夢占いにおける「結婚」の基本的な意味
結婚する夢は、一般的には「結婚に対する憧れ」をあらわしていることが多いです。結婚願望を持っていたり、現在恋人がいる場合などによく見る夢と言えるでしょう。しかし、結婚の夢は独身の人だけが見るとは限りません。
既婚者がこのような夢を見た場合は、現実の生活に不満を持っていたり、新しい展開を期待していることを意味する場合もあります。また、結婚する相手が誰なのか、どんな状況だったのかによっても夢占いの意味が異なってきます。
あなたの性格や立場、あるいは現在自分が関わっている人や悩み事などと照らし合わせながら、結婚の夢占いを解釈していきましょう。
結婚の夢を見るときの心理傾向
結婚の夢を見たことがある人とない人では、どのような違いがあるのでしょうか。ここでは、結婚の夢を見る時の心理傾向についてお話ししましょう。
- 結婚に対する憧れ・願望が強い
結婚を人生の節目と考えている人は意外と多いものですが、それによって今までよりも人生が素敵なものになる、豊かになるだろうと考えている場合に結婚の夢を見る傾向にあります。恋人がいる場合は、好きな人と一緒に生活できる楽しみを思い浮かべることもあるでしょう。結婚に対する期待と憧れが強いほど見る夢だと考えられます。 - 結婚が決まったものの、不安な気持ちを持っている時
好きな人との結婚が決まって嬉しいはずなのに、今までの生活や環境が変化してしまう事への不安も出てきてしまった…。いわゆる「マリッジブルー」に陥っている時にも結婚の夢を見る傾向にあります。 - 不満を持っていたり、新しい展開を期待している
現在恋人がいても、「自分には、まだ出会っていない本当に分かり合える人がいるのでは?」「この人と一緒にこれからもやっていけるのだろうか」などと、今の状況に疑問や不安を抱いている場合にも結婚の夢を見る心理傾向があります。既婚者の場合も似たような意味を持ち合わせていて、「離婚したい」と考えている時にも見やすい夢と考えられます。
【状況・シチュエーション別】結婚の夢占いの意味
結婚の夢占いの意味を、状況・シチュエーション別にご紹介します!
結婚の夢占いの意味①結婚する夢
独身の人が結婚する夢を見た場合、夢占いでは結婚に対する憧れの強さをあらわしていると考えられます。もし、現在お付き合いしている人と結婚する話が進行中であれば、あなたの結婚に対する心の準備が整っている証拠です。
愛している人の花嫁(花婿)姿を見る夢
あなた自身ではなく、愛している人の花嫁(花婿)姿を夢の中で見たのなら、夢占いでは結婚願望が強くなっていることをあらわします。しかし、その姿が幸せそうでない場合は、2人の仲はこれ以上発展しない可能性があります。
自分が花嫁(花婿)になって登場する夢
あなた自身が花嫁(花婿)姿になって登場する夢は、夢占いでは「周囲に自分の存在を認めてもらいたい」という思いが強いことを意味しています。もし、衣装が汚れていたら、人間関係がこじれるかも知れない暗示なので注意が必要です。
結婚の夢占いの意味②結婚して後悔する夢
幸せいっぱいの結婚をしたはずなのに、すぐに後悔してしまう夢。「なぜ結婚してしまったのだろう」と、悔やんでいる夢は、夢占いでは「周囲の誰かから迷惑をかけられる」ことを意味しています。「後悔する夢」というのは、あなたが将来への不安をもっていることや、自分に自信が無いことをあらわしているのです。結婚することに対して不安を抱え込んではいませんか?あまり考えこまずに新しい生活を受け入れる準備をしていきましょう。
結婚は、本人同士ばかりではなく、両方の親や兄弟、親せきなど人との繋がりが増えていきます。お互いの友人・知人も含めて今後はお付き合いしていくことになります。夢占いで「誰かから迷惑をかけられる」という暗示が出ていますが、これは周囲の人たちを良く知るチャンスだと捉えましょう。人それぞれ、性格も考え方も違うもの。それを把握したうえでお付き合いしていけば、迷惑をかけられそうなときでも、うまく克服していけるでしょう。
結婚の夢占いの意味③望まない結婚をする夢
結婚したくないのに、しなければいけなくなってしまった夢をみたら、目が覚めても何だか後味が悪いですよね。望まない結婚は誰もしたくないはず…。このような夢を見た場合、夢占いでは「あなたを頼ってくる人に負担を感じている」ことを意味しています。あなたは、悩み事などの相談にのってあげたり、いろいろと面倒見が良いのでしょう。しかし、心のどこかではそれを負担に思っているのではないでしょうか。せっかく親身になって相談にのってもアドバイスをしてあげても、相談してきた本人は聞いてもらえただけでスッキリとして、あなたが「間違っている」と思ってしまうような行動をとってしまったり。あなたの性格や周囲との関わりによって、夢占いの解釈は違ってくるものです。誰かを負担に感じていることがあるようなら、その人との関わり方を変えていくようにした方が良さそうです。
結婚の夢占いの意味④友人の恋人と結婚する夢
