤務日数を増やしたり、少しずつ勤務時間を増やしたりしていきましょう。そうでないと、短期間で心身に支障が出てしまい仕事を辞めるしかなくなることもあります。

まずは無理のない範囲で働き、最終的にはフルタイム勤務を目指せばよいのです。正社員が希望なのであれば、正社員登用ありのパート求人を探しましょう。または、パートで手ごたえをつかんだらパートの経験を活かして応募できる正社員の求人を探してみましょう。

いずれにしても、ブランクがある方はいきなりフルタイムの正社員になることは、あまりおすすめとはいえません。

仕事を長続きさせるためにも、慎重に順序を追っていきましょう。

人生一度きり!後悔しない選択をしましょう

https://pixabay.com/ja/

「どうせできないから」「失敗すると怖いから」などの理由で怖気づいてしまい、何も選択をせずに終わっていませんか?

「働きたい」「もっとキャリアアップしたい」という気持ちはとても素晴らしいものです。40代だからと自分を抑え込むのではなく、自信を持って自己実現に向けて動き出しましょう。

人生は一度きりです。あとになってから「あのとき○○しておけばよかった……」と後悔することだけは避けましょう。

40代女性はしっかり計画を立てることで就職・転職をすることが可能です。

今すぐに就職・転職をしたいという思いの方もいると思いますが、まずは資格を取ったり自己分析したりと、長期的な視点で準備を始めましょう。

焦らずにじっくり取り組み、就職・転職につなげていきましょうね!

タイトルとURLをコピーしました