恋を叶える♡引き寄せの法則を使って恋愛成就する方法

恋愛は引き寄せの法則を使えば上手くいく!

一生懸命行動しているつもりなのに、なかなか上手くいかない。それどころか逆に上手くいかない気がしてきた。仕事も恋愛も良いことを引き寄せて、思い通りの人生を歩みたいって思いますよね。

そこで、取り入れたいのが「引き寄せの法則」!引き寄せの法則を恋愛に活かすことが出来るんです。

今、あなたの周りにあるものは、すべてあなたが引き寄せたもの。自分の周りに嫌な人がいたり、今のあなたの環境が嫌なものであっても、それらも全てあなたが引き寄せたものなんです。この法則を知らないと、なぜ周りに嫌いな人がいるのか正しく理解ができず、その状況を脱することもできません。そればかりか、苦しい状況の中にいると、不平や不満、怨みや呪いなど、「悪いこと」ばかりを思ってしまうものなので、それだとますます悪い状況を引き寄せてしまいます。

その悪循環を断ち切るには、「引き寄せの法則」を正しく知り、その法則にしたがって実践をすることが大切!引き寄せの法則をマスターすれば、あなたの思い描いた理想的な未来が、どんどん現実になっていきます。

引き寄せの法則は身近なものなんです!

成功している芸能人や有名人。彼らも引き寄せの法則を使っています。有名なところでは、フィギュアスケートの羽生選手!彼はソチオリンピック以前から、金メダルの画像をよく眺めていたそうです。結果、見事金メダルを引き寄せましたよね。

また、引き寄せの法則を知らずに使っていた例としては、サッカーの本田圭佑選手です。小学校の卒業文集に、「僕は大人になったら、世界一のサッカー選手になりたいというよりなる。」と書いていたそう。「なりたい」ではなく、「なる」と断言しているところは、まさに引き寄せの法則そのものです!

また、イチロー選手も卒業文集で、「一流のプロ野球選手になる」と書いていたというエピソードをご存じの方も多いのではないでしょうか?「そのためには、、、」と文章は続き、夢を叶えるための細かな行動を実践していると書いています。

そもそも「引き寄せの法則」ってどんなもの?

「引き寄せの法則」は、すべての人の人生に働いている法則です。一言でいうならば、「心で思っていることが引き寄せられる」という法則です。「引き寄せの法則」とは、それ自身に似たものを引き寄せるということです。ことわざでいえば「類は友を呼ぶ」ということ!望むと望まないとにかかわらず、病気だと思えば病気になり、元気だと思えば元気になります。太っていると思えば太り、やせていると思えばやせます。貧乏だと思えば貧乏になり、豊かだと思えば豊かになります。

注意点としては、「引き寄せの法則」は「ない」という否定を認識することができないというもの。つまりは、病気になりたくないと思ったとしても、「ない」を認識できないので病気になり、太りたくないと思えば太り、貧乏になりたくないと思えば貧乏になります。なので、「私は健康だ!」「私は痩せている!」「私はお金持ちだ!」といったように、必ず肯定形で考えることが大切なんですよ☆

引き寄せの法則は、その本質を知らないと「単なるおまじない」「インチキ」になりかねません。引き寄せの法則を発動させるためには「確信」がキーポイントになるからです。簡単に言うと、心のどこかで「信じられない」という観念があった時点で、望みの現実を引き寄せることは不可能になるという原理です。

引き寄せの法則の歴史

日本で「引き寄せの法則」が有名になったのは、2007年。その年、エスター・ヒックスと、ジェリー・ヒックスの『引き寄せの法則』が日本で出版され、同じく「引き寄せの法則」について書かれたロンダ・バーンの『ザ・シークレット』も出版されました。それ以来、自己啓発の分野で、「引き寄せの法則」という言葉が流行しました。書籍は50か国で訳され、2000万部以上売り上げているんです。19世紀半ばにアメリカ合衆国で生まれたキリスト教の異端思想であるニューソートに始まり、ニューエイジで広まった、思考が現実になる・精神が物質化するという積極思考が再び注目を集めるきっかけとなりました。実は「引き寄せの法則」というのは、100年以上前から存在しているのです!

それまで、日本では知られていなかったこともあり、この法則をまったく新しい法則であると考えている人もいるかもしれません。でも、実は英語圏では「law of attraction(引き寄せの法則)」という用語は、かなり以前から使われているんですよ。

引き寄せの法則を使って素敵な恋愛をする方法とは

まずは難しく考えずやってみましょう!思考にクセづけをすると、自然と引き寄せマスターになることができますよ。

引き寄せの法則を使って素敵な恋愛をする方法①執着を手放す

引き寄せの法則というと、「彼氏がデキる!!」みたいに考えることだと思われがちですが、コレはむしろ、逆効果の場合が多いです。そうやって無理やりに頑張るほどに、うまくいかなくなる心理が働きます。これを、「努力逆転の法則」と言います。なぜなら、、、その裏には「でも…どうせ、やっぱり、ムリなんじゃ」という思いがあるから。

