断捨離で脂肪も捨てられる!「断捨離ダイエット」の解説とやり方

断捨離とダイエットの意外な関係とは

最近流行している断捨離、実行してみているという人も多いのではないでしょうか?

自分ではそんなに不要なものを持っていないつもりでも、整理してみると余分なものが意外と出てくるものです。断捨離した後はすっきりとした開放感が得られますし、その後どんな品物を購入するのにもいい意味で慎重になれるのでずっと部屋がきれいな状態を保つことができます。

実はそんなメリットが多い断捨離が、ダイエットにも効果的というのをご存知でしょうか?

断捨離とダイエット、一見何も関係なさそうなこの2つですが、実は断捨離が上手にできる人はダイエットも上手に出来る人なのです。

一方「流行しているからチャレンジしてみたけど、結局挫折しちゃった」という人は、実は体にも余分な水分や脂肪を溜め込んでしまいダイエットに失敗している人も多いのです。

意外!?痩せている人は部屋も片付いている!

意外に思うかもしれませんが、ダイエットがいらないぐらいスリムな体型を保っている人の部屋は、たいがいボディラインと同じようにスッキリと片付いています。

これは自分の部屋や体型が今どういう状態なのかを客観的に見る力と、もしちょっと物が多くなってしまったり体内に不要なものが溜まってきたような気がすると感じた時に、すぐに修正できる能力を持っているからです。

一方部屋の断捨離や体重の管理が上手にできないという人は、自分の部屋や体が今どういう状態なのかをしっかりと把握するのが上手ではない可能性があるんです。

何から手を付けたらいいかわからない

例えば断捨離が上手にできないという人の中には、部屋を片付けたいけれど何から手を付けたらいいかわからないという人もいるでしょう。

そういった人はダイエットにおいても同じように、痩せたい・スリムになりたいと思っているけれど何からトライしたらよいのか分からないことが多いものです。そうしてなんとなく断捨離にもダイエットにも積極的にチャレンジしないまま時間が過ぎてしまっては、あまりにももったいないですよね?

今回のこの記事をきっかけに、ぜひ断捨離とダイエットも両立して成功させましょう。

断捨離ですっきりとした空間と体を手に入れよう

断捨離が上手にできるようになると、ごちゃごちゃとした部屋をすっきりと片付けることができます。さらに断捨離することで自分にとって本当に必要な物と不必要な物の区別がしっかりとつけることができるので、将来的にも長く綺麗な部屋を保つことができるのです。さらに断捨離はダイエットにも応用することができるんです。

ダイエットでも自分に必要なカロリーや食材、続けられる運動などを見極めて上手に生活に取り入れることによって、よりすっきりとした引き締まった体を手に入れることができます。またダイエットで自分に合った食べ物の量やエクササイズをしっかりと選び取ることが出来るので、体重が落ちた後も上手に体型維持をすることができて、リバウンドの危険性も少なくなります。

断捨離とダイエットには共通点がたくさんある

このように断捨離とダイエットには、実は意外にも共通点がたくさんあるのです。

今までさまざまなダイエット法に失敗してきたという方、あなたの家や部屋は今どんな状態ですか?もし掃除をほとんどしていなかったり、不用品で溢れかえっているような状態なら、断捨離とダイエットを同時進行で進める必要があるかもしれません。

断捨離とダイエットを両方行なうことで、すっきりと片付いた部屋と締まったカラダを手に入れましょう!

断捨離ダイエットの具体的な方法

断捨離とダイエットの意外な関係について、びっくりしたという女性も多いかもしれません。「部屋も体もすっきりさせたい!」と思ったなら、まさに断捨離ダイエットの始め時ですよ。

ここからは断捨離ダイエットの具体的な進め方をご紹介しましょう。今まで断捨離にもダイエットにも失敗続きだったという人は、もしかしたら断捨離もダイエットも取り掛かり方に間違いがあるかもしれません。ここをしっかりと確認して今回こそは成功させましょう!

まずはキッチンと冷蔵庫から断捨離する

「部屋が物で溢れているから断捨離をしたいけど、どこから手をつけていいか分からない・・・」断捨離初心者の方は断捨離の段取りにつまづいてしまう人も多いようです。

そんな断捨離初心者でダイエットもしたいという人がまず断捨離すべき場所は、ずばり家のキッチンと冷蔵庫です。キッチンや冷蔵庫はいつも使っているから綺麗だという人もいるかもしれませんが、一度どちらの中身もすべて外に出して現状を把握してみてください。

ダイエットが上手くいかない人のキッチンや冷蔵庫には、たいてい賞味期限が切れている食材やほとんど使っていない食器などが入っているものです。また自分が好きだからと、高カロリーのお菓子やすぐに食べられるからとインスタント食品が山のように出てくる人もいるでしょう。

そういった食材や使わない食器などは、断捨離においてもダイエットにおいてもまず処分したい品物です。自分の生活に本当に必要か、体を綺麗にしたいと思ったらこの食材は摂るべきか考えながらぜひ断捨離してみましょう。

キッチンと冷蔵庫がすっきりと片付くと、空間がすっきりとするだけでなく不思議と毎日の食生活が整い、体が軽くなってくることを実感できるはずです。体も空間もすっきりとする気持ちよさを実感できればバッチリです!そのまま断捨離とダイエットを続けていきましょう。

部屋がすっきりしたら大きな鏡を置いて現状を把握しよう

断捨離が上手に進めば、ある程度部屋に余裕のある空間が生まれてくるでしょう。しかしそういった空間が出来たことにあぐらをかいて、不必要なものを置いてしまってはせっかくの断捨離が無駄になってしまいます。ここはダイエットに効果的なものを置きましょう。

それは「大きな姿見」です。全身が写るような大きな鏡は、あなたが目を背けたくなるようなボディラインの現実もしっかりと映し出します。

ダイエットの第一歩は自分のボディの余分な部分や、引き締めたいと思う部分をしっかりと意識することです。そのためにも断捨離で出来た空間に大きな鏡をしっかりと設置しましょう。

姿見を持っていない人が多い

実はダイエットをしたい・ボディラインを引き締めたいという女性に姿見を持っていない人が多いのです。それは痩せたいといつも思っていながら、自分の現状に向き合うのが怖いという気持ちからかもしれません。

しかしそういった気持ちのまま目標もなく運動や食事制限を取り入れても、ダイエットは長続きしません。これは、自分に必要なものをしっかりと把握できていない断捨離下手な人と同じ精神です。

まず自分の現状をしっかりと把握することを習慣づければ、断捨離もダイエットも上手くいくものです。その習慣を身につけるためにも、ぜひ鏡を部屋に置くことを忘れずにいてくださいね。

断捨離ダイエットをする際のポイント

断捨離もダイエットもどちらも両立できる「断捨離ダイエット」、コツがなんとなくつかめたら「私もやってみたい!」とやる気が出てきた人も多いのではないでしょうか?

ここからはそんなやる気に満ちた断捨離ダイエット初心者の方が、少しの努力で結果が出やすいように、断捨離ダイエットをする上でのポイントをご紹介しましょう。ポイントといってもそんなに難しいことではありませんが、意識しているかしていないかで断捨離もダイエットも結果が出るスピードが変わる大事な点でもあります。

みなさんはそんな断捨離ダイエットのポイントを見落とさないように、断捨離ダイエットのコツをしっかりチェックしておきましょう!

断捨離もダイエットも目標を具体的にたてる

断捨離もダイエットも上手くいかせるためのポイントは、目標を具体的に決めるということです。断捨離もダイエットも実行したいという女子は非常に多いのですが、具体的にどんな風になりたいか?と聞くと、「なんとなくスリムになりたい」「部屋が散らかってるからきれいにしたいな・・・」など具体性にかける目標の女性が多いものです。

そういった具体性にかける目標では、断捨離やダイエットが辛くなった時に、「なんのために頑張っているんだっけ?」とすぐに挫折してしまいがちです。

断捨離もダイエットも続けることが大切ですから、くじけないためにも具体的な数値などを自分の目につく所に置いてしっかりとなりたい姿をイメージしておきましょう。

例えばダイエットなら「体重○kgになる!」「ウエストをあと5cm減らす」など数字が入った目標は具体的で良いですね。ボディラインの変化も見逃さないよう、鏡やメジャーで細かくチェックするのもおすすめです。

