60代ファッションは「年相応の美しさ」が大切
若々しくいたいからと、ついトレンドを追い過ぎたり似合わない色の服を着ていると、逆に老けて見えてしまうことがあり逆効果です。60代ファッションに一番大切なのは、年相応の美しさを持つことです。年を重ねるにつれて蓄積されてきた自分の魅力を認識して、自分に似合う服やカラーを知ることで、自然と年相応の美しさがファッションにあらわれてきます。自分らしいスタイルが確立している人はとても素敵ですよね。これは自分に似合うものを熟知しているからなのです。
このような人は、自分の体のネガティブな事も、自分らしいおしゃれによってプラスへと変えるコーディネートをしているため、とても前向きでキラキラと輝いて見えます。今の自分を良く知ることができたら、60代らしいファッションのアレンジを加えることで、年相応のおしゃれコーディネートを楽しむことができます。
60代で選ぶべきファッション・避けるべきファッションは?
60代で選ぶべきファッション・避けるべきファッションをご紹介します。
60代で選ぶべきファッション①顔色が明るくなる色
肌の色は皆それぞれで一緒ではありません。そのため、自分の肌に合うカラーも人それぞれなのです。自分の肌に馴染む色や、顔の色がパッと明るくなる色を探してみましょう。自分の顔色を明るくさせるカラーが見つかったら、その色のアイテムをファッションのコーディネートに加えることで全体の着こなしが調和されます。
逆に自分の肌に合わない色の洋服を選んでしまうと、肌がくすんで見えてしまったり、ぼやけて見える原因にもなります。同じメイクをしていても、服のカラーで印象が大きく変わりますので、ぜひ自分の肌馴染みの良いカラーを探してみましょう。
60代で選ぶべきファッション②自分の体型に合う服
お気に入りだからと若い頃に来ていた服を今も着ているという人は、その服が今の自分の体型に合っているかを確認しましょう。年齢を重ねるごとに、体型も変化していきます。体に合わない服を着ていると、ファッションが貧相に見えてしまいますので、今の自分の体型に合った服を選びましょう。また、セールで安いからと言って、サイズの合わない服を無理に着るのもNGです。自分の身体にぴったりと合うサイズの服を着てこそ、着こなしができるのです。
60代で選ぶべきファッション③清潔感がある
60代女性のファッションには、清潔感があることが大前提です。どんなにおしゃれなセンスを持ち合わせていても、清潔感のないファッションはより年齢を高く見せたり、貧相なイメージにも繋がります。洋服や小物などはつねにきちんとお手入れを行い、いつも綺麗な状態のものを身につける習慣をつけましょう。また、ファッションだけではなく、髪やお肌にも気を配るとより清潔感が増します。
60代で避けるべきファッション①ゆったりし過ぎる服
つい楽だからと大きめの服ばかりコーディネートしてしまったり、お腹やおしり周りの気になる所をすっぽり隠してくれる服ばかり選んでしまう人も多いのではないでしょうか。ゆったりとした服を着ると楽に過ごせますが、だんだんと身体がそのゆとりに甘んじて締まりが無くなってきてしまいます。とは言ってもピッタリし過ぎる服を着ていると苦しくて疲れますので、自分の身体に合うサイズのもので柔らかい素材やストレッチ素材のものを選ぶと、60代女性をスマートな印象に見せてくれると共に着ていても疲れません。
60代で避けるべきファッション②奇抜なデザインや色
奇抜な模様や色は、60代女性には避けたいファッションと言えます。奇抜なデザインやカラーのアイテムはより老けて見える原因になりかねません。大柄模様などの主張が強いファッションも同じです。60代女性のファッションは、主張することよりも安心感のある大人の魅力を自然に出すことがとても大切です。また、奇抜なデザインやカラーは飽きやすくコーディネートしにくい特長があり、長く着る服としてもあまり向いていません。
60代で避けるべきファッション③流行りを意識し過ぎる服
おしゃれに若々しく見られたいからと言って、雑誌やテレビなどで紹介される流行りのファッションばかりをつい選んでしまう人がいます。
流行りものばかりを揃えても、来年以降も同じものを着ていると時代遅れと思われてしまったり、流行りの物を追いすぎて若作りしていると思われてしまう可能性もあります。
流行りを取り入れる時にはコーディネート全体の1~2割程度に留めておきましょう。
60代女性におすすめなファッションブランド
ここでは、「おしゃれを楽しみたいけれど、どんなブランドの服を着たら良いのかわからない」という60代女性にぜひおすすめしたいファッションブランドをご紹介します。
Theory luxe(セオリー リュクス)
この投稿をInstagramで見る
60代女性の体の悩みをカバーしながら、美しいラインを維持する「Theory(セオリー)」の姉妹ブランドです。上質な素材と仕立てに加えてサイズ展開が幅広いため、大人のコーディネートが楽しめる服がたくさん揃っています。中でも細く見えると評判が高いパンツは、リピート買いする人も多いほど人気です。
MARINA RINALDI(マリナ リナルディ)
この投稿をInstagramで見る
「大人かわいい」というイメージが強いブランドで、歳を重ねても可愛らしくいたい女性からとても人気です。マックスマーラー発のブランドなので、上品さがあり品質も安心できます。
TOMOUMI ONO(トモウミ オノ)
女性らしいシルエットでありながら清潔感のある爽やかさも合わせ持ったブランドです。立体的なデザインは、着心地の良さが魅力です。シニア層のマダム達から愛されているブランドです。
cashmika(カシミカ)
上質な大人をターゲットにした高級カシミアを使用するブランドです。カシミアだからできる柔らかなラインと温かみのある素材感で、60代女性らしい柔らかなイメージを与えます。特に着た時のラインの美しさはとても人気があります。
CROCE CROSS(クローチェ クロス)
シンプルにこだわったニットウェアブランドで、着心地感と肌触りの良さが人気です。ベーシックなデザインが多く、どんな場でも流行に流されず長く使用することができます。
CROCE CROSS – クローチェクロス – 公式サイト
KEI Hayama PLUS (ケイハヤマプリュス)
HAKKAのチーフプロデュ―サーを務めた、葉山啓子さんプロデュースの大人の女性をターゲットにしたブランドです。軽い素材を使用しているアイテムが多く着心地の良さはもちろん、その場が華やかになる上品なカラー使いも60代女性から人気です。
TABASA et Pitchoune(タバサ エ ピッチュン)
体型を綺麗にカバーしつつ、可愛らしいデザインのアイテムが揃うブランドです。華やかなカラーのアイテムも多く、着ていると前向きになりそうな明るいイメージが特徴です。
TABASA et Pitchoune(タバサ エテ ピッチュン) 公式サイト
参考にしたい!60代女性のためのファッションコーディネート
毎日のコーディネートって、ついいつも同じような雰囲気になってしまったり、同じ組み合わせになってしまったりと悩みは尽きないですよね。そんな60代女性のお悩みを解消するためにも、ぜひ参考にしたいファッションコーディネートをご紹介します。
60代女性のためのコーディネート①デニム×ロングカーディガン
この投稿をInstagramで見る
60代でデニムを履きこなすのは、少しハードルが高いと思う人もいるかもしれませんが、ロングカーディガンを組み合わせれば、ロング丈が気になるお尻周りまである長さが隠してくれると共に、縦長に見せる効果もありとても相性が良いコーディネートと言えます。カラーのカーディガンを着ても、インナーを白にすれば、きれいめ感がアップして清潔感溢れる印象を与えます。
60代女性のためのコーディネート②単色コーディネート
この投稿をInstagramで見る
単色にまとめたコーディネートは、統一感がありどんな場でも上品に着こなすことができます。中でもオフホワイトのコーディネートは、上品さにプラスして柔らかな女性らしさが加わるためおすすめです。真っ白よりも取り入れやすく、60代女性の肌馴染みしやすいカラーです。
60代女性のためのコーディネート③柄模様スカート×ブーツ
この投稿をInstagramで見る
柄の模様は小さい模様なら、主張し過ぎず自然に取り入れることができます。フレアスカートは甘いイメージになりがちですが、ショートブーツを加えることで甘すぎないコーディネートになります。冬はスカートだけだと寒いという人はロングブーツを合わせると防寒対策にもなります。
60代女性のためのコーディネート④レザー風ジャケット
この投稿をInstagramで見る
レザー風ジャケットはシャープな印象を与えるので、インナーに柔らかな素材のアイテムを組み合わせても知的な印象を与えます。プリーツスカートのような甘めのスカートからパンツまで、どんなボトムとも相性が良いのでコーディネートに悩まず羽織ることができます。
60代でもオシャレ心を忘れずに♪
最近では、おしゃれを楽しむ60代女性がとても増えており、SNSなどを利用して毎日のコーディネートを発信している人も少なくありません。どの人も自分の年齢と向き合った年相応のおしゃれを楽しんでいて、生き生きとした輝きを持っている人ばかりです。どんな服を選んだら良いのかわからないという人は、まずは自分に似合う色を探してみることから始めてはいかがでしょうか。いつまでもおしゃれ心を忘れずにファッションを楽しむ60代女性はとても素敵です。