あなたが友人の恋人と結婚する夢を見たら、夢占いでは「自分の恋人に不満を持っていること」「浮気願望」などを意味します。また、他人の持ち物のほうが良く見えるというあなたの心理をあらわしていることも。付き合い始めたばかりの頃は、お互いに相手の意見を尊重したり、遠慮したり、仲良くやっていこうとしていたはずです。しかし、数か月、数年と年月を重ねるごとに、お互いの嫌な部分が見えてくるものですよね。
「この人とこのままお付き合いしていて良いのだろうか」「自分には、もっと別の相手がいるのではないだろうか」と、考えだしたら止まらなくなってきているとしたら要注意です。言いたいことは相手にきちんと伝えてみましょう。それによって二人の関係がより親密で良いものに変化していく可能性があります。話し合いをしても上手くいかないようなら、そろそろ別れ話が出るかも知れません。
結婚の夢占いの意味⑤知らない人と結婚する夢
見ず知らずの人と結婚するなんて、現実ではありえないものですよね。しかし、意外と夢の中では知らない人が登場してくるものです。このように、知らない人と結婚する夢を見たのなら、夢占いでは「新しい自分とこれまでの自分との統合」を意味しています。全体的に、良い夢の暗示です。
結婚することによって、これまでとは違った生活環境に入る準備が整った証拠ともいえるでしょう。また、自分の中の相反する部分が上手に合わせられるようになるでしょう。人は誰でも短所を持っているものですが、それも自分の一部として認めて、これからの自分の未知なる部分と合わせて行動出来るようになるでしょう。
結婚の夢占いの意味⑥外国人と結婚する夢
今は国際結婚が珍しくない時代。あなたの友人・知人の中にも外国の方と結婚している人がいるのではないでしょうか。夢に外国人が出てくるのは、あなたの可能性や未来を暗示しています。しかし、見方を変えれば今の自分に不満を感じているとも言えるのです。
外国人と結婚する夢は、夢占いでは「新しい自分に生まれ変わりたい」「現状から抜け出したい」という気持ちのあらわれです。現実での人間関係に悩みをもっていたり、職場での不安や不満、私生活がうまくいっていないなど、思い当ることはないでしょうか?外国人と結婚する夢をみたら、まだ知らない自分の内面をあらわしていることが多いので、今後のあなたの可能性を引き出せるチャンスだと捉えて上手に夢占いの意味を解釈しましょう。
結婚の夢占いの意味⑦友人が結婚する夢
あなたの友人が結婚して幸せになる夢は、夢占いでは近い将来あなた自身にもラッキーな事が起こることを意味しています。恋愛運上昇の暗示なので今後が期待できそうです。ただし、結婚した友人が不幸になるような夢の場合は、あなた自身が事故や事件に悩まされる可能性があります。現実世界での自分の生き方や考え方と照らし合わせながら注意するようにしていきましょう。
結婚の夢占いの意味⑧結婚式に出席する夢
結婚式に出席する夢は、夢占いにおいて「結婚願望が高まっている」ことを意味します。現在恋人がいる場合は、結婚の話が具体化する可能性があります。もし相手がいない場合でも、新たな出会いのチャンスがあるかも知れません。結婚式に異性と一緒に出席している夢の場合、その人との仲が進展していくことを暗示しています。披露宴のパーティなどで一緒にダンスしているようなら、親密度はさらにアップするでしょう。
結婚の夢占いの意味⑨結婚式に関係のない人が乱入してくる夢
結婚式の最中に、ドヤドヤと関係のない人が乱入してくる夢を見たのなら、夢占いでは「あなたが縁談が壊れることを望んでいること」を意味します。現在、結婚の話が進んでいる場合は、もう少し考えた方が良さそうです。結婚を決めたとたんに、とんとん拍子に話がうまく進み、あなたの気持ちが後回しになっている事も考えられます。相手に対して気になる事がある場合は、きちんと納得したうえで結婚する方が良いでしょう。
あなたは自分では断れない結婚話を、第3者に壊してほしいとひそかに願っているのかも知れません。現実で理性的にふるまっていても、夢の中では心の奥にしまい込んでいる本当の自分の考えが出てくる事はよくあります。結婚話を進めるのは一旦やめて、もう少しお互いに話し合った方が良いでしょう。
結婚の夢占いの意味⑩結婚式でキスされる夢
キスの夢は愛情と深い関係があります。どちらかというと精神的な意味の方が強いです。心から愛し合えるような相手が欲しい、または異性に優しくされたい気持ちが強いのでしょう。結婚する相手が恋人であった場合、相手の方からキスをされる夢は、夢占いでは現実での恋人への不満のあらわれと言えるでしょう。相手との関係がうまく進展しない事へのイラ立ちが強いことを意味しています。結婚する相手が片思いの相手の場合も同じことが言えます。
あなたから結婚相手(恋人)へキスをする夢は、警告夢となります。相手の心変わりに注意が必要かも知れません。油断は禁物ですよ。
結婚の夢占いの意味⑪教会で結婚する夢
