弱点克服の時期に見ることが多い「繰り返しの夢」
みなさんは、毎回同じ場所に行く夢や、見ず知らずの人や知らない家が出てくる夢を見ることはありませんか。同じ設定の夢やパターン化した夢を見るのは、何も珍しいことではありません。実際、結構多くの方が経験しているのではないでしょうか。
日頃繰り返し見る夢、パターンが毎回同じ夢の意味は、心の中に認めたくないコンプレックスや不安感を隠し持っていることをあらわします。そして、「それらをクリアして前に進む必要があるよ」という夢からのメッセージに他なりません。
「夢の内容は覚えていないけど、同じパターンの怖い夢を繰り返し見る」という方もいるかもしれません。それらもやはり、あなたが認めなければならない何らかの障害、あるいは乗り越えなければならない「弱点」があることを教える夢なのです。
よく見るリピート夢と吉凶判断のポイント
それでは、比較的繰り返しの夢に出て来るアイテムの紹介と、簡単な吉凶がわかるポイントをご紹介していきましょう。
見知らぬ家の夢を繰り返す意味
https://pixabay.com/ja/
夢の中に繰り返し出てくる「家」は、あなたが自分自身に対して抱いた固定的なイメージや評価をあらわします。見知らぬ家、よく知っている家、どちらもあなた自身のことなので、その家の状態をよく観察してみましょう。
★夢のチェックポイント
- 家の中が整頓されている(吉)あなたの思考や習慣はシンプルですっきり片付いているようです。
- 散らかっている(警告)不必要な古い考えや方法論、習慣を一層する必要があります。
- 家の外装が美しい(吉)美しくしっかりとした家であればあるほど、自分に自信があること。
- ボロボロで廃屋系(警告)壊れかけの家、廃屋などは自己評価が低すぎることへの警告です。
見知らぬ場所の夢を繰り返す意味
https://pixabay.com/ja/
夢の中で毎回同じ見知らぬ場所にいるなら、あなたの中には何らかのストレスが蓄積していることをあらわします。どのような瑣末な出来事も、あなたの中に貴重な経験として蓄積されています。古い慣習や過去のネガティブな経験を捨て、プラスに活かせる経験を使い、新しい目標設定をすると良いでしょう。
★夢のチェックポイント
- 荒地や荒野(吉)難しい場面での意思決定も、勇気を出せばうまくいきます。
- 砂漠(警告)疲れています。自分との折り合いをつけ、気分転換しながら前進を。
- 繁華街(吉)人間関係の広がりから、新しいアイデアを思いつきます。
- 田舎(吉)創造性を磨き、心に余裕を持つため自然に触れ合う時間が必要です。
見ず知らずの人が出てくる夢を繰り返す意味
https://pixabay.com/ja/
会ったこともない見ず知らずの人物たちがリピートして出てくる夢。夢の中に出てくる登場人物は、ほとんどの場合、馴染みのないその人に対して抱いた印象はすべて、あなたの中にある「あなたの側面」をあらわします。中には「何度も夢の中で話をするため、仲の良い友人みたいな感じになっている」という方もいます。夢の登場人物に親近感を感じる場合は、近々、あなた自身のフレンドリーな側面が表面化し、才能を発揮できることを意味します。そのことにまったく気づいていないため、「準備はいいですか?」と繰り返し、その人は夢に出てきたのでしょう。
また、夢の中で、見ず知らずの人とセックスすることもあるかもしれません。セックスの夢は実際のそれとはまったく意味が違い、現在あなたに必要なパワーや能力を教えているものです。
★夢のチェックポイント
見ず知らずの人の印象
優しそう、可愛らしい、大人っぽい……など。印象はあなたが自分に思う印象です。感じが良いなら(吉)。意地悪で腹黒いことをするなら(警告)。
見ず知らずの人とセックスする場合
相手が「男性」 なら、勇気と実行力が必要な時期。人に役立つことに力を発揮。相手が「女性」 なら、直感が冴え、優しさ、愛情が必要な時期。人を支えることで力を発揮。
事故や災害を繰り返す夢には要注意
繰り返し見る夢の中でも、事故や災害の夢は特に不安を感じるのではないでしょうか。これらの夢の場合は、夢からの軽い警告の意味もありそうです。日頃のストレスや健康状態、精神状態に少し気を配っておくと良いでしょう。
自動車事故の夢を繰り返す意味
https://pixabay.com/ja/
うまく自動車を運転できず事故を起こす夢、また、ハンドルを取られて予想外の進路に突っ込んで事故になる夢。自動車事故の夢は、ハラハラドキドキして目覚めもあまりよくありませんよね。
これは、あなたの行動や考え方が少々見当違いの方向に暴走していることをあらわします。あるいは日常において技術の習得がまだ未熟なため、うまく現実に対処できていないのかもしれません。怪我は感情的な傷、出血はあなたの消耗度、エネルギーの浪費度をあらわします。
