最近怪しい!旦那の不倫の見抜き方&予防方法とは?

なぜ?男性が不倫をする理由とは

そもそも男性は、どんな理由で不倫をするようになるのでしょうか。そこでまずは、旦那が不倫をする理由について詳しく見ていきたいと思います。

男性が不倫をする理由①妻を一人の女性として見られない

夫婦として長く一緒に生活していくと、結婚前は恋愛対象だった妻を家族として見るようになります。これは特に子供が生まれれば仕方のないことであるとは言えますが、家事や育児などに専念している間に、旦那は妻の女性としての魅力がだんだん薄れていくように感じるのかもしれません。このような状況に不満を持つようになり、それを解消するために不倫に走るという理由もを考えられます。

男性が不倫をする理由②家庭に居場所がない

https://pixabay.com/ja/

特に子供が生まれて子育てが始まると、 女性は家事に加え、育児の負担も増えるため、どうしても子供中心の生活となってしまいます。旦那が仕事で疲れてようやく帰宅したら、妻は子供の世話で手一杯で時には育児の疲れや睡眠不足などからイライラして不機嫌になっていることもあるでしょう。

そんな時に旦那は自分に関心がない妻がいる家庭に居場所がないと感じ、自宅以外の場所に癒しを求めて不倫をしてしまうこともあるようです。

旦那の不倫の見抜き方は?

もし本当に旦那が不倫をしていた場合、早めに事実をつかんで今後のことを考える必要があります。そこでここでは、旦那の不の見抜き方について詳しく見ていきます。

旦那の不倫の見抜き方①旦那の不倫はケータイでチェック

https://pixabay.com/ja/

不倫を見抜く方法として、まずは旦那のケータイをチェックしてみることをおすすめします。メールでのやり取りや通話履歴、また写真など旦那が不倫している決定的な証拠や形跡が残っている確率が非常に高いです、これは浮気の見抜き方としては、かなり有効な手段であると言えます。

ただ、写真のような決定的な証拠は削除されている可能性もありますが、その場合は、ネットの検索履歴をチェックするといいでしょう。デートスポットやおしゃれなレストランやバーなどを頻繁に調べていたりする場合には、不倫相手と利用している可能性もあるので要注意です。

また、今までケータイをロックしていなかった旦那が、急にパスワードなどを入力するロックの機能を使いだしたら、やはり少し怪しいと思った方がよいかもしれません。

旦那の不倫の見抜き方②旦那の不倫では行動をチェック

https://pixabay.com/ja/

人間は心に何か後ろめたいことを抱えていると、それを隠そうとするあまり不自然な態度や行動を取るようになります。例えば、以前はキッチンのテーブルに置きっぱなしにしていたケータイを肌身離さず持ち歩くようになったり「ちょっと買い物に行ってくる」と言って近所のコンビニに行ったら妙に帰りが遅かったりなど、ささいなことですがなんとなく怪しい行動を取り、それが不倫を見抜くきっかけになることもあります。

長く夫婦として一緒に暮らしていると、旦那の行動は案外見えなくなってきているということも考えられますので、不倫を疑うなら、旦那の様子をひそかに観察してみると不審な点がいくつか見えてくるものですよ。

旦那の不倫の見抜き方③旦那が急におしゃれになったら要注意

旦那が不倫をすると、今までは服装に無頓着だったのに、急に身だしなみに気にしだしたりおしゃれになったりすることはよくあるようです。

特に、旦那が明らかに好みとは違う服装をするようになったり、新しいネクタイや時計などがいつの間にか増えている場合、不倫相手からの影響やプレゼントの可能性も否定できません。

旦那の不倫が分かった時、するべきことは?

ではもし旦那が不倫していることが分かったら、妻はまず何をするべきなのでしょうか。ここでは、旦那の不倫が発覚した際の対処法についてご紹介したいと思います。

旦那の不倫が分かった時①まずは冷静になろう

旦那が不倫をしていると分かったら、女性は腹が立つやら悔しいやらでどうしても感情的になってしまいがちです。 もちろん不倫という行為は、決して簡単に許されることではありません。

しかし特に子供がいる場合などには、子供の将来のことを考えて、一度頭を冷やして冷静に旦那の不倫に対する対処法を考える必要があります。

もしかしたら旦那は一度は魔がさして関係を持ってしまったけれど、それを後悔し今後は二度としないと考えているかもしれません。ですから下手に波風を立てるよりは、まずは旦那の様子をよく見て対処法を決めるようにしましょう。

万が一旦那の不倫を責めてケンカになると、さらに事態を悪化させかねませんので注意してくださいね。

旦那の不倫が分かった時②不倫の決定的証拠をつかんでおこう

もし旦那が不倫していると妻が確信していても、きちんとした証拠がなく旦那があくまで否定すれば、追求を上手くかわされてうやむやにされてしまう可能性があります。

ですから不倫の決定的な証拠をつかみ、後から証明できるようにしっかり手元に残しておくことが非常に大切です。こうしておけばもしも離婚することになり訴訟になった場合でも、慰謝料や生活費など、自分の優位に離婚の話し合いを進めることができます。

また旦那との夫婦生活が破綻すると早い時期に感じた場合は、興信所などを使って不倫現場の写真など決定的な証拠を入手し、旦那が絶対に言い逃れきないように対処することも必要です。

旦那の不倫が分かった時③旦那と話し合いの場を持とう

旦那の不倫を認めいよいよ確定した場合には、旦那と今後のことなどを徹底的に話し合う必要があります。

もし、旦那とこれからも夫婦生活を続けたいという気持ちがあるなら、まずは旦那本人の言い分を聞いてみましょう。その場合、妻側は自分だけでは冷静になることが難しいと感じた場合は、第三者を間に挟むなどして、できるだけ冷静に対応するよう心がけましょう。

また話し合いの末に旦那を許すことになったとしても、きっと妻の心にはわだかまりが残ることが予想されます。ですからできる限り自分が納得できる結論を出せるように、とことん話し合うことが重要です。

旦那の不倫の予防方法

旦那が不倫をして他の女性の所へ行かないようにするには、一体どのような点に気をつければよいのでしょうか。以下では、旦那の不倫の予防方法について具体的に見ていきます。

旦那の不倫の予防方法①一人の女性であることを忘れない

https://pixabay.com/ja/

結婚して育児や家事、また仕事などに追われ忙しくなると、女性はあまり見た目を気にしなくなってしまいます。 毎日同じような服装をしておしゃれやメイクをすることを忘れしまったり、また出産したことで体重が増え体型が大幅に変わってしまうこともあります。そのような状態になると旦那は妻に女性としての魅力を感じられず、不倫に走る原因となります。

パートナーの不倫を予防するためには、できる範囲でよいので見た目には気を遣うことが大切です。たまには子供を実家に預けておしゃれを二人で食事に行くなどすると、新鮮でいいかもしれませんよ。

旦那の不倫の予防方法②旦那がくつろげる家庭を作るよう努力を

https://pixabay.com/ja/

旦那が不倫をしてしまうきっかけのひとつに、家庭内に自分の居場所がない、または自宅に帰っても心からくつろげないという点が挙げられます。特に男性の場合、仕事で疲れているのに妻から愚痴を聞かされたり、イライラしている姿を見せられると、幻滅してしまい家に帰りたくなくなるという傾向があるようです。

そのようなことをきっかけとして不倫に走る場合もあるので、旦那が帰ってきたら笑顔で機嫌よく迎えたり、また旦那の仕事の愚痴を聞いてあげるなど、くつろげる家庭環境を作るよう努力をすることが大切です。

不倫で悩まない夫婦関係を目指しましょう

https://pixabay.com/ja/

旦那の不倫の見抜き方、発覚した時の対応方法、予防方法をご紹介しました。入籍し結婚式を挙げたからといって、昨日まで他人同士だった男女が急に理想的な夫婦になれるわけではありません。夫婦は長く一緒に暮らしていく間に信頼関係を築いていき、家族になることでだんだんと夫婦になっていきます。

もし旦那に不倫をされたら、不倫をされた妻側はもちろん、子供達や双方の両親などみんながつらく、悲しい思いをするでしょう。そうならないためには、夫婦でコミュニケーションや話し合いを行い、不倫で悩まない夫婦関係を築けるように目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました