50代のスニーカーはおしゃれカジュアルにぴったり♪
パンプスや、ショートブーツなどのヒールのある靴はスタイルを良く見せてくれたり、きちんと感や女性らしさを醸し出してくれますが、旅行やショッピングなどで一日中歩き回ったり、夕方になってくると足がむくんでしまい、歩くことが困難になってしまうことはありませんか?
スカートやワンピースにスニーカーを合わせると、なんだか変なコーディネートになるのでは?とか、カジュアル過ぎない?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、スニーカーをあえて合わせることで、かっちりし過ぎてしまったり、エレガント過ぎてしまうスタイルに「ハズし」の効果をもたらしてくれ、堅苦しさのないおしゃれカジュアルに仕上げてくれるんです♪
いつも選ぶパンプスやブーツを、スニーカーに変えてみませんか?
この投稿をInstagramで見る
ライダースジャケットのクールさと、エレガントな雰囲気のロングスカート。パンプスやブーツとの組み合わせも知的で素敵ですが、スニーカーを合わせるとスポーティ&カジュアルな印象になり、更に歩きやすさも加わります。おしゃれなスニーカースタイルは50代の女性にもピッタリなんです♪
紅葉を見に出かけたり、旅行に出かけたりするのにピッタリの秋冬シーズン、履きやすい靴を選ぶことで、靴へのストレスや痛みの心配なく過ごしたいですね♪
50代からのスニーカーの選び方は?
色、素材、柄に着目して選びましょう
50代からのスニーカー選びでおすすめしたいポイントは、色、素材、そして柄です。選ぶ色や素材によっては幼く見えてしまったり、コーディネート全体がプチプラに見えてしまったり、ラフな印象になり過ぎてしまったり、他のアイテムと合わせにくくなってしまうものもあります。
春夏のファッションでは、洗いざらしたようなコットン素材のものや、清潔感のある色、カラフルなものを選ぶと爽やかで活動的な印象になりますし、秋冬のファッションでは、ボトムスやタイツ、靴下の色味に合わせてダークトーンのものを選ぶと、足元だけが悪目立ちせず、統一感を持たせることが出来ます。
また、トップス・ボトムスを同系色でシックにまとめて、あえて差し色として足元だけを際立たせるのも素敵ですよ♪
50代からのスニーカー選びでおすすめしたいのは、大人カジュアルを演出してくれるコットン素材のタイプのものと、上質感のあるレザー使いのものや遊び心のあるタイプのものです。季節や服装、手持ちアイテムの色に合わせるとコーディネートしやすくなります。
ここから、おすすめのブランドをいくつかご紹介していきます♪ お気に入りの一足を見つけてみてくださいね。
50代におすすめなスニーカーブランド
50代におすすめなスニーカーブランドをご紹介します!
50代におすすめなスニーカーブランド①GOLDEN GOOSE
ここ数年、セレクトショップなどで見かけることの多いブランド、GOLDEN GOOSEのスニーカーは、長年履き続けたようなヴィンテージ感、程良いダメージ加工が施されているものもあり、履きやすいベーシックなフォルムと、おしゃれな星柄が特徴です。
ホワイトやブラックなどの合わせやすいベースカラーや、洗練されたメタリックカラーのものもあり、トレードマークの星柄をより際立たせるデザインになっています。
ボーダートップスやTシャツ、ジーンズといった定番のカジュアルなスタイルや、スカート・ワンピーススタイルにも馴染みが良く、こなれた印象になり、コーディネートの格を上げてくれ、一年を通して活躍してくれます♪
幼い印象ではなく、大人っぽく履くことの出来る、オールマイティに活躍してくれるスニーカーです。
ホワイトベースにグレーの星柄を組み合わせたスニーカーは、コーディネートを限定することなく合わせやすい色味になっています。
この投稿をInstagramで見る
ハイカット、レオパード柄、星、トゥ部分の光沢のあるブラックと、サイドに入ったメタリックのブルーのライン…ロックテイスト・カッコ良さが散りばめられた一足は、ブラックやグレー、ネイビー、ブラウンなどのロングワンピースやスカート、ジーンズなどと合わせやすく、クールでトレンド感のある50代の大人コーディネートを楽しめます。
スニーカーにインパクトがある分、その他のアイテムは出来るだけシンプル・シックにまとめるのがポイントです。
トレンドのレオパード柄。トップスやボトムスなど、面積の大きいアイテムに抵抗がある方にも、スニーカーやベルト、バッグなどの小物から取り入れてみてください♪
この投稿をInstagramで見る
デザインが豊富にあるGOLDEN GOOSE。スニーカーのベースカラーや柄、星柄の色や素材、ハイカット・ローカットなど、お好みの一品を選んでみてくださいね♪
50代におすすめなスニーカーブランド②Zadig&VOLTAIRE
スカルやレザー、スタッズ使いなど、クールでロックなテイストの物を多く取り揃えているブランド、Zadig&Voltaireはカッコ良い物が好きな方や、他の人と被らないアイテムが好きな方におすすめです。バッグやブーツ、スニーカーもシーズンによって何種類か展開されていて、トレンドを楽しむことが出来ます。
パッと目を引くレッドのスニーカー。さりげなく施されながら存在感を放つスタッズ使い、踵部分のシルバー使いがとてもおしゃれです。大ぶりシルバーアクセサリーと合わせ、足元にレッドを取り入れて、いつものコーディネートの表情を変えて、50代ファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
スニーカーのレッドに合わせて、細ベルトや手袋の色を同じレッドで揃えたり、レッドを含んだチェック柄のストールなどと合わせるのもおすすめです♪
秋冬シーズンはどうしてもブラックやネイビーなど、ダークなトーンになりがちです。華やかで元気の出るレッドカラーのスニーカーを取り入れて、コーディネートに華を添えてみませんか?
50代におすすめなスニーカーブランド③NO NAME
シックなモノトーンカラーを中心に展開しているNO NAMEは、目を引くマークと、ヒール・ソール使いが特徴のブランドです。4cm、5.5cm、8.5cmなど、ヒールの種類も多様にあり、パンツスタイルにもスカートスタイルにも合わせやすいスニーカーです。ヒールがあることで、足元をきれいに見せてくれるだけでなく、スタイル良く見せることも出来ます。
スニーカーながら大人っぽいデザインの物も多いので、ベーシックなスニーカーを既に持っていたり、ヒール好きでスニーカーを探している50代の大人女性におすすめです。
ホームページもあるので、お好みの一足を探してみてくださいね♪
この投稿をInstagramで見る
オールブラックのコーディネートに同じくブラックのスニーカーを合わせると、全身に統一感が出ますが、あえてホワイトを合わせたり、柄物のスニーカーを合わせると、スタイリッシュな印象になります。
ゴールドカラーのマークが入ったスニーカーは、ゴールドアクセサリーが好きな方におすすめです♪
50代におすすめなスニーカーブランド④コンバース
ハイカット、ローカット、色の種類も豊富にあるコンバースは既に持っているという方も多いかもしれませんが、定番のホワイトやブラックはもちろん、ニュアンスのあるベージュやブラウン、グレーといったカラーもこの秋冬シーズンにおすすめです。ウールやカシミヤ素材のニット、ジャケットやブルゾン、コートと色味を合わせてみてはいかがでしょうか?
また、コンバースは持ってはいるけれど、すっかり出番がない、下駄箱に入ったまま…という方は脱色して色味を変えると雰囲気が変わり、新鮮な気分で履くことが出来ますよ♪
脱色時間によって色味やニュアンスも異なってきます。脱色方法や時間など、Youtubeに載っていますので参考にしてみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
温かみのあるボアジャケットの襟元、ポケットのグレーに合わせたコンバースはコーディネートにまとまりが出て、おしゃれに見えます。ジーンズやワイドパンツ、細身のパンツスタイルや、マキシスカートにブラックやグレーのタイツに合わせたり、レッドの靴下と合わせても素敵です。
50代女性におすすめなスニーカーコーディネート
深みのある赤ワインのような色味、ボリューム感のある袖が特徴のブラウスと、ブラックのマキシスカートの組み合わせは、大人の女性らしいコーディネートですが、足元にスニーカーをセレクトすると、アクティブな印象もプラスされます。
旅行先などで歩き回る時にも便利なアイテムでもあるスニーカーは、きちんと感のあるスタイルとも好相性なんです。カジュアルなバッグやスポーティな時計と合わせたり、かっちりとしたレザーのバッグと合わせてもしっくりきますよ♪
ずっと履き続けている物や、ヴィンテージ加工されている物を選ぶと、足元だけが目立つことなく、スッとコーディネートに溶け込み、ハンサムなカジュアルスタイルに仕上がります。
この投稿をInstagramで見る
トップスとボトムスの色を合わせ、ロングカーディガンをプラスすることで縦長効果が生まれ、スタイルアップして見えます。クロップド丈のパンツをセレクトして足首を見せてすっきりとさせると、スニーカースタイルがよりスタイリッシュに見えます。
シンプルなアイテムや色の組み合わせは、大人カジュアルな印象になります。トップスにロゴの入った物を持ってくると、よりスポーティに仕上がりますよ♪
この投稿をInstagramで見る
スニーカーで歩きやすくオシャレに♪
コーディネートを組み立てる中で、靴はとても重要なアイテムです。靴を最初に決める方、洋服から先に決める方、それぞれいらっしゃると思いますが、お出かけする場所や予定によっては、歩きやすさ、疲れにくさということも大切なポイントになってきます。
歩きやすいパンプスやブーツもありますが、スニーカーに比べると快適さにはやはり違いがあります。
朝、洋服を着て、アクセサリーを身に着け、買ったばかりのヒールパンプスを履き、玄関を出る時はコーディネートバッチリ!と思っていても、歩みを進めていくごとに指や踵に当たり、だんだん痛みを増してしまって、足元ばかりが気になってしまい、その日一日が憂鬱に終わってしまう…といったこともあるのではないでしょうか?
同じコーディネートでも、靴を変えることで印象をぐっと変えることが出来ます。特に、限られたアイテムで過ごすことになる旅先では、洋服の組み合わせやパンプスやサンダル、スニーカーをうまく使いこなすことによって、新鮮な気持ちでおしゃれに旅の時間を過ごすことが出来ます。
ボーダートップスと、インディゴジーンズ、ブラックやネイビーのスニーカーを合わせると「定番」のコーディネートになりますが、優しいトーンのベージュのスニーカーと組み合わせると、脱定番スタイルに。足元に明るさが出て、マンネリ感のない新鮮な印象になります。
スポーツメーカー発の定番のスニーカーはもちろん、現在ではアパレルブランドやハイブランドからも続々とスニーカーが展開され、よりコーディネートに取り入れやすいアイテムになってきています。
人気の高い定番物や、トレンド感溢れるレアな物、個性的でインパクトのある物など、自身の好みやワードローブを見ながら、スニーカーをうまく活用して、カジュアルスタイルだけでなく、優雅なスタイルにも取り入れてみてください。女性らしいドレッシーなワンピースにあえてスニーカーを合わせてハズしを入れると、こなれた印象になりますよ♪
おしゃれを楽しむ上で、ルールはありません。50代の大人の女性だからこそ、しっくり来るスタイルはありますし、おしゃれを楽しむ余裕を持つことの出来る年代でもあります。
お気に入りの一足を見つけて、快適でおしゃれな大人カジュアルを楽しんでみてくださいね♪