家に帰りたくない…妻のモラハラに悩む夫が急増中!モラハラ妻の実態とは

モラハラ妻の定義とは

モラハラとは「道徳や倫理に反した行為」を指します。相手に暴言を吐く、無視をする、嫌がらせをする、馬鹿にするなどの行為です。モラハラ妻は、このような行為を夫に対して平気で行うのです。

結婚生活を送っていると、意見が合わないことが必ずあります。けんかもします。けれども夫婦げんかならば、お互い謝って解決します。

けれどもモラハラ妻は謝りません。自分に非があるとは思わないので、夫が自分の意見に合わせるのが当然。夫が反論しようものなら大声で罵倒。長期間にわたり無視する、夫の食事の用意をしないなどの嫌がらせをする。このような行為が長期間続くと、夫は妻に逆らうのが怖い、妻に従わないといけないと思い込むほどの精神的ダメージを受けます。こうなるともう夫婦関係というよりも、支配関係になってしまいます。

このような精神的ダメージを夫に与える妻は、立派なモラハラ妻です。

【体験談】妻のモラハラに悩む夫達

モラハラ妻を持つ夫は妻のどんな行為に悩んでいるのでしょうか。具体的にご紹介します。

常に見下してくる妻

https://www.pakutaso.com/

妻は私よりも仕事に忙しく、給料もいい。いわゆるキャリアウーマン。そこに魅力を感じて結婚したものの、一緒に生活を始めると、まるで家事をしない。「暇な方が家事をするのが当然」と言われる。妻が帰宅したとき、夕食の準備ができていないと、「家事も仕事もできない男だ」と怒鳴られる。夫婦というより、主従関係のようだ。

(29歳・会社員)

暴言を吐いても謝らない

私は結婚するまで実家で過ごしており、家事をほとんどしてきませんでした。結婚後、共働き生活が始まり、私も家事を積極的にしようとしました。けれども妻の望むような家事ができません。

「何にもできない人だ!」と妻から始めて言われたときは本当にショックでした。「今までいったい何をしてきたの!」「お母さんは何も教えてこなかったのね」。

母のことまで悪く言われ、謝罪を求めましたが、「本当のことでしょ」と反論されました。子どもがいないうちに離婚しようかと考えることもあります。

(33歳・公務員)

自分の思う通りでないと気が済まない

https://www.pakutaso.com/

結婚して3年目です。私が控えめな性格なので、妻のはっきり意見をいう姿に惹かれて結婚しました。

しかし、新生活を始めるにつれて、口論が増えました。旅行にいくにしても、自分の行きたいところばかり。私の希望はきいてくれません。妻はよく実家に帰りますが、私の実家には足を向けません。家事は分担することになっています。私が忘れていたり、失敗すると厳しく叱りますが、妻はずいぶんと手を抜いています。新婚当初は私も腹が立ち、言い返していました。

しかし、妻が長期間にわたり無視をし、食事も用意してもらえず、まるで私がいないかのように振る舞うのです。結局、いつも私が謝まることになります。何でも自分の思う通りでないと気が済まない態度に腹が立ちますが、もう諦めて黙っています。

(36歳・自営業)

外面がいい

妻とは同じ歳、結婚して2年目になります。結婚相談所で知り合いました。もう結婚を半分諦めていたので、彼女との交際が決まったときは、本当に嬉しさでいっぱいでした。デートのときはいつも笑顔の絶えないかわいい女性でした。優しい気遣いもあり、いつまでも一緒にいたいと思い、結婚をしました。

しかしそれは、仮の姿。外面がよかっただけなのです。おそらく家での妻の姿を誰も想像できないでしょう。外で一生懸命いい顔をし、家の中でそのストレスを発散するのです。

私にほとんどの家事をさせておきながら、文句もいう。自分は高級ブランドのものを買うのに、私のものは100円ショップで揃える。休日になると、友達とよくホテルのランチに出かけるのに、私の昼食はおにぎり。二面性のある妻。その性格を見抜けなかった私が悪いと思っています。(38歳・会社員)

妻のモラハラを改善させる方法とは

できることなら、妻にモラハラを止めてもらい、夫婦関係を改善したい。そう願う夫は多いでしょう。どうしたら改善できるのか。具体的な例をご紹介します。

冷静に話し合いを

https://www.pakutaso.com/

妻が落ち着いているときを見計らって、自分がどれほど苦しんでいるかを正直に話す。これが一番大切です。

妻はあなたの苦しみを理解せずに、モラハラを行っているかもしれません。もう何を言っても聞いてくれないと諦める前に、一度真剣な話し合いの場を設けてみましょう。きっと妻に伝わるものがあるはずです。

愛情を伝えよう

モラハラ妻との結婚生活を続けている理由はなんでしょう。離婚すると世間体が悪くなる。弱い男とみられたくない。いろいろと理由は考えられますが、やはり、妻に対する愛情があるからではないでしょうか。

一生添い遂げると誓った相手です。もう一度楽しかったころに戻りたい。妻ともう一度やり直せると信じている。その素直な気持ちを正直に妻に伝えてみませんか。きっと妻の心に届くものがあるはずです。

距離を置いてみる

https://www.pakutaso.com/

モラハラ妻に対して、我慢できない気持ちを抱えている。そんなときは、妻と別居して距離をとる方法もあります。一人になって今後の生活について考えたいと、しっかり妻に伝えましょう。

あなたがいない間、妻も冷静になって自分の行為を振り返るかもしれません。お互いが、今後について考えるためのいいきっかけになるはずです。

モラハラ妻と離婚したい場合は

https://www.pakutaso.com/

妻に改善を求めたけれども、一向に変わらない。大人になってから性格を変えるのは難しいかもしれません。妻との離婚を考える方もいるでしょう。

モラハラ妻のなかには、プライドが非常に高く、世間体をひどく気にする女性が多くいます。お互いの話合いで離婚可能になる協議離婚に簡単に合意しないことも考えられます。

離婚に関する相談に乗ってくれる公的機関や団体があります。離婚の意思が固まったら、専門家に相談されることをおすすめします。

法テラス

電話やメールで相談できる公的機関です。夫婦関係の悩みを気軽に相談できます。迷ったら勇気を出して、まずこちらに相談してみると、気持ちが楽になるかもしれません。

法テラス公式サイト

NPO法人「よつば」

離婚相談に無料で対応しているNPO法人があります。年間相談が12.000件以上という大変実績のある団体です。専門カウンセラーに対応してもらえることで、さまざまなアドバイスを期待できます。

話を聞いてもらうだけでもずいぶん気持ちが楽になるものです。

よつば公式サイト

弁護士会等による無料相談

https://www.pakutaso.com/

お住まいの県の弁護士会で相談を受け付けています。また自治体でも夫婦関係について、無料で相談できる窓口があります。ぜひホームページで確認してください。

東京弁護士会|離婚

夫婦のあり方を見直して

https://www.pakutaso.com/

家庭内に悩みがあると、家に帰りたくない。心が落ち着かない。居場所がないと感じられ、沈んだ気持ちで毎日を過ごすことになります。

一方、家庭生活が落ち着いていると、仕事でも日々の生活でも前向きになり、充実した毎日を過ごせるでしょう。

妻のモラハラに悩み、誰にも相談できずに、じっと我慢するだけでは、つらい時間が過ぎるだけです。勇気を出して、行動を起こしてみませんか。自分の人生をどう生きたいか。悩みを抱えている今が、一度きりの人生を見直す機会だと言えます。行動することで何かが変わるはずです。

タイトルとURLをコピーしました