本当に出来るのであれば、もう既にうまくいっているか、自分に自信をもって前向きに行動に移せているはずなんです。やみくもなポジティブシンキングは、かえって「マイナス暗示」となってしまいます。「恋愛がうまく行きたい」と強く執着するほどに「デキない」という暗示を強めてしまいます。

まずは、自分のなかにある「なんで、彼がデキないの…」「どうして、大好きな彼はフリ向いてくれないの…」といったネガティブな思考や感情を手放すことが大切です。きっとその中には、過去の恋愛でのツライ記憶からできた「感情のブロック」があったりします。そんな過去の恋愛のトラウマ的感情を癒すことが必要です。ネガティヴな感情が実はあるのに、そのままポジティブな言葉を上書きしても、意味がないですよね。まずは、ネガティブワードいっぱいのココロの黒板をキレイにして、ネガティブな感情や、執着を手放しましょう。

その方法のひとつとして、感じてることを、ひとつづつ「言葉にする」というやり方があります。「今、ちょっと、モヤモヤしてる」「彼が離れていっちゃいそうな不安を感じてる」モヤモヤ、ザワザワと抱え込んでいたネガティブな感情を言葉にすることで、解放されていきます。「クリアリング」などと呼ばれる方法です。「色々と話したらスッキリした」…などというのは、気づかずに、この「クリアリング」をしてるということ!まずは、そうやってココロが抱えていた執着やネガティブな感情をスッキリさせましょう。願いのインプットのまえに、この部分をしっかりと行うことが大切です。

引き寄せの法則を使って素敵な恋愛をする方法②リラックスする

執着やネガティブな感情を手放し、ココロの黒板をキレイにしたら、次は願いを書き込みましょう。その方法としては、この後にでてくる「イメージ」と「アファメーション」があります。ですが!!そのまえに、とても大切なことがあります!!それが「リラックスすること」です。リラックスした状態が「より深く願望をインプットできる」から。引き寄せを起こすのは、潜在意識と呼ばれる、より深いココロの部分。リラックスすることで、自然と潜在意識のモードに入り願望がインプットされやすくなるんです。

さらに、引き寄せを強く働かせるポイントとして「臨場感(りんじょうかん)をあげる」ということがあります。どういうことかというと、例としてイメージするときに、本当に大好きな彼と願いが叶い、ラブラブになってるところを、より「臨場感」たっぷりに、リアルに感じるほどに、強く潜在意識にインプットされます。そのためには、イメージの世界に入り込む必要があります。

では、どうすれば、イメージの世界に入り込むことが、できるのでしょうか?それは、今ここの感覚を弱めることです。つまり、彼との理想の未来をイメージしている時に、椅子の座り心地が悪くて、お尻が痛くて気になってしまったとしたら?とてもじゃないですが、想像の世界に入り込むことはできないですよね。催眠術の誘導で、目を閉じるのもそういった理由があるんです。映画館などでも、照明を落として、密閉された空間で、余計な情報が入らないように工夫されています。

今、感じてる、五感(見えるモノ、聴こえるモノ、感じるモノ)をシャットアウトするほどに、イメージの世界に入り込めるのです。リラックスすることが、この後の方法の「イメージ」と「アファメーション」の効果に大きく関わっててくるので、ぜひ、しっかりとリラックス状態を作りましょう。簡単なリラックス状態に入る方法としては「目を閉じて、ゆったりと深呼吸すること」がおススメです。さらに呼吸を意識してジックリと味わうと、良いでしょう。

引き寄せの法則を使って素敵な恋愛をする方法③イメージング

イメージといっても、ココでいうイメージは「五感」を使ったモノです。まずゴールを設定してみます。「ステキな彼氏ができる」「彼氏と結婚する」などあなたが望むことを思いましょう。そして、「そのゴールを達成したらどんな気持ちになるのか?」を感じてみましょう。

  • どんな顔をしてる?
  • どんな服を着ている?
  • どんな髪型?
  • 誰と一緒?
  • どんな匂いがする?
  • どんな音が聞こえる?
  • どんな仕事をしている?
  • どこに住んでいる?
  • 何を食べてる?
  • そして、どんな気持ちになってる?

少しずつでいいので、自分にゆっくり質問をしながらイメージングをしていくと、リアルにいろいろな感覚を得ることができるようになっていきます。

イメージングは、慣れです。始めはうまくいかないかもしれません。しかし、毎日繰り返しているうちに、レモンの例のように段々と五感全てでイメージすることができるようになります。つまり、無意識のうちに、潜在意識にアクセスしている状態を作れるようになるということです。

引き寄せの法則を使って素敵な恋愛をする方法④アファメーション

イメージングの次のステップは「アファメーション」です。アファメーションというのは、自分自身に対して、肯定的な宣言をし続けることで、自己意識の確変をする方法の1つ。意識的に良い言葉を選んで自分自身に語りかけることで、望む方向に進んでいくための自己催眠とも言えます。これまで構築されてきたネガティブな感情や言葉を、肯定的な意識と言葉で上書きをしていきます。

アファメーションのやり方をご紹介します!

