再婚に悩む人が知っておくべき、再婚のメリット&デメリット

再婚をしようか悩んでしまう…そんな時には?

初婚であっても再婚であっても、結婚をするときに悩まない女性なんていません!

「この男性で本当に自分は幸せになれるのか?」「一生、そばにいる事が出来るのか?」

そう思うのは自然なことです。言葉は悪いですが、悩み一つなく結婚に踏み込めるのであれば、それは浅はかでしょうし、その結婚は失敗に終わる可能性が高いのではないでしょうか。

その上、一度辛い経験をしているのであれば、再婚に悩むのは当然です。悩みも迷いも尽きないのなら、いっそのこと目一杯に考えて、たくさん悩みましょう!

考えることからも悩む事からも逃げて、流された結果はどうしても後悔が残ります。どんな結果を導き出したとしても、あなたが真剣に考えて悩んで出した結果なら、納得してその後の人生を歩めるはずです。

ただし、一人で悩んでいてはネガティブになりやすいので、自分の友人や家族など信頼できる人に相談し、客観的な意見も取り入れることも大切です。

再婚を悩んでしまう理由&その解消方法は?

初婚でも再婚でも、結婚は悩むものですが、再婚には初婚にはない悩みの理由があるのも事実です。

再婚に限定された悩みの理由、その解消方法についてご紹介します。

再婚を悩んでしまう理由①子供と一緒の再婚

https://pixabay.com/ja/

離婚経験者の中には、子供がいる人も少なくないでしょう。

子供のいる二人が再婚をするのなら、二人だけの問題ではなく再婚相手と自分の子供、自分の子供と再婚相手の子供、そしてあなたと再婚相手の子供との関係性までしっかりと見極める必要があります。

母子だけで暮らしていたのに、そこに新しい家族が加わる。どれだけ懐いていたとしても、応援していると言ってくれても、子供の中のストレスは計り知れないものかもしれません。

子供にとって、親は特別なものです。小さな子供であれば、あなたが再婚することで「ママを取られてしまう」と感じることもあるでしょうし、思春期を迎える頃には親の再婚には反抗心や嫌悪感を持つことも少なくありません。親となった以上は子供の心には最大限の配慮が必要です。

もちろん、あなたの幸せを放棄することだけが「子供の為に」なるわけではありません。

子供と一緒に幸せになれる自信はある?

あなたの再婚に「子供と一緒に幸せになれる」自信はありますか?

再婚相手が子供と接している時に無理をしている感はないか、子供の学費や生活費を捻出するのに嫌そうなそぶりを見せないか、あなたの子供を自分の子供として愛情を持ってくれるのか、あなたが見るべきは母親として「この男性はどんな父親に、家族になるのか」という事です。

子供の人生がかかっているのですから、悩みすぎるくらいに悩んで、場合によっては時期をずらす事を提案しどんな反応をするのか見定めてみるのもいいでしょう。

また、再婚相手に子供がいる場合もあります。元奥様が引き取っているのであれば、養育費の月額や支払期間、面会の頻度なども気になるところです。もちろん彼と子供の関係ですからあなたがそれを取りやめさせるなんて事はあってはいけません。それでも、生活をしていく中で把握しておくことは必要です。

再婚相手が引き取っているのであれば、再婚すればあなたはその子供の親です。その子が独立するまで親として責任を持つ必要がありますし、我が子として愛情を注いで育てなければいけません。

あなたにその覚悟があるのか、悩んで悩んで、結論を出しましょう。

再婚を悩んでしまう理由②相手の結婚歴

https://pixabay.com/ja/

彼の結婚歴も、気になるところです。

お互いバツイチ、再婚同士であれば分かり合える部分も多いでしょうし、自分に結婚歴があることも気にならないでしょう。

しかし、相手が初婚であれば結婚にたいしての理想もあるでしょうし、生活設計もあなたとは全く違った物かもしれません。結婚式だって、再婚のあなたと初婚の彼では求めるものが違い、申し訳なく思うこともあるでしょう。

また、1度の離婚ならいざ知らず、2度も3度も結婚、離婚を繰り返している男性であれば、結婚というものを軽いものと考えているのかもしれません。結婚歴の多い男性とは安心できる結婚生活は望めない可能性もあるでしょう。

