お金や時間に余裕のあるアラフォー。今こそ習い事を始めましょう!
アラフォーともなると、20台や30代の頃に比べて、育児や仕事がだんだんと落ち着いてきて、時間に余裕が出てくる頃ではないでしょうか。また、経済的にも少しずつ余裕が出てきた、という人もいるかもしれません。
若い頃に仕事や家事、育児に邁進してきたという人は、アラフォーになって少し落ち着いてくると、なんだか毎日がちょっとものたりない、あるいは、子どもが少しずつ手を離れつつあって、少し寂しい気持ちに襲われたりすることがあるのではないでしょうか。
そんなアラフォーにこそおすすめしたいのが、習い事を始めることです。時間や経済的に少しゆとりを持てるようになってきた今こそ、自分のための時間をのんびりと楽しんでみてはいかがでしょうか?
メリットたくさん!アラフォーが大人の習い事を始めるべき理由
アラフォーが習い事を始めるメリットは一体なんでしょうか。
もちろん、自分の好きなこと、興味のあることに挑戦することで、毎日の生活がイキイキとした楽しいものになるのは間違いないでしょう。
しかしそれだけではなく、習い事をすることによって、新たな人間関係を築くことができるのも、アラフォーが習い事を始める大きなメリットといえるでしょう。
特にアラフォーともなると、人間関係はなかなか広がることが少なくなります。学生時代の友人も、結婚や出産、転勤などを機に連絡をとることも減ってしまい、職場の人間関係も、わりとマンネリに陥りがち。似たような考え方、ライフスタイルの友達や知り合いに囲まれていると、どうしても物事の考え方や捉え方が知らず知らずのうちに凝り固まってきてしまいます。
そんなアラフォーこそ、習い事を始めて、今までとはまったく違った人間関係を築くことで、新たな価値観に触れたり、退屈に感じていた日常にちょっとした刺激を与えることができるのではないでしょうか。
大人の習い事はどこで見つけたらいい?
では、自分にぴったり合った習い事を見つけるには一体どうしたらいいのでしょうか。
一番手軽で簡単なのは、インターネットで探すことでしょう。興味のあることや、やってみたいこと、例えば「パン教室」「大人 バレエ」などを自分の住むエリアで探してみると良いでしょう。
地元の広報誌などにも、習い事や市民講座などの案内が出ていますが、こちらはどちらかというと、専業主婦の方や、リタイア後の人たちを想定しているのか、平日の昼間に開催されているものが多いようです。一般的な会社勤めの人にはちょっとタイミングが難しいかもしれませんが、週末や、夕方からの講座を設けている場合もありますので、一度目を通してみるのも良いでしょう。
また、習い事を探す際、自宅や勤務先からのアクセスの良さも、チェックするのに欠かせないポイントでしょう。仕事の後に通いたいのか、それとも土日などの休日に通いたいのかによって、スクール選びは変わってくるでしょう。
人気のスクールや講座の場合、すぐには入会できなかったり、予約が取りづらい、振替などの対応が難しいなどのケースもありますので、そういったポイントも忘れずに確認することが大切です。
アラフォーから始めたい、大人の習い事特集
アラフォーに人気の習い事には具体的にどんなものがあるでしょうか。やはり一番人気は、仕事やプライベート、どちらでも役立ちそうな英会話です。予算をおさえて楽しく学びたいのであればグループレッスン、あらかじめ期間を決めて、真剣に学びたいのであれば、プライベートレッスンを受講するのが良いでしょう。
他にも、資格取得を目指すためのスクールに通う人や、ピアノやギター、バイオリンなどの音楽教室に通う人も多いようです。
さらに、健康づくり、ダイエット目的であれば、ヨガやピラティス、スポーツジムなどの他、ダンス系や、ストレッチ教室などに通うのも良いでしょう。一人ではなかなか継続することの難しいエクササイズも、仲間と一緒であれば楽しく続けられそうですよね。
お酒好きな人であれば、ワイン教室や、利き酒教室なんていうのも楽しめるはずです。パン教室やお料理教室もまた、趣味のあう人と知り合うことができて、友達作りのきっかけにもなるのでおすすめです。
最近では、投資について学ぶマネー教室や、本格的にファイナンシャルプランナー資格を目指すためのスクールもあり、多種多様な習い事から、自分に合ったものを選ぶことができるでしょう。
アラフォーから始める大人の習い事:一番人気はやっぱり英会話レッスン
アラフォーに人気の習い事といえばやはり英会話レッスンでしょう。仕事上仕方なく、上司に命令されてイヤイヤ…という人もいれば、転職のためにTOEICのスコアを上げたい!という人もいるでしょう。
また、海外旅行でローカルの人たちとコミュニケーションをとりたい、空港やホテルでスムーズにやりとりできるようになりたといった理由から、英会話を習う人も多いのではないでしょうか。
さまざまな英会話スクールがあり、どこへ通ったらいいのか迷ってしまう人も多いかもしれませんが、まずは各スクールの体験レッスンを受けてみることをおすすめします。
自宅や勤務先からのアクセスや、予約の取りやすさ、スクールの雰囲気のチェックはもちろん、カリキュラムや他の生徒さんたちの年齢層など、意外なことにスクールによってだいぶ特色が異なります。
自分に合ったスクールを見つけて、長く、楽しく続けるためにも、面倒がらずに、いくつかのスクールをチェックしてみることをおすすめします。
アラフォーから始める大人の習い事:資格取得を目指すのもアリ♪
特に趣味という趣味がなかったり、スポーツも楽器も苦手… 一体どんな習い事をしたらいいのかわからない… というアラフォーさんでしたら、楽しみと実益を兼ねて、資格取得のためのスクールに通うのも一つのアイディアです。
TOEICや英検などの語学系から、MOSなどのパソコン系、簿記の資格取得を目指すスクールなどさまざまな種類があります。会社勤めの方であれば、それらの資格を取得することで、お給料がちょっとアップする場合もありますので、ぜひ、社内ルールを確認してみると良いでしょう。
あんまり真面目に勉強するのはしんどい、もうちょっと楽しめるものはないかな、という方でしたら、たとえばワインソムリエや野菜のスペシャリスト、アロマテラピーなどの民間資格取得を目指すのはいかがでしょうか。楽しく趣味を兼ねて学びながら、いつか役立つかもしれない取得が取れたら、ちょっと自慢できちゃいますよね。
アラフォーから始める大人の習い事:生涯続けられる!ピアノやギターの演奏
学生の頃、実はバンド活動をしていた、あるいは、中学時代からずっと吹奏楽を続けていたけれど、大人になってやめてしまった、という人も多いのではないでしょうか。あるいは、ずっとピアノやギターにあこがれがあったけれど、なんとなく挑戦できないままここまできてしまった…というアラフォーさんも多いのでは。
でも、せっかく好きなこと、やってみたいことがあるのでしたら、今すぐにトライしてみないのはもったいないことです。昔は高くてとても手が出せなかった楽器も、今ならちょっとふんぱつすればなんとか手が届くのではないでしょうか。
ピアノを買うのはちょっとハードルが高いかもしれませんが、最近では軽くて取り扱い安い、お手頃価格のキーボードもたくさん出ていますから、そういったものを検討してみるのも良いかもしれません。
音楽教室で気の合った仲間同士で演奏会を開催したり、ちょっとしたお祝いの席で、演奏を披露して喜んでもらえたらとっても素敵ですよね。
他に、アラフォー世代に人気なのは、ウクレレ教室。ギターはちょっと自分にはハードルが高いな、という方にはぴったりの、かわいくて手軽に始めることのできる楽器です。
アラフォーから始める大人の習い事:ヨガやピラティスを習って、健康的な毎日を!
アラフォー向けの習い事といえば、やはりヨガやピラティスが人気です。スポーツジムでもくもくと走ったり、マシンでトレーニングするのも悪くはありませんが、それだとどうしても飽きてしまったり、ちょっと自分にはヘヴィーすぎるかも、という方でしたら、ゆったりとした動きでしなやかに体を鍛えることができるヨガやピラティスがおすすめです。
スクールはたとえ一週間に一度だけでも、家でおさらいしてみたり、ネットでヨガの動画を見ながら新しいポーズに挑戦してみたり、といったことができるのも、ヨガやピラティスのうれしいところです。
また、冷えが気になるという方であれば、ホットヨガもおすすめ。お水をたくさん飲みながら、汗をたくさんかくことで、新陳代謝を促し、余計な老廃物を流すことができます。ヨガは苦手という方でも、リラックスをメインに考えられたコースや、リラクゼーションに重きを置いたクラスを選んだりすることで、無理なく、楽しく通い続けることができるでしょう。
おしゃれでスタイリッシュなウェアに身を包んで、週に一度でもヨガに集中することで、凝り固まった体だけではなく、精神的にもリフレッシュすることができるはず。正しい呼吸法を身に着けることで、自然と、姿勢が良くなったり、健康的な生活を送ることができるようになるかもしれません♪
自分にぴったりの習い事を見つけましょう♪
アラフォーが習い事を始めることのメリットや、その探し方、人気のある習い事について説明してきました。やってみたいこと、興味をそそられるような習い事が見つかったでしょうか?
昔からちょっと興味は持っていたけれど、なんとなくトライできずにきてしまった、というものがあったり、学生時代に好きだったことを再開したいという人も多いのではないでしょうか。しかしそんなときに、「でももうアラフォーだし」「今更始めたって、遅すぎる」なんてネガティブな考え方をしてしまいがちなのが、アラフォー世代の特徴でもあります。
しかし、趣味や習い事に、年齢は関係ありません。やってみたいと思ったとき、そしてそれができる条件がそろった時こそが始め時なのです。40歳から習い始めても、ずっと続けていれば何でも50歳の時にはプロ級のレベルに達しているはずです。もちろん、資格取得や、ハイレベルを目指すだけが習い事ではありません。
毎日をメリハリのある楽しいものにするためにも、そして生きがいを見つけて、素敵な日々を送るためにも、興味のあること、やってみたいことをあきらめずに、思いきって一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
習い事を始めることによって、新しい世界が広がるはずですよ!