教会で結婚式を挙げたいと考えている人は多いのではないでしょうか。夢占いでは、教会は救いや癒しの象徴とされています。または、心の中に隠し事を秘めている場合に見ることもあります。教会で結婚する夢は、あなたが結婚願望を強く持っているものの、悩みや不安も抱え込んでいることをあらわしています。もし教会で鐘の音が聞こえた場合は、夢占いでは結婚に対する最終決断を下す時期が来ていることを意味しています。壊れている教会の夢はトラブルの暗示なので、今後の計画に無理が無いかどうか改めて見直す必要があるでしょう。
結婚の夢占いの意味⑫牧師や神父が出てくる夢
教会などで結婚式を挙げる場合、牧師さんが登場するものですよね。夢の中で、牧師さんがあなたに微笑みかけてくれる夢を見たら、結婚の訪れを意味しています。近いうちに、生涯パートナーとなる相手と出会える可能性がありますよ。夢占いにおいて、牧師や神父というのは良心のシンボルです。もし、牧師さんが夢の中であなたに忠告やアドバイスをしてくれたなら、それは重要な意味を持つと考えましょう。あなたが罪を告白している夢は、良心が目覚めかけている暗示。この夢は今後の人生を良い方向へと修正するチャンスです。
結婚の夢占いの意味⑬結婚指輪の夢
結婚式で指輪の交換をしているときに、あなた(又は相手)の指に指輪がうまく入らない夢は、夢占いでは「今の恋愛がうまくいっていない」ことを意味しています。指輪を無くしてしまう夢も同じような暗示です。基本的に指輪の夢というのは、愛情や結婚、約束の象徴なのです。幸せのシンボルと言っても過言ではない指輪がうまく入らないのは、お互いが素直になっていない証拠。変なところで意地の張り合いをしてはいませんか?素直にれば親密度もアップしますよ。
結婚の夢占いの意味⑭花束が出てくる夢
結婚の夢を見た時に花束が印象に残っているようなら、夢占いではいくつかの意味をあらわしています。花束の夢には愛情や思いやりの意味があるのですが、あなたが花束をプレゼントされる夢は、誰かから求愛されるか片思いが実ることを暗示しています。恋人がいる場合はそろそろプロポーズされそうな予感。
しかし、逆にあなたの方から花束をプレゼントする夢の場合は、残念ながら夢占いではあなたの一方的な愛情をあらわしています。告白しようと考えているのなら、もう少し待ったほうが良いでしょう。
結婚の夢を見た後、取るべき行動とは?
さまざまな結婚に関する夢占いを解釈してきました。結婚の夢には、どんな相手なのか、どんな場所で結婚するのかなど、状況やシチュエーションによってその意味に違いがありましたね。では、結婚に関する吉夢の場合、または注意しなければいけないような警告夢の場合、そのような夢を見た後はどのような行動をとれば良いのでしょうか。自分の見た結婚の夢と照らし合わせながらいっしょに見ていきましょう。
吉夢の場合取るべき行動
結婚の夢占いの意味が吉夢だった場合、もうすぐプロポーズされるのでは?と、期待に胸を膨らませて毎日を過ごしてしまいそうですが、気持ちばかりが先走ってしまうのも考えものです。まずは一旦気持ちを落ち着かせましょう。吉夢の意味には、「結婚話が具体化する」「新たな出会いのチャンスがある」「あなたの可能性や未来が開かれる」また、「結婚に対する心の準備が整っている」など、前向きな暗示が多かったですよね。
このような意味の夢を見た後は、今まで通りの生活を続けて行けば良いでしょう。特に結婚を意識しすぎる必要もないでしょう。また、夢が実際に「結婚」とは結び付かない場合もありましたが、結婚の運気が上昇していることには違いないので、焦らずに今後の進展を待ちましょう。
警告夢の場合取るべき行動
結婚の夢の意味が警告夢だった場合、今後のあなたの行動次第で、問題を防ぐことが出来たり、別れ話にならずにお互いを認め合うなど、状況を良い方向へと変えていくことが出来るでしょう。警告夢には、「現状から抜け出したい」「縁談を誰かに壊してほしい」「自分の恋人に不満を持っている」また、「周囲の誰かから迷惑をかけられる」などの暗示がありました。
このような暗示の夢を見る人の特徴としては、現実で不安や不満、悩みを抱えている場合が殆どです。自分の本心が言い出せなくなっていたり、他人の持っている物の方が良く見えてしまったり、あなたの考え方や行動を見直す時期が来ているのでしょう。あなたの努力次第で、未来はいくらでも輝かしいものへと変えていくことが出来るのです。警告夢を見たら、これまでと違う新しい自分を引き出す良いチャンスですよ。周囲との関わり合い方を変えてみたり、自分の意見を表に出せるようにするなど、今の状況を良く把握したうえで夢占いの意味を上手に利用していきましょう。
結婚の夢は人間関係についての吉夢であることが多い!
結婚の夢には、さまざまな暗示や解釈がありましたね。たとえ警告夢であったとしても、その殆どがチャンスに切り替えられるものです。新たな出会いやあなたの未知なる可能性を引き出せるような吉夢は、周囲との人間関係が良くなる暗示です。結婚の夢占いの解釈を今後のあなたの生活にぜひ役立たせてみましょう。