夢占いにおける「赤ちゃん」の基本的な意味
夢占いにおいて赤ちゃんの夢の基本的な意味は、状況の変化や新しい世界へのステップアップなどを表す良い夢が多いです。ただ否定的な面が表れると、自分の中の未熟さや依存心を暗示している事もありますよ。子供の時は良かったな…という昔を懐かしむ心の表れでもある様です。
新しい命の誕生は、何よりも嬉しい事なので、幸運期の到来を意味している事もありますね。
そんな可愛い赤ちゃんの夢ですが、実は産まれてくる赤ちゃんの性別や、赤ちゃんの状態によっても意味が変わってきます。幸運と不運のどちらの暗示もある、吉凶入り混じった夢だといえそうですね。
赤ちゃんの夢を見るときの心理傾向
良いイメージのある赤ちゃんの夢ですが、実は夢占いにおいては、吉凶入り混じっています。そんな赤ちゃんの夢を見る時の心理傾向も気になりますよね。
まず若い女性が赤ちゃんの夢を見る時は、赤ちゃんが欲しいという願望夢である事が多い様です。
男性にとっては、父親になる事の重圧を感じている時にも見る事がありますね。案ずるより産むが易しと言いますが、その通りで赤ちゃんが産まれてきたら何でもない事でも、これから父親になる男性にとっては、未知の世界は心配な面も多い物なのでしょう。
また新しい事に挑戦したいと前向きに考えている時や、人生の転機にも赤ちゃんの夢を見やすい傾向にあります。
そしてプレッシャーを感じていて、何も考えなくてすんだ子供の頃に戻りたいという、少し不安な心理の時にも赤ちゃんの夢を見る事がありますよ。
さらにイライラして感情的になっている時にも赤ちゃんの夢を見る事がありますので、夢の中の赤ちゃんに癒されて、気持ちが落ち着くといいです。夢は精神安定剤でもありますので、疲れていると思ったら、現実でも気分転換を心がけたり、休息を取る様にしたいですね。
【状況・シチュエーション別】赤ちゃんの夢占いの意味
では実際に赤ちゃんの夢を見た時には、夢占いではどんな意味があるのでしょうか?夢の状況をシチュエーション別にご紹介します。
自分が赤ちゃんを出産する夢の意味
夢占いにおいて、出産の夢は良い夢が多いのですが、産まれた赤ちゃんの状況や性別によって吉凶が分かれますので、注意が必要です。まず元気な男の子が産まれた場合は、幸運な出来事が起こる前触れを暗示していますよ。特に健康運が上がるので、丈夫な身体を手に入れて、病気知らずで過ごせそうです。
そして産まれた赤ちゃんが双子であった場合は、大吉夢とされていて、幸運も2倍になりますよ。
逆に夢占いにおいて、女の子が産まれた場合は警告夢とされていて、健康運が悪化したり、大きな出費が続く暗示ですので、注意が必要ですね。
また産まれた赤ちゃんが玉の様に丸まるとして可愛い子であれば、幸運を運んできてくれると言われています。反対に赤ちゃんに見えない様な、醜い赤ちゃんを産んでしまった場合や、死産で産まれた場合も、良くない事が起こる暗示とされていますので、健康も含め、身辺には充分注意しましょう。
また自分自身ではなく、他人が赤ちゃんを出産する夢は、自分自身の状況が変化する暗示です。今辛い状況にいる人ほど、状況が好転しますので、吉夢であるといえます。
赤ちゃんが血まみれになる夢の意味
赤ちゃんが血まみれになる夢を見たら、不吉な予感で不安になってしまいますよね。
何か悪い事の起こる前兆ではないかと、心配してしまいますが、実は夢占いにおいて赤ちゃんが血まみれになる夢は吉夢の暗示なのです!
夢占いで血は金運を象徴していますので、金運に恵まれる暗示ですよ。大量の血を見るほど、大きな幸運を意味しています。仕事運も好調といえますね。
赤ちゃんが死ぬ夢の意味
縁起が悪い様に思えますが、赤ちゃんが死ぬ夢にはどんな意味があるでしょうか?夢占いでの死は再生を暗示する吉夢になります。いまの状況を終わらせて、新たなスタートを切る意味があります。
新たなスタートは、以前より良い状況ですよ。
赤ちゃんをあやす夢の意味
赤ちゃんをあやす夢は夢占いにおいて、恋愛運の上昇を意味する吉夢です。赤ちゃんをあやす夢は、片思いの相手や、お付き合いしている方がいる場合には、恋愛が進展する暗示がありますよ。
特に恋人と一緒に赤ちゃんをあやす夢の意味は、結婚へと順調に発展する可能性がありますので、現実でも恋人と仲良く楽しく過ごす事が出来るでしょう。
赤ちゃんがいなくなって探している夢の意味
突然赤ちゃんがいなくなってしまって、焦って探している様な夢は、夢占いではあなたが現実社会で、自分の居場所を必死に探している事を暗示しています。
そして赤ちゃんが見つかる夢は、あなたの居場所が見つかる暗示ですので、安心してくださいね。
赤ちゃんをもらう夢の意味
赤ちゃんをもらう夢は一見幸福を授かりそうな吉夢に思えますが、夢占いでは凶夢で、あなたの親切心を利用しようとしている人がいるので、注意して欲しいという警告夢になります。親切で優しい人が見る事が多いでしょう。
人に親切にするのは素晴らしい事ですが、利用しようとする人もいるので、見極めが重要という夢からのメッセージです。
赤ちゃんがウンチをする夢の意味
一見汚く思える、大便の夢は夢占いでは金運を意味しますが、赤ちゃんがウンチをする夢にはどんな意味があるのでしょうか?赤ちゃんがウンチをする夢も、金運アップの暗示がありますよ。
特に赤ちゃんが大量にウンチをしていて、おむつ替えなどで服や手にウンチが付いてしまう夢は大吉夢です。
また大便の夢は不要な物も意味しますので、悩みがある時に見て、赤ちゃんのお尻がキレイに出来れば、不要な物を処理出来て悩みもスッキリする暗示です。逆にキレイになっていなければ、悩み解消にはまだ、時間がかかりそうです。
赤ちゃんの夢を見た後、取るべき行動とは?
夢占いにおける赤ちゃんの夢を見る時の意味をご紹介してきましたが、赤ちゃんの夢は大きなチャンスや警告も暗示していますので、赤ちゃんの夢を見た後の行動に活かしていけたらいいですよね。
具体的にどんな行動を取れば良いでしょうか?
まず人生の転機を表す様な良い意味の夢であった場合は、チャンスですので、転職や引っ越しを考えている場合には、思いきって実行に移すと良さそうです。赤ちゃんの吉夢は新しい状況の変化は好転を表しますので、きっと新しい環境でうまくいくでしょう。
また金運アップを暗示する様な夢なら、宝くじを買ってみるのも良いでしょう。大きい物が当たるかどうかはわかりませんが、当たりくじ付のアイスが当たったり、小さなラッキーを感じる事が出来る可能性もあります。
そして出会いを探している方や、恋人との結婚を夢みている方には恋愛運アップの前兆でもありますから、積極的に行動すると良さそうですね。またあなたの親切心を利用しとうとしている人が、隠れている暗示の夢もありますので、お人よしもほどほどにしておいた方が良いという場合もありますよ。
近づいてくる人をよく観察して、信用できる人かどうか見極めていく事も必要です。
夢からのメッセージを受け取って、素敵な未来を引き寄せて
今回は「赤ちゃんの夢を見たときの暗示・意味とは?」についてご紹介してきました。赤ちゃんの夢を見たら、幸せな気分で目覚める事が出来そうですが、赤ちゃんの夢は、夢占いでは状況により吉凶入り混じっていました。一般的に丸まるとした可愛い赤ちゃんの夢は幸運の訪れを暗示し、待ち望んでいた赤ちゃんが醜くかったり、死産の夢は不運の前兆でもあります。あなたが見た赤ちゃんの夢はどんな夢だったでしょうか?夢からのメッセージを行動に活かして、素敵な未来を引き寄せていきたいですね!