花畑に出掛けよう♪関東でおすすめの花畑スポット9選

関東にはおすすめの花畑がたくさん

普段の生活で花に触れる機会もあまりない…なんて方もいらっしゃるかもしれませんね。

しかし、女性にとって花を愛でることは、とってもよい癒し効果をもたらしてくれます。つまり、きれいなものを見ることは、心にもよい影響を与えてくれるものなんですよ♪

そんな花を存分に楽しめる花畑が、関東にもたくさんあることをご存知でしょうか?

気軽に行ける花畑も多いので、この機会にぜひ足を運んでみてくださいね!

花畑の楽しみ方

https://pixabay.com/ja/

花畑に行ったら、どうやって楽しむのがよいのでしょう?

もちろん花畑を眺めているだけでも幸せ気持ちになれる面もありますが、

さらに思う存分楽しむためには気を付けておきたいポイントもいくつかあります。ここではおすすめの楽しみ方や、注意などをご説明してゆきます。ただ見ているだけではなく、色んな工夫をしてみることで、楽しみも2倍になるものですよ♪

花畑を楽しむには?①:歩きやすい靴で行こう!

花畑の足場はもちろん土ですから、ヒールなどで行くのはNGです。花の種類によっては、湿った土のところもあるので靴も汚れかねませんし、何より花や畑を傷つけてしまう可能性もあります。

せっかく花を見に来たのに花を傷つけてしまっては元も子もありません。

また、広い花畑の場合、周辺を歩いて見て回ると結構な距離があるものです。歩きやすく、疲れにくいスニーカーなどで行くとよいでしょう。

花畑を楽しむには?②:花摘み可能のところではお土産に♪

https://pixabay.com/ja/

関東の花畑では、見るだけではなく花摘みを体験できるところもあります。思い出作りにも、お土産にもぴったりですので、ぜひ挑戦してみましょう。帰宅してからも、花を楽しめるなんて贅沢な気分になりますね♪

また、お出かけのお土産として大切な人に自分が摘んだ花をプレゼントなんて、とっても粋なプレゼントではないでしょうか?流通している、花屋で購入する花とは違って、日持ちするのも嬉しいポイントです。

花畑を楽しむには?③:自分だけのお気に入りポイントを探す

花畑に、カメラは必須アイテムです!色んな角度から花畑を見てみることをおすすめします。

てくてく花畑を散策していると、お気に入りの見え方がするスポットが潜んでいるものですよ♪

花をアップで撮ってみたり、花畑全体を撮ってみたり、花と一緒に撮影したり、色鮮やかな花の景色は写真の撮りごたえもあり、インスタ映え間違いなしの写真が多数撮影できることでしょう!

関東でおすすめの花畑9選

https://pixabay.com/ja/

関東で観光旅行に行き慣れている方も、花畑をメインにした旅行をしたことがない方もいらっしゃるかもしれませんね。

ここでは関東でおすすめの、人生で一度は見ておきたい花畑を9つご紹介します。『関東にもこんなところがあったの?!』と新鮮な刺激を味わえることでしょう。

花畑を見にお出かけというのも、大人女子の旅行の楽しみ方の1つとして、なかなかよいものです。

関東でおすすめの花畑①:明野ひまわりの里

茨城県筑西市にあるひまわり畑です。4ヘクタールもある畑に100万本ほどのひまわりが咲き誇ります。

東京ドームが4.7ヘクタールなのですが、そう聞くとどれほどのスケールのひまわり畑なのか想像しやすでしょうか?

暑い夏の空に咲く鮮やかな黄色のひまわりは、見ているだけでも元気になってきますよ。

見頃は気候にもよりますが、8月下旬から9月初旬まで。駐車場もあるので、ドライブついでに見に行くのもよいですね♪

◆ひまわりの花言葉

憧れ、あなたは素晴らしい

明野ひまわりの里:
http://www.chikuseikanko.jp/index.php?code=18

関東でおすすめの花畑②:佐倉チューリップフェスタ

関東のチューリップ畑というと、千葉県佐倉市のチューリップフェスタは外せません!

チューリップはオランダの国花。その本場オランダの職人を呼んで作った風車もあり、インスタ映えは必至!

風車とチューリップを見ていると、オランダにいるような気持ちになってしまいます♪

80万本のチューリップに囲まれて春を感じるのもいいものですね。見頃は4月いっぱいと期間も長いので、都合がつく方は平日に行くと混雑も回避できますよ。

◆チューリップの花言葉:

思いやり ※その他、色によって違う花言葉があります。

佐倉チューリップフェスタ:
http://www.city.sakura.lg.jp/0000000042.html

関東でおすすめの花畑③:京成バラ園

https://www.photo-ac.com/

関東には大きなバラ園が複数ありますが、個人的におすすめなのは、千葉県八千代市にある京成バラ園。

ここは1600品種ものバラが1万株もあり、❝世界バラ会連合❞から優秀庭園賞を受賞しており、『バラの美しさをみせる庭園』として世界的にも認められているんです♪

見頃は5月中旬から6月下旬と、10月中旬から11月中旬の2回。優雅なバラの香りを楽しみながら園内の散歩をしていると、時間も忘れてしまいそうですね!

◆バラの花言葉:

愛、情熱 ※その他、色や本数よって違う花言葉があります。

京成バラ園:
https://www.keiseirose.co.jp/garden/

関東でおすすめの花畑④:服部農園あじさい屋敷

ライター撮影

鎌倉の紫陽花は行ったという方も多いかも知れませんので、今回ご紹介するのは千葉県茂原市にある服部農園あじさい屋敷です。2ヘクタール弱の山一面に1万株もの紫陽花が所狭しと咲いています。

園の名前から推測できるかもしれませんが、ここ、個人経営というのですから驚きです!どこを見ても紫陽花だらけ!品種もたくさんあるので見応えもありますよ。見頃は6月いっぱいです。じめじめした梅雨時に華やかな気持ちを味わってみませんか?

◆紫陽花の花言葉:

移り気、家族団らん
※その他、色によって違う花言葉があります。ピンクの紫陽花の花言葉は元気な女性♪

服部農園あじさい屋敷:
http://ajisaiyashiki.la.coocan.jp/

関東でおすすめの花畑⑤:東京ドイツ村の芝桜

東京ドイツ村は、関東3大イルミネーションスポットとしても知られていますが、季節毎に花畑のイベントも年間を通して行われていることをご存知でしょうか?

埼玉件秩父市の羊山公園も芝桜は有名ですが、東京ドイツ村の芝桜は秩父を超える関東最大級の広さを誇り、25万株も植えられているのです。柔らかい色の芝桜のじゅうたんを見ながら散策をしていると、思わずスキップしたい気分に♪見頃は4月いっぱいです。

◆芝桜の花言葉:

合意、臆病な心

東京ドイツ村:
https://t-doitsumura.co.jp/flower/

関東でおすすめの花畑⑥:ポピー・ハッピースクエア

関東最大の広さと本数のポピー畑を楽しむなら、埼玉県鴻巣市のポピー・ハッピースクエアがおすすめ!12.5ヘクタールにも及ぶ荒川の河川敷に、3000万本の赤・白・黄色と色とりどりのポピーが咲き乱れます。

ポピーのハッキリとした鮮やかな元気カラーは、見ているだけで活気が沸いてきそう!最近なんだか疲れてるな、元気が出ないななんて方もポピーからエネルギーを分けてもらいましょう♪見頃は5月中旬です。

◆ポピーの花言葉:

いたわり、恋の予感

ポピー・ハッピースクエア:
https://www.pref.saitama.lg.jp/chokotabi-saitama/spot/sp342.html

関東でおすすめの花畑⑦:文京つつじ祭り(根津神社)

4月中旬からGW頃に見頃を迎える、つつじ。関東でつつじ観賞を楽しむなら、東京都文京区の根津神社がおすすめです。『花畑は地方の広い土地にしかないと思っていた!』という方にとっては、足を運びやすいスポットかもしれませんね!

神社の荘厳な雰囲気と、上品なつつじがとてもマッチしていて、穏やかな気分にしてくれます。

つつじ祭りの期間には、複数のイベントも行われるので、花以外にも楽しめること間違いなし!

◆つつじの花言葉:

慎み、節度

文京つつじ祭り:
https://www.city.bunkyo.lg.jp/tutuji.html

関東でおすすめの花畑⑧:たんばらラベンダーパーク

ラベンダーと聞くと北海道!と一番に思いつく方も多いかも知れませんが、群馬県沼田市にもラベンダー畑を堪能できるスポットがあるんですよ。こちらは関東最大級のラベンダー畑で、5万株ものラベンダーが咲いています。

落ち着いた紫色のラベンダーの花を見ているだけでも朗らかな気分になりますが、ラベンダーの香りには癒し効果もあるので、心身共にリフレッシできそうですね♪見頃は7月が目安。

◆ラベンダーの花言葉:

沈黙、期待

たんばらラベンダーパーク:
https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

関東でおすすめの花畑⑨:羽生のコスモス

埼玉県羽生市のコスモス。こちらではハサミ持参で花摘みも堪能できます♪10月の第二週目の日曜日に気球に乗って、上空からコスモス畑を観察することのできるイベントも催されています。

コスモスと気球だなんて、なんとも贅沢でフォトジェニックな光景ですし、上空から花畑を楽しむ経験なんてそう簡単にできるものではありません。人生で一度は見ておく価値のあるコスモス畑です。見頃は9月下旬から10月下旬。

◆コスモスの花言葉:

調和、乙女の純真 ※その他、色によって違う花言葉があります。

羽生のコスモス:
https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2019080900023/

花畑で優雅な気分を満喫しよう!

日本には花見という習慣があるように、四季折々の花を見て季節を感じるというのもよいものです♪

花畑に着くと、思わず深呼吸をしてしまいたくなるような、花の優雅な香りを感じることでしょう。

視覚にも色鮮やかな自然の花の色は、とっても神秘的で、見ているだけで自然と笑みがこぼれてしまいます。

五感をフル活用して、とことんを花の世界を楽しんで、心も癒されましょう!

タイトルとURLをコピーしました