【夢占い】夢の中に結婚式が出てきたときの暗示・意味とは?

夢占いにおける「結婚式」の基本的な意味

これまでに結婚式の夢を見たことがありますか?人生最大のイベントともいえる結婚式を心の中で描いている方は多いですが、それが夢の中に出てきたら、何だか幸せな気持ちになりますよね。しかし、幸せのイメージが強い結婚式の夢ですが、内容により吉夢のものもあれば、凶夢のものもあります。そこで、こちらでは、夢占いにおける結婚式の基本的な意味をご紹介していきます。

「結婚式」の夢の基本的な意味①:対人運や恋愛運のアップ

あなたはこれまでに、結婚式の夢をみたことがありますか?結婚式の夢には、シチュエーションにより様々な意味がありますが、基本的な意味のひとつとして、「対人運や恋愛運の上昇」が挙げられます。また、その夢の中での結婚式が幸せであればあるほど、あなたの対人運や恋愛運がそれに比例してアップしていくことの暗示になりますよ。そのため、結婚式の夢を見たのであれば、その時の雰囲気やあなたがどのような気持ちでその場にいるかをよく観察してみて下さいね。

「結婚式」の夢の基本的な意味②:恋愛関係や対人関係の転換期

続いてご紹介する夢占いにおける結婚式の基本的な意味は、「恋愛関係や対人関係の転換期」です。そもそも儀式のひとつでもある結婚式は、人間関係の節目や転換期が訪れることをあらわしています。そのため、基本的に明るいイメージの夢であれば、恋愛や人間関係が好調なことを意味しています。しかし、既婚者が結婚している夢を見たり、恋人と結婚式を挙げているのに途中でトラブルがあったりするような夢は、良い暗示の夢ではないので注意が必要です。

夢の中で、誰が誰と結婚していたか、その結婚式は楽しかったかつまらなかったかなど、内容によってどんな人間関係をあらわしているかを考えてみて下さい。さらに、夢の中で、結婚式に参列していた人たちは、あなたの人生において関わりが深い、もしくはこれから関わりが深くなっていく人物となります。そのため、出席者の様子や動向をよく見ておいてくださいね。

「結婚式」の夢の基本的な意味③:素敵な出会いの暗示

続いての結婚式の基本的な意味は、「素敵な出会いの暗示」です。もし自分の夢の中に、結婚式が出てきたのであれば、これから素敵な出会いがあるような気がして、何だかわくわくしますよね。また、この種の夢を見た後は、ハッピーな気持ちになる方が多いのではないでしょうか?基本的には、結婚式のイメージが良いものであれば、あなたに幸せを運んでくれるものです。式の中で、何か印象的な場面が出てきたら、そこにあなたが幸せになるヒントが隠れている可能性が高いですよ。夢の中で、式がどのように進行されていくのか、よく観察してみて下さいね。

「結婚式」の夢の基本的な意味④:トラブルの暗示

結婚式の夢には、残念ながら凶夢のものもあります。あなたの今後の人生で起こりえるトラブルを暗示するものが多く、結婚のチャンスを逃したり、婚期を逃したりすることを警告する夢であったり、あなたの心の中の不安を象徴する場合もあります。あなたは最近、結婚や恋人に関する不安はありませんか?もし心当たりがあるのであれば、解決策を考えることで、手遅れになることを防げますよ◎

結婚式の夢を見るときの心理傾向

上記にて、夢占いにおける結婚式の基本的な意味についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?主に吉夢のものが多いですが、中には凶夢のものもありましたね。いずれにせよ、急に夢の中で結婚式だ出てきたら、「自分の結婚したい願望が夢に現れた!」や「自分の気づいていないけど、自分は結婚したいのかな?」などと考える方が多いです。そこで、こちらでは、結婚式の夢を見るときの心理状況について説明していきます。

結婚式の夢を見るときの心理傾向①:結婚への願望

まず、結婚式の夢を見るときの心理傾向として、あなたの「結婚願望」や「自立心」が挙げられます。さらに、あなた自身が結婚する場合の夢は、あなたの中にある結婚願望が夢の中に現れたといえます。単純に「結婚したい!」という願望の場合もあれば、早く独立したいなどの「自立心」があらわれていることもあります。もし、夢の中であなたは理想通りの結婚式を挙げていたならば、近い将来それが現実となるので、結婚を焦る必要はありません。安心して下さい。その時が来るのを焦らず待ってみて下さいね!

結婚式の夢を見るときの心理傾向②:結婚への不安

続いてご紹介する結婚式の夢を見るときの心理傾向は、「結婚への不安」が挙げられます。結婚の夢でもっとも多いケースは、あなたの結婚願望がそのまま表れた夢です。特に女性は、小さいころから結婚式への憧れを強く抱いている方が多いですが、いざ大人になって結婚の予定がないと、焦りを感じ始めます。特に、20代前半の頃は気になりませんが、20代後半そして30代になるにつれて、その焦りは募っていき、不安へと変わるのです。しかし、焦っても仕方がないので、結婚につながるような出会いの場に、積極的にでかけることで不安を解消できるはずですよ。

【状況・シチュエーション別】結婚式の夢占いの意味

上記にて、結婚式の夢を見るときの心理傾向についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?結婚式の夢を見るときは、シチュエーションにもよりますが、やはり多くの人が「結婚願望」や「結婚への不安」を抱いているのです。
そこで、こちらでは、具体的にシチュエーション別に、夢占いにおける結婚式の意味を細かくご紹介していきます。結婚式の夢を見たことがあるという方も、まだという方も、今後結婚式の夢を見た際に、下記の内容をぜひ参考にして下さいね!

結婚式の夢占いの意味①:恋人、または好きな人との結婚式

最初にご紹介するシチュエーションは、「恋人、もしくはあなたが気になる相手との結婚式」です。あなたが現在交際している彼や好きな人との結婚式の夢を見たのであれば、あなたの結婚願望がかなり高まっていることを意味しています。夢の中で、その結婚式が幸せを感じるものであったのならば、あなたは今後その相手と幸せになることを夢占いは暗示しています。近い将来、夢で見たことは、現実となるのです。

しかし、幸せいっぱいの結婚式の中で、何かトラブルが起きたり、嫌な思いをしたのであれば、あなたは相手に対して不信感を抱いていることの現れとなります。もしくは、お互いの結婚に対す意見が食い違っている場合があります。このような事態を避けるためにも、相手とはしっかり今後について話し合うことをおすすめしますよ。

結婚式の夢占いの意味②:好きではない人との結婚式

これまでに、「好きではない人との結婚」を想像したことがありますか?もしこのような結婚式が、夢の中で出てきたら、何だか複雑な心境になってしまいますよね。もし、あなたがこのような夢を見たのであれば、それはあなたの対人関係への不安や結婚への焦りを意味しています。あなたは最近、対人関係の悩みを抱えていたり、結婚相手がいないことに不安を感じていませんか?もしくは、交際相手はいるけれども、その人との結婚をイメージできず悩んでいませんか?

もし人間関係への不安を抱いているのであれば、状況を打破するために、解決策を考えたり、周囲の人に相談してみて下さい。また、結婚相手がいないのであれば、異性との出会いを期待できる場所に積極的に出かけてみましょう。さらに、現在の交際相手との結婚が想像できないのであれば、お互いの心を整理するためにも、パートナーとコミュニケーションを深めることをおすすめします。夢占いは、あくまでもあなたが見た夢を通して、現在の状況を打破するために、具体的な行動を起こしなさいよとあなたの背中を押してくれているのです!

結婚式の夢占いの意味③:元彼、もしくは以前好きだった人との結婚式

続いてご紹介するシチュエーションは、「元彼もしくは以前好きだった人との結婚式」の夢です。この種の夢は、元彼や以前好きだった人に未練がある場合によく見る夢です。あなたは心の中で、元彼との思い出を引きずっていたり、以前好きだった人のことを完全に忘れられずにいるのかもしれません。

しかし、元彼と結婚する夢は、今後あなたが相手と完全に決別することを暗示しています。それと同時に、あなたの対人運の上昇も意味しています。そのため、センチメンタルな思いはきっぱりと捨てて、新しい出会いの場に行動を移してみてはいかがでしょうか?素敵な出会いがあなたを待っていますよ!

結婚式の夢占いの意味④:知人の恋人との結婚式

続いてのシチュエーションは、「知人、もしくは友人の恋人と結婚する」というなんだが複雑な心境の夢です。あなたは、もしかしたら、心のどこかで知人や友人の恋人に好意を抱いているのかもしれません。しかし、まったく心当たりがない場合は、現在の恋人に対する不満が夢に現れているのです。

不満を溜め込み過ぎると、関係がどんどん悪化していくだけなので、相手への不満は言葉にして伝える必要があります。また一方で、あなたの浮気願望が表れている場合もあります。ちょっした感情に流されて、危険な恋に走らないようにと夢占いは教えてくれているのですよ。

結婚式の夢占いの意味⑤:参列者が知らない人ばかりの結婚式

「参列者が知らない人ばかり」というちょっと奇妙な結婚式。結婚式に招待され、いざ出席してみたら、周りに友人も親戚も知っている人が誰もいなかったらどうでしょう?なかなかあり得ないシチュエーションでしょうが、もしこのような状況に置かれたら、誰もが不安や孤独を感じます。しかし、実はこの種の夢は以外にも吉夢で、新しい人間関係が育まれていくことを暗示しています。外見や先入観にとらわれず、誰とでも積極的にコミュニケーションをとる姿勢が、あなたの運気をよりアップさせますよ◎

結婚式の夢占いの意味⑥:参列者が少ない結婚式

上記では、参列者が知らない人ばかりの結婚式についてご紹介しましたが、こちらでは「結婚式の参列者が少ない場合の結婚式」です。参列者が少ない結婚式とは、なんだか寂しい印象がありますが、もしこのような夢を見たのであれば、それは人間関係であまり協力を得られないことを暗示しています。しかし、幸いなことに、原因はあなたにあるわけではないので、あなたが率先して状況を改善できるように努めることで、良き方向へと進むことができますよ!

