節約生活を学ぶ!独身女性によるおすすめ節約ブログ特集

節約をしたいなら、節約ブログを見るのがおすすめ!

お金が嫌いな人は、おそらくいません。お金があれば、どんどん使ってしまうのが人情というもの。独身だし自由にお金が使えるから大丈夫!と何も考えずに散財しては、いつの間にか生活が苦しくなってきます。独身女性として、これからのことも考えて、貯金もしたいし、でも買い物や旅行もしたいですよね。

よし!じゃあとりあえず節約だ!と思い立ってみても、結局のところ2~3日ランチ代を節約しただけで終わってしまいがち。節約って、具体的にどうしたらいいのかよくわからない。

そんなときは、独身女性の節約ブログがおすすめです。節約の基本から日々の食費や仕事のこと、将来への思いなど、知りたかったことがたくさん詰まっています。副業や投資など、節約の一歩先を発信するお役立ちブログもありますよ!

節約ブログを上手に参考にする方法

https://www.photo-ac.com/

「節約ブログを読んでも、そもそもお給料が違うし参考にならない」と思うのは、大きな間違いです。お給料の額が同じ人などいません。参考にするのは、節約の達人たちのお金に対する考え方や、お金の運用方法です。

誰しも、いきなり貯金が何百万円もあるわけではありません。最初はゼロだった、そして貯めなきゃと思うに至ったきっかけは人それぞれ。「どうして貯めようと思ったのかな?」まずはそこから、ブログでヒントを貰いましょう。

次に、実際に1カ月をどういった予算で暮らしているのか拝見します。洋服や食費などどこにお金をかけるかは、個性が出てきます。日々の様子をつづるブログでは、「あれがほしいなと思ったけど、お金がもったいないからやめた」という文言と出会うこともあるはず。

そこで自分の金銭感覚や価値観と比べてみます。

自分なら、これにはお金をかける、これはこだわらなくてもいい、など少しずつ判断基準がわかってきます。今までなんとなくぼんやりとお金を使っていたと、徐々にはっきりしてきますよ。

価値観や経済状況が自分と近い人のブログが良い

価値観や経済状況が自分と近い人のブログなら、いっそすべてを真似してみるのもアリです。自炊のメニューや、どういうところで洋服を買うのか、節約のストレスはどうやって発散しているのか、参考になることはもりだくさん。

真似するハードルが高ければ、自分にできそうなものをひとつだけ選びましょう。残業で夜が遅くなっても、作り置きを用意して外食の回数を減らす、少し狭い家に引っ越して家賃を下げる、携帯を格安キャリアに変える、バスや電車のひと駅分を歩いてみる……具体的に節約ブログで実施している方法を知ることで、自分にとって何が実現可能なのかわかってきますよ。

そしてある程度お金が貯まったら、iDeCoや株など、お金を運用する攻めの姿勢に転じるやり方もあると、節約ブログから学べます。

自分で節約ブログを始めてみるのもあり!

https://pixabay.com/ja/

人のブログを読んでいるだけじゃ、やっぱりやる気が出ない。それなら、いっそのこと自分でも節約ブログを始めてみましょう!友人や知人に知らせる必要はありません。

節約へのモチベーションをあげるため、自分のためにブログを書くのです。最初は何を書いたらいいかわからなくても、とりあえず使ったお金の記録をつけてみましょう。家計簿代わりにすればいいのです。

振り返れば客観的な記録に

その日の出来事も一緒に書いておけば、どんな気分のときにどういうお金の使い方をしているのか、振り返れば客観的な記録になります。1カ月の給料に対して、今月はいくら使ったのか。それだけでも十分!そのうちに、収入に対して支出の予算を立てられるようになりますよ。

ブログは、1日に何人がアクセスしたかわかります。共感してくれる読者が増えれば、アクセス数も増え、やる気もアップします。ブログに広告を設置すれば、意外といい広告収入になり、思わぬ副業になるかもしれませんね。

独身女性によるおすすめ節約ブログ特集

そこで今回は、さまざまな世代の独身女性が運営するおすすめ節約ブログを6つご紹介します。共感できる行動や、これなら自分にもできそうというヒントがきっとありますよ。

独身女性によるおすすめ節約ブログ①ひっそり暮らし

20代で購入した分譲マンションに住み、ファイナンシャルプランナーで宅建士の資格を持つ、平成生まれのなちさん。

1カ月の生活費予算は14万円、1年間の貯蓄目標は100万という、等身大のとてもリアルな数字です。

ものが少ないミニマリストもめざしていて、少数精鋭の洋服などの生活の様子も発信。節約以外にも、すっきりした部屋など参考にしたいポイントがたくさんあります。

ブログ:
https://www.hiso-kura.com/

独身女性によるおすすめ節約ブログ②とある女の生活&貯金の記録。〜30代編〜

アラサーで派遣の事務をする花子さん。派遣という働き方は、現代では珍しくありません。

貯金が1円もなかったのに、コツコツ頑張って300万円に!

国債や株の購入に、積立NISAなど、守りの貯蓄ではなく、積極的に攻めの姿勢でお金を増やす努力もしています。お金は眠らせていれば0円だけど、投資という行動に出ればお金を増やすチャンスになる!刺激と勇気を与えてくれるブログです。

ブログ:
https://hanachancutechu.com/

独身女性によるおすすめ節約ブログ③三十路独女のドケチ&シンプルライフな日々

https://www.photo-ac.com/

1カ月を10万円ほどで暮らし、50歳までに3,000万円貯めるのが目標というすけきよさん。保有する1,000万円近い株の株主優待券の詳細などがわかり、コツコツと投資することの効果を目の当たりできますよ。

株ってよくわからないというイメージがありますが、すけきよさんと一緒に学んでいけます。

ブログ:
http://dokechisimple.blog.fc2.com/

独身女性によるおすすめ節約ブログ④干物女の家計簿。

現在アラフォーでOLのハイシマさん。貯金額はなんと2,000万円超え!ほっこりするアザラシのイラストともに、日々の支出やポイントサイトでの副業の収入などをマイペースにつづっています。

最近話題を集める副業。その収入内訳がしっかりわかることと、「物欲強め」というハイシマさんのお金の使い方は、自分と比べてみて参考になりますよ。

ブログ:
http://misheep.blog44.fc2.com/

独身女性によるおすすめ節約ブログ⑤宵越しの金を持ちたい【都内賃貸一人暮らしOLの貯金道】

https://www.photo-ac.com/

東京都内に住むアラフォーOLで、1年間に164万円を貯めたというブログ主さん。1年に1回は、推しに会うため遠征するなど自分の趣味もしっかり満喫しています。

かつては貯金ほぼゼロで、宵越しの金は持たない主義でした。節約に目覚めてからは、iDeCoやふるさと納税などで節税対策もばっちり。源泉徴収票や資産内訳の公開もあり、お金をどう運用していくのか、という点でとてもよいお手本です。

ブログ:
http://yoikane.tokyo/

独身女性によるおすすめ節約ブログ⑥ゆりみそ@独身女のいつものごはん

食費1日500円以内をめざす、アラフィフでフリーランスのゆりみそさん。

外食費は含まず、家で自炊した分を日割りにするだけ、というシンプルな計算方法に目からウロコ。これなら今からでもすぐに真似できそう。外食費は娯楽費として計上するのも、なるほどと納得です。

自身の病気や身のまわりのこと、アラフィフとしてこれからどう生きていくか。節約以上に、ひとりの女の生き様が勉強になります。

ブログ:
https://yurigohan.3suv.com/

節約ブログを読んで、自分に合った節約方法を見つけよう

食費はいくらでも削れるけれど、洋服代は絶対に維持したい。いやいや洋服にはあまり興味がないから、趣味にいちばんお金をかけたい。人によって、どこにお金を使うかは本当にさまざま。それと同じで、節約方法も自分に合う、合わないがあります。

日々コツコツと何事も節約し貯めていくのが好きな人や、株や投資などお金を運用することでお金を増やしていくのが得意なタイプ。

お金に対する姿勢は、その人の生き方そのものといってもいいほど。同じ独身女性としてどう日々をすごし、生きていくのかも参考になる節約ブログ。励まされたり、勇気づけられたりすることもあるはず。

いろんな節約ブログを読んで、自分にとって共感できる節約方法を身につけて、少しずつ貯金にトライしてみてくださいね。節約の先に、自分にとって素敵なゴールを設定しておくとやる気が出ますよ。

タイトルとURLをコピーしました