タイミングが大切!婚活からプロポーズまでのベストな期間は?

なかなか決めにくい「婚活からプロポーズまでのタイミング」

婚活で知り合った女性とお付き合いを始めたなら、次に目指すのはその女性との結婚、プロポーズをすることですよね。でも、プロポーズは一生に何度もする物ではありませんので、どのくらいの期間が一番いいのかよく分からない、なんてこともあるでしょう。

では、婚活で知り合った女性へプロポーズするには、どのくらいがベストなタイミングなのでしょうか。

https://pixabay.com/

「一生を共にするのなら彼女がいいな」と思ったタイミングでプロポーズをすることが出来れば一番ですが、どのくらいの期間でそのタイミングが訪れるのか、それを彼女は待ってくれるのか、誰もが悩むところです。

婚活以外で知り合った女性なら、交際期間が短いうちには「はやくプロポーズするかどうか決めなくちゃ」なんてタイミングは来ません。ゆっくりと長い期間お付き合いをして、自然にそのタイミングが来るのを待てばいいのです。

しかし、婚活で知り合った女性であれば、始めから将来を想像しながらお付き合いをするのでプロポーズのタイミングが通常よりも早くなります。

あまりに遅いと相手が去ってしまうことも…

婚活は、結婚を目的とした男女の活動です。だからこそ、プロポーズまでの期間は重要です。

もちろん、迷っているのであれば必要以上に急ぐ必要はありませんが、あまり時間をかけるのはお相手に失礼でしょう。

婚活女性にとって、時間はとても貴重なものです。

2年3年も迷ったあげく「やっぱり結婚できない」なんて言われたら、その女性にとってあなたとお付き合いをしていた期間は無駄になってしまいます。ですから、婚活女性の中には「この男性は結婚への見込みがない」と判断すると、並行して婚活を再開する人もいます。

婚活は、結婚を目的としたお付き合いです。あなたがプロポーズまで時間をかけすぎてしまっては、お相手女性に婚活を再開されても仕方がないことでしょう。

今、あなたとお付き合いをしている女性も、後から知り合って短期間でプロポーズしてくれた男性と結婚を決めてしまうかもしれません。

そうならないためにも、婚活でお付き合いが決まったら、なるべく早い期間でプロポーズを視野に入れると良いでしょう。

迷いの理由は何かをしっかり分析

もちろん、迷うことはあるでしょう。迷った時は、迷いの理由は何かをしっかり分析することが大切です。

「彼女とは性格や金銭感覚、生活感が合わない」と思うのなら、しっかりと話し合う事が大切です。婚活ですから、将来を見据えて話し合うことは悪いことではありませんし、それでお別れになったならお互い時間を無駄にすることもありません。

「こんな短い期間で彼女の人間性はわからない」と思うのなら、全力で彼女に会う時間を作りましょう。週に1度のペースで6カ月お付き合いをするよりも、週に3日のペースで2カ月お付き合いをした方が人間性はわかるものです。

婚活でお付き合いをはじめているのですから、プロポーズまでの期間は少しでも短くするべきです。

タイミングは自分で作るもの!

彼女との未来を想像しながらお付き合いをして、少しでも早く結論を出しましょう!

婚活からプロポーズまでのベストな期間は?

婚活でお付き合いを始めたのなら、プロポーズまでの期間は半年から1年程度がベストでしょう。

随分早いんじゃないかと思われるかもしれませんが、婚活は普通の恋愛とは違います。

恋愛をしている場合、お付き合いの醍醐味は「好きな人と一緒にいること」「お付き合いを楽しむこと」ですが、婚活は「結婚」が目的でありお付き合いは「結婚できる相手か見極める」ための手段です。

結婚を視野に入れてお付き合いをするのですから、相手を見極めるにもそのぐらいあれば十分ですし、ダメになったとしてもお互いに取り戻せない期間は短くすみます。

婚活をしている方は男女ともにしっかり者ですので、「○○歳までに子供が欲しい」「○○歳までに家を建てたい」などの人生設計がしっかりしている場合が多いでしょう。プロポーズのタイミングが早ければ、その後の人生設計もスムーズに進みそうですよね。

プロポーズまでのベストな期間は年代によっても少し変わる

プロポーズまでの期間、婚活であれば半年から1年程度が一般的ではありますが、お相手女性の年齢によって、若干の違いもあります。

結婚は、二人でするものですからお相手の年齢も考慮したうえでプロポーズのタイミングを探しましょう!

https://pixabay.com/

【プロポーズまでのベストな期間】20代 : 1年半~3年

20代は、まだ自分の人生を謳歌している時期です。

仕事も面白くなっているでしょうし、家庭に縛られる事なく遊びたいと思っていておかしくない年齢です。結婚にも子供を産むことにも焦りがないので、充分にお付き合いを楽しんで、独身生活を満喫してから結婚をしたいと思っているためプロポーズまでの期間は比較的長めです。

【プロポーズまでのベストな期間】30代:3カ月~1年

30代は、女性が一番焦りを感じ、婚活に積極的な女性が多い年齢です。

仕事に責任が出てくるので、これまでのように積極的に合コンに行くことも出来なくなるでしょうし、周りが結婚、出産をしていく中で取り残されている感覚もあるでしょう。女性は子供を産める年齢が限られていることもあり、早く結婚して子供を持ちたいと考えている女性も多いです。

35歳を過ぎると妊娠、出産にはリスクが伴い、40歳を超えるとさらに難しい。

女性にはわかりやすいタイムリミットがあるので、30代は少しでも早いタイミングでのプロポーズを望んでいます。

【プロポーズまでのベストな期間】40代:1年~2年

40代になると、女性の焦りはいったん落ち着きます。「もう子供はいらない」「でも、一生一人は寂しい」そんな気持ちから、人生のパートナーを求めて婚活をしている女性が多いでしょう。また、既婚者の友人から愚痴を聞いていたり、自分がバツイチだったりと結婚に対して高い期待を持っていることも少ないです。自分の生活リズムも求めるものもはっきりしているため、婚活をしていてもお付き合いの期間は長めでゆっくりと見極めて結婚することを望んでいます。

そのため、あまりに早いタイミングでプロポーズされると引いてしまう女性もいるかもしれません。

【プロポーズまでのベストな期間】50代:1年~

50代になると、男女ともに二人で新たな家族を持つと言うよりも「老後を一緒に楽しく過ごしたい」という気持ちから婚活をしています。ただし、この年代は結婚歴のある方も多く、お互いの子供との関係や子供に対する経済的な負担、なによりこれまで生きてきたライフスタイルがあるので中々一緒に生活をする決断がつきにくいものです。結婚をしたいと焦るのではなく、最後のパートナーとして真剣に考えるからこそ、時間をかけることになりがちです。ライフスタイル、経済観念、仕事への考え方などをよく見極めたタイミングでのプロポーズを望む女性が多いので、プロポーズまでの期間は1年以上かかることが多いでしょう。

プロポーズの方法も忘れずに考えましょう

彼女の結婚観もわかったし、充分な期間考えて、やっぱりこの女性と結婚したい!と思ったのなら、次はいよいよプロポーズです。

プロポーズは「あなたと生きていきたい。あなたが必要です」と男性が女性を(もちろん、逆もありますし、逆も素敵です)求めるものですが、これを素敵な思い出にするにはタイミングも重要です。

女性が憧れるプロポーズのタイミングとは、やはり誕生日やクリスマスなどのイベントでしょう。

特別な日を一緒に過ごして、「これから先もずっと特別な日は一緒に過ごしていきたい」なんてプロポーズをされたら、忘れられないプロポーズになるでしょう。

しかし、プロポーズをしようとしたタイミングでイベントがない場合もあります。そんな時は、あなたが特別なイベントを作ってしまいましょう!

普段は行かないような高級なレストランへ行くとか、素敵な景色の見られる場所に一緒に行くとか「特別な日のプロポーズ」のタイミングはあなたのひと手間で作れるものです。

女性は一生懸命に考えてくれたことが嬉しい

女性は、あなたがプロポーズをするためにタイミングや演出を一生懸命に考えてくれたことが嬉しいのです。一生一緒にいたいと思える女性に出会えたことの喜びを込めて、ポロポーズの方法を考えるのは幸せな事ですよね。

タイトルとURLをコピーしました