結婚式の夢占いの意味⑦:好きだった人の結婚式

続いてのシチュエーションは、かつて好きだった人の結婚式。以前好きだった人との結婚式に参列するとは、何だか複雑な心境ですよね。もし、このような結婚式を夢の中で見たのであれば、自分はまだその人に未練があるのかもしれないと考える人が多いです。

しかし、夢占いにおけるこのシチュエーションの夢は、過去の恋愛が自分の中で消化されていることの表れです。もしくは、近いうちに折り合いがつくことを意味しています。ただし、もしあなたが夢の中でその結婚式に参列して泣いていたのであれば、現在の恋愛が辛く、しんどく感じていることを意味しています。あなたは弱気になっており、現実逃避したい状況にあります。そのため、このような夢を見てしまうのです。まずは、現在の交際相手との関係を見直してみてはいかがでしょうか?

結婚式の夢占いの意味⑧:自分の結婚式に遅刻する

自分の結婚式に遅刻するという何だか漫画の世界のようなシチュエーション。現実的にはなかなか起こりえないことですよね。しかし、あなたの夢の中でこのような場面が出てきたのであれば、それは現在の恋愛関係に不安を抱いていることを意味しています。そのため、次のステップに進むことができないでいるのです。このような状況が続いては、相手との関係は何も進歩しません。そのため、現在あなたが抱えている悩みを思い切って打ち明けてみてはいかがでしょうか?

結婚式の夢占いの意味⑨:結婚式当日に、相手が来ない!?

続いてご紹介するシチュエーションは、「結婚式当日に相手が来ない」という状況です。式当日に、相手が来ないというのは色々な事情が考えられますが、現実でこのような事態が起きたら大変な騒ぎになってしまいますよね。この種の夢が暗示しているのは、今後あなたの身に起こる、トラブルや事故の暗示になります。こんな夢を見た場合、無謀な行動や、空気を読まない発言には絶対に避けて下さい。穏やかに生活することをおすすめしますよ。

結婚式の夢占いの意味⑩:結婚式がぶち壊される夢

人生最大のイベントである「結婚式が、誰かにかにぶち壊されたら」どうでしょう?考えただけでも恐ろしいですが、現実世界であれば、ニュースになるほどの大事です。このようなシチュエーションが夢の中に出てきたら、これから何か悪いことが起きてしまうのではないかと考えてしまう方が多いはず。夢占いにおいて、結婚式が誰かにぶち壊される夢は、あなたの人間関係における不満の現れと解釈できます。最近あなたは人間関係で、ストレスを感じていませんか?もし、不満やストレスが溜まってきているのであれば、心の休養をとってみることをおすすめしますよ。

結婚式の夢を見た後、取るべき行動とは?

上記にて、10個のシチュエーション別に夢占いにおける結婚式の意味をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?シチュエーションにより、吉夢のものもあれば、凶夢のものもありましたね。そこで、こちらでは、吉夢と凶夢に分けて、結婚式の夢を見た後に取るべき行動についてご紹介します。ぜひ参考にしてみて下さいね。

吉夢の場合

結婚式の夢の意味には、シチュエーションにより様々なものがありましたが、それらは主に下記のことを暗示していました。

  • 結婚願望への高まり
  • 現在の相手と幸せになる
  • 以前好きだった人の完全な決別
  • 対人運の上昇
  • 過去の恋愛が消化されている

現在交際相手がいる場合は、自信を持って現在の関係を続けて行って下さい。また、交際相手がいないという方は、今後素敵な出会いがあなたを待っているので、出会いの場に足を運んだり、自分磨きなどに徹することをおすすめしますよ◎

凶夢の場合

結婚式の夢には、残念ながら凶夢のものもありました。主に、凶夢が暗示する内容は下記の通りです。

  • 現在の恋人・恋愛への不満
  • 今後トラブルが起きやすい
  • ストレスの現れ

現在の恋人に不満があるのであれば、お互いに話し合いの場が必要です。何も行動に起こさず、現在の関係を続けても、何も良き方向へは進んでいくことができません。また、今後トラブルが起きやすい状況にある場合は、無茶な行動を避け、平穏な日々をしばらく送ることをおすすめします。さらに、あなたの見た夢がストレスの暗示であるならば、誰かに不満や悩みを相談したり、気分転換に旅行に出かけたりと、少しでもストレスを減らすための努力をしていきましょう。

結婚式の夢は吉夢が多い!

今回は、夢占いにおける結婚式の夢が出てきた時の暗示と意味についてご紹介しました。結婚式の夢といえども、シチュエーションにより様々な意味や暗示があり、吉夢も凶夢も両方あることがわかりましたね。しかし、人生最大のイベントである結婚式は、あなたの恋愛運のアップや素敵な人との出会いの暗示など吉夢の場合が多いため、前向きに捉えることも大切です。

タイトルとURLをコピーしました