出会いを探すなら真面目な人と出会いたい!
真剣な恋愛をしたいのなら、真面目な人と出会いたいものです。
遊び目的の人と出会ってもすぐお別れになってしまいますし、そうなるとまた新たな出会いを探す必要があります。
何より、こちらは真剣なのに、相手が不誠実な態度だったら傷付いてしまいますよね。
例えば、こちらは本気であるにもかかわらず、心無い言葉を言われたり冷たい態度を取られたりしてしまったという経験がある方もいるのではないでしょうか。
そのような目に遭わないために、真面目な人を見抜く方法をご紹介します。
この人は大丈夫?真面目な人を見抜く方法とは
相手がどのような人なのかどうかは、少し接しただけではなかなかわからないものです。
真面目な人を見抜くためにはいくつかのポイントがあります。
真面目な人を見抜く方法①メッセージのやりとりを頻繁にする
https://pixabay.com/ja/
出会ったばかりの頃は、恋愛関係に発展させようとせず、まずは相手のことを少しずつ知っていくことに専念するのがよいでしょう。
出会い系サイトやアプリで出会い、まだ直接会ったことがなくても、メッセージのやりとりを頻繁にすることで性格や価値観がわかってきます。普段のやりとりからどのような性格や価値観なのかを探っていくのです。
例えば「言葉づかいが丁寧」「『お疲れ様』のような労わる言葉をかけてくれる」など、礼儀正しい人は真面目である可能性が高いと言えます。
また、もちろん恋愛観、結婚観についての話も重要です。
ある程度打ち解けられたら、過去の恋愛エピソードや、結婚願望があるか、どのような家庭を築きたいかなどを話し合うのがよいでしょう。
しかし、真面目な人であっても、いきなりプライベートのことを聞き出されると抵抗を覚え、心を開けないこともあります。慌てずに段階を経て踏み込んでいけば、率直な話が聞けるはずです。
真面目な人を見抜く方法②いきなり会おうと言わない人を選ぶ
出会いサイトやアプリで出会った場合、相手のことはよく知らない状態です。何回かメッセージのやりとりをしただけでは、相手の顔やプロフィールくらいしかわかることがありません。それにもかかわらず、いきなり「会いませんか」「デートしましょう」などと言う人は、相手のことを恋人候補としてではなく、手軽に会える人と捉えています。
つまり、遊び目的であなたにコンタクトを取ってきたということです。
本気で相手と真面目なお付き合いに発展したいと思っているのなら、まずは自分を信用してもらうために誠実なやりとりをするでしょう。直接会おうと言わないどころか、連絡先を聞くことすらしないと思われます。
また、イベントで出会った場合も同様です。イベントで出会った場合も、相手のことをまだ表面的にしかわかっていません。出会った日にいきなり二人きりで会おうと提案された場合は、警戒した方がよいでしょう。
婚活パーティーや街コンなど、出会い目的のイベントであっても、まずは連絡先を交換してメッセージのやりとりをする仲になった方が安全です。
そして、やりとりをする中で「直接会ってもいいな」と思えるようになったら、あなたの方から直接会いましょうと提案することをおすすめします。
真面目な人を見抜く方法③話を聞いてくれる人を選ぶ
https://pixabay.com/ja/
いい感じの人だと思ってやりとりしてみても、話をしようとすると何かしっくり来ないと感じた経験はありませんか?どうでもいい話ばかりになってしまい、相手やあなた自身の話に発展しないからです。相手がどうでもいい話ばかりするというのは、正直なところあなたに興味がないからです。
例えば、やたらとあなたの友達の話を聞きたがる場合、相手はあなただけではなくあなたの友達も狙いたいという魂胆があると思われます。
そうではなく、あなた自身の話に耳を傾け、あなた自身についてたくさん質問をしてくれる人であれば、あなた自身に興味があるということです。
あなたのことを知りたい気持ちが強いと感じられる人がいれば、恋人候補として関わりを続けた方がよいでしょう。
真面目な人との出会いを探すのにオススメな方法
真面目な人とはどこでも出会えるわけではありません。しかし、真面目な人と出会いやすい方法があります。
真面目な人との出会う為に①結婚前提の出会い系サイト、アプリ、イベントを選ぶ
https://pixabay.com/ja/
出会い系サイト、アプリにも真面目な人はいます。しかし、同時に遊び目的な方、不真面目な人がいることも確かです。
そこで、出会い系サイトやアプリを利用する場合は、真面目な人の割合が多い出会い系サイト、アプリを探しましょう。
結婚前提の出会い系サイトやアプリでは、将来のパートナーを探したい人ばかりなので真剣な人が多いです。有料であれば、さらに真剣度は高いと言えます。成婚率が高いサイト、アプリを利用した方がなおよいです。
イベントの場合もただ出会いを探すことが目的のイベントではなく、真面目なイベントに参加するようにしましょう。
例えば、結婚前提の街コンや婚活パーティーは相手も真剣に結婚相手を探しているわけですので、真面目な人が多く参加しています。出会えるイベントなら何でもよいというわけではありませんので、あらかじめイベントの特徴を調べておくことをおすめします。
真面目な人との出会う為に②口コミの評価が高い出会い系サイト、アプリを使う
https://pixabay.com/ja/
出会い系サイトやアプリは、使ったことがある人がネットの口コミサイトなどで評価をしています。自分が使ってみたいと思う出会い系サイトやアプリがあったら、まずはネットで口コミを調べてみることをおすすめします。
例えば、よくあるのが「ユーザーに既婚者が多い」「ユーザーの質が悪い」などという評価です。このようなサイト、アプリは絶対に使わないようにしましょう。
大手のサイトやアプリでもこのような評価が付いていることがありますが、このような評価が付いているサイトやアプリは遊び目的の方に向いています。
反対に「知り合った人と結婚できました」「このアプリで知り合って◯年付き合っています」というような口コミが多い場合は、真面目な出会いが多いと言えます。
真面目な人との出会う為に③社会人サークルに参加する
社会人サークルとは、仕事が終わってからや休日などに、社会人同士が集まって交流するというものです。
「30代限定」や「30代?40代」など年齢が決められていることもありますが、多くの場合は職種などの定めはなく、いろいろな職業の人と出会えるチャンスがあります。
レストランや居酒屋で食事をしたり、スポーツをしたり、勉強会をしたり、バーベキューをしたりとサークルによって行うイベントはさまざまです。
社会人サークルは出会いだけではなく人脈を広げたり、友達を作ったりする目的で参加している人もおり、真面目な人と出会える確率は高いと言えます。
また、サークルとしてある程度の規則を設けているところが大半ですので、不真面目でサークル会員に迷惑や被害を与えるような人はほとんどいないと思われます。
ただ、レストランや居酒屋での食事がメインのサークルは合コンの要素もあります。そのようなタイプのサークルに抵抗があるという方は、勉強会や趣味関係のサークルの方が安心できるのではないでしょうか。
真面目な人との出会う為に④友達に紹介してもらう
https://pixabay.com/ja/
自分で出会いの場に参加するのもよいですが、友達に紹介してもらうというのもよい方法です。
友達に「この人は紹介しても大丈夫」と思う人を紹介してほしいと頼めば、遊び目的や不真面目な人は紹介しないでしょう。
しかし、例えば詳しい条件を付けずに「職場で独身の人を紹介して」などと、依頼するのはよくありません。ただ独身だという条件だけだと、遊び人が紹介されてしまう恐れがあります。
職場の人であっても、信頼できる先輩など、友達が自信を持って紹介できる人を選んでもらうようにしましょう。できれば長い友人関係である人を紹介してもらう方がよいです。
長年友人関係が築けるということは、性格に難がなく、友達としてお互いを支え合える誠実な人間性の持ち主だと言えるからです。
真面目な人との出会いを探す際にしてはいけないこと
真面目な人との出会いを探す際には、してはいけないことがあります。
真面目な人との出会いを探す際のNG行動①手当たり次第に出会いを求めない
https://pixabay.com/ja/
真面目な人と出会うためには手当たり次第にならないと駄目だと誤解し、自暴自棄にならないようにしてください。
不特定多数の人と次から次へとお付き合いするのは自分を傷付けることに繋がりますし、遊び目的の人と出会う確率も上がってしまいます。
相手のことをゆっくり知っていき、この人なら付き合いたいと確信を得てからお付き合いに進むようにしましょう。
素敵な人と出会いたい気持ちはわかりますが、まずは自分を大切にすることが必要です。
真面目な人との出会いを探す際のNG行動②見た目や職業で決めつけない
相手の見た目や職業などから「この人は遊び目的に決まっている」などと決めつけるのもよくありません。見た目や職業が自分の思う真面目さとは違っていても、中身はとても真面目な人である可能性があります。
好みではない人と無理やりコミュニケーションを取る必要はありませんが、少しでもその人に興味があったら、はじめから見た目や職業で対象外にしてしまうのはもったいないことです。
遊び目的かどうかは、相手の中身を知っていく中で見極めるようにしましょう。
相手を厳選して、真剣なお付き合いを目指しましょう
https://pixabay.com/ja/
先ほども述べたように、次から次へといろいろな人とお付き合いをするのはおすすめできません。まずは相手のことを知って、どのような人か見極めることが大切です。
また、真面目な人であっても、まずは交際相手を探していて結婚前提のお付き合いを望んでいない場合もあります。お付き合いする前に相手と話し合い、結婚も視野に入れた真剣なお付き合いをしたいと考えているか確認するようにしましょう。
このように、「この人となら付き合ってもいいな」と思える相手を選ぶことで、真剣なお付き合いになる可能性が高くなります。
真剣な出会いを探すために真面目な人を見極める方法をご紹介しました。
いきなりお付き合いをしようと焦るのではなく、まずは時間をかけて相手のことを知っていけば、真面目な人かどうかわかるようになります。
焦らずじっくり相手を探して、素敵な出会いを見つけてくださいね!