卒業祝いに贈るプレゼントの選び方とは
まずは、大学の卒業祝いのプレゼントの選び方についてお話ししましょう。相手の好みに合わせながら、以下のようなものを選んでみてくださいね。
卒業祝いに贈るプレゼントの選び方①卒業後に使えるもの
社会人デビューをする大学生には、卒業後に実際に使えるものをプレゼントするのがおすすめです。会社に持って行けるバッグや仕事で使う名刺入れなど、仕事を始めてすぐに使えるものがいいですよ。
卒業祝いに贈るプレゼントの選び方②美容アイテム
大学生にとっては少し高額な美容アイテムをプレゼントするのも喜ばれます。スキンケアアイテムやメイク用品は好みや肌質によりますので、それ以外のアイテムや美容家電を選んでみましょう。
卒業祝いに贈るプレゼントの選び方③シンプルなアクセサリー
スーツや会社の制服に着けても似合うシンプルなアクセサリーもプレゼントとして最適です。指輪は着ける指によって意味を持つアクセサリーなので、特別な関係でないのならネックレスやピアスなどがいいですね。
卒業祝いに贈るプレゼントの選び方④スイーツやお花
スイーツやお花もプレゼントとして喜ばれるアイテムです。
卒業祝いに贈るプレゼントの選び方⑤癒しグッズ
社会人になると、今までとは違う生活になります。ストレスがたまったり心配事が増えたりすることもあるでしょう。そんな女性を癒すための癒しグッズも卒業祝いとしておすすめです。
大学生への卒業祝いの相場はいくらくらい?
大学生への卒業祝いの相場は、プレゼントする相手との間柄にもよります。両親や祖父母は30,000円、兄弟姉妹やおじおばは10,000円、友達や年の近い親戚は5,000~10,000円ぐらいが多いようです。もちろん、相手の喜びそうなプレゼントであれば値段は関係ありません。また、あくまでも相手の負担にならないような値段であることも大切です。
大学卒業祝いに女性へ贈りたいおすすめプレゼント特集
では実際に卒業祝いのプレゼントにピッタリなアイテムをご紹介します。
卒業後に使えるもの① 腕時計
社会人になったらスマホではなく腕時計で時間を確認するほうがスマートです。シンプルなデザインなら、どんな職種でも着けられますよ。
[ケイト・スペード ニューヨーク] 腕時計
アメリカ生まれのバッグブランドケイトスペードの腕時計です。シンプルな中にケイトスペードらしい遊び心が散りばめられている腕時計は、大人になっても愛用してもらえそうな機能とデザインですね。
卒業後に使えるもの① 名刺入れ
職種によっては必要になってくる名刺入れ。名刺交換のときに最初に相手の目に入るものですので、センスが問われるアイテムでもあります。
[ヴィヴィアンウエストウッド] SIMPLE TINY ORB 名刺入れ
こちらはカードケースですが、名刺入れとして使うこともできます。牛革製なので、使うほどに味が出て手に馴染んでいきますよ。特徴的なヴィヴィアンウエストウッドのオーブは控えめですが、開けたときにパッとあざやかな赤が見えるのがポイントです。
卒業後に使えるもの① バッグ
スーツにも似合って荷物がたくさん入るバッグも卒業祝いにぴったりです。マチがあるタイプだとお弁当やマグボトルも入るので、おすすめですよ。
サマンサタバサ & chouette A4サイズ トートバッグ
甘すぎないシンプルなスクエアトートバッグは一番使い勝手のいいA4サイズです。ファスナー仕様になっており、マチがあるため、バッグの中の整理もしやすいですよ。
美容アイテム① ボディクリーム
香水が苦手な若い女性におすすめなのがボディクリームです。お肌がしっとりしてほんのりいい香りがするので、普段から使ってもらえそうです。
ローラ メルシエ ホイップトボディクリーム アンバーバニラ
「人類モテする香り」としてSNSでとても話題になったこちらのボディクリーム。ただ、若い女性にとっては少し値段が高めですので、気になりつつもなかなか試せないアイテムでもあります。なので、ぜひ卒業祝いとしてプレゼントしましょう。香りは4種類ありますので、プレゼントする相手のイメージに合わせて選んでみてくださいね。
美容アイテム② ヘアアイロン、ドライヤー
卒業して仕事をするようになると、大学生のころとは生活のリズムが変わることもあります。今までのように朝や夜の時間をゆっくり使えないこともあるでしょう。でも、美容に手抜きはしたくない!そんな女性におすすめなのが時短がかなう美容家電です。
SALONIA サロニア ストレートヘアアイロン
今や若い女性の必需品でもあるヘアアイロン。ストレートアイロンでカールも作れますので、一つあると便利です。インテリアの邪魔をしないシンプルでシックなヘアアイロンとドライヤーは、予算に合わせてどちらか、もしくは両方セットにしてプレゼントしましょう。ヘアアイロンは温まるまで最短で約30秒、ドライヤーは乾くまでの時間が今までより30%短縮されています。どちらも忙しい朝や早く寝たい夜に最適です。
アクセサリー
シンプルでシャツやニットの胸元を飾るネックレスは卒業祝いとして喜ばれるアイテムです。
TIFFANY&Co Tスマイル ネックレス
若い女性が選ぶ「プレゼントされて嬉しいアクセサリーブランド」人気ナンバー1のティファニー。ティファニーブルーのギフトボックスは、今も若い女性の気分を上げてくれます。そんなティファニーの人気モチーフ「Tスマイル」のネックレスはシンプルで、オフィスで着けても素敵ですよ。
花
花は意外と贈られる機会がないため嬉しいのですが、生花いつか枯れてしまうものです。プリザーブドフラワーだと綺麗な状態が保たれるため、贈られたときの喜びをずっと感じることができますね。
スイーツ
甘いものが大好きな相手にはスイーツをプレゼントするのもおすすめです。
ビスキュイテリエ ブルトンヌ ブルターニュ クッキーアソルティ
小さい頃に大事なものを入れていた宝物入れのような可愛い缶に入ったクッキーセットです。缶だけじゃなくて、中のクッキーも宝物のようなおいしさです。食べ終わっても楽しめるクッキーをぜひプレゼントしてみましょう。
癒しのアイテム
仕事を始めるとストレスがたまったり寝つきが悪くなったりすることがあります。疲れて帰ってきたときにホッと癒されるグッズも、プレゼントされたらうれしいアイテムです。
BRUNO ノスタルアロマランプ
オレンジ色の電球の灯りとアロマオイルの香りに癒やされるアロマディフューザーです。アロマディフューザーだと香りが強すぎず、香らせたいときにだけ香らせることができるのでおすすめです。このアロマディフューザーは、ガーリーな部屋にも男前インテリアにも似合うシンプルなデザインです。
ガラスカバーのてっぺんのくぼみにアロマオイルを垂らして使うので、違うオイルを楽しみたいときは拭き取るだけ。お手入れが簡単なのもうれしいですね。寝る前にリラックスできるラベンダーのオイルと、1日の始まりに気分がしゃきっとするオレンジ系のオイルをセットにしてプレゼントしてもいいですね。
喜んでもらえる卒業祝いをプレゼントしましょう♪
大学を卒業すると、大学生とは違う生活になります。使うものや必需品も変わっていきます。そんな女性に、持っていると便利なものや役に立つものを選んだり、気持を癒してくれるアイテムをプレゼントしましょう。相手の好みや、これからの生活に合わせたアイテムを選んでみてくださいね。