潔癖が原因で恋愛で失敗してしまうことも…
潔癖症とキレイ好きは似て非なるものです。キレイ好きで清潔感のある女性は彼からの印象もいいですし、恋愛をするのにも問題はないでしょう。
しかし、潔癖症となれば話は変わってきます。
もちろん程度にもよりますが、潔癖症は恋愛を失敗させる原因になりやすいものです。
人と一緒に大皿料理を楽しめない(直箸でなく菜箸を使ってもダメ)、自分以外が触れたものが汚く感じてしまい触ることが出来ない、人肌に触れることもできない、では恋愛は失敗してしまいます。
誰だって、自分を汚いと思っている人と一緒に居たいとは思えませんからね。
しかし、だからと言って潔癖症の人が恋愛をしないわけではありません。
自分の潔癖な部分と必死で戦って、それでも彼といたかったのに思いが届かなかった経験は辛いものです。潔癖症ゆえに自分が傷つくだけでなく、相手を傷つけてしまうこともあったでしょう。
お互いが傷つく恋愛は、まさに失敗と言えるかもしれません。もういっそ、潔癖症の自分は恋愛なんてしない方がいいのではないかと考えることもあるでしょう。
誰かに触れたいと思ったことをきっかけに良くなることも
https://pixabay.com/ja/
でも、そんなことはないのです。
自分でも不便なぐらいの潔癖症が、誰かに触れたいと思ったことをきっかけに良くなることだってあります。あなたの潔癖を理解して、あなたの幸せを想ってくれる人だっているでしょう。
過去にどれだけ恋愛に失敗していても、解決方法は必ずあるのです!過去の失敗をしっかり生かして解決方法を探り、幸せな恋愛を手に入れましょう!
恋愛において潔癖症で困ってしまう場面は?
大人になれば、多少潔癖症でも特に不便は感じません。人との距離を取ったり、除菌用のシートを持ち歩いたりと自衛することができるからです。
でも、恋愛となると距離感が変わってきますので困ってしまう場面も増えるでしょう。
まずは潔癖症の恋愛の困りごとをしっかりと把握して、解決方法を探りましょう!
恋愛において潔癖症で困ってしまう場面①食事を楽しめない
潔癖症の人は、人と食事をすることが苦手です。
菜箸やトングを使っても、人のお皿に触れたもので自分がこれから食べるものを触るなんて考えられません。もちろん、鍋や焼肉などを直箸で触られるなんて論外です。
では、個別に盛り付けられていればいいのかといえば、それだけでもないのです。
お喋りをしながら食べていれば唾や息がかかるのではないかと気になりますし、まわりで人が動けばホコリも気になります。そもそも、調理をした人や調理工程も気になるので安っぽいお店は当然NGです。
食べることは生きる事です。食事を楽しめない恋愛は、多くの確率で失敗に結び付きやすいので、是非解決方法を見つけ出しておきたいところです。
恋愛において潔癖症で困ってしまう場面②手を繋げない
https://pixabay.com/ja/
手を繋ぐのは、恋人同士の最初のスキンシップです。潔癖症で無ければ、恋愛で一番楽しい瞬間かもしれません。
しかし、潔癖症の人は自分以外の肌を極端に嫌います。
それは、好きな人だからと言って例外になるわけではありません。
恋人同士の楽しいスキンシップができないことで、恋愛が失敗に終わってしまうことも少なくありません。どんなに好きでも、自分以外の誰かに触れる、触れられる。それはどうしても嫌なのです。
でも、嫌なものは嫌、と割り切ってしまっては、解決方法は探せません。
恋愛において潔癖症で困ってしまう場面③キスができない
https://pixabay.com/ja/
キスは、ハードルの高いスキンシップです。
お酒やコーヒーを飲んだ後、タバコを吸った後などは相手の口臭も気になりますし、何よりも手袋や服の袖のように間にはさめるものもありません。
恋人と自分の唇が触れる。
恋愛をしているのですから当然経験することですし、本来ならば楽しい瞬間なはずですが、潔癖症ゆえに苦行の瞬間になるのです。
唇は、潔癖症の人にとっては解決方法を探しにくいトップの場所かもしれません。
恋愛において潔癖症で困ってしまう場面④セックスができない
セックスは、お互いが全てをさらけ出すスキンシップです。汗ばんだ身体がふれあい、苦手なキスもなんども繰り返されるので潔癖症の人にとっては憂鬱な瞬間ですが、彼にとっては愛を確かめるための行為です。
愛情を持って触れることを拒絶することは、恋人を傷つける行為でもあります。セックスができない恋愛なんて失敗だと思う人も少なくありません。たとえ潔癖症でも、ここはどうしても解決方法を見つけ出したいところです。
でも、無理をしてセックスをすることが本当に二人の恋愛にとって必要なのでしょうか。
潔癖症は、恋愛のプロセスを進めることはとても難しいものです。だからこそ、悩むほどの関係にすすめたことは喜ばしいことと思い、お互いの気持ちをすり合わせるのも大切な解決方法ではないでしょうか。
潔癖症を克服する方法はある?
