治せる?諦めるべき?旦那の女好きについての悩みの解消方法

なかなか治りにくい旦那の「女好き」

「大好きな彼氏と結婚できた!これからは平和な家庭を築いていくぞ」と心に決めても、旦那が同じ気持ちでいなかったら上手にいきませんよね?

特に結婚前から女好きだった旦那なら、結婚すれば落ち着くだろうと思っていた奥様も多いでしょう。

しかし、女好きというのは結婚したからといって簡単に治るものではありません。むしろ「結婚していて帰る家がある」と思うことと周りの女性から既婚者であるという安心感を持って接することで、結婚後の方が女遊びが加速してしまったという男性もいるほどです。

女好き・浮気性な旦那の特徴とは?

では結婚しても女遊びをやめない女好き・浮気性な旦那にはどんな特徴があるのでしょうか?ここからはこんな特徴が旦那にあったら要注意という、女好き・浮気性な旦那の特徴をご紹介しましょう。

女好きな旦那:家族と歩いていてもとにかく女性ばかり気にする

女好きの人というのは、とにかく女性への興味がつきません。それは結婚してせっかくの休日に家族で街を歩いている時にも、他の女性を目で追ってしまうほどです。女好きの人というのは、どこにいても無意識に女性をチェックしてしまうクセがついています。もし旦那が女性を目で追っていることが多いというなら、旦那の浮気や女癖に注意を払っておいたほうがよいでしょう。

街中などはもちろんですが、最近ではSNSや素人がやっている動画配信サイトなどでも可愛い女の子を見つけることができますので、そういった場所で旦那が女探しをしていないかも気をつける必要があります。最近やたらに携帯やパソコンに向かっている時間が長いな・・・と感じたら、どういったことをやっているのか探りを入れてみるのもよいでしょう。

女好きな旦那:女性の扱いが上手くマメな旦那さんは注意!

女好きの人というのは、女性の好むものや喜ぶことをよく知っているものです。付き合っている時に誕生日などの特別なイベントの時には欠かさずサプライズをしてくれいたという旦那や、メールや電話などでマメに連絡をくれていたという旦那をお持ちの方は結婚してからも注意が必要です。というのもそういったマメな男性というのは女性からの受けがよく、例え既婚者でも女性を惹きつけてしまうからです。

女性の扱いが上手くマメな男性というのが必ずしも悪いわけではありませんが、そのマメさが妻である自分や家族だけではなく、不特定多数の女性にも発揮されているとしたら女好きの可能性が非常に高いです。たとえ結婚しているからといって安心したりせず、旦那がはめをはずした行動をしないかしっかりチェックする必要があるでしょう。

女好きな旦那への正しい対応方法

もし自分の旦那が女好きのポイントに当てはまっている、また結婚前から女友達が多くて心配という人は、「自分は妻である」と自信を持って毅然と対応するのがおすすめです。ここからは女好きな旦那にしてほしい、正しい対処法をご紹介します。

「昔から女好きだから・・・」と半ばあきらめているという奥様も、結婚後の女遊びを放っておくと、不倫などで金銭的トラブルや家族にまで被害が出る可能性もありますから注意が必要ですよ。

女好きな旦那への正しい対応:許す・許さないのボーダーラインをあらかじめ伝える

いくら女好きの旦那でも、結婚すれば妻や子供など家庭を大事にするものです。しかし、なかには「自分には帰るべき場所がある」という安心感から独身の頃よりハメをはずしてしまうという人もいるものです。そんなどうしようもないほどの女好きであれば、不倫などのトラブルに発展しないようあらかじめ旦那にクギを差しておく必要がありますよ。

一番おすすめなのは、どこまでなら許すのか家庭におけるボーダーラインをあらかじめ旦那と話し合っておくことです。女好きの旦那ですから、結婚しても女友達と連絡を取ったり飲み会に行ったりすることもあるかもしれません。奥様としてはそういったことも気になるかもしれませんが、あまりに束縛すると女好きの旦那から離婚されることもあります。ここは少し目をつぶって、それ以上のことをしたら許さないからと妥協点を踏まえつつ旦那に伝えましょう。どんなに女好きの旦那でも、奥様や子供と離れることは辛いもの。ハメをはずしすぎると痛い目に合うということをしっかり認識させておきましょう。

女好きな旦那への正しい対応:お金は奥さんがしっかり管理する

女好きの旦那は、家族で決めたボーダーラインを破って女遊びをやめないこともあるかもしれません。そんな時、旦那が自由に出来るお金があると、不倫相手とデートに行ったり旅行に行ったりと好き勝手にさせてしまう可能性があります。また見栄をはって相手へ高額なプレゼントを贈ったりして、ひどい場合には家計にも影響を与えてしまいます。そのため、女好きの旦那には1ヶ月にいくら使えるのかはっきりさせるために、お小遣い制にすることをおすすめします。どんなに女好きの旦那でも、資金が乏しければ女性をデートに誘うことも難しくなるものです。

もし「お金をかせいでいるのは自分だ」「お小遣い制なんてみっともないから嫌だ」などさまざまな理由をつけてお小遣い制を拒否するなら、何にいくら使ったのか1ヶ月ごとにしっかりと収支を提出させましょう。これは女好き旦那の不倫抑制にもなりますし、無駄遣いを防ぐことで家計の助けにもなります。女好き旦那に家計の現実を分からせるためにも、お金はしっかりと奥様が管理しましょう。

女好きな旦那の浮気・不倫を予防する方法はある?

女好きの旦那で一番心配なのは、やはり旦那の浮気や不倫ですね。奥様が必死に家事をしたり子育てをしたりして家庭を守っているのに、自分だけ独身気分で女性と遊んでいるなんて、考えただけで気分が悪いものです。そんな事態を未然に防ぐためにも、女好き旦那の浮気や不倫は未然に防ぎましょう!ここからは女好き旦那の浮気や不倫をやめさせるために効果的な方法をいくつかご紹介しましょう。

まず有効なのは、旦那の携帯と自分の携帯を同じ機種にすることです。以前は既婚者の浮気や不倫相手は職場の相手がほとんどでしたが、ネット社会である最近では浮気や不倫の始まりはネットの出会いが多いと言われています。女好きの旦那がネットで女性と知り合わないように、携帯を同じ機種にしておけば操作が一緒ですので、怪しい時もすぐにチェックすることができます。可能ならばパスワードもお互いに分かる番号に設定しましょう。旦那が嫌がるようなら「何かあった時に困るから」「あなたが心配だから」と理由をつけて納得させましょう。

可能なら結婚後も「男女の関係」でいられるように心がける

また可能なら結婚した後も、旦那と「男女の関係」でいられるように心がけるのもおすすめです。女好きの旦那は、基本的にきれいな女性や可愛い女性が好きなもの。結婚して同じ屋根の下に住むと、良くも悪くもお互いに遠慮がなくなってしまいますが、そういっただらけた姿に幻滅してしまう旦那もいるのです。

もちろん、そんな姿もひっくるめて愛してくれるのが旦那というものです。しかし、女好きの旦那を外に向かせないためにも、家にいる時でも少し化粧やおしゃれな格好をする、たまには二人でゆっくりと外でデートするなどお互いに長く男女でいられるよう奥様の方も努力してみるのもよいでしょう。

GPSなどで行動を監視していることを意識させる

またあまりに不審な行動が多い、いくら言っても女遊びをやめないという筋金入りの女好きである旦那なら、携帯のGPS機能を使って常にどこにいるのか監視しましょう。GPSをつけるのには女好きの旦那が今どこにいるのかしっかり把握するという目的もありますが、「常に奥さんに監視されている」と旦那に意識させることで女好きの旦那が浮気や不倫に走るのを抑制する心理的効果もあります。

GPSで四六時中監視するということはお互いにいい気持ちのしないものではありますが、日頃の行いがあまりに悪い女好きの旦那なら、このぐらいしてちょうど良いでしょう。

仕事や趣味など他に没頭できるものを見つけるのも◎

浮気や不倫に走ってしまう旦那の中には、女好きということに加えて刺激のない生活に飽きているという男性もいるようです。

そもそも仕事が激務の男性は、いくら女好きであっても女性にマメに連絡したりデートに誘ったりする時間もないですよね?ですから女好きの旦那には、浮気や不倫をする暇を与えないように、趣味など没頭できるものを見つけてあげるのもおすすめです。

例えば最近流行しているサイクリングや自転車ならば、夫婦二人や家族みんなで楽しむこともできますね。自然の中で思いっきり体を動かせば普段のストレスもすっきりと洗い流すことができるでしょう。

またインドアな旦那ならアニメやゲームも良いでしょう。とにかく女好きな旦那から女のことを考えさせないように仕向けるのがポイントです。旦那の趣味を家族みんなで共有できれば、家族の絆も深まって一石二鳥ですね。

あまりにも酷い場合には別居・離婚も視野に

旦那にどれだけ言っても、奥様や家族がどんな努力をしても、それでも女遊びが治らない旦那もいるかもしれません。浮気や不倫につながる女遊びは、守るべき家族がいる既婚者なら控えて当然のことです。それなのにとても既婚者とは思えないあまりにもひどい言動が続くようなら、別居や離婚も視野に入れて行動する必要があります。もちろん、旦那にも「あなたの女好きがひどすぎて、もう一緒に暮らす自信がなくなった」とはっきり伝えましょう。別居や離婚を選択することで生活環境が変わったり、一生を共にすると誓った相手と離れなければいけない辛さを味わったりすることもあるかもしれません。しかし、あなたが真剣に考えた結論なら間違いではありませんよ。

人当たりが良い・人付き合いが良いというのは人間としてとても重要なことです。しかし、女性にだけ優しい・マメであるという女好きの旦那には、既婚者であるという自覚を持ってきちんと線引きした行動をしてもらう必要があります。今回は女好き旦那の特徴や対処法などをご紹介してきました!旦那の女性問題などで悩んでいる方はぜひ参考にして、円満な夫婦関係を築いてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました