うるおい肌に!おすすめ美容パック特集&効果的な使い方

美容パックを選ぶ際のポイント

美容パックには、シートタイプに洗い流すタイプに……と、様々な種類のものがあります。それぞれ効果や使用感などに違いがあるので、お肌の調子などに合わせて選んでみましょう。

シートマスクタイプ

シートに美容液がたっぷりしみ込んでいるタイプのシートマスク。このタイプのフェイスパックは、保湿力が高いタイプのものが多い傾向にあります。お肌をたっぷりとうるおわせたいときに使うと良いでしょう。またシートマスクタイプの美容パックは種類も豊富なので、自分のお肌に合ったものを選びやすいですよ。

洗い流すタイプ

お肌に馴染ませて5~15分ほど時間をおいてから、洗い流すタイプのパック。このタイプは角質ケアができるものや保湿効果があるものなど、商品によって特徴は様々です。中にはマッサージ効果のあるパックもありますよ。

剥がすタイプ

お肌に塗ってしっかり乾燥させてから剥がすタイプの美容パックは、角質や角栓のケアにぴったりです。このタイプのパックは性質上お肌に少し負担がかかってしまうので、使いすぎに注意してください。

洗い流し不要タイプ

ナイトパックなど、顔に塗るだけで完了するタイプの洗い流し不要タイプがこれに該当します。洗い流したり剥がしたりする必要がないため、忙しく時間がないようなときでも気軽に使うことができますよ。「美容パックは面倒になって買っても途中で使わなくなってしまう」という方は、洗い流さなくてOKなタイプのものを使ってみてはいかがでしょうか。

美容パックの効果的な使い方とは?

美容パックはお肌の調子やほしい効果に合ったものを使うことが大切です。「お肌のかさつきが気になる」なら保湿効果の高いもの、「お肌のざらつきや毛穴が目立つのが気になる」のであれば毛穴ケア効果があるもの、「目元や口元を集中的にケアしたい」ときには部分パックを……といったような具合に、使用するパックを選びましょう。

フェイスパックはとても多くの種類が販売されているので、色々なものを試してみるのも楽しいですよ。そのときのお肌の調子にぴったりのものを使うことができるように、複数の種類のパックをストックしておくのも良いですね。

少しの工夫で美容パワーアップ!パック別のコツをご紹介

せっかく美容パックを使うなら、その効果を最大限に生かしたいものですよね。そこでここからは、ちょっとした一工夫や一手間で美容効果をアップさせるおすすめの方法を、パックの種類別にご紹介しましょう。みなさんも今使っているパックに合わせて取り入れてみてくださいね。

シートパックはラップをかぶせて効果アップ!

肌に直接貼ることで、化粧水や美容液の成分を肌にたっぷりと与えることができるのがシートパックの良い所です。そんなシートパックの美容効果を最大限に高めたいなら、シートパックを貼った上から顔にラップやシャワーキャップを被せる方法がおすすめです。そうすることでシートパックから美容成分が蒸発するのを防ぎ、体温で温められることでより肌に美容成分を浸透させることができます。

やり方は非常に簡単で、いつも通り美容パックを顔に貼ったら、呼吸が出来るよう鼻や口の部分に穴を開けたラップやシャワーキャップを上から顔に被せるだけです。そのまま美容パックのパッケージにかかれている放置時間まで肌に貼り付けておき、時間が来たらラップやシャワーキャップはパックごと取り一緒に捨ててしまえば終了です。ラップやシャワーキャップなら、普段から使うものですからお金もかからず経済的ですよね。ちょっとした一手間でシートパックの美容成分を残すことなく肌に浸透させましょう。

洗い流すタイプは塗る前に顔の水分をふき取ろう

洗い流すタイプの美容パックは、保湿成分を肌に与えるタイプから、余分な角質や汚れを取り除くタイプまでさまざまな種類があります。ただどのタイプの美容パックでも、洗い流すタイプは肌にできるだけ密着させて使うことが必要になります。そのため洗い流すタイプの美容パックは、肌に塗る前に肌に残っている余分な水分を取り除いてから塗るのがおすすめです。

洗い流すタイプの美容パックは、お風呂で使う方も多いでしょう。そういう時、肌や手は洗髪やクレンジングで濡れていますよね。そのままの状態で洗い流すタイプの美容パックを使うと、肌に充分に密着することが出来ず効果が薄れてしまいます。ですからちょっと一手間かけて、美容パックを塗る前にタオルで手や顔の水分をふき取ってあげてください。そうすることで美容パックが肌にしっかりと密着し、パックの美容効果をしっかり発揮することが出来ます。

はがすタイプは毛穴が開く入浴中がおすすめ!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Laf ラフ(@lafcosmetics2002)がシェアした投稿

はがすタイプの美容パックは、主に通常のクレンジングや洗顔では取りきれない肌の角質や汚れ、毛穴のつまりを取り除きたい時に使うものですね。そんなはがすタイプの美容マスクは、できるだけ肌の血行がよく毛穴が開いている状態で使いたいもの。ですからはがすタイプの美容パックは、体が温まる入浴中に使うのがおすすめなんです。

お風呂につかっている間にはがすタイプのパックを使えば、入浴時間が美容ケア時間になるので一石二鳥ですね。入浴によって血行がよくなり毛穴が開きやすくなることで汚れが取れやすくなり、はがすタイプのマスクの効果を高めることができます。ただし、はがすタイプの美容パックは肌への刺激を避けるため放置時間が短いものも多いので、入浴しながら行なう時は時間に注意してくださいね。

洗い流し不要タイプはなにかと忙しい朝でも使える

洗い流しが不要の美容パックは、夜塗って寝るだけでさまざまな美容成分を肌にたっぷりと与えることができるので、パックの中でもおすすめの商品です。しかし「仕事から帰ると疲れてケアがおろそかになってしまう…」「育児や家事で夜はほとんど寝落ちしちゃうんです」という人もいるでしょう。そんな夜にじっくりケアが出来ないという人は、朝に洗い流し不要の美容パックを取り入れてみてはいかがでしょうか?

洗い流し不要の美容パックなら、肌に塗るだけであとは浸透するまで時間を置くだけでいいので、その時間で朝ご飯を食べたり朝の準備をすることができるのでおすすめですよ。朝しっかりとケアをすると、その後のメイクのりも良く1日中乾燥知らずの潤った肌でいられるのもおすすめのポイントです。

ただし朝に洗い流し不要の美容パックを使う時は、成分に注意しましょう。洗い流し不要の美容パックの中には、紫外線に反応するとかえって肌を傷つけてしまったりシミの原因になる成分が入っていることもあります。もし不安な時はコスメカウンターや化粧品店の店員さんに相談してみてくださいね。

美容パックを使う際に注意すること

美容成分をたっぷり肌に浸透させることができたり、肌に残っている余分な汚れをすっきり取り去ることができたりと、美容パックはどんな女性にもおすすめのケアです。しかし使用方法を誤ると、かえって肌の潤いを取ってしまったり、肌を傷つける原因になることもあります。ここからは美容パックを使う時に気をつけたいポイントをご紹介しましょう。

シートマスクタイプのパックは貼る時間を守って!

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おんぷ(@pinkposs1989)がシェアした投稿

シートマスクタイプの美容パックは、そのひんやりした気持ちよさと美容成分をできるだけ肌に入れたいという思いから、ついついメーカーがおすすめする時間より長く肌に貼ってしまいがちです。中には夜ケアで貼った美容パックを朝起きるまで貼っていた…なんていう人も。しかしシートマスクを長時間貼り続けていると、肌に潤いを与えるどころか、大事な肌の潤いを奪ってしまうこともあるんです。

美容マスクも時間が経てば、少しずつ水分が蒸発していきます。その水分の蒸発の時に、肌の潤いも一緒に奪ってしまうんです。ですから、シートマスクタイプの美容マスクを肌に貼ったまま長時間放置するのはいけません。必ずパッケージに書かれているメーカーおすすめの時間を守って使用してくださいね。

はがすタイプのマスクは肌のこすり過ぎに注意

クレイなどが配合されたはがずタイプの美容マスクは、普通の洗顔やクレンジングでは取りきれない汚れをすっきり落とすことで、肌の透明感を上げることやくすみの除去に非常に効果的です。しかしはがすタイプの美容パックを取るときに必要以上にこすってしまうと、かえって肌を傷つけてしまう恐れがあります。

はがすタイプの美容パックを使う時は、はがす時に最大限の注意をしましょう。できるだけ肌をこすることなく、力を抜いてはがすようにしましょう。もしそれで上手く美容パックがはがれない時は、ふき取り化粧水を使うのもおすすめです。化粧水で肌に潤いを与えながらやさしくふき取れば、肌を傷つけることなくパックをはがすことが出来ますよ。もちろんはがすタイプの美容パックも必要以上に時間を置くと肌を傷つけますから、シートマスクタイプの美容パックと同様に、放置時間はしっかり守って使用しましょう。

毛穴や角質ケア系のパックは週1~2回程度に

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

CLARINS JAPAN (クラランス)(@clarinsjp)がシェアした投稿

美容パックは他のケア化粧品に比べて目に見える効果が高いことが多いもの、ついつい毎日やりたくなってしまうという人も多いかもしれません。実際シートマスクタイプの美容パックをはじめ肌に潤いを与えるタイプの商品は、毎日のケアに取り入れて使うこともおすすめです。しかしはがすタイプや洗い流すタイプの美容パックで肌の余分な角質や汚れを取るタイプは、毎日使うことはおすすめしません。

ピーリング効果のあるパックや剥がすタイプのパックは、頻繁に使いすぎてしまうとかえってお肌に負担をかけてしまいます。ですので、毛穴・角質ケア系のパックに関しては、週に1~2回程度の使用にとどめ、使いすぎに注意しましょう。

またパックをはじめとするスキンケアアイテムは、人によって合う合わないがありますので、お肌が弱い方は最初にパッチテストを行うようにすると安心ですよ。もしもトラブルが起こってしまった場合には、すぐに医療機関を受診するようにしてくださいね。

肌が潤う!おすすめ美容パック特集

美容ケアにおすすめのパック:ルルルン「ルルルンプレシャス RED 濃密保湿タイプ」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

rion(@rion0712)がシェアした投稿

ルルルンの「 ルルルンプレシャス RED 濃密保湿タイプ」は、たっぷり容量&リーズナブルで、デイリーケアにプラスしやすいところが嬉しい人気シートマスクです。

シートが厚手でふんわりとしており、使用感が良いところがポイント。酒かすエキスや米ぬかオイル、ツバキオイルなどの美容成分がたっぷりと配合されており、お肌をしっとり&もっちりとした若々しい状態に整えてくれます。

お肌をしっかり保湿したい方、エイジングケアがしたい方におすすめの美容パックです。

美容ケアにおすすめのパック:毛穴撫子「お米のマスク」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

スキンケアお役立ち情報 by IGA LAB(@skincare_of_dermatologist)がシェアした投稿

毛穴撫子の「お米のマスク」は、お米由来の成分(コメ発酵液・コメヌカ油・グルコシルセラミド等々)が配合されているシートマスクタイプのパックです。かなり話題になったアイテムなので、気になっていたという方や気になっていたという方もいるのではないでしょうか。

お肌をしっかり保湿して、毛穴をきゅっと引き締める効果が期待できるアイテムです。毎日のスキンケアに手軽にプラスすることができそうな、リーズナブルさも嬉しいですね。

美容ケアにおすすめのパック:サボリーノ「目ざまシート」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

SABORINO(@saborino_rus)がシェアした投稿

洗顔・スキンケア・化粧下地の3つの工程が一枚で完了する人気シートマスク、サボリーノの「目ざまシート」。朝起きたらこちらのパックをぺたっと貼って60秒待つだけで化粧下地までの工程を終了させることができるので、忙しい朝にぴったりです。うっかり寝坊してしまった日などにも活躍してくれることでしょう。

すーっとした清涼感のある使用感なので、目もしゃっきりと覚めそう。たっぷり容量で毎日でも使えるところが嬉しいですね。こちらのパックはホワイトタイプやひきしめタイプなどもあるので、好みや肌質に合わせて選んでみてください。

美容ケアにおすすめのパック:肌美精「大人のニキビケア」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

⿻halnupi(@halfway112)がシェアした投稿

肌美精の「大人のニキビケア」は、グリチルリチンやビタミンCなどの成分が配合されており、ニキビ予防、ニキビ跡ケアが一気にできてしまう欲張りなパックです。くりかえしできてしまいやすい大人ニキビを予防しながら、お肌を健やかな状態に整えてくれます。

比較的さっぱりめの使用感なので、ニキビ肌やオイリータイプのお肌の方でも快適に使うことができるでしょう。無香料・無着色・アレルギーテスト済みなのも嬉しいですね。

美容ケアにおすすめのパック:フローフシ「SAISEIシート マスク」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

株式会社アエナ(AENA)(@aena_aena)がシェアした投稿

口コミ人気も高い、フローフシの「SAISEIシート マスク」。美容成分「エンドミネラル」がシートに直接プリントされているユニークなタイプのパックで、お肌を引き締めてリフトアップさせる効果が期待できるそうです。

お肌への密着感が高いところもポイント。フェイスラインケアタイプ・リップ集中タイプ・アイケアタイプ、の3種類があるので、特に念入りにケアしたい部分に合わせて選んでみてはいかがでしょうか。

保湿成分もしっかり配合されており、弾力とうるおいのあるお肌に整えてくれますよ。

美容ケアにおすすめのパック:ベキュアスパ「エッセンスマスク」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

☆RIKA☆(@loverlala_no.1)がシェアした投稿

ベキュアスパの「エッセンスマスク」は、オーガニックコットン100%の厚手のシートが採用されているところがポイント。お肌がデリケートな方でも、安心して使うことができますね。

コメ胚芽油・コメヌカエキス・コメヌカ油・コメ由来セラミドなどといったお米由来の成分が贅沢に配合されており、お肌をしっとりなめらかな状態に整えてくれますよ。比較的さっぱりめの使用感なので、朝のスキンケアに活用しても。また合成香料不使用で天然の精油が使用されており、ナチュラルかつリラックス感あふれる香りも楽しめます。

美容ケアにおすすめのパック:肌美精「目もと集中リンクルケアマスク」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

肌美精(@hadabisei_hk)がシェアした投稿

肌美精「目もと集中リンクルケアマスク」は、乾燥したりエイジングサインが気になったりしやすい目元を集中的にケアすることができる、目元専用の美容パックになります。

レチノールやヒアルロン酸、ローヤルゼリー、オウゴンエキスなどの美容成分が配合されており、目元を若々しくハリのある状態に整えてくれます。目元の乾燥や小じわが気になる方におすすめのアイテムです。

美容ケアにおすすめのパック:CHOOSY「リップパック」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

mana(@manamarum)がシェアした投稿

CHOOSYの「リップパック」は、ユニークなリップ型のリップ専用パックです。ぴたっと唇にフィットして、乾燥や荒れなどが気になりやすい唇をたっぷり潤わせてくれます。モモ果実エキス・ハチミツエキス・ヒアルロン酸・コラーゲンなどの保湿成分がたっぷりと配合されているのが嬉しいですね。

見た目も可愛いアイテムなので、自分で使うのはもちろんですが、気軽なプレゼントにもおすすめですよ。

美容ケアにおすすめのパック:エリクシール ホワイト「スリーピングクリアパック C」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ヨ シ タ ニ * エ マ(@ystn_emma)がシェアした投稿

夜のスキンケアの最後に使ってそのまま眠ることができる、エリクシール ホワイトの「スリーピングクリアパック C」。洗い流したり時間をおいたりする必要がなくフェイスクリームのような感覚で使うことができるタイプの美容パックなので、とても気軽に使うことができますよ。美白有効成分であるm-トラネキサム酸や保湿成分のコラーゲンなどが配合されたジェルタイプの美白&保湿パックで、眠っている間にお肌をみずみずしく健康的な状態に整えます。

ぷるんとしたみずみずしい使