夢占いにおける「蜂」の基本的な意味
夢占いにおいて蜂は、「毒」の象徴です。蜂が出てくる夢をみたのであれば、あなたの体の中に不純な毒がたまっている可能性があります。不純な毒とは、一般的に、不安や疲労、ストレスなどがあげられます。最近仕事で疲れていたり、人間関係に悩んでいいませんか?このようなあなたの深層心理が、蜂の夢としてあらわれているのです。
夢占いにおける蜂の意味は、基本的にマイナスの意味を持ちますが、シチュエーションにより吉夢のものもあるので安心して下さい!そこで、今回は、夢の中に蜂が出てきたときの暗示と意味について、シチュエーション別にご紹介していきます。
蜂の夢を見るときの心理傾向
上記でご紹介した通り、蜂の夢を見るときの心理傾向は、精神的な「疲れ」や「ストレス」、「不安」などを表すものが多いです。あなたは、自分の気づかぬところで、疲れやストレスをため込んでいいるため、夢占いはあなたに気づかせようとしているのかもしれません。
そこで、下記にてシチュエーション別に、夢占いにおける蜂の夢の意味をさらに詳しくご紹介していきます。さらに、蜂の夢を見た後の取るべき行動についても紹介しますので、最近蜂の夢を見たという方は、ぜひ参考にして下さいね!
【状況・シチュエーション別】蜂の夢占いの意味
上記にて、夢占いにおける蜂の夢の基本的な意味と心理傾向についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?蜂の夢には、ストレスや疲労、不安などが関係した凶夢が多いですが、実はシチュエーションにより吉夢のものもあります。そこで、こちらでは、10個のシチュエーションに分けて、夢占いにおける蜂の夢の暗示と意味についてご紹介していきます。最近蜂の夢を見たという方も、まだ見たことがないという方も、今後蜂の夢を見た際の参考にしてみて下さいね!
蜂の夢占いの意味➀:蜂に追われる夢
最初にご紹介するシチュエーションは、どの種類の蜂かは分からないものの、とにかく夢の中で蜂に追われる夢。
このような夢を見たのであれば、あなたは現実の世界において脅威を感じる人やライバルの影響で、精神的にかなり疲弊していることを暗示しています。最近、何かしらの影響で、ストレスが溜まって、体調面にまで悪い影響が出ているのかもしれません。ストレスは溜まったまま放置してしまうと、心の病気になりかねません。心の病気にかかると、体への影響も懸念されます。
夢占いは、この機会にしっかり休養を取りないとあなたに警告してくれているのです。上手くリフレッシュをして、ストレスの原因を軽減出来るようにしてみて下さいね。
ちなみに、夢の中でもし「働き蜂」に追われていたのであれば、あなたが仕事や勉強により忙殺されていることを意味します。あなたは、頑張りすぎているのです。努力を続けることは大切ですが、これまで一生懸命だった分、たまにはお休みをとることも大切です。疲労感などストレスからの症状がひどい場合は、早めに医師の診察を受けることを強くおすすめします。大事をとるにこしたことはありませんよ。
さらに、蜜蜂に追われて怪我をしていた場合は、仕事絡みで対人関係や恋愛、家族関係にトラブルが起きる可能性が高くなっていることの暗示であります。そのため、注意が必要ですよ。このような夢を見た後は、トラブルを最小限にとどめるためにも、現実の世界で周囲に目を配って下さいね。
蜂の夢占いの意味②:蜂に刺される夢
続いてご紹介するシチュエーションは、蜂に刺される夢です。上述した蜂に追われるシチュエーションと同じように、この夢も凶夢です。周囲のトラブルに巻き込まれて、責任があなたに押し付けられることの暗示になります。夢は、あなた自身の深層心理によるものなので、心配に思っている周囲の出来事に、知らず知らずのうちにあなたは悩まされているのかもしれません。
また、蜂というのはうっかり遭遇するだけでも怖いというのに、機嫌を損ねて蜂に襲われたり刺されてしまった場合は、病気や怪我の暗示であります。また実際に第三者から攻撃を受ける可能性があるという夢占いになります。そのため、このような夢を見たのであれば、現実の世界で注意が必要ですよ!
さらに、女性が夢の中で蜂に襲われたり刺される夢を見た場合は、望まない恋愛や妊娠を象徴するものでもあります。そのため、十分な警戒が必要であることを夢占いはあなたに教えてくれているのです。このメッセージを真摯に受け止め、現実の世界で注意して、トラブルを最小限におさえましょう。
蜂の夢占いの意味③:蜂の巣の夢
続いてのシチュエーションは、蜂の巣の夢です。蜂の巣には、膨大な数の蜂がいるので、現実の世界で蜂の巣を見たら、危険を感じますよね?蜂の巣を壊したり、取り払うことを考える人がほとんど。では、夢占いにおいて、この蜂の巣はどのような意味があるのでしょうか?
夢占いではハチミツが集められる蜂の巣は、財産や組織、そして勤勉さの象徴であります。そのため、巣という組織の中で活動する蜂達が元気な様子であれば、家族や仕事、プライベートにおけるあなたの人間関係は良好といえます。しかし、巣にいる蜂が元気の無い様子であれば、あなたは人間関係で何らかの問題を抱えていると言えます。あなたに心当たりはありませんか?
また、夢の中で、あなたが蜂の巣を壊していたのであれば、それはあなたが自分の居場所を失っていることを意味したり、そのような状況に陥ることの暗示であります。そのため、このような夢を見たのであれば、注意が必要です。勤めている会社の業績が急に傾いたり、家庭内でトラブルが発生するかもしれません。情報を集めたり、周囲の人たちとのコミュニケーションをしっかり取るようにして下さいね。
蜂の夢占いの意味④:蜂を殺す夢
次にご紹介するシチュエーションは、蜂を殺す夢です。現実の世界でも、急に蜂が部屋の中に入ってきたり、甘い匂いからグラスの中に蜂が入ってしまったりと、止む終えず、蜂を殺さなければいけないというシチュエーションはよくありますよね。では、このように蜂を殺さなくてはいけないシチュエーションが、夢の中にでてきたら、どのような意味があるのでしょうか?
夢占いにおいて、あなたが蜂を殺す夢は、あなたをはめようと企んでいる人物の存在を意味しています。もしくは、あなたが現在関係している組織やグループの中に、合わない人がいることの暗示でもあります。このような中、蜂を殺す夢というのは、その人から逃れようとする気持ちの表れであります。やり方次第で、現実の世界でもそのような人から上手く逃れ、トラブルを回避したり、関係を修復できる可能性もあるはずです。まずは、関係修復のために、何かできることはないか考えてみたり、第三者に相談して協力を得るのも、ひとつの方法ですよ!蜂を殺す夢を見たからといって、落ち込まず、まずは何かしらの行動をとってみて下さいね!
蜂の夢占いの意味⑤:蜂を捕まえる夢
あなたは現実の世界で、蜂を捕まえた経験がありますか?私たちにとって危険な蜂を捕まえたことがあるという方は、正直ほとんどいないはずです。では、このようなシチュエーションは、夢の世界でどのような意味があるのでしょうか?
実は、夢の中で蜂を捕まえることができていた場合、あなたの対人運や恋愛運が上昇していることを意味する夢占いとなります。交友関係が広がったり、異性から好意を持たれることも多くなるでしょう。そのため、このような夢を見た後は、飲み会やパーティーなど人との出会いが多い場所に、積極的に足を運ぶことをおすすめしますし、周囲によくアンテナを張ってみて下さい。
しかし、あなたが望まない苦手な人や嫌いな人からも同様に好意を寄せられる可能性もあります。そのため、迷惑だと感じたならどっちつかずの対応で誤魔化すのではなく、早い段階でハッキリと迷惑である旨を相手に伝えた方が良いと夢占いは教えてくれています。現実の世界で、もしこのようなことが起きたら、はっきり断る勇気をもってくださいね!
今回は、夢占いにおける蜂の夢の暗示と意味についてご紹介しました。蜂の夢は、基本的に「毒」を意味し、マイナスの暗示をする凶夢のものがありますが、シチュエーションにより、あなたの金銭運や仕事運のアップ、そして人間関係の良好を暗示するものなど、凶夢と吉夢の両方がありました。いずれにしても、夢占いの結果を参考に、良い未来を進んでいってくださいね♪
蜂の夢占いの意味⑥:蜂の死骸を見る夢
続いては、蜂の死骸を見る夢。蜂といえども、何かの死骸を見る夢は、何だか不吉な感じがしますよね?もし、夢の中で、蜂の死骸が印象的だった場合、自分の抱える弱みやコンプレックスときちんと向き合い、乗り越えて行く必要性を暗示する夢占いとなります。辛くても目を逸らさず、自分の弱さや苦手とすることを克服出来たなら、あなたは人間としてまたひとつ成長出来るのです。
そもそも夢占いにおいて「死」は、再生を意味するため、このような夢は、心機一転することや生まれ変われるチャンスを暗示しているのです。言い方を変えれば、運気上昇のサインであります。そのため、この運気を逃さないためにも、積極的に行動してくださいね。もし、嫌なことには関わりたくないなどときちんと向き合わないままであれば、そこであなたの成長は終わりとなってしまいます。死骸は、もうこの世にいない、ただの魂の抜け殻となってしまいますよ。
蜂の夢占いの意味⑦:蜜蜂の夢
次にご紹介するシチュエーションは、蜜蜂の夢です。蜜蜂といっても、様々なシチュエーションが考えられますが、もしお花の蜜を集める蜜蜂が夢の中で印象的だった場合、運気が高まっていることを暗示する夢占いとなります。仕事で昇進したり、プライベートでは素敵な異性との出会いに恵まれたり、お付き合いをしているパートナーとの関係がより深まったり、進展するかもしれませんよ!人との出会いを大切にして、計画的に物事を進めて行くことをおすすめします。
また、蜜蜂が群れで蜜を集めているシーンを夢の中で見たのであれば、仲間や所属するチームと協力することで、良い成果を出すことが出来るというサインになります。仕事運や金運が好調となるので、想定外の臨時収入などに恵まれるかもしれませんよ!
蜂の夢占いの意味⑧:蜂の子の夢
続いてご紹介するシチュエーションは、蜂の子が出てくる夢です。まだ飛び立てずに、巣で育てられている蜂の子が印象的だった場合、それは自分の子供を象徴していると考えらえます。無事にすくすくと蜂の子が育っている様子だったなら、自分の子も健康で元気に成長していると考えられます。しかし、蜂の子の生育状況が悪いと感じる場合は、自分の子供にも何か健康的な問題や悩みなどがあるのかもしれません。日頃から子供の様子を気に掛けて、声がけしたり話をしたりするように努めてあげて下さいね。心配な場合は、病院へ行き、医師の診察を受けて下さいね!
蜂の夢占いの意味⑨:女王蜂の夢
続いてのシチュエーションは、女王蜂が出てくる夢です。そもそも女王蜂というのは、ご存知の方も多いですが、群れに一匹しか存在しておらず、群れの核であり、働き蜂達の存在理由そのものと言っても過言ではありません。そんな女王蜂は、やはり夢占いでは文字通り女王様を意味します。キャリアが長くて、女帝やお局様などと呼ばれている人が、あなたの周りに一人は居ませんか?そんな女性の上司や、家庭における妻などを象徴するのが女王蜂なのです。
この夢の解釈は、実は性別により変わります。男性が女王蜂の夢を見た場合は、女王蜂に対して抱く感情や態度が、そのまま女性上司や妻に対する感情、態度を意味する夢占いとなります。それこそ働き蜂のように尽くしていれば、現実でも忠実な部下であり夫であるので、横柄に追い払ったりしていたのなら上司や妻にとっては扱い難い存在ともいえます。
また、女性が見た場合には、家庭に縛り付けられているというストレスと、女王様のように男性を自分の思うがままにしたいという願望を同時に表す夢占いとなります。あなたの心は、征服欲に転化してしまっているのかもしれませんね。夢占いでは、実は働き蜂も夫を象徴するものであり、働き蜂に抱く感情は夫に対する感情をそのままを暗示しています。女性が女王蜂の為にあくせく働く蜂の夢を見てストレスが溜まるようなら、旦那様について何らかの不満を抱えているのだと考えられますよ。まずは旦那様と話し合いの場を設けて、あなたの不安を打ち明けてみてはいかがでしょうか?
蜂の夢占いの意味⑩:攻撃的な蜂の夢
最後にご紹介する夢は、攻撃的な蜂の夢です。現実の世界でも、攻撃的な危険な蜂などに出くわしたくないのに、それが急に夢にでてきたら、何か悪いことの暗示ではないかと考えてしまう方が多いです。では、夢占いにおいて、攻撃的な蜂にはどのような暗示があるのでしょうか?
攻撃的な蜂は、夢占いではあなた自身が攻撃的になっているという暗示であります。急に、唸りをあげて飛んでくるスズメ蜂やクマ蜂を見たら怖いと思うように、イライラとした雰囲気を纏ってあなたは攻撃的になっており、他人にとって近付き難い存在となっています。
しかし、自分のそのような状態に気づいていれば、ある程度感情を抑制することができるはずです。もしくは、他人と接触する機会を減らすことで、衝突を避けられるかもしれません。しかし、いつまでもそんな状態が続く訳ではありませんので、落ち着くまでしばらく自制しなさいと夢占いは教えてくれているのですよ。
蜂の夢を見た後、取るべき行動とは?
上記にて、10個のシチュエーションに分けて、夢占いにおける蜂の夢の暗示と意味についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?疲労やストレスを象徴する夢や人間関係の悪化を暗示する凶夢もありましたが、一方で運気上昇を意味する吉夢もありましたね。そこで、こちらでは、蜂の夢を見たあとに取るべき行動について、吉夢と凶夢に分けてご紹介していきます。ぜひ、蜂の夢を見たときの参考にしてみて下さいね!
吉夢の場合
- 人間関係が好調
→蜂の夢には、人間関係が好調であることを意味するものがありました。そのような夢を見た後は、人付き合いを大切にして下さい。例えば、友人や職場の人からの、誘いには積極的に参加して下さい。思わぬ出会いやあなたの今後の人生において重要な人との出会いが待っているかもしれません! - 運気上昇
→蜂の夢には、仕事運や金銭運、恋愛運など全体的に運気がアップすることを暗示する夢がありました。このような夢を見たのであれば、チャンスの到来です。仕事においても、プライベートにおいても、様々なことに積極的に挑戦してみてはいかがでしょうか?よい結果を残せる可能性が高いですよ!
凶夢の場合
- 疲労やストレスの象徴
→蜂の夢には、あなたの疲労やストレスを暗示するものがありました。このような夢を見たのであれば、あなたは自身の疲労やストレスを軽減するために、具体的なアクションを起こす必要があります。悩みや辛いことがあるのであれば、誰かに打ち明け相談してみるのも大切ですし、長期で休息をとるのもひとつ手です。また、疲労やストレスが原因で、身心に影響をきたすこともあります。体調が思わしくないときは、大事に至る前に、医師に相談してみて下さい。 - 人間関係の悪化
→蜂の夢には、人間関係の悪化を意味するものがありました。このような夢を見たのであれば、人間関係の悪化を避けるための努力が必要になります。あなた自身に改善すべき点があるのであれば、いち早く改めて下さい。また、自分一人ではどうにもできないという時は、周囲の協力を得るのもひとつの手です。さらに、周囲にアンテナを張り大きなトラブルを避けるよう努めてみて下さいね!
蜂の夢は吉夢・凶夢どちらの場合もあり
今回は、夢占いにおける蜂の夢の暗示と意味についてご紹介しました。蜂の夢は、基本的に「毒」を意味し、マイナスの暗示をする凶夢のものがありますが、シチュエーションにより、あなたの金銭運や仕事運のアップ、そして人間関係の良好を暗示するものなど、凶夢と吉夢の両方がありました。いずれにしても、夢占いの結果を参考に、良い未来を進んでいってくださいね♪