断捨離なら「部屋に自分の趣味グッズを置けるスペースを作る」「来客用のソファが置けるように部屋をすっきりさせる」など、断捨離によって空いたスペースを何に使いたいかイメージしておくと断捨離がはかどりますよ。

断捨離することによってどんな部屋にしたいのか、どんな自分になりたいのか具体的にイメージしてそれを忘れないよういつも目に付くところに置いておけば、断捨離にくじけそうになった時あなたを助けてくれるでしょう。

断捨離もダイエットも「リバウンド」に注意

断捨離もダイエットも両立できる断捨離ダイエット、今日から早速始めたい!と意気込んでいる人もいるかもしれません。

しかし、断捨離もダイエットも急に無理をすると襲ってくるのが「リバウンド」です。断捨離もダイエットも短期間なら頑張れる人が多いものですが、一時的に驚くほどストイックに制限しすぎてしまうと反動でダイエット前や断捨離前よりも太ってしまったり部屋が散らかってしまう可能性もあるのです。

そんなダイエットと断捨離の敵であるリバウンドを防ぐ為に、ぜひ覚えておきたいポイントをご紹介しましょう。

断捨離もダイエットも無理は禁物!簡単なことからチャレンジ

断捨離やダイエットに失敗した人やなかなか長続きしない人の共通点、それは「目標を高く持ちすぎてしまう」ということです。

さらに断捨離もダイエットも一時的なものではなく人生を通して長期に渡って続けてこそ意味があるものですが、結果を急ぎすぎるあまり「3ヶ月で体重を10キロ落とす!」「今日一日で部屋のいらないものをすべて断捨離する!」など、短期間にすべてを解決しようとしてしまいがちです。

どちらも短期間で見ると成功する可能性はあるかもしれませんが、過度に無理をするとストレスが溜まってしまいます。ある日そんなストレスが爆発することで、暴飲暴食をしたりショッピングで特に必要のないものを買い込んでしまうリバウンド現象が起こりやすくなります。

リバウンドは今までの努力が無駄になるだけでなく、ひどい場合ダイエットや断捨離前より体型や部屋の状態が悪化する可能性もあります。努力が無駄にならないよう、断捨離もダイエットもまずは目標を低めに、ずっと続けられるものからはじめていきましょう。

まずは簡単なところから始める

例えばダイエットなら、いきなりすべての食事で炭水化物を抜いたりお肉などの脂物を一切食べないような極端な食事制限ではなく、毎日なんとなく食べていたおやつを少し減らしてみる、もしくは夜だけ炭水化物を少し抑え目にしてみるなど簡単なことからチャレンジしてみましょう。

もちろんダイエットに必要な運動も同じです。今まで運動をしたことがない人が負荷の高いエクササイズやランニングなどをしたら、続かない上に体を壊してしまう危険性もあります。

まずは家の中でできるようなながら体操や寝る前の簡単なストレッチからはじめてみてくださいね。

断捨離は把握するところからはじめる

断捨離なら、いきなり部屋のものを捨てるのではなく、一度部屋にどれだけの物や服が収納されているのかすべて出して把握するところからはじめてみましょう。

もしその中で断捨離すべきか悩むようなものがあるなら、その日に断捨離するかどうかを決めなくても構いません。箱やスペースにとりあえず保管しておく物をまとめておき、1週間後に改めて自分に必要かどうか考えて見ましょう。

このように少し時間を置くと冷静になり、自分にいるかいらないかをしっかりと客観的に判断できます。断捨離も無理は禁物です、できるところから一歩ずつ進めていきましょう!

断捨離ダイエットで、物も脂肪も減らしましょう!

今回は女性が気になる「断捨離」と「ダイエット」を両立できる断捨離ダイエットについてご紹介しました。

一見、何の関係もなさそうな断捨離とダイエットですが、「自分の現状をしっかりと把握し、必要なものと不必要なものを見分ける」という点では非常に共通点があります。断捨離で部屋がきれいになれば食習慣なども整ってきますし、ダイエットが上手くいってボディラインがすっきりとしてくればそれに見合った素敵な部屋で暮らしたいと思うものです。

どちらも無理は禁物ですが、自分のペースで長く続けていけば将来必ず素敵なあなたになっていけます。断捨離ダイエットで物も脂肪も減らして、より素敵な生活を実現させましょう!

タイトルとURLをコピーしました