【一人暮らしの為の節約術6選】成功のカギは無理なく続けること!

一人暮らしは何かとお金が掛かってしまう…

一人暮らしは、自由気ままな反面、苦労も多いものですね。その一つが出費。同棲をしている方や、結婚して共稼ぎの方と比べると、家賃しかり、あらゆるものに対して割高になってきます。また、収入に対して自分の自由が利くので、自分の判断でいろいろと衝動的に買ってしまうこともしばしばでしょう。

そんな一人暮らしの人でも、少しずつ節約部分を意識していけば、いずれ大きな余裕が生まれます。留学したいなあと考えている方や、ステップアップのために土日は学校に通いたいと思われている方もいらっしゃるでしょう。その資金のためにも、日々の節約はとっても大事。チリも積もれば山となる、の精神で減らせる部分は減らす努力をしてみませんか?

ちょっとした意識が、夢を実現することに繋がるかもしれませんよ!

まずは明らかに無駄な出費を減らすところから始めましょう

ムダに払っているものはありませんか?

一人暮らしだけに限りませんが、毎日いろいろな仕事に追われていると、定期的な出費に関しての意識が薄くなってくることがあります。定期的な出費というと、光熱費、保険料、ジムやスクールの月額使用料…いまでは動画サイトの会員費などもあげられるかもしれません。

こういった中で、毎月支払ってはいるけれども、いま特に必要がないな…と思っているものはありませんか?特に、ネットで使用するもの、携帯電話を買ったときについでに加入したもの、全然使わないクレジットカードの年会費…払っていることすら忘れてしまうものもありますよね!

こういったものは、年間で考えるととても大きな額になっていることがあります。必要のない経費がないか、探してみてください。

一度、出費を見直してみましょう!

節約の第一の手段として、出費を見直すのが大切。先ほどご紹介した、明らかに垂れ流し状態の出費だけでなく、いま払っていることを自覚しているものでも、さらに安くできることはないかを見直してみるのも一案です。

たとえば、火災保険や生命保険などの保険料。各保険会社から、日々新しいプランが発表されていてどれが自分にあったもので、どれがお得なのかわからないこともありますよね。とりあえず見直す暇もないし、最初入ったとこから変えていない…という方も多いでしょう。

自分の人生も進んでいきますし、ライフステージによってはもういまの保険が合っていないかも?もしかしたら、とてもむだな出費になっているかもしれません!

いろいろな会社の保険を一括見積をし、アドバイスを受けてみるのも一案です。

【KURABEL】火災保険一括見積りサービス

一人暮らしの人が節約をする際に気を付けること

大切なものは削らない

節約が大事、といっても、削ってはいけないものもあります。それはご自身の中で、先のキャリアにつながっているものであったり、家族の幸せに関わるものであったりするものです。いまの段階では役に立たないのだけど、将来的にいまの出費が役に立つというものであれば、そこは節約する必要はないでしょう。

また、他人からは無駄だよと言われるものであっても、ご自身の中で大切な買い物もあるかもしれません!それは、周りの意見があったとしても支払うことをためらわないでください。

そして、一人暮らしの場合は清潔感を阻害するまでの節約は絶対にしないほうがいいですね。たとえば、節約のために毎日オフィスに同じ服を着ていく、などは注意。印象が悪くなってしまいます。

ご家族と住まれている場合と比べると、一人暮らしは清潔感に関して注意してくれる人がいません。社会人である限り、他人の迷惑につながるような節約は止めましょう。

他人と過ごすときはケチケチしない

https://www.pakutaso.com/

極端な節約時期にやりがちなのが、友達を巻き込んでの節約。たとえば、お友達と外にご飯を食べに行った時など、お金がないことを理由にとっても安いところばかりを希望してしまいがちです。

たまに、など友達が笑ってくれる程度であれば問題はありませんが、いつまでも繰り返していると、さすがに誘われることが少なくなってしまうでしょう。お友達も「せっかくだから、奮発してこれを食べにいきたいな」と思っているかもしれません!

また、女性の場合、ご飯とカフェを違う店で、というケースが多いですよね。そんな時にもカフェをケチってしまうのは良くないです。

せっかくの楽しい時間を台無しにしないように、お友達といる時にはケチケチしないように心がけましょう。

一人暮らしの人が始めるべき節約術

ではここからは、実際に一人暮らしで可能な節約術を見ていくことにしましょう!小さなことの積み重ねですが、一ヶ月で考えると実は大きな貯金になっているかも?

一人暮らしにおすすめの節約術:光熱費の節約

https://www.pakutaso.com/

一人暮らしに限らず、一番最初に節約できるのは「光熱費」ですね。電気、ガス、水道の3つは必ず必要な経費です。今は電気会社やガスが自由化され、お得なプランが増えてきています。どれか一つに統合させるのもおすすめです。

また、日々の節約方法でいけば、無駄な電気を消して歩くということや、シャワーの時水を出しっぱなしにしない、まめにコードのプラグを抜いておく、といった方法があります。

また、スマホは電源にはつながっていませんが、日々充電するものですよね。あまり意識することはありませんが、使えば使うほど電気代がかかっていることはできるだけ意識しましょう。

また、パソコンも、実は起動に大きな電力を使うといわれています。電源は落とさずに、スリープ状態にしておくのがおすすめです。

一人暮らしにおすすめの節約術:自炊を増やす

次に食費の節約方法。まずは仕事に持っていくお弁当作りからはじめ、いずれ夜ご飯もできるだけ家で作るように意識を持つべきです。よく言われていることではありますが、外食に比べると自炊は本当にお金がかかりません!一度お家で作ることに慣れてしまうと、外で食べるのが惜しくなってしまう人もいるでしょう。

わかってはいても遅くにお仕事から帰ってきて、夜ご飯を作るのは難しいですよね。そんな方には、今や大ブームのつくりおきがおすすめです。時間がある時に、保存がきくおかずを作っておき冷蔵庫に保管しておきましょう。

また、冬であれば調理いらずの一人鍋などもおすすめ。今は、一人鍋用の味付けキューブが販売されていますので、お湯に溶かし野菜をいれるだけで、野菜をたっぷり摂ることができます。

一人暮らしにおすすめの節約術:昼ご飯代を減らす

https://www.pakutaso.com/

「自炊がお金がかからないことはわかっているけど、やっぱり料理は面倒だし続けられない!」という方もいらっしゃるとおもいます。節約でストレスを溜め込むことにつながってしまいますね。

そんな方は、ランチを買うにしてもまず昼ご飯にかけるお金を減らす努力をしてみてください。まず、節約をしたいというときにはコンビニはNG。コンビニはとても便利ですが、定価で販売していることがほとんどなので、スーパーで買う時よりもずっと割高であることを意識したことはありますか?スーパーでは同じものでも半額、というものもたくさんあります! 前日の夜にスーパーで買えるものは買っておくと、昼ご飯代の節約になります。

ちょっとした意識ではありますが、毎日ランチを500円以内に収める努力をすると、意外なほど大きな余裕が生まれますよ!

一人暮らしにおすすめの節約術:コーヒーチェーンにはマイカップを持っていきましょう!

おやすみの日の朝のコーヒーを楽しみにしている方もいらっしゃるかと思います。せっかくなのでカフェでのんびりとコーヒーを、という方も多いでしょう。特にスターバックスにいくことが多いという方であれば、マイカップを持参すると割引があります!行く頻度が多いのであれば、節約になりますよ。

こういった小さな意識が節約にはとても大切です。 マグカップだとより心地よいですが、陶器は重くて持ち歩きたくないという方は、持ち歩き用のボトルがいいですね。軽く、バッグの中でも場所をとることがないのでおすすめです。

また、スターバックスはオーダーがコーヒーであれば、その一日は150円でお代わりが可能です。レシートが必要なので捨てないように気をつけましょう!

スターバックスコーヒー「ドリップ コーヒー」

一人暮らしにおすすめの節約術:ペットボトルを買う頻度を減らす

https://pixabay.com/

500mlのペットボトルを毎日買ってしまうという方も多いのではないでしょうか。のどがかわくとついつい気軽に手を出してしまうという方、またはタダのような感覚で気軽に買ってしまう方も少なくないと思います。ですが、一日150円を30日続けると、4500円ものペットボトル代がかかっているのです! 冬になると、暖かいタイプも買ってしまい1日2本という方もいらっしゃるかと思います。そうなると額はもっともっと増え、バカにならないですよね。

この、100 円程度のものをついつい買ってしまうという行動は、節約生活においては超危険です。100円程度、といえどもお菓子やペットボトルなど100円程度を一日3つ、それを月20日行ってしまうと6000円もの出費です。年間で考えるとなんと72000円もの出費!

ここまでいうと、どれだけ毎日のちょっとした出費が大きいかがお分かりいただけるかと思います。

一人暮らしにおすすめの節約術:要らない服は、ネット買取で手放す!

今は、ネット上での買取が気軽にできますよね。利用者がとても多く、たくさんの方が利益を得ているといいます。

特に女性は、家に着なくなった服が山ほどあるという方もいらっしゃると思います。こういったものは、ぜひフリーマーケットで販売してみましょう!着ない服は、家にあるだけではただの場所をとるものになってしまいます。部屋の断捨離もかねてしまいましょう。

捨てるよりもちょっとでもお金が帰ってくると、それだけで嬉しいですよね。

洋服の高価買取ならフクウロへ

一人暮らしにおすすめの節約術:衝動買いを減らす

これは、人によってはとても難しいことかもしれませんが「衝動買い」を減らす努力も必要です。店頭で一目惚れしてしまった商品をみて、「今買わないともうなくなってしまうかもしれない!」という思いにかられることは誰にでもあります。

食べ物もそうですね。「あー疲れた!私今日は頑張った!」というときには、なんだか自分のご褒美というような言い訳をつけて、高いケーキを買ってしまったりします。

ですが、そういった興奮を一度冷ます努力をしましょう。本当に必要なのか?本当に食べたいのか?もう一度冷静になってみましょう。

また、目標としていることを思い返してみるのもいいですね。いいストッパーになってくれるかもしれません。

一人暮らしにおすすめの節約術:必要以上の収納道具を買わない

お部屋を片付けようと意気込んだときに起こりやすいのが、収納ボックスだったり掃除道具の買いすぎということ。特に収納ボックスは、一見とても便利で部屋を整えることに役立ちそうなので、ついつい買いがちです。家の大きさや計画をせずに買ってしまうと、あとあと「いらなかった…」と思うこともしばしば。逆に場所を支配して、一人暮らしの部屋には邪魔になってしまうこともあります。もし収納ボックスを使って部屋を片付ける場合は、しっかりと計画をして買いに行きましょう!

また、いつか使うし、ということで掃除用洗剤のスペアをたくさん買ってしまうのも危険!意外に途中で新商品に乗り換えてしまうこともあるからです。そうすると、もう完全に場所をとってしまうだけの無駄な出費に… 何事も計画が大事です!

一人暮らしにおすすめの節約術:通信費を見直してみよう

今や、大きな出費の一つが通信費ですね。スマートフォンは、いろいろなタイプがあります。今や三大キャリアにしばられることなく、格安スマホに乗り換える方が多いですよね。この乗り換えによって、多くの人は1万円近く通信費を節約できるとか!

もちろん三大キャリアの長所短所、格安スマホの長所短所、いろいろとあります。格安スマホの短所を把握した上でも、問題がないという場合、乗り換えるのも一つの手ですね。大きな貯金につながるかもしれません!

上手に節約して、余裕のある生活へ!

いろいろな節約方法をみてきましたがいかがでしたか?どれも、ちょっとしたことではありますが、節約に対する意識の差でいずれは大きな貯金につながるものばかりです。

本当に貯金したい!という思いがあれば、こうした少しずつの努力も苦にならないはずです。ぜひ、無駄な出費がないかを見直して、毎日の努力で少しずつ貯金を増やしていきましょう!自分の将来の夢にも一歩近づけるかもしれませんよ。

タイトルとURLをコピーしました