潔癖症である自分が嫌、潔癖であるゆえに好きな男性と恋愛関係になっても傷つけてしまう自分が許せない、と感じながら解決方法を見いだせずにいる人もいるでしょう。
でも、本当に解決方法は無いのでしょうか。潔癖症を克服したいと強く思っているあなたなら、解決方法はあるのではないでしょうか。
潔癖症にも様々なタイプがある
一口に潔癖症と言っても、様々なタイプがあります。
まずは家族や友人などの協力してもらって、自分がどこまで大丈夫なのか確認することが大切です。
外食であれば個別の盛り付け、オープンキッチン、個室、従業員や店内の清潔感など。自分が妥協できるお店を探してみましょう。
彼と手を繋げないのなら手袋ごしに手を繋ぐ、素手であれば彼の服の袖を持って手を繋ぐ代わりにしてみるのも彼からの印象は良くなるでしょう。まずは肌には直接触れずに、彼の身体に触れることになれることから始めましょう。
本当の気持ちを伝えて協力してもらうことも出来る
https://pixabay.com/ja/
キスやセックスは、彼以外に頼むことは出来ません。
しかし、潔癖症のあなたがそこまで考える男性ならば、本当の気持ちを伝えて協力してもらうことも出来るでしょう。
がんばれること、どうしても無理なことを伝えて、出来る範囲で彼とのスキンシップを楽しんでみませんか?
潔癖症を悪化させる原因の一つに、ストレスや完璧主義があります。出来ないことだけを見つめるのはストレスですし、恋愛をしているのだから出来るようにならなくてはというのもストレスです。
考えれば考えるほどに、潔癖症が気になっていくこともあるでしょう。そんな時は、潔癖な自分も認めて許してあげることも必要です。
潔癖症を克服する一番の解決方法は、自分に優しくなることかもしれません。
潔癖症でも恋人と上手に付き合っていくには
https://pixabay.com/ja/
潔癖症は清潔で慎重な人とも言えますので、悪い事ばかりではありません。
しかし、人間関係、特に恋愛を失敗させるリスクを持っています。恋人を傷つけないように潔癖症を克服したいと思っている人は少なくないでしょうが、なかなか解決方法は見つからず苦しい思いをする人もいるでしょう。
そんな時は、彼とあなたの妥協点を探しましょう!
あなたはここまで許せる、彼はここまで努力できる、と言うのが分かればお互いに随分気が楽になります。そんな風に、問題をすり合わせていける関係はとても素敵ですよね。
お互いに配慮して、良い関係を築くために
https://pixabay.com/ja/
彼との恋愛を失敗したくないと潔癖症の克服を目指すのもいいですが、一番の解決方法はお互いの思いやりではないでしょうか。たとえ潔癖症でなくても、恋愛をしていればお互いに譲れない部分は出てくるでしょう。人間ですから、どうしても譲れないものは譲れませんし、絶対に嫌なものは嫌です。
「どうしても嫌」なことを克服するよりも、お互いに配慮して妥協点を見つける事が大切ではないでしょうか。
もちろん、彼があなたの潔癖症を受け入れてくれるのであれば、彼の譲れない部分はしっかりと受け入れる必要があります。そんな風に、お互いに許し合って過ごせる関係を築くことが出来れば恋愛の失敗なんてなくなるのではないでしょうか。
無理をせずに恋愛を楽しむことで、潔癖症でも恋人と上手に付き合っていけるでしょう!