重症で出血量が多いほど、心身ともに注意が必要ですよ。ストレスを解消し、目標設定を見直しましょう。
★夢のチェックポイント
怪我や出血の状態
- 無傷で出血なし(吉)
- 重症かつ出血量が多い(警告)
事故の夢を繰り返す意味
https://pixabay.com/ja/
飛行機が墜落する夢を繰り返し見るのは、あなたが自分の将来や未来に対して「もうダメかもしれない」という強い不安や恐れを心に抱き続けていることをあらわします。実際には、困難なことなどありませんが、頑なに不安がり、前進することができない状態です。また、現実離れした考え方や行動への警告でもありますので、この夢を繰りかえす場合は目標設定をしっかり見直してみると良いでしょう。
飛行機事故の夢も自動車事故と同じく、怪我は感情的な傷、出血はあなたの消耗度、エネルギーの浪費度をあらわします。重症で出血量が多いほど、心身ともに注意が必要です。
★夢のチェックポイント
怪我や出血の状態
- 無傷で出血なし(吉)
- 重症かつ出血量が多い(警告)
火事の夢を繰り返す意味
https://pixabay.com/ja/
火事の夢を繰り返し見るときは、精神的に追いつめられていて、我慢の限界だという警告メッセージです。仕事や恋愛において、あまりにも無理をしてはいませんか。精神的疲労もすでにピークに達しています。これ以上無理は禁物です。あなた自身の気持ちを優先し、自分を大切にすることに気づいてください。
火の勢いはあなたの怒りや憤りといった感情に左右されます。黒煙が吹き上がり制御できない大火事なら、日常生活で感情的にならず、アクシデントにも冷静に対処できるよう心がけてくださいね。
★夢のチェックポイント
火の勢いや燃え広がり方
- 無事消化する(吉)
- 激しく大きい(警告)
何が燃えているか
「家」はあなた自身、「山」は仕事や勉強の向上心、「ビル」は身体的精神的エネルギーをあらわします。何が我慢の限界にきているのか目処をつけてみてください。
地震の夢を繰り返す意味
https://pixabay.com/ja/
地震の夢は、あなたの信念や価値観が変化しようとするときに見ることが多いもの。地震の夢の後には、新しいアイデアや発見がありますが、繰り返し見るのは、まさに今あなたが変化の過渡期にいるということなのです。
★夢のチェックポイント
地震の大きさ
揺れが大きいほど、生活に大きな変化の兆し。
逃げられるかどうか
- うまく逃げる(吉)環境の変化は良い影響を与えてくれるでしょう。
- 逃げられない(要注意)環境の変化が思わぬストレスになりそうです。
繰り返しの夢は解消できる
https://pixabay.com/ja/
繰り返し見る夢、映像やストーリーがパターン化した夢は、目覚めるたびに「この夢って何なんだろう?」ともやもやすることが多いものです。夢はあっという間に日常にかき消されてしまうため、その意味を深く調べるチャンスもないまま、何度も夢を繰り返しているというわけです。
繰り返す夢の意味がわかるとその夢はほとんど見なくなる
しかし、繰り返す夢の意味がわかると、不思議なことにその夢はほとんど見なくなります。これは、あなたがやっと「夢のメッセージ」を理解した証拠。繰り返しの夢の時期を経て、日常生活でも、さまざまなことが一歩前進したことを実感できるようになるでしょう。
実際に、新しいものの見方や価値観を得ることも多く、繰り返しの夢は「見るべくして見る夢」「あなたに理解してもらいたくて繰り返している」と言っても良いほどです。
意味がわかっても尚、同じ夢を繰り返し見るなら…
https://pixabay.com/ja/
もし、意味がわかっても尚、同じ夢を繰り返し見るなら、まだ、その夢にはあなたが受け取りきれていない大切なメッセージが残っていることをあらわします。こういう場合は、枕元にメモとペンを用意しておくと良いでしょう。そして、夢を覚えているうちに、なるべく詳細に書きつけてみてください。目覚めとともにすっかり忘れていたストーリーの一部や、夢に出てくるアイテムの見落としに、いつかきっと気づくはずですよ。
夢の意味を知って生活に役立てよう
https://pixabay.com/ja/
繰り返し見る夢の持つ意味と、簡単な判断のポイントをご紹介しました。いずれにしても、「繰り返しの夢」「パターン化した夢」は、古くなった考えや役に立たないアイデアをスルーし、次の展開を推進する夢の応援メッセージに他なりません。
特に、これらの夢を見るときは、前進をためらわず、一歩前に踏み出す勇気が必要な時期。ぜひ夢の意味を知って、役立ててくださいね。