浮気相手と別れたい…逆恨みされない上手な別れ方&その後の対処方法

浮気相手と別れたいなら慎重に行動することが大切

自分が本命だと思って付き合っていた女性には、実は本命の彼氏がいて自分は浮気相手だった。または、本命の彼がいることは知っているけれども、いつか自分を選んでくれると思っていた。

誰だって、好きな人には自分を一番に見て欲しいものです。

自分が2番目であること、捨てられることを突きつけられた彼は自尊心を大きく傷つけられ、立ち直れないほどに傷つくでしょう。

あなたを傷つけた相手の幸せを願える?

あなたは、あなたを傷つけた相手の幸せを願って黙って身を引くことが出来ますか?

浮気相手の彼は男性だから、嫉妬に狂って女々しい行動をしないなんて思うのなら、それは大きな間違いです。自分を傷つけたあなたの幸せを願って身を引くなんて「冗談じゃない」と思うでしょうし、他の男性を好きでいるあなたに、「俺を見て欲しい、よりを戻したい」と思うのは恋愛をしていたのなら当然の感情です。

あなたの「別れたい」という気持ちは、浮気相手の気持ちではありません。

あなたが「浮気相手のあなたとは別れたい」と正直に伝えることで、かえって想いが募ってしまうこともあるでしょう。

どうしても別れたくないと強く迫られたり、本命彼氏やあなたのまわりに浮気相手との関係をバラされたりとトラブルを引き起こすかもしれません。

そうならないためには、浮気相手の気持ちを汲みながら、別れ方を慎重に考えることが大切です。

逆恨みされない上手な別れ方とは?

https://pixabay.com/ja/

どんな別れ方であっても、恋人との別れは悲しく辛く、納得なんて出来ないものです。

「別れたくない」という感情は理性を押しのけて譲らず、別れを切り出した元恋人に怒りすらも覚えることも少なくありません。

元恋人へのこの感情は、真剣に恋をしたのならば仕方がないことなのかもしれません。別れ方次第では、浮気相手の彼から逆上されたり逆恨みをされたりといったこともあるでしょう。

しかし、浮気相手の彼が自分で「もうどうしようもないんだ」と納得できる別れ方であれば、なけなしの理性を集めて、これ以上元恋人のあなたに嫌われるのを避けようとするでしょう。

浮気とはいえ一度はお付き合いをしたのです。

別れたいと思った時は、彼が納得できるように前を向いてくれるような別れ方を心がけましょう。

逆恨みされない上手な別れ方を詳しくご紹介します。

逆恨みされない上手な別れ方①少しずつ距離を置く

昨日まで仲が良かったのに、ある日突然「別れたい」と言われたのでは浮気相手の彼だって納得なんてできません。

少しずつLINEの頻度を減らして、忙しいと言ってデートの出来ない日を増やして、「最近ちょっと冷たいな」と思われるように仕向けましょう。

「どうして」と詰め寄られたなら「ちょっと距離を置きたい」と伝えて、彼にあなたが別れを考えていることを悟ってもらいます。

時間をかけて少しずつ別れるのはかえって残酷かもしれませんが、彼が別れのために心の準備をすることができます。

逆恨みされない上手な別れ方②原因が彼にあると納得してもらう

https://pixabay.com/ja/

別れを切り出すときに、恨まれたくないからと「みんな私が悪いの」とか「浮気相手クンは私にはもったいない」なんて言っていませんか?

別れる原因が自分にはない、嫌われたわけでもない。こんな別れ方では、彼は納得なんて出来ません。

「何度言っても○○を直してくれなかった」「あなたに言われたこの一言がどうしても許せない」

別れたいと思った原因は彼にある、どうしてもやり直せないんだと明確に伝えると、男性は案外納得してくれるものです。

逆恨みされない上手な別れ方③希望は持たせない

https://pixabay.com/ja/

別れると決めたのなら、希望を持たせる別れ方は残酷です。

「○○を直してくれたら」と言われたら直せばまた付き合えるのかと思いますし、「謝って欲しかった」と言われたら誠心誠意謝れば許されるのかなと思いますよね。

そんな風に希望を持たせてしまうと、いつまでたっても綺麗に別れられません。

別れたいと思ったのなら、彼に希望を持たせないできっぱりと背を向けましょう。

浮気相手と別れる際、絶対にしてはいけないこと

浮気相手と別れたいと思ったのなら、してはいけない別れ方があります。

こういった別れ方をしてしまうと、彼は納得できませんし、諦めきれませんので絶対にやめましょう。

浮気相手と別れる際にしてはいけないこと①LINEやメールで別れを伝える

浮気相手との別れは特別です。

本命彼氏が一番だけど、浮気相手を嫌いになったわけではありませんし、情があります。

そんな状態ですから、別れたいとは思っていても顔を見たり声を聞いたりすれば、気持ちが揺れてしまうかもしれません。

だからと言って、LINEやメールで別れたいと伝えてはいけません。

誠意がないのもそうですが、文字はどうしても感情が伝わりにくいので「別れたい」というあなたの強い意志が彼に伝わらない可能性があります。

彼は「喧嘩して拗ねているんだな」くらいに思ってしまい、別れたことにならないかもしれません。

顔を合わせづらいのはわかりますが、せめてちゃんと声を聞いて、彼の思いも聞いて終わりにしましょう。

もちろん、LINEで別れ話をしてブロックなんて誠意のない別れ方はトラブルの元です。絶対にやめましょう。

浮気相手と別れる際にしてはいけないこと②彼が納得するまで話し合う

文字での別れ話は誠意がないけれども、顔を合わせて話し合えば誠意があるわけでもありません。自分が勝手に浮気相手にしておいて、勝手に別れたいと言っているのだから、せめて彼が納得するまで話し合おうなんて思っていませんか?

何度も何度も話し合いに応じてしまったり、数時間単位で話し合いを行ったりすると、彼は「粘ればなんとかなるかも」と思ってしまいます。

別れたくないと思っている彼が、完全に納得のできる別れ方はありません。あなたが勝手に始めた浮気なのですから、あなたが終わらせることが彼に対する誠意であり責任です。

きっぱりと背を向けることこそが、彼に納得してもらう一番いい別れ方でしょう。

浮気相手と別れる際にしてはいけないこと③最後のキス・セックス

自分はまだ好きなのに「別れたい」と言われたら、せめて最後に元恋人に触れたいと思うのは男女ともに同じです。

でも、最後に触れあったからといって満足できることはありません。

それに、キスやエッチをさせてくれたのだから、本当に嫌われてはいないのだろうと思ってしまいますよね。あなたは最後の思い出になるかもしれませんが、別れたくない男性からしたら、好きな気持ちが大きくなり、未練が残り、諦めきれなくなってしまいます。

どんなに求められても、もう恋人ではありません。

きっぱりと拒否するのが本命の彼にも浮気相手の彼にも誠意ある行動でしょう。

浮気相手と別れた後の対処方法

https://pixabay.com/ja/

浮気相手と別れたのなら、きっぱりと背を向けて連絡をとることも会うこともしてはいけません。

仕事でどうしても会わなくてはいけない、連絡を取らなくてはいけないのであれば、仕事以外の話は一切しないようにします。また、共通の友人がいる場合はその友人とも距離を置くことをおすすめします。

共通の友人から、あなたには元々本命の彼がいたと浮気相手に知られる可能性もあります。

自分が浮気相手だったと知ったら、彼は間違いなく傷つきます。その傷は、あなたへの悪意となって向かってくるかもしれません。

せっかく上手に別れたのに、別れた後でトラブルになるなんて嫌ですよね。

浮気相手と別れたのなら、出来る限り距離を置き、彼があなたを忘れて次の恋人と幸せになってくれることを願いましょう。

タイトルとURLをコピーしました