【夢占い】夢の中にゾンビが出てきたときの暗示・意味とは?

夢占いにおける「ゾンビ」の基本的な意味

あなたは、これまでに夢の中でゾンビが出てきた経験はありますか?例え夢といえども、ゾンビが出てきたら、とても恐ろしい気持になりますよね。何か悪いことの暗示なのではと感じる方も多いはず。夢占いにおいて、ゾンビの夢は、あなたの心の中に「不安」があることを意味しています。夢の中のゾンビが、どれだけ恐ろしかったかは、あなたの不安の度合いに比例していますよ。

あなたは夢の中で、「ゾンビに追われるのか」、「逃げるのか」、もしくは「戦うのか?」などどのような行動をとるかもポイントになります。シチュエーションにより意味が異なります。そこで、今回は9つのシチュエーションに分けて、ゾンビが出てきたときの暗示と意味についてご紹介していきます。

ゾンビの夢を見るときの心理傾向

上記にてご紹介した通り、夢占いにおいてゾンビの夢の意味は、「不安」です。そこで、こちらでは、ゾンビの夢を見るときのあなたの心理傾向について分析していきます。ゾンビの夢を見たときに、あなたはどのような不安をいだいているのでしょうか?下記の内容を参考にしてくださいね。

ゾンビの夢を見るときの心理傾向①:不安・ストレス

あなたはゾンビに対してどのようなイメージを持っていますか?「怖い!」や「危険!」というイメージを持っている方が多いですが、そもそもゾンビとは、人に襲いかかり、噛みつくことで相手までも感染させてしまう有害な存在であります。そんなゾンビを夢で見たのであれば、夢占いにおいて、あなたの「ストレスや不安」の現れといわれています。そのため、ゾンビの夢を見た場合は、あなたがストレスを溜め込んでいたり、何かに大きな不安を抱えている可能性が非常に高いのです。

あなたは最近、ストレスを抱えて発散できずにいませんか?また精神的に限界に来ていませんか?シチュエーションによっても少しずつ意味が変わるので、以下にご紹介するシチュエーション別の意味と暗示を参考にして下さいね!

ゾンビの夢を見るときの心理傾向②:欲求不満

ゾンビの夢には、上記でご紹介したストレスや不安以外にも、あなたの「欲求不満」を表すものがあります。最近、「彼氏と上手くいっておらず満たされない」や「ダイエット中で好きなものを食べるのを我慢している」ということはありませんか?とにかくマイナスの感情が、あなたの中に溢れている可能性もありますよ。

【状況・シチュエーション別】ゾンビの夢占いの意味

上記にて、ゾンビの夢を見るときの心理傾向についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?ゾンビの夢には、不安やストレス、そして欲求不満などの感情が関与していることが分かりましたね。こちらでは、9つのシチュエーション別に、夢占いにおけるゾンビの夢の意味と暗示について、細かくご紹介していきます。最近ゾンビの夢を見たという方も、まだ見たことがないという方も、今後ゾンビの夢を見た際の参考にしてくださいね。

シチュエーション➀:ただ単にゾンビが出てくる夢

最初にご紹介するシチュエーションは、ただ単にゾンビが出てくるという夢です。ゾンビが出てきただけで、特に何もされていないという夢になります。このようなシチュエーションがあなたの夢の中にでてきたのであれば、それは、あなたのストレスが徐々に大きくなっていることを暗示しています。あなたは最近、ストレスを抱えていることに対して、不安を強く抱きはじめているのです。そしてその不安は、大体が未来のことで、今はどうしようもできない事であることが多いです。あなたは自分で、そのことに気づいているのではないでしょうか?

もしあなたが、本当にこのようなシチュエーションにあるのであれば、「未来のことは誰にも分らない」というように考え、先のことを不安に思う気持を軽減させてください。また、自分自身を振り返る時間を設けてみるのもひとつの方法です。そうすることで、これまでの自分の実績を再確認し、未来への不安を軽減できます。これまで自分がやりこなしてきたことなどを紙に書き出してみてください。可視化することで、自分のやるべきことが明確になり、不安を軽減させることに繋がりますよ◎

シチュエーション②:ゾンビに襲われる夢

続いては、「ゾンビに襲われる夢」。正体不明の物に襲われるのは恐怖でしかありませんよね。あなたの夢の中で、死んでいるのに動き回るという恐ろしいゾンビに襲われていた場合、見通しの立たない現状に、あなたが不安を抱えていることを意味しています。もし、夢の中でゾンビに噛みつかれていたのであれば、それはあなたが不安や恐れに負けてしまうことを暗示しています。また、ゾンビに噛まれた部分は怪我や病気に注意しなさいという警告でもあります。もし、夢の中でゾンビに噛みつかれたのであれば、現実の世界でその噛まれて部分に注意を払う必要がありますよ。

さらに、ゾンビは異性を表す場合もあります。そのため、夢の中でもしゾンビに殺されていたのであれば、現在の恋愛にあなたがストレスを感じていることを意味します。交際相手がいる場合は、関係が上手くいっていなかったり、恋人がいない場合は交際相手が欲しいのになかなかできないという状況に嫌気を感じ始めているのです。

シチュエーション③:ゾンビに追われる夢

続いてのシチュエーションは、「ゾンビに追い掛けられ、逃げている夢」です。ゾンビに追いかけられているなんて、想像しただけでも恐ろしいですが、このようなシチュエーションが夢の中に出てきたら、これから悪いことが起きるのではと考えてしまいますよね?夢占いにおいて、ゾンビに追いかけられる夢は、解決の糸口の無い問題から、あなたが逃げ出したいと考えていることを暗示しています。

また、親や権威などの自分を縛るものから逃れたいという思いの表れでもあります。そう簡単にはなかなか切れない親の縁や権威なので、逃げるのも一つの方法ですが、逃げているだけでは何も解決しません。ゾンビの映画やゲームの世界でも、突破口を開くのはただ逃げるだけではなく、どうにかして立ち向かおうとする勇気ですよね。夢占いは、ゾンビの夢を通して、あなたに逃げだすのではなく、立ち向かう勇気を持ちなさいとメッセージを発信しているのですよ。

夢の中で、ゾンビから見事逃げ切ることができたならば、事態が改善しトラブルや悩みも解決へとすすんでいくはずです。もし夢の中で、自分一人ではなく誰かと一緒に逃げていたなら、恐怖体験を共有することで、その相手ともっと親しくなりたいという意味の夢占いになりますよ。

シチュエーション④:ゾンビに殺される夢

続いてのシチュエーションは、「ゾンビに殺されてしまう夢」です。考えただけでも、恐怖感満点の夢でありますが、ゾンビに殺されてしまう夢は、実は恋愛面での欲求不満を暗示しています。例えば、最近あなたは、交際相手と上手くスキンシップがとれていなかったり、自分の恋愛の状況を他人との恋愛状況と比べてしまい落ち込んでいたりいませんか?また、交際相手がいない場合は、「恋愛がしたい!」や「恋人がほしい!」などという欲求が高まっていることも考えられます。

このような夢を見た場合は、積極的に異性と関わりを持つことが大切ですよ。それは限定した人ではなく、とりあえずたくさんの異性と話すことによって、自分の恋愛観を刺激してみてはいかがでしょうか?また、飲み会やパーティーなどの出会いの場にも、積極的に足を運ぶことをおすすめします。このようにすることで、自分にあった相手を見つけることができる可能性が高くなりますよ。

シチュエーション⑤:ゾンビと戦う夢

続いてご紹介するシチュエーションは、「ゾンビと戦う夢」です。何だか想像しただけでも、勇敢なシチュエーションですよね。そんなゾンビと戦う夢は、あなたが多大なストレスを抱えていることを暗示しているという夢占いになります。それと同時に、あなたのその問題を解決したいという欲が強まっている証拠でもありますよ。ゾンビと戦う夢を見たのであれば、夢の中の状況と同じように勇気を出して、自分に降りかかる問題と向き合ってみる必要があります。

もし、ゾンビと戦う夢で、あなたがゾンビを倒すことができた場合、それは吉夢です。あなたの抱えていた問題は解決へとすすみ、あなたのストレスも解放されていくことでしょう。夢の中の自分のように、勇気を振り絞って問題と向き合いなさいと夢占いは教えてくれているのですよ。

シチュエーション⑥:ゾンビから隠れる夢

続いてご紹介する夢は、「ゾンビから隠れている夢」です。夢の中で、あなたはゾンビに見つからないようにと、びくびく怯えながら隠れているのです。夢占いにおいて、ゾンビから隠れる夢は、あなたが現状から逃げ出したいと強く思っていることを表しています。現在あなたを取り巻く環境は、あなたに多大なストレスを与えているのです。あなたは、そのことに気づいていますか?そして、その状況は日に日に悪化しているようです。ストレスは放置していると、運気が下がり、色々なことが悪循環に陥りやすいです。そのため、ストレスを少しでも軽減してあげる必要がありますよ。

解決方法が見つからない場合は、今すぐその状況から逃げ出す術を探しましょう。また、現在の状況を細かく分析することも大切です。具体的に、あなたは何から逃げたいのかよく考えてみて下さいね!

シチュエーション⑦:自分がゾンビになる夢

次は、「自分がゾンビになる」という世にも奇妙な夢です。なぜそんなことに?と夢の中でツッコミを入れたくなってしまいますが、自分がゾンビになる夢占いの意味は、自分自身を見失っていることを暗示しています。たとえば、志望していた会社に就職したが、自分のやりたいことは何か分からなくなってしまったや、交際相手との結婚が見えず将来どうなるか分からないなど、自分ではどうしようもできない状況に陥ってしまい、あなたは目標にたどりつくのが困難な状況にありませんか?

この時期のあなたはヤケになってしまっている可能性もあり、そのため友人や恋人、職場の人に思っていないようなことを言ってしまうことがあります。人間関係が悪化してしまう可能性もありますので、この夢をみた時期は、自分の行動や言動に注意を払うことが必要です。また、自分がゾンビになる夢を見たのであれば、絶望せずにまずは自分の新たな目標を見つけることを心がけてみてください。一人で解決できない場合は、信頼できる友人や家族に相談してみるのも、ひとつの方法ですよ!

シチュエーション⑧:恋人がゾンビになる夢

続いてのシチュエーションは、「恋人がゾンビになる」というなんとも恐ろしい夢です。愛している交際相手が、急にゾンビになってしまったら、何が何だか分からず、パニックに陥ってしまう方も多いはずです。夢占いにおいて、自分の恋人がゾンビになる夢は、あなたが交際相手に対してマイナスの感情を抱いてしまっていることを意味しています。最近、恋人と一緒に過ごす時間がなかったり、一緒にいてもつまらないと感じ始めていませんか?あなたがこのような心境にあると、浮気したいなどの危険な欲求が高まっている場合があるので注意が必要です。

もし、恋人がゾンビになる夢を見たのであれば、まずできるだけ自分から積極的に相手との時間を作るよう心掛けてみましょう。そして、それでも改善されない場合は、思い切って別れを切り出してみるのもひとつの方法です。この夢を見た場合は、もともと交際相手との相性がよくないという可能性もありますよ。

シチュエーション⑨:家族がゾンビになる夢

最後にご紹介するシチュエーションは、「家族がゾンビになる夢」です。こちらのシチュエーションも、想像しただけでも恐ろしいですし、できればこのような夢は見たくないですよね?夢占いにおいて、自分の家族がゾンビになる夢は、あなたが家族から十分にサポートされていないという感情を抱いていることを意味しています。就職先のことをあれこれ言われたり、進路のことを相談しても親に反対されたり、父親との仲が最近悪かったりしていませんか?このようなストレスが、あなたの夢の中でゾンビになって表れているのです。

この夢を見た場合は、あなたが大人な対応をすることが大切です。現実の世界で、喧嘩を終わらせるきっかけを作ってみたり、親に反対されても自分の意思を冷静に伝えて、迷惑をかけないと説得することが重要です。あなたは、相手に自分を理解してもらう努力をする必要があるのですと夢占いは教えてくれているのです。そうすることで、家族との絆も深まりますよ。

また、自分の子供がゾンビになる夢を見た場合、それはあなたが自分の子供に対して十分に愛情を注ぐことができていないことを暗示しています。忙しいという理由で、子供の相手をできていないという自分を責めてしまっていて、それがあなたにとって大きなストレスになっているようです。少し仕事を休んで、子供と遊ぶ時間を作ってみたり、旦那さんに家事を手伝ってもらうなど、子供との時間を過ごすことが大切ですよ。

ゾンビの夢を見た後、取るべき行動とは?

どれでは、ゾンビの夢を見た後はどのような行動をすればよいでしょうか?

取るべき行動①:不安やストレスを軽減させる

ゾンビの夢の中には、あなたの不安やストレスを暗示するものが多くありました。夢占いは、ゾンビの夢を通して、不安やストレスを軽減するための行動を具体的に起こしなさいと伝えているのです。まずは、何が原因であなたは不安やストレスを抱えているのか考えてみて下さい。原因が分かれば、解決策を見出すことができますよ!

また、自分に降りかかる問題にきちんと向き合うことも大切です。解決策が見いだせない場合は、信頼できる友人や恋人または職場の人に相談してみてはいかがでしょうか?第三者の意見を聞くことで、新しい解決策を見出せることもありますし、何より気が楽になりますよ。まずは、自分にできることから、行動に移してみて下さいね!

取るべき行動②:欲求不満を解消させる

ゾンビの夢の中には、あなたの欲求不満を意味するものがありました。そんなあなたは、最近交際相手との関係に不満を感じていませんか?恋人との関係を改善するために、まずは話し合いの場を設けてみて下さい。お互いに思っていることや考えていることを黙ったままでいても、何の解決にもなりません。

また、交際相手がいないという場合は、飲み会や、合コンなど出会いの場に積極的に参加しましょう。このようなお誘いがないという場合は、街コンや婚活パーティーなどに参加してみるのもひとつの手です。また、あなたの興味のある分野でサークル活動に参加したりボランティア活動などに参加してみるのもおすすめですよ。何より、あなたの欲求不満を解消するには、自分から行動することが解決への鍵ですよ。

ゾンビの夢は不安やストレスを示す場合が多い

今回は、夢占いにおける夢の中にゾンビが出てきたときの暗示と意味についてご紹介しました。ゾンビの夢は、あなたのストレスや不安を示すものが多くありましたね。夢占いは、あなたの不安やストレスを解消するために具体的に行動を起こしなさいとメッセージを発信している可能性もあります。最近ゾンビの夢を見たという方も、まだ見たことがないという方も、今後ゾンビの夢を見た際は、今回ご紹介した内容をぜひ参考にしてみましょう。

タイトルとURLをコピーしました