アファメーションのやり方

やり方は、「私は○○○です」といった現在形、もしくは、「私は○○○しています」といった現在進行形の言葉で、自分自身に話しかけます。恋愛で言えば、「私にはステキな彼氏がいます」「私は結婚して夫と子どもと幸せに暮らしています」など、自分の望む姿を現す言葉を選び発していきましょう。すると、自分の意識で望むことと、無意識にある願望との差がなくなって、心理的なストレスが減っていきます。そして、それにより行動力が向上し可能性がどんどん拓いていきます。より強く意識をするためには、発した言葉を紙に書いて常に持ち歩いたり、目に入るところに貼り付けておくことも有効な方法です。

アファメーションは脳科学で証明されているものです。私たち人間の意識と行動は、記憶情報の経路に大きな影響を受けて行なわれています。

“今の意識と行動”は、常に“過去の経験”に基づいて行なわれるわけですが、過去の経験の中には行動を抑圧してきたネガティブな記憶もありますよね?それが、現在のあなたの意識と行動の可能性を狭めてしまっているんです。でも、その記憶は断続的な行動や、もしくは衝撃的な経験により変えることができます。

引き寄せの法則を使って素敵な恋愛をする方法⑤好転反応を知っておく

上記の「イメージ」と「アファメーション」を正しくやっていくことで、少なからず、現実に変化が起こって来るようになります。ですがはじめは、思わぬ邪魔が入ったりすることもあります。または、一番身近な、応援してくれると思っていた友達や家族が反対することもあります。そんなとき「なぜ、うまくいかないのか」と思ってしまうでしょう。ですが、それも引き寄せのステップとして、必然的に起こってくる「好転反応」などと呼ばれるモノのひとつでもあります。

人間には「ホメオスタシス(恒常性維持機能)」といって、一定の状態を保つようにする機能が備わっています。つまり、「変化をストップさせる働き」が備わっているということです。せっかく、素敵な恋愛を引き寄せて、幸せになろうと思っても…。潜在意識は「変化すること」をストップさせようとして、一見、悪くなったり、うまくいかないような出来事を起こします。

ですが、それは次のステップに新しい意味を与えるようなもの。その状態を乗り越えていくことで「新しい状態」のほうが、デフォルト(普通の状態)になっていきます。つまりは、素敵な恋愛をまえむきに楽しんで、それをカタチにしている自分が基準になり、今度は、それを保とうとしはじめるのです。

「夜明け前は一番暗い」ではないですが、引き寄せが起こりはじめて、願いが叶う直前こそ、抵抗が起きます。あらかじめ、そういったことを「想定」しておくことが、幸せな恋愛を引き寄せて、現実にするためにも大切なことなので理解しておきましょう☆

引き寄せの法則を恋愛に使う際の注意点

引き寄せの法則を恋愛に使う際の注意点をご紹介します。

引き寄せの法則を恋愛に使う際の注意点①一度手放す

引き寄せの法則で気を付けたいのが、“執着”と“強く願う”ことは全く別物と認識することです。例えば、「好きな人と両思いになりたい」と願っているとしましょう。そうなると、一日中その人のことしか考えられなくなり、気持ちのブレーキが効かなくなってしまいます。それはつまり、愛がどこかに行ってしまっている状態なのです。「愛して欲しい!」と叫んでいることと同じですから、あなたの愛はそこにはありません。

恋愛成就したいと思っているなら、一度「私は相手を愛している・相手も私を愛してくれている」という錯覚から抜け出してみましょう。「私は相手を愛していない・相手も私を愛していない」と受け入れて、認めなければいけないのです。そうして一度手放してみると、「相手は私のことを好きになってくれるかもしれないという期待でいっぱいだった」と気付くはずです。つまり、相手を自分の思い通りにしたいと願っていたということです。相手も人間ですから、自分の感情を持っています。あなたの思い通りはうまくいかないかもしれません。そうなった時、きっとあなたは「こんなに想っているのにどうして私を愛してくれないの!」と躍起になっていくでしょう。それは、もう“強く願う”ことではなく、“執着”です。

引き寄せの法則を恋愛に使う際の注意点②夢が叶うまでの過程を楽しむくらいの気持ちで☆

潜在意識が願いを叶えようとする(引き寄せようとする)時に注意しなければならないのは「結果までの過程が、必ずしも良いものであるとは限らない」ということ。注意しなければならないこと・・と書きましたが、これはもう、自分ではどうにもならないことかもしれません。なので、それならいっそのこと、何が起こるか分からないけど、それを楽しみにして待つくらいのスタイルでいましょう。

引き寄せの法則を利用して、幸せな恋愛をしましょう♪

気になる、始めてみようかなと思った人もいるかもしれません。私達にとって、電気にように「仕組みは分からないけど扱う事ができる」ものはたくさん存在します。仕組みや根拠はさておき、引き寄せの法則を理解した今、あなたは扱う事ができるはずです。あまり深く考えずに、自分が幸せなイメージをどんどん膨らませてみましょう。自然と自信が持てて、行動にも移ることでしょう。現実とのギャップがあるのは、引き寄せの法則が働いているから。あなたにとって素敵な恋愛が訪れますように・・・!

タイトルとURLをコピーしました