こんなにも違った!男女別に見る「恋愛に求めるもの」の違い

男女で「恋愛に求めるもの」は大きく変わる

「男って本当に女心がわかってない」なんてセリフをよく耳にしますが、それもそのはず、そもそも男性と女性とでは恋愛に求めるものが大きく違っているのです。もっと言うと、男性と女性とでは脳のつくりが異なっているので、考え方にズレが生じるのはごく自然な現象で、お互いの気持ちがわからなくて当然と言えます。

しかし、考え方や求めるものが違っても、お互いを理解しようとすることはできますよね。それぞれがどんなことを考え、どんなことを求めているのかを知っておけば、ケンカした時や恋愛で悩んだ時に、解決に繋がるヒントになるでしょう。

求めるものが違うのは遺伝子のせい?

https://www.photo-ac.com/

男性と女性が恋愛において求めるものが違うのは、相手に求める「遺伝子」が異なるからだと言います。

男性はより多くの子孫を残そうという本能があり、自分の遺伝子を受け継いだ子供が更に遺伝子を残しやすくなるよう、美しい女性の遺伝子を求めるのです。ようはキレイな奥さんから産まれた子供がイケメンもしくは美女に育ってモテてくれれば、パートナーを見つけやすくなり子孫繁栄にも繋がる、ということですね。

逆に女性は、自分が産んだ子供にしっかりご飯を食べさせてあげられる経済力や高い能力を持つ男性を求める傾向にあります。それは子供がしっかり育つことによって、遺伝子を残していけると考えるからです。

「遺伝子を残したい」という思いは同じですが、遺伝子を残すために求めるものが男女で違うなんておもしろいですよね。

恋愛において、男性が女性に求めるものとは

恋愛において、男性が女性に求めるもの:一緒にいて楽しい

一緒にいて楽しい笑顔がたえない女性は、男女どちらの目から見ても魅力的に感じますよね。日々の疲れを笑顔で癒してくれる女性に対して、男性も自然と「この子と一緒にいたい」と思うことでしょう。ノリが良い女性は、ただ単にいつも元気ということではなく、場の空気を読んでそうしてくれている場合が多いです。笑顔を振り撒くことができる女性は、気遣いに長けていると言えます。

男性はいつも不機嫌そうにしている女性よりも、ニコニコした笑顔が可愛らしい女性と、楽しい時間を過ごしたいのです。

恋愛において、男性が女性に求めるもの:優れた容姿

https://www.pexels.com/ja-jp/

世の中には「女性の容姿は気にしない」と言う男性ももちろんいらっしゃいますが、男性はより多くの遺伝子を残したいという本能があるため、子孫が遺伝子を残しやすいよう、容姿が優れた女性に魅力を感じやすくなっています。また、自分の隣にいる女性が美しければ美しいほど自分の株も上がるため、パートナーにはいつまでも美しく女性らしくいてほしいと願っています。周囲に自慢できる女性でいてほしいというのが、男性側の本音なんですね。

更に言うと、男性は美しい女性を隣においておくことで「俺はこんな美女を手に入れた」という支配欲が満たされることで満足する生き物なのです。

恋愛において、男性が女性に求めるもの:自尊心を満たしてほしい

女性が男性を持ち上げる「すごーい!」や「かっこいい~!」というセリフは、男性にとってはかなり嬉しいもので、顔をほころばせる方がほとんどなのではないでしょうか。男性は、「俺ってすごいんだ」と思わせてくれて、自分の価値を認めてくれる女性に魅力を感じるます。なぜなら男性は尊敬されたいという思いが強いため、自尊心を満たしてくれる存在を求める傾向にあるからです。仕事で理不尽な目にあったり残業続きで疲れていても、精神的に気持ち良くさせてくれる女性がそばにいてくれれば、仕事を頑張る心の支えになるものなのです。

恋愛において、男性が女性に求めるもの:ある程度の自由をくれる

女性からよく「彼氏からの返信がない」「誰と飲みに行っているかわからない」などと言うセリフを耳にしますが、男性はひとりの時間や友達と会う時間、仕事関係の付き合いも大切にしたいのです。飲んでいる最中に彼女からの連絡がひっきりなしに来ていたのでは、男性もその場を楽しめないですよね。