結婚は生活

結婚は、生活です。

誰かと生活をするということは、どれだけ相手を思いやっていられるかという事です。結婚歴はもちろん気になりますが、それはあくまで彼の過去です。それまでご縁が無かっただけかもしれませんし、真面目な男性だからこそすぐに結婚を考えて失敗していたのかもしれません。結婚歴が気になった時、いったんすべてを忘れて真直ぐに彼を見ましょう。

彼があなたを大切にしてくれるのか、あなたは彼と幸せになれるのか、あなたの経験からしっかりと彼を見るのです。そのうえで、彼を選んだのなら結婚歴なんてどうでもよくなるでしょう。

再婚を悩んでしまう理由③家族との関係

https://pixabay.com/ja/

再婚であれば、彼の家族との関係も重要です。

いまでも、バツイチ女性と聞くと何か問題のある女性なのではないかと勘繰る人もいますし、孫を期待しているご両親であればすでに子供のいる女性に良い顔はしないでしょう。

また、彼も再婚ならば、以前の妻と家族の関係性も重要になります。以前の妻ととても上手くいっていたのであれば、おもしろくないという思いを持つ姑、小姑もいますし、逆に上手くいっていなかった関係であれば、初めから警戒されてしまうかもしれません。

しかし、あなたの過去を変えることはできませんし、結婚するのは彼であり彼の家族とではありません。

大切なのは、彼の家族にどう思われるのかではなく、彼と家族の関係性です。たとえ家族があなたとの結婚に難色を示したとしても「自分はこの女性を選んだ」と言えるのか、彼の家族は彼の決断を受け入れるのかが重要ではないでしょうか。再婚で快く受け入れてもらえることは稀だと思いましょう。

でも、受け入れられないからこそ、彼があなたを守ってくれるのかどうかの判断がつきます。

再婚におけるメリット・デメリット

それでは、再婚におけるメリット・デメリットをご紹介します。

再婚におけるメリットとは?

https://pixabay.com/ja/

再婚には初婚にはないメリットがあります。

一番は、結婚生活がどういったものかわかっていることです。自分が結婚に何を求めているかが分かっているので、あなたとの結婚に向いてる男性を選ぶことができますし、大きく夢をみることもないので穏やかな結婚生活を送ることができるでしょう。

また、譲るべきところ、譲ってはいけないところが明確にわかっていることも大きなメリットです。

若い二人のように毎日ケンカをすることもなく、必要な時だけ話し合いをすることができます。辛い思いをしたことで、あなたは確実に穏やかな大人になっています。素敵な大人の結婚生活を手にいれることができるのが、再婚の大きなメリットです。

再婚におけるデメリットとは?

https://pixabay.com/ja/

しかし、再婚だからこそのデメリットもあります。

離婚には片側だけの責任というケースは少ないでしょう。あなたや再婚相手にも何かしら反省すべき点がありますので、そこを改善できていないのであれば同じ結果になってしまうかもしれません。

結婚生活を続けることができないほどの欠点があったことはまぎれもないデメリットです。しかし、失敗から学ぶということができているのなら、自分の大きな欠点を克服できるという最大のメリットに化けることもあります。

また、結婚・離婚を経験していることで、あなたは一人で生きていく強さを身に着けています。再婚をしたとしても、我慢を続けるよりもまた一人になってもいいかと思ってしまうこともあるでしょう。経験は、あなたの「離婚」に対してのハードルを下げています。

再婚のデメリットは、人の目よりも何よりも、あなたの心です。

「結婚」ではなく、「事実婚」を選ぶのもあり

再婚をしようと思った時に、迷うのは当然のことです。

でも、迷ったからといって彼を好きなのにお別れを選ぶなんてもったいない!「この人と一緒にいたい」と思える人に出会えたこと、お付き合いができたことはとても幸せなことなのです。

しかし、どうしても過去の経験から「結婚」というものに抵抗があり前に進めなくなってしまうのなら、ただ一緒にいる「事実婚」を選ぶことをおすすめします。

男女ともに「結婚」よりもハードルは低いですし、彼と一緒に人生を歩む事ができるのは大きなメリットです。

自分が後悔しない選択をする

「結婚」は人生を変える大きな分かれ道です。

一度辛い経験をしたからこそ、飛び込むには迷いも悩みも生じますし、自分の選択に自信が持てなくなることもあるでしょう。

しかし、これから先あなたの人生に何が起こるかなんて、誰にも分らないのです。大切なのは、他でもないあなたが、後悔しないように人生を歩むことです。

たくさん悩んで、迷って、あなたが後悔しない選択をしましょう!

タイトルとURLをコピーしました