プロポーズをする目安の交際期間は?
婚活で出会った方と交際していく中で、この方とだったら結婚したいと思うときがあるでしょう。
そう思ったら次にプロポーズをしなければなりませんが、いつどんなときに言うのかは重要であり、思ったときに即言えばいいというものではありません。タイミングをしっかり見極めなければ、場合によっては断られることもあるのです。
婚活で出会ったカップルはいつ、どのくらいの交際期間を経てプロポーズをすればよいのでしょうか。結論から言えば、婚活で出会ったかどうかにかかわらず、いつならば正解だというものはありません。
例え交際1ヶ月であってもお互いに結婚したいという気持ちがあればいいですし、反対に長い期間交際していても、関係が冷めてしまっているときにしてしまえば逆効果です。
では、どうすれば受け入れてもらうことが出来るのでしょうか
プロポーズはいつ、どんな場所でするべき?
婚活で出会った方へのプロポーズはいつ、どんな場所ですればよいのでしょうか。婚活で出会った場合には婚活特有の事情がありますので、特に気を付ければならない点がいくつかあります。タイミングや場所について、どうすればよいのか解説します。
プロポーズはいつすればいい?
https://pixabay.com/ja/
いつするかどうか、タイミングは人によると言えます。しかし、相手にとってのタイミングは考える必要があります。
例えば、仕事が立て込んでいるときはするべきではありません。そのようなときは仕事に集中させてあげましょう。
また、相手の家族が病気やケガをしているときや、相手が悩みを抱えているときなど、おめでたい雰囲気にならないときもタイミングとしては悪くなってしまいます。
ただ、婚活で出会ったカップルの場合、ほとんどの場合結婚前提で交際を開始してるわけです。いつ結婚するかどうかはあらかじめ話し合っていることもあるでしょう。
そのため、婚活で出会ったカップルのプロポーズは、サプライズの意味合いよりも、改めて結婚の意志を確認するものになることもあります。
しかし、たとえ確認の意味だとしても、事務的になってしまってはいけません。相手がいつ言われたいのかというタイミングを考える必要があります。
例えば、誕生日や交際記念日など二人にとって特別な日は、相手の方も期待しており「今日言われるのかな」と思っているでしょう。普通の日に何気なく言われても喜ぶ人もいますが、記念日が近い場合には記念日にした方が喜ばれるのではないでしょうか。
プロポーズはどんな場所ですればいい?
https://pixabay.com/ja/
実はプロポーズは自宅ですることが多いと言われています。特別感はいらない人や、一緒にくつろいでいるときなどの何気ない日常の中でしたい人・されたいが多いことが理由なのではないでしょうか。
また、自宅だと二人きりで誰にも邪魔されることはありません。もしあなたが周りから見られると恥ずかしいと思うようなタイプであれば、自宅でする方が落ち着いて出来るのでおすすめです。
一方、思い出の場所でされたいと思っている人もいます。
例えば、初めてデートをした場所や、特に楽しかったデートをした場所など二人にとって大切な場所でしたい・されたいという人もいるのです。
また、高級レストランなど特別感に浸れる場所がいいという人もいます。
婚活をしている方の中には、結婚に対して思い入れが強い方がいますので、自宅で何もないときにさらっとされると嫌だという方もいるかもしれません。
相手がどのような価値観なのかで、プロポーズするべき場所が変わってきますので注意が必要です。
プロポーズの際に女性が言われたい言葉とは
https://pixabay.com/ja/
婚活で出会った女性に対し、どのような言葉でプロポーズすればよいのでしょうか。
女性が喜ぶとされる言葉でまず多いのは「結婚しよう」「結婚してください」というシンプルな言葉です。長々と話してしまうと、何が言いたいのか伝わらない恐れもあるため、なるべく短い言葉ではっきり伝えるようにしてください。
ウケを狙おうとしてふざけたり、恥ずかしいからと上から目線になってしまうのもよくありません。
また「毎日料理を作ってほしい」などは、彼女を家政婦さんだと捉えている意味になるので絶対にやめましょう。
婚活で出会ったのだから、相手は結婚願望が強い人
婚活で出会ったのですから、相手は結婚願望が強い人だと言えます。「結婚」という言葉を入れる方が喜ばれるのでないでしょうか。
もしそのような言葉をあえて入れない主義なのであれば「一緒に幸せになろう」「幸せにします」など「幸せ」を強調するのもよいでしょう。
「一生一緒にいてください」「一生そばにいてほしい」など、「一生」という言葉を使い、生涯を共にしたいことを伝えてみても喜ばれます。
しかし、婚活で出会ったカップルの場合は、いつ結婚するのかについてしっかり意思表示する必要があります。お互いにとっていつがいいのかなど具体的な事柄について話し合いましょう。
プロポーズを成功させるための秘訣
婚活で出会った方にプロポーズして成功させるためには秘訣があるのでしょうか。
プロポーズを成功させるための秘訣①相手の価値観を考えてみよう
まず、相手がどのような価値観であるかを考える必要があります。
先ほども述べたように、相手の仕事が忙しいときに相手の都合を考えずにプロポーズをするのはよくありません。
他にも、相手はサプライズが嫌いであるにもかかわらず、自分が好きだからといってサプライズを押し付けるのはただの自己満足です。
まずはしっかり計画を立て、数か月単位でタイミングを見てもよいでしょう。
また、婚約指輪など何かものを渡したい方は、どのようなものを渡すのか、いつ渡すのかについて綿密に考える必要があります。
特に、婚約指輪の場合は勝手に買われると嫌だという人もいることを忘れてはいけません。
相手はどのようなプロポーズが好みか、タイミングは適切かについてしっかり考える時間を設け、思いつきで動かないことが大切です。
プロポーズを成功させるための秘訣②友達に協力してもらうのもおすすめ
https://pixabay.com/ja/
自分だけではどうすればよいかわからないという方は、友達に相談してみることがおすすめです。
自分がいつどのようなプロポーズをしたいと考えているのか友達に話していて、客観的にどう思うのか意見を聞いてみるのもよいでしょう。
特に、いつするのかというタイミングについて不安がある方はアドバイスをしてもらった方が無難です。
デリカシーのないタイミングになってしまうと、せっかく結婚前提で付き合っていても破談になってしまう可能性が高いと言えます。
また、相手がサプライズ好きである場合は、友達に協力してもらうことがおすすめです。
婚活をしている女性は結婚に対して憧れを抱いている方が多いため、周りに祝福されて嬉しくないという方はいないでしょう。
フラッシュモブをするなど、サプライズをするためには友達の協力は欠かせません。彼女の友達に協力してもらえば、彼女にとってさらに忘れられないものになるでしょう。
自分のベストなタイミング・言葉を見つけましょう
https://pixabay.com/ja/
婚活で出会った方へのプロポーズの仕方やタイミングなどについて解説してきました。
プロポーズは相手の好みに合わせることが大切ですが、あなた自身の気持ちやタイミングも重要です。もし相手にとってタイミングがよさそうだと思っても、あなた自身が心の準備が出来ていなかったり、今はタイミングではないと思ったら無理やりにプロポーズする必要はありません。
二人のタイミングが合ったときがべストな瞬間となります。
また、相手が喜ぶ言葉を言うことは大切ですが、同時にあなた自身が言いたい言葉でもあることが重要です。
プロポーズのときのことをあとから二人で振り返ったときに素敵な思い出として語り合えるよう、慌てずゆっくり考え、ぜひ成功させてくださいね。