根も葉もない浮気を疑われたり、誰といるのか逐一報告しなくてはいけないなんて、信用していないと言われているようなものです。あまり束縛していると、男性は逃げ出したくなってしまう心理が働くので注意が必要です。

恋愛において、男性が女性に求めるもの:頼ってくれる

https://pixabay.com/ja/

男性は女性に頼ってほしい生き物ですが、なんでもかんでもやってあげたいと言うわけではありません。すべてを求められても、重たくなってしまいます。ある程度自立していて、いざという時は頼ってくれたり、適度に甘えてくれる信頼関係が理想なのです。しっかりしている女性はすべてをひとりでこなしてしまいそうで、「俺がいなくても大丈夫」と思われてしまいがちですよね。そんな女性の多くは、甘えるのが少し苦手なだけなのですが、男性にはなかなか伝わりにくいようです。

恋愛において、女性が男性に求めるものとは

恋愛において、女性が男性に求めるもの:特別感

https://pixabay.com/ja/

女性は好きな人の「特別」になりたいと思っています。もっと言ってしまえば、好きな人には「自分だけ」を特別扱いしてほしいという独占欲があるのです。その事から「2番目の女でも良い」なんていうよく耳にするセリフは、好きな人のそばにいたいがための苦し紛れであると考えられますね。

一夫多妻制や浮気なんてもっての他で、女性は自分ひとりだけを見てくれる男性を求めるものなのです。浮気された時の怒りと悲しみ、はたまた屈辱は計り知れず、女性を大いに傷付ける行為だという事を覚えておいてくださいね。

恋愛において、女性が男性に求めるもの:社会的ステータス

女性は自分よりもステータスが優れている男性を好む傾向にあります。逆に言うと、社会的ステータスが自分よりも劣った部分がある男性には魅力を感じにくいのです。例えば経済力や身長が自分よりも低い男性と出会っても、なかなか恋愛には発展しにくいでしょう。なんだか頼りなく思えてしまい、男性らしさを感じないのです。お医者さんや社長さんと聞くと、色めき立つ女性は少なくないですよね。

学歴や職業、収入や容姿など、判断材料はさまざまです。女性は男性に平均値、もしくは平均以上のステータスを求めているのが本音です。

恋愛において、女性が男性に求めるもの:包容力

https://pixabay.com/ja/

女性の気分はお天気のようにコロコロと変化するため、男性にとっては掴めない部分が多いでしょう。自分自身ですら気持ちの収拾がつかずにいっぱいいっぱいになってしまう事もあるくらい、女心は複雑なのです。

体調や感情の変化は、女性ホルモンの分泌のバランスによる影響が大きいと言われています。不安定になりやすい女性は、悩めば悩むほどドツボにハマってしまうため、不安になるような行動を取らない男性を好み、一緒にいるとホッとリラックスできたり、優しく受け止めてくれる包容力のある男性を求めます。女性は男性の器の大きさに、男らしさを感じるものなのです。

恋愛において、女性が男性に求めるもの:言葉による安心感

https://pixabay.com/ja/

女性は何かと不安になりやすい生き物なのです。男性からなかなか愛の言葉を伝えてもらえなかったり態度に示してもらえないと、「本当に私のこと好きなのかな?」とだんだん自信をなくしていってしまいます。そのような自信のなさから、ありもしない浮気を疑ったり、頻繁に連絡を強要するようになってしまうのです。

勘違いしないでいただきたいのですが、女性が求めているのは気持ちのこもっていない薄っぺらな言葉なんかではありませんのでご注意くださいね。照れくさいのは百も承知ですが、言葉にしてくれないのなら、せめて大切に想っているんだという愛情を態度で示してくれると、女性はとても安心するし、大きな喜びを感じます。

恋愛において、女性が男性に求めるもの:ときめき

少女漫画や恋愛映画のようなドラマチックなときめきが欲しい!とは言いませんが、女性はそんな胸をときめかせる出来事が実際にあったらいいな、と思っているのも事実です。長い間一緒にいる男性にときめきを持続させるのは正直難しいですが、記念日に花束をもらったり、男性の頼れる一面を見た時に女性はキュンとするものです。

ただただ日常を過ごしていてもなかなかときめく場面は少ないですが、ときめくシチュエーションを演出することは可能です。安定した関係も魅力的ですが、悪く言うとマンネリの状態が続いているとも捉えられます。安定した関係も魅力的ですが、女性にとってはちょっとの刺激がマンネリした恋愛のスパイスになるのです。

恋愛に求めるものは、年齢によっても変化してくる

若い頃の恋愛は、自分の欲求を満たすことや表面的な部分を重視して相手を選んでいましたが、結婚が現実的になってくる30代にもなると、相手に求めるものも変化していきます。

30代のお付き合いは、そのまま結婚に繋がる可能性が高くなってくるため、未来のパートナーにふさわしい異性なのかどうかが大切になってくるのです。そのため、若い頃は特に重要視していなかったことも、30代の恋愛では必要だと判断していくようになります。

30代以上の男性が女性に求めるもの:金銭感覚や価値観が合う

https://www.pexels.com/photo/money-pink-coins-pig-9660/

この先ずっと一緒に生きていくかもしれない女性の金銭感覚や価値観が自分と大きくズレていたのでは、いつか必ず衝突するであろう未来が見えてしまいますよね。いずれ家計を任せることになった時に、男性は自分と合わない金銭感覚を持っている女性に不安を覚え、お金を預けることができないと判断します。

若い頃の恋愛ならまだしも、金銭感覚だけでなく価値観の合わない女性には将来性を感じないので、長いお付き合いには発展しにくいでしょう。

30代以上の男性が女性に求めるもの:包容力

男性が女性に求める包容力とは「癒し」です。仕事から疲れ果てて帰った後に恋人にまで口うるさくガミガミ言われたのでは、心休まる暇がありません。疲れた心を包み込むように癒してくれる存在が、男性にとっては精神的に大きな助けになるのです。

若い頃の刺激溢れる恋愛も楽しかったけれど、男性は長く付き合っていく上で、安定した関係や日常を求めるようになっていきます。女性にとっては安定を求める男性の態度に少し物足りなさを感じてしまうかもしれませんが、男性は年を重ねるにつれて、パートナーといる時は、刺激よりも穏やかさを求めるようになっていくのです。

30代以上の女性が恋愛に求めるもの:経済力

その男性に自分と子供のことを養っていけるだけの経済力があるのかどうか、結婚を現実的に考える世代にとっては、重要なチェックポイントになります。お金は共働きで稼ぐことができますが、もしも子供を授かったら、女性は当分の間働きに出るのが難しくなります。

結婚に繋がるお付き合いを考える女性にとって、ある程度の経済力がない男性とのお付き合いは、あまり現実的ではありません。経済力のなさをカバーするくらいの大きな魅力や誠実さがその男性にあったとしても、お付き合いするのには少し勇気が必要になってきます。

30代以上の女性が男性に求めるもの:誠実さ

女性はときめきを大切にする生き物なので、若い頃はスリルある刺激的な恋愛を楽しんだりもしますが、いつまでもそんな相手を選び続けるわけではありません。女性は男性の言動に一喜一憂して振り回される自分が好きだったりもしますが、将来を考えた時に、やはり自分のことを大切にしてくれる誠実な男性を選ぶようになるのです。

人に対して優しく思いやりがあって、お金に堅実な男性に魅力を感じます。そんな男性は浮気の心配も少なく、女性は毎日ハラハラしなくて済むので、安定した穏やかな日々をおくれるのも、誠実な男性の魅力のひとつですね。

相手が求めるものを理解して、恋愛をマスターしましょう!

https://pixabay.com/ja/

男性と女性がそれぞれ恋愛に求めるものの違いをご紹介してきました。もちろんすべての人に該当するわけではなく、この項目に当てはまらない考え方をする方もいるでしょう。どんな人と出会ってどんな経験をしたかによって、求めるものは変化していきます。その人のタイプを見極めて、求めているものを見分けていきましょうね。

しかし男性も女性も、ご紹介してきたような考え方をしやすい傾向にあるのも事実です。本能や遺伝子的に、それぞれ求めるものが決まっているのです。「どうしてわかってくれないんだろう」ではなく、わかってもらう努力をしたり、考え方の違いを理解しようとすることが大切です。「歩み寄り」の心をもって、ステキな恋愛をしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました