インテリア好き必見!家具サーチ・家具シミュレーションに便利なアプリ特集

家具の購入・確認に便利な家具カタログアプリ特集

家具が欲しい!そう思った時に自分好みの家具を探しに何件も回るのはなかなか大変です。そんな時に便利なのが家具カタログアプリです。今回は家具カタログアプリをご紹介します。

家具カタログおすすめアプリ①ニトリアプリ

「お値段以上」でお馴染みのニトリのアプリは、ポイントを貯めることができるアプリで、ニトリアプリをダウンロードすると、ニトリメンバーズカードとしてお店でも使えるのでとっても便利です。ポイントはお買い物で使える事ができるのでとってもお得です。

「手ぶらdeショッピング」機能を使うと、商品を持ち運ぶことなく購入ができ、商品を自宅まで届けてくれるので楽ちんです。

通販で家具を買うのはちょっと不安・・・という方は、お店で商品のサイズ感や使い勝手を確認してからアプリを使って購入するといいですね。

家具カタログおすすめアプリ②ニッセンアプリ

今人気の北欧やフェミニン・ナチュラルなどおしゃれな家具や雑貨がお手頃な価格で揃う事で人気を集めている通販ショッピングニッセンのアプリは家具の購入や確認にとっても便利なアプリです。

プッシュ通知を「ON」にしておくと、毎月1回開催されているシークレットSALE情報を見逃すことなくお得に購入する事ができます。

家具やインテリア雑貨だけでなくファッションや美容グッズ、コスメも購入できるのでおすすめです。

家具カタログおすすめアプリ③IKEA STOREアプリ

世界中にファンを持つスウェーデン発のIKEAの家具やインテリア雑貨は、北欧インテリア好きに欠かせないお店です。

そんなIKEAの商品をチェックすることができるIKEA STOREアプリは、商品をチェックできるだけでなく価格や在庫などを確認することができます。またお得なイベント情報もゲットすることができるので、IKEA好きの方におすすめのアプリです。

模様替えに!家具の配置シミュレーションができるアプリ特集

季節の変わり目や気分転換に、お部屋の模様替えはおすすめです。お部屋の模様替えには家具の移動がつきものですが、家具の移動は意外と大変です。また、家具の配置ってなかなか難しいですよね?

そんな時におすすめの家具の配置シミュレーションアプリをご紹介します。

家具の配置シミュレーションができるおすすめアプリ①RoomCo AR

スマホのAR機能を使った「RoomCO AR」は、無印やニトリ、IKEAなど20種類以上の人気ブランドから家具を選び、仮想的に家具を配置できるアプリです。

さまざまなブランドの家具からお気に入りの家具を選び、仮想的に部屋に置けばサイズ感が分かりイメージがしやすいので、家具選びで失敗することが少なくなります。気に入ったらそのまま購入する事もできるのが嬉しいですね。

また、自分の車で家具を搬入できるか不安な場合は、自分の車の中に仮想的に置いてチェックできるので、とっても便利なアプリです。

RoomCO ARは、カテゴリーやブランドから家具が選べるようになっているので、お気に入りの家具を選ぶのがとっても簡単です。希望の家具がない場合は、希望に近い家具を選べばシミュレーションができます。

RoomCO ARはアプリ上でメジャーを使うこともできるので、家具が部屋に設置できるか、通り抜けることができるかなどチェックすることもできます。家具以外にも家電やラグ、インテリア雑貨などを仮置きできるので、お部屋と合っているか全体的なお部屋のイメージを確認することができるのも嬉しいですね。

DLはこちらから
https://apps.livingstyle.jp/roomco/launchApp.html

家具の配置シミュレーションができるおすすめアプリ②Planner 5D-インテリアデザインクリエーター

Planner 5D-インテリアデザインクリエーターは、美しいグラフィック機能を搭載した間取りアプリで、2D・3Dでお部屋のインテリアだけでなく、家の外観もデザインすることができる便利なアプリです。

カタログからお好みの家具を選び、家中コーディネートします。「バーチャル・リアリティモード」を使うと、VRでリアルに体感することができるので、お部屋の家具選びに活躍してくれます。

ユーザー数も340万人以上と世界中で利用されているので、信頼できるアプリと言えるのではないでしょうか。

Google Playはこちら
App Storeはこちら

家具の配置シミュレーションができるおすすめアプリ③Roomle 3D & AR

Roomle 3D & ARは、ドイツデザイン賞やUX賞など受賞歴のあるアプリとして、世界中の方に支持されているアプリです。

Roomle 3D & ARは部屋の間取り図の作成だけでなく、家具の配置や室内のレイアウトなど可能なアプリで、自由にインテリアを作ることができます。3D家具カタログには、北欧インテリアでお馴染みのIKEAやハーマンミラー、カッシーナなど世界中で愛されている家具が揃っているのも人気の理由の1つです。

AR機能を使うと、アプリ上で作った部屋にいるような体験ができるので、憧れの家具を配置した自分の理想の部屋を楽しむことができます。

Google Playはこちら
App Storeはこちら

オシャレな部屋や家具を見つけられる、写真投稿アプリ特集

自分の部屋もオシャレな部屋にしたい!そんな時におすすめの写真投稿アプリをご紹介します。

写真投稿おすすめアプリ①Room Clip

Room Clipは、200万枚以上の投稿写真を見ることができる写真投稿アプリです。

Room Clipには実際に暮らしているお部屋の写真ばかりが投稿されているので、ご自分のインテリアの参考にできると多くの方から支持されています。好きなインテリアのテーマやブランドなど、ご自分が参考にしたい写真を検索することができるのでとっても便利です。

毎日更新されているので、インテリア好きには欠かせないアプリではないでしょうか。

DLはこちら
https://roomclip.jp/

写真投稿おすすめアプリ②Houzz Interior Design Ideas

Houzz Interior Design Ideasは、建築やインテリアデザイン、装飾、ランドスケープデザイン、家の修繕に関するウェブサイト「Houzz」の公式アプリです。

Houzz Interior Design Ideasは、インテリアデザインに携わるプロが投稿している写真を閲覧できるサービスで、インテリア好きな方なら眺めているだけでも幸せな気分になれるのではないでしょうか。気に入った写真はIdeabookと呼ばれる個人ページにスクラップすることもできるので、おすすめです。

どんなお部屋にしたらいいのかインテリアにお悩みの方はこちらのアプリを使って参考にされるといいですね。

Google Playはこちら
App Storeはこちら

DIYの参考に!DIY家具の写真や作り方を確認できるアプリ特集

オリジナルの家具を自分でDIYしたい!という方が結構いらっしゃいます。しかし、どんな家具を作ればいいのか作り方が分からない。そんな方におすすめのDIY家具の写真や作り方を確認することができるアプリをご紹介します。

DIY家具の写真や作り方を確認できるおすすめアプリ①LIMIA

LIMIAはDIYに役立つ情報が満載のおすすめアプリです。100均アイテムや突っ張り棒を使った初心者向けのDIY例や本格的な家具の作り方など、DIYに関するさまざまな情報をゲットすることができます。

また、リフォーム例など建築家が手掛けた記事も紹介されているので、とっても参考になります。またコメント投稿も可能なので、意見交換したりDIY仲間を見つけることもできるのでおすすめです。

DLはこちらから
https://limia.jp/

DIY家具の写真や作り方を確認できるおすすめアプリ②RoomClip

RoomClipは写真投稿アプリとしておすすめのアプリですが、DIYの参考にもなるアプリです。イベントも随時開催されているので、楽しみながら参加することもできます。

RoomClipはユーザー数が多いことでも有名なので、たくさんのDIY例やアイデアを見つけることができるので、ご自分のインテリアの参考になりますよ。

DLはこちら
https://roomclip.jp/

DIY家具の写真や作り方を確認できるおすすめアプリ③HANDIY

HANDIYは日本最大級のDIY専用アプリで、DIYのノウハウや写真を共有できるとDIY好きに人気のアプリです。DIYがしたいけどどんなものを作ればいいのか分からないといったDIY初心者の方にぴったりのアプリです。

必要な材料やレシピが写真付きで確認できるので、とっても便利です。また、ご自分のDIYの作品やノウハウといった情報を発信・共有できるのもいいですよ。

DLはこちら
https://handiy-life.com/

DIY家具の写真や作り方を確認できるおすすめアプリ④Tonty

DIY好きが集まるSNSアプリTontyは、自分のDIY作品を写真で投稿することができるアプリで、DIYに関して気になることを気兼ねなく聞くことができるのでDIY好きの人にぜひ初めてほしいアプリの1つです。DIYで分からないことを聞くことができたり、いいなと思った投稿に真似をしたいと思ったら押せるボタンがあるので、ユニークで楽しめるアプリです。

DLはこちら
https://www.tonty.net/

家具の便利アプリを使って、素敵なお部屋に♪

家具の便利なアプリについてご紹介しましたが、いかがでしたか?オシャレなお部屋は居心地が良く楽しい気分になります。どんなお部屋にすればいいのか、またどんな家具を選べばいいのかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました