相手を見極める機会にもなる!?「ランチだけデート」のすすめ

ちょっとした時間にも彼と会える「ランチだけデート」

せっかく気になる人があらわれたのに、お互いのスケジュールが合わずになかなか会うチャンスがつくれない、という方もいるのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、「ランチだけデート」です。後に予定が入っていたとしても、すこしの時間で会うことができるのが、「ランチだけデート」の最大の魅力です。

また、初めてのデートや、まだ知り合って間もない方とのデートで丸1日一緒に過ごすデートプランだと、楽しかったとしても、やはり長い時間ずっと一緒にいると疲れてしまうのも事実です。長い時間を一緒に過ごすことで見えてくる一面もあるでしょうが、1~2時間ほどの短い時間の中でも、相手のことを知るチャンスはたくさんありますよ。

ランチだけデートがおすすめな理由とは

ちょっとした時間でも会えるランチだけのデートには、実はメリットがたくさんあります。仕事が終わった後などの夜に会うディナーデートとは違い、明るい時間帯に会うほんの1~2時間のランチだけデートのおすすめポイントをご紹介していきます。

ランチだけデートがおすすめな理由①気楽な気持ちで挑める

まだ相手のことをよく知らない、知り合って間もない方と長い時間を一緒に過ごすと、相手に気を遣ったり、徐々に会話のネタが減ってきて会話探しに困ったりと、精神的に疲れてしまうことがありますよね。

一方ランチだけのデートの場合、ほんの1時間ほど、長くても2時間ほどで済むので、とても気楽に出かけることができます。構えずあくまで「気楽に」デートできるのが、ランチだけデートの魅力です。

また、夜のデートと違って、警戒心が少なくて済むのもランチだけデートの利点です。昼間に待ち合わせて昼間に解散するランチだけのデートでは、終電を逃したり、お酒を飲みすぎて次の日の朝記憶を辿って後悔することもないでしょう。

ランチだけデートがおすすめな理由②「早く帰りたい…」が叶う

婚活サイトなどのネットで出会ったことにより、まだ顔を合わせたことがないという方や、まだどんな人かわからない、と言った方との初デートにも、ランチだけのデートがおすすめです。実際合ってみたらかなりイメージと違ったり、TPOにそぐわない奇抜な服装で現れたりと、残念な思いをするケースもゼロではありません。

そんな時に助かるのが「ランチだけデート」です。最悪ごはんを食べる時間だけやり過ごし、そのまま解散すれば良いのです。ただし、印象が悪かったからといって相手に不躾な態度を取るのはNGです。失礼にあたりますし、あなたの品格まで損なわれてしまうので注意しましょう。

ランチだけデートがおすすめな理由③自然な姿を見れる

きらびやかなライトも夜独特のムーディーな雰囲気もない昼間のランチデートは、デート相手のありのまま、つまり本来の姿を見ることができます。

夕方や夜に待ち合わせてスタートするディナーデートでは、お酒を交えることも多いかと思います。お酒を飲むことにより、饒舌になったり気が大きくなったりと、普段とは違った一面を見せる人もいます。ディナーデートをした後日、昼間にデートをしてみたらこの間とは雰囲気が違った…なんてケースも耳にします。

ランチデートではお酒なしの食事のみの場合が多いので、お互いより自然体に近い状態で接することができるでしょう。

ランチだけデートがおすすめな理由④名残惜しさが次につながる

ほんの1~2時間で事足りるランチだけデートでは、ようやく緊張がとけて会話も盛り上がってきたところでお開きの時間を向かえます。

このまま場所を変えて映画や水族館など引き続きデートを楽しみたいところですが、楽しい印象のままデートが終わると、「もっと話したかったな」「また会いたいな」と思いやすくなる効果があります。

名残惜しいと思うくらいの時間の短さが、次のデートにつながるチャンスになるのです。

ランチだけデートは初デートで相手を見極める良い機会にも

短い時間しか一緒にいないランチだけのデートでは、あまり相手のことを知れないのでは?と思いがちですが、そんな少しの時間でも、一緒に食事をすることで見えてくる一面があります。

まずはランチだけのデートからスタートし、どんな人なのかを見極めて、今後の付き合いを考えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

初デートで相手を見極めるポイント①食事の好みやマナー

食事をする際のマナーも気になるポイントのひとつですよね。口を開けて音をたてながら食べるなんてもってのほかですし、お箸の持ち方やテーブルマナーを見られるチャンスです。男女共に、過去に相手の食事の汚さに幻滅したという経験がある方も少なくありません。それだけ皆、食事中の所作を大切にしているし、見ているということですね。

今後付き合っていく上で、割りと「食べ物の好みが合うか合わないか」を重要なポイントにあげる方が多いです。食べ物の好みが合わないと、お店決めに苦労したり、手料理をふるまっても美味しいと言ってもらえなかったりと、何かとケンカの原因になりうる可能性があります。海外の研究結果では、食べ物の好みが合うカップルは交際が長続きしやすいというデータも出ているほど、食べ物の好みは満足のいく関係性を保つための重要なポイントと言えます。

初デートで相手を見極めるポイント②店員さんへの態度

店員さんに対して態度が大きかったり、横暴な態度を取る男性をたまに目にしますが、デート相手の彼は大丈夫でしょうか?

そんな男性の多くは、人間関係や立場に上下をつけたがり、「自分より劣っている」「自分より下だな」と判断すると、偉そうな態度を取る傾向にあります。結婚後は亭主関白になる可能性が高いのも、このタイプの男性の特徴です。店員さんへの態度を見てみると、人を見て態度を変える男性かどうかを見極めることができますよ。

初デートで相手を見極めるポイント③シラフでも気が合うかどうか

お酒を飲んでいる時は楽しい!と思えたけれど、いざシラフでデートしてみたら会話が盛り上がらずお通夜状態…なんて悲しいですよね。お酒を飲んでいない時でも話が盛り上がったり、一緒にいて楽しい、居心地が良いと思えたら、それは気が合う何よりの証拠です。より自然体な相手の様子が見られるランチだけのデートが楽しいものになったのなら、今後のお付き合いも楽しいものになる期待大です。

ランチだけデートをする際の注意点とは

ではランチだけのデートをする際には、どんなことを気をつければよいのでしょうか。注意点を踏まえたうえで、ランチデートを楽しいものにしましょう!

ランチだけデートをする際の注意点①高級すぎず安っぽすぎず

「ランチだけデート」のお店選びですが、気軽に誘いやすいランチデートだからこそ、かしこまった高級店よりも気楽に入れるお店をチョイスするのがおすすめです。

かと言って安っぽすぎるお店では、雰囲気もないですし女性は喜びません。高級すぎない、ちょっとオシャレなお店を選びましょう。

人気なお店だと並ぶこともあるので、お店選びを任されたなら事前に予約をするのがおすすめです。

ランチだけデートをする際の注意点②オーダーは相手の意見もちゃんと聞いて

自分だけメニューを見て勝手に好きなものを注文する方がいますが、初デートではきちんと相手の意見を聞いてオーダーしましょう。もし注文を任されても、嫌いなものや食べれないもの、好きなものを聞いた上でメニューを決めるのが良いですね。

また、メニュー選びにあまりに長い時間をかけるのはやめましょう。「優柔不断な人」というイメージをつけられますし、せっかちな人だとイライラしてしまう場合もあります。

逆にせっかちな人は、自分が数秒でメニューを決めたからと言って、プレッシャーを与えるような、相手をせかす言動は控えてくださいね。

ランチだけデートをする際の注意点③食べながらしゃべらない

食事中にずっと黙っていたのではせっかくのデートも台無しですが、ものを口に含んだ状態で会話をするのはやめましょう。口の中の噛んでいるものが見えてしまったり音がすると、汚いイメージがついてしまいますし、そもそもマナーが悪いです。

食べている最中に話しかけられるとついついやってしまいがちですが、口の中のものを飲み込んだタイミングで言葉を発するよう意識してくださいね。

ランチだけデートをする際の注意点④選んでくれたお店に文句を言う

お店の雰囲気が良くなかったり味がイマイチだったとしても、あからさまに文句をつけるのはNGです。相手は美味しいと思ったかもしれないし、自分が決めたわけではなく相手が選んでくれたお店ならなおさらです。嘘をついてまで美味しいと言う必要はありませんが、わざわざ文句を言う必要もありません。場の雰囲気を壊しかねないですし、「口うるさい人」というイメージがついてしまいますよ。

ランチだけデートをする際の注意点⑤男性が払って当然という態度はNG

次の約束も忘れずに

もともとごちそうするつもりだった男性も、お財布も出さずに「奢ってもらって当たり前」という態度の女性を見ると、払う気も失せますし、気持ちよくお金を払うことができません。女性はカバンからお財布を出して、払う意思があることを見せましょう。ごちそうしてくれた男性には、きちんとお礼を伝えてくださいね。

ランチだけのデートを終えて、「印象が良かったな」「また会いたいな」と思えるような楽しいものになったなら、ぜひ次のデートに繋げたいですよね。

今回はランチだけのデートだったけれど、次回はもう少し一緒にいれるデートプランを提案したり、違うお店のディナータイムで食事をするお誘いをしても良いですね。

ランチ中の会話で「次は○○に行きたいですね」と伝えたり、解散した後のお礼メールの中で、今日は楽しかったと言う言葉を添えて「良かったら次は○○に行きませんか?」と伝えても良いでしょう。

相手もきっと「今日は楽しんでもらえたかな?」と不安に思っているはずですなら、相手からのお誘いをただただ待っているよりも、自分から積極的にアプローチしたほうが、相手にも好印象ですし、喜んでもらえるでしょう。

ランチだけデートでちょっとした時間も楽しみましょう♪

ランチだけデートのメリットや注意点をご紹介しました。ランチだけのデートは1~2時間という少しの時間なので、あっという間に感じるかもしれません。

しかし、あっという間に感じるということは楽しい時間を過ごせたという証拠です。短い時間の中でも、相手のことを知れるチャンスはたくさんあります。

まずはハードルの低い、ランチだけのデートから関係をスタートさせてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました