いちご鼻が気になる!ファンデーションの毛穴落ちを防ぐ方法&おすすめ化粧品

時間が経つにつれて目立つ、ファンデーションの毛穴落ち

時間が経つとだんだん毛穴が目立ってきてしまう。せっかく綺麗にファデーションを塗ったのに台無し、お直しする時間が無いのにどうしよう!そんなことありますよね。「毛穴」には様々なタイプがあるということをご存知でしょうか。まずは自分の「毛穴タイプ」を知る必要があります。

一つ目は、一般的と言われる皮脂と角質が混ざり合って目立ってしまう「詰まりタイプ」古い角質と皮脂が混ざって角栓になってしまうものです。ファンデーションを塗っても、プチプチと浮いてきてしまうのが悩みですね。主にTゾーンに目立つのが特徴です。

二つ目は、生まれつき皮脂腺が大きいために目立つ「開きタイプ」主に、オイリー肌さんい多いものです。ファンデーションのあとはルースパウダーできちんと蓋をしてあげましょう。また、この開きタイプは、毛穴パックやスクラブタイプでこすって取ろうとすると余計に毛穴が開いてしまうので注意が必要です。

三つ目は、加齢に伴い起こる「たるみタイプ」コラーゲンなどの低下により毛穴が目立ち主に、頬などに多く見られるものです。このタイプは、アンチエイジングコスメ・ファンデーションを使用することで、改善されます。

このように、毛穴の正体は様々あり目的にあったケア方法と、化粧品を使用することによって目立たなくすることが最も効果的です。間違ったケア方法や化粧品を使っていては改善が見られることなく、生涯悩まされてしまいます。自分に合った方法で毛穴落ちを予防・ケアしていきましょう。

ファンデーションが毛穴落ちしてしまう原因とは?

ファンデーションが毛穴落ちしてしまう原因は、皮脂の過剰分泌・保湿不足等によるものです。ただし毛穴落ちしてしまうからといって過剰にその部分だけ取り除こうと色々と試行錯誤しても、改善されません。むしろ、こすればこすった分だけ毛穴は広がるばかりです。

顔の毛穴は本来、身体の次に皮脂腺が発達されていると言われています。よって、完全に取り除くことは不可能なのです。

皮脂は毎日分泌されるものですのでその時々できちんとケアをすることが望ましく、時間が経っても毛穴落ちしない方法には間違ったケア方法をしないことが一番毛穴落ちが目立たなくなる近道です。

毛穴落ちしないためのお化粧テクニック

毛穴落ちしないためのお化粧テクニックをご紹介します!

毛穴落ちしないためのお化粧テクニック①スキンケアを怠らない

毛穴落ちに効くスキンケア方法の基本中の基本は「洗顔」です。潤いのあるものではなく、さっぱり系の洗顔で皮脂をきちんと落とすことからはじめましょう。

中でも、酵素洗顔は古い角質を分解、毛穴のつまりを取り除く作用があります。皮脂のみならず角質も落とすようにすることで毛穴落ちを最小限に留めることができるでしょう。

また、毛穴を引き締めることで毛穴落ちを防ぐことが可能です。毛穴を引き締めるために有効なのがレチノールが配合された化粧品です。「レチノール」には肌荒れ・クマ・ニキビ予防など幅広い分野で頼られるエイジングケアには欠かせない万能成分です。この「レチノール」は肌への浸透力が高く真皮のコラーゲンに作用しているものです。特にレチノール成分を扱っている化粧品として資生堂・オルビス・DHCブランドが人気です。

このような正しいスキンケア方法で「毛穴落ち」を防ぎましょう。

毛穴落ちしないためのお化粧テクニック②化粧下地のつけ方

「毛穴落ち」しないために強力な化粧下地や、皮脂を抑えるなどと記載されている化粧下地は毛穴をブロックさせるため肌への負担も大きく刺激もあります。そのため、強力なクレンジングが必要です。すると、毛穴にも負担がかかってしまいケアしても毛穴は引き締まるどころか開いていってしまうといったことも。

そんな「毛穴落ち」から抜け出せない時は、化粧下地の塗り方に一工夫加えることで一般的なクレンジングで落とせるようになり、「毛穴落ち」も刺激少なく防ぐことができます。

それは普段使用している「化粧下地」の下に2層式(容器を振って自分で混ぜるミルク式)の下地を仕込んでおくことです。そうすることにより直接化粧下地を塗るよりも負担をかけず優しいのりで肌を守りながら崩れにくくさせることができます。ぜひ、お試しになってみてくださいね♪

毛穴落ちしないためのお化粧テクニック③隠すではなくぼかすやり方

「毛穴落ち」には様々な種類があります。その様々な毛穴落ちに共通して言えることは、「隠す」だけに力が入ってしまっていることです。毛穴落ちは、硬めのコンシーラーではなく、保湿成分の高めの化粧品を使ってぼかすようにあらゆる方向からカバーしていくのが最も、望ましいやり方です。

頬の毛穴落ちが気になる場合には、重力に逆らって下から上へぼかすように塗ると、毛穴落ちがしにくくなります。

コンシーラー・パウダーファンデーションなどを使用する際は、保湿性が高いもので毛穴落ちを防ぎましょう。また、叩き込むのではなくスポンジ・密度の高い筆を使ってぼかすようにのせていってください。そうすることで、ちょっと毛穴落ちが気になる時、ティッシュオフすれば余分な毛穴落ちだけを取ることができ、化粧崩れも防ぐことができます。

毛穴落ちしないためのお化粧テクニック④ベビーパウダーは間違い

「毛穴落ち」が予防できるパウダーの種類は、粒子がきめ細やかな、ルースパウダーやフェイスパウダーがオススメです。間違ってベビーパウダーを使用していると毛穴によくありません。

そもそも、赤ちゃんの汗疹を抑えるパウダーとして開発されたもので毛穴を閉じ込め皮脂を防ぐといったパウダーは、皮脂分が多い大人にとっては逆に毛穴落ちやニキビの原因になりますので、注意が必要です。

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品特集

毛穴落ちしにくいおすすめの化粧品をご紹介します!

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品①セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」

セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」は、毛穴落ちに悩む女性にとって嬉しい化粧下地です。毛穴落ちの原因となる皮脂を抱え込み、広げず気になるテカリも長時間ブロックが叶い、メイク崩れを抑えてくれます。

潤い成分配合で乾燥せず白浮きもしません。ウォータープルーフタイプなので、肌への負担も少なく崩れにくさも優秀です。

さらりとしたテクスチャーなのでなじみもよく伸ばしやすいのも特徴です。SPF.28・PA++なので紫外線対策もバッチリです。ナチュラルに肌のトーンアップも期待でき、デイリーケアとしてお使いいただける商品です!カラーもピンクとブルーがありますので肌の色に合わせて使えるので嬉しいですね。

価格も一つ600円と、お得なのでお試しに購入しやすく、その後のリピート買いにもありがたい商品です♪

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品②エリクシール「ルフレ バランシングおしろいミルク」

エリクシールのバランシングおしろいミルクは、テカリ・毛穴のカバー力が高くベタつかない下地要らずの朝用乳液です。皮脂と水分のバランスを整えることによって毛穴落ちのない肌へ導きます。水分量が多く、透明感も見せてくれる人気の高いアイテムです。

SPF50+・PA++++と紫外線防止力も最高値なので長時間、外出するときやお直しが出来ないときには是非、オススメです。惜しみなく顔全体にしっかりと塗りこむことでそのカバー力はさらに発揮します。ファンデーションとのなじみもよく、一日中毛穴落ちがない肌が実感できます。

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品③ケイト「パウダリースキンメイカー」

ケイトのオアウダリースキンメーカーは、密着度と軽さを兼ね揃えた液状のファデーションです。リキッド・パウダーのいいとこ取りをしたとても伸びがよくベタつかないパウダリーなファンデーションとして、人気が高いです。

特にカバーしたいところに重ね塗りしても肌への負担も少なく重たくない、近くから見られても恥ずかしくない毛穴レスな肌へと導きます。

カラーバリエーションも全6色ありますので自分の肌の色に近い色味を選ぶことができるというところも嬉しいですよね。毛穴落ちを防ぐには、保湿も十分であることが望ましいので、下地は保湿が高めなものを選ぶとより、密着・浮かない仕上がりにすることができます。

秋冬、マット肌へ挑戦したいという女性でも気軽にお試しになれる商品ですので是非、参考にしてみてくださいね!

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品④タカミ「タカミスキンピール」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

chanrina(@rnnkmr)がシェアした投稿

毛穴が黒ずんで見える・毛穴落ち予防のためにファンデーションが厚塗りになる・毛穴がたるみ老けて見えてしまう。といった様々な悩みをお持ちの女性に是非、試していただきたいのがタカミの「タカミスキンピール」です。肌の内側からケア、毛穴を目立たなくさせふっくらとハリのある印象に見せてくれます。

また、肌への負担を最小限にしながらも毛穴レスを叶えてくれるスキンピールは、アルコールフリー・無着色・無香料です。リスクなく肌の代謝を上げることだけに力を入れているので敏感肌の方にも安心してお使いいただけるアイテムになっています。

水っぽいテクスチャーでさらりとしているので付け心地はさっぱりとした感覚です。肌のザラつき、くすみ・そしてワントーン明るく、若々しい弾む肌が期待できます。

お試しサイズとしても購入できますのでぜひ、参考にしてみてくださいね♪

毛穴落ちしにくいおすすめの化粧品⑤ランコム「タンイドル ウルトラウエアリキッド」

18時間・美しくカバー力が持続するというランコムのタンイドルウルトラリキッドは日本人にあったカラーバリエーションの豊富さと、毛穴プルーフを叶えた軽い付け心地のリキッドファンデーションです。

通気性に優れているので肌に呼吸をきちんと与えながら毛穴・色ムラをしっかりとカバー、スポンジで叩き込むように押さえていくことでテカリ防止成分が皮脂を吸収し、なめらかで明るい肌へと導きます。特に真夏にもその効果は発揮し汗をかいても崩れない、毛穴落ちがない肌が実感できるアイテムです。

厚塗り感はなく、フィット感は優秀で肌になじんでくれるそんなファンデーションです。セミマットなのでオイリー肌の方にも是非、オススメしたい商品の一つです。

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品⑥コスメデコルテ「AQ MW フェイスパウダー」

コスメデコルテといえば、オーガニックシルクパウダー美容成分でコーティングした「AQ MWフェイスパウダー」が人気ですよね。きめ細やかな粒子が肌にしっかりとフィットし、整え保湿効果のあるアミノ酸を配合しているので乾燥しない肌へと導きます。

ラメ感があり、自然なツヤに見せてくれるところも嬉しいですね♪軽い付け心地で肌に密着してくれるので、負担も少なく毎日メイクのレギュラーとして活躍できます。

また、フローラル系の香りで気分も上がり上品で気品溢れる女性を演出、全5トーンの色味があるのでお好みのカラーが見つかります。ベースメイクの仕上げに筆や付属パフを使って軽く優しいタッチで付けてくださいね。

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品⑦セラフォア「ポアモイストプライマー」

セラフォアの「ポアモイストプライマー」は、保湿効果で開いた毛穴をフラットにし、毛穴落ちを防ぎます。潤いと・ハリを与える美容成分配合で、しっとりとした滑らかな肌へと導きます。肌のトーンアップが期待できるピュアピンクの色味でくすみに悩む方にも嬉しいアイテムです。

ツヤのある仕上がりでファンデーションを重ねても厚ぼったくなりません。肌の凹凸がなくなり、さらりとした質感を実感できます。また、SPF31・PA+++で、日中に必要な紫外線対策に十分な値なので、これ一本でしっかりと肌を守ってくれます。なじませるように塗った後は、手のひらでパッティングするように押さえてくださいね♪

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品⑧ローラメルシエ「トランスルーセント セッティングパウダーグロウ」

薄づきでシルクのような滑らかな付け心地、洗練された輝きをプラスしたローラメルシエのセッテイングパウダーグロウは、軽さはそのままに内側からうるおいを満たしたようなヘルシー苦労を叶えてくれます。近くで見られても恥ずかしくない、肌に生き生きとした印象を演出します。

また、ゴールドの細かなラメが入っているのでハイライトとしても輝きを強調したい部分に重ねて塗ることもでき、万能なパウダーです。特に、目の下・崩れが気になるところには大きめの筆で軽いタッチでトントンとカバーしていきましょう。

ファンデーションの良さをそのまま引き立たさせてくれながらも、毛穴落ちのないベールをまとったようなシルク肌をぜひ、体感してみてくださいね♪

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品⑨ファンケル「マイルドクレンジングオイル」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る

hanaco(@hanaco818)がシェアした投稿

毛穴落ちをなくしたい時は、毎日のケアが必要です。どんなにカバー力がある下地やファンデーションを使っても皮脂は常に再生され続けます。ですから、メイク落としにも十分なケアが必要です。メイクを落とすときにも毛穴には気を使ってあげるようにしましょう。

そんな時に口コミでも人気の高く評価されているファンケルのクレンジングオイルは、クレンジング効果・潤い効果を両立させ、角栓を溶かす力を追加しました。毛穴に悩む全ての女性のために、毛穴・乾燥・ザラつきのない肌へと整えメイクなじみのアップも期待できます。

潤いをしっかりと閉じ込めながら、乾燥による小ジワも目立たなくさせてくれる優秀なアイテムです。ナチュラルメイクからしっかりとメイクしたその肌まで、すっきりつるんと落としてくれますよ!

【ファンケル】たっぷり1ヵ月試せる無添加クレンジング

毛穴落ちしにくいおすすめ化粧品⑩d プログラム「薬用スキンケアベースCC」

dプログラムの薬用スキンケアベースは、つけているだけでスキンケア効果も同時に叶えられる毛穴・肌荒れに悩んでいる方にぜひオススメしたい化粧下地です。化粧もち・化粧ノリを高めます。SPF20・PA+++と紫外線対策もバッチリですが紫外線吸収剤不使用なので肌への負担が少なく、乾燥知らずです。

カラーバリエーションは全3色でベージュ・ピンク・ブルーグリーンとカバーしたい目的よって使い分けができるところも嬉しいですよね。テクスチャーは硬めでしっかりカバーしたいところにフィットしてくれます。肌のキメを整え、毛穴落ちも予防してくれる薬用スキンケアベースをぜひ、お試しになってみてくださいね♪

対策・予防をして、時間が経ってもキレイな毛穴に♪

生活習慣によっても、毛穴が目立ってくることもあるということをご存知ですか。不規則な生活や喫煙、ダイエットなどホルモンバランスが崩れやすいようなことはなるべく避けるようにしましょう。

また日焼けも毛穴には大敵です。肌のハリや弾力を低下させてしまい毛穴が目立ちやすくなってしまいます。SPFの入った下地をきちんとファンデーションの下に仕込んでおきましょう。そして、表面からだけのケアではなく、内側からのケアを意識することで目立たなくしていくことができます。

ぜひ、参考にして時間が経っても綺麗な毛穴を目指し、メイクを楽しんでくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました