夏の薄着はぽっちゃりが目立つ?
二の腕や太もも、お腹や首回りなど、薄着になると気になっているパーツを隠したくなりますよね。ですが、ぽっちゃりさんでもかわいく見えるポイントに気をつければ、夏の薄着を楽しめますし、気になる部分をカバーすることだってできます。
「ぽっちゃりが目立ってしまうから夏は嫌い…」と思わないで、今年こそは夏のぽっちゃりファッションを、自信をもって楽しんでみて!新しい自分に出会うかもしれませんよ!
ぽっちゃりさんの着痩せコーデのポイント
夏は薄着になるので、見せたくない部分が気になってしまいますよね。そこで、まず着痩せコーデに必要なポイントをご紹介していきます!
着痩せコーデのポイント①サイズ
https://pixabay.com/
気になる部分を隠す努力をしてしまうと、大きめのサイズの洋服を選びがちになってしまします。ですが、大きめの洋服は、実はサイズが合っていなくて、かえって太って見えてしまうなんてことも。
洋服は自分が思うサイズより、ワンサイズ小さいものも試着することをおすすめします。ゆったりした夏のワンピースはとくに大きく作られているので、小さいサイズがぴったりになるかもしれません。
着痩せコーデのポイント②中途半端な丈
腕や足の一番太い部分までの丈は、ぽっちゃりを強調してしまうので、気をつけましょう!中途半端な丈なら、短い丈にしてぽっちゃりした部分を出してしまうほうが、すっきりして見えます。
洋服を着たときに、後ろや横などもしっかりチェックし、着痩せコーデになっているかチェックするのがポイントです。また、靴が中途半端な丈になっている場合もあるので、鏡を見る時は足下のチェックも忘れずに。
着痩せコーデのポイント③Vのものを選ぶ
https://stocksnap.io/
丸首のTシャツや首がつまったデザインは、太って見えるので、着痩せコーデには向いていないアイテムです。
VネックのものやVにスリットが入ったもの、真っ直ぐなボーダーではなくVにデザインされたボーダー柄を選ぶなど「V」に気をつけるのが、着痩せコーデのポイントです。とくに夏は薄着になるので小物やバッグなども、丸いものはさけ、シャープなものを選んでくださいね!
ぽっちゃりさんが避けたい夏アイテム
ぽっちゃりでも夏を楽しみたい!けどデブにみられたくない…そんな方でも大丈夫!ぽっちゃりさんが夏コーデを楽しむには、身に着けるアイテムに気をつければ、思いっきり夏の着痩せコーデを楽しめます。
ぽっちゃりさんが避けたいアイテムをご紹介しますので、気にしながらファッションを楽しんでくださいね!
着痩せコーデに避けたいアイテム①ボーダー
https://pixabay.com/
夏のボーダーは夏のマリンファッションによく取り入れがちですが、ぽっちゃりさんには避けたいアイテムとなります。なぜなら、膨張して見えるから。
とくに、太めのボーダーや淡い色のボーダーは、気になる部分どころか、全体的に太って見えてします。さらに中途半端で自分に合っていないサイズのものを着てしまうと、ぽっちゃりが強調され、デブに見えてしまうので、ボーダーには気をつけましょう!
着痩せコーデに避けたいアイテム②ミニリュック
https://stocksnap.io/
近年トレンドアイテムとして話題となっている「ミニリュック」。ハイブランドやプチプラのお店などでもよく見かけますよね。
ですが、ぽっちゃりさんがミニリュックを身につけてしまうと、背中の太さが強調され、後ろ姿がデブに見えてしまいます。せっかく夏の着痩せコーデにしているのに、後ろ姿が着痩せしてないと困りますよね。
ミニリュックを使いたいときには、肩にかけるか手に持つなどして、後ろ姿がデブに見えないよう注意しましょう!
着痩せコーデに避けたいアイテム③ドット
https://unsplash.com/
ドット柄といわれる水玉のモチーフは、夏のワンピースやバッグなどのアイテムで大活躍します。ですが、ドット柄にも注意が必要となります。
小さめのドットだったら太って見えませんが、大きめのドットは体が強調され、太って見えます。大きめドットは、バッグや靴下などにも気をつけなければいけません。
持っているだけで、近くの体の部分がデブに見えてしまうからです。ドット柄を使いたいなら、細かいドットにして楽しみましょう!
ぽっちゃりさん必見!夏の着痩せコーデ9選
着痩せコーデ×オフショルダー
この投稿をInstagramで見る
オフショルダーは肩が出るので、ぽっちゃりさんには似合わないと思っている方も多いのではないでしょうか。
オフショルダーは首回りをスッキリ見せる効果と、気になる腕の太い部分を隠せるので、ぽっちゃりさんにも、ぜひチャレンジしてほしい着痩せコーデのひとつです。帽子などのアイテムと組み合わせるとかわいいですよ!
着痩せコーデ×Tシャツワンピ
この投稿をInstagramで見る
Tシャツワンピは夏のファッションに欠かせない、大人気のアイテムです。ゆったりと体型をカバーできるとあって、ぽっちゃりさんにも人気がある着痩せコーデです。ゆったりしすぎて太って見えてしまうときには、Vネックのものを選び、ベルトなどで細い部分を作ってあげると、さらに着痩せコーデを楽しめますよ!
着痩せコーデ×サロペット
この投稿をInstagramで見る
スカートのサロペットは、オーバーオールのように背中まで布がこないタイプのものを選ぶのがポイントとなります。
ぽっちゃりが強調されそうなコーデですが、中にTシャツを合わせると涼しげですし、カゴバッグなどの夏アイテムとも相性抜群です!夏の着痩せコーデを意識するなら、重たくならない生地を選びましょう。
着痩せコーデ×シフォンカーディガン
この投稿をInstagramで見る
1枚持っておくと便利なシフォン素材のカーディガン。ぽっちゃりさんでもノースリーブを楽しみたいですよね。
涼しげな素材のシフォンカーディガンなら、ノースリーブの上に羽織るだけで、おしゃれな着痩せコーデになります。近年トレンドとなっているロングを選ぶのが、おしゃれになるポイント。さらに今年のトレンドカラー「ピスタチオ」を選ぶと、ぽっちゃりさんでも着痩せコーデを満喫できますよ。
着痩せコーデ×背中あき
この投稿をInstagramで見る
ぽっちゃりさんは、思いきって背中をあけてみましょう!背中がVにあいていたり、着物のように襟を抜いたりしているトップスは、後ろ姿がスッキリして見えるので、夏のコーデとしても楽しめます。
着痩せコーデに見えるコツは、髪をおろさず、まとめ髪にすることです。大胆でセクシーになりすぎないサイズのものを選ぶのもポイントです。
着痩せコーデ×バックリボン
この投稿をInstagramで見る
リボンは使う場所やデザインによって太って見えてしまうので、ぽっちゃりさんの着痩せコーデには向いていません。ですが、後ろの腰の位置くらいにリボンをつけると、ボリュームがおさえられるので、ぽっちゃりさんでもリボンを楽しめます。
背中が覆われていないデザインのサロペットなどをチョイスし、膨張しないカラーでぽっちゃりした体型を引き締めましょう!
着痩せコーデ×ダッドTシャツ
この投稿をInstagramで見る
近年、パパから借りたような服やスニーカーがトレンドです。90年代に流行したブランドや、ビッグサイズの洋服は、おしゃれ女子の間で話題となっています。ですが、ぽっちゃりさんが着るとおじさん体型になってしまうのではないかと、心配になってしまう方も多いはず。
中途半端な丈のアイテムを避け、ロングスカートや長めのTシャツを組み合わせれば、着痩せコーデになりますよ!
着痩せコーデ×リネンシャツ
この投稿をInstagramで見る
リネンシャツは涼しげな素材なので、夏のコーデにぴったり。パンツにもスカートにも上品な着こなしができるので、大人の女性にもおすすめです。
リネンシャツなら、夏っぽくピンクや黄色、白やカーキといったカラーにも挑戦しやすく、体型もカバーしてくれます。ぽっちゃりさんでもゆったりと着こなせるので、着痩せコーデに欠かせないアイテムです。
着痩せコーデ×シャツワンピ
この投稿をInstagramで見る
シャツワンピースを1枚サラッと着るのもおしゃれですが、ぽっちゃりさんの着痩せコーデには、ボタンを開けて、カーディガンのように着こなすのがおすすめです。
インナーに膨張色を着ても、縦のラインで細く見えますし、太めのパンツでも足を細く見せる効果があります。着痩せコーデには欠かせないシャツワンピースは、ロングのものを選ぶのがポイントです!
ぽっちゃりさんも夏を満喫しよう!
中途半端な丈のものや膨張して見えるアイテムなどに気をつければ、気になる部分を強調することなく、着痩せコーデを楽しめます。
夏なのに隠してばかりではもったいない!自分ではぽっちゃりだと思っていても、意外と普通にみられているかもしれませんよ。
夏だからこそできる薄着や、夏のアイテムをうまく組み合わせた着痩せコーデを見つけて、自信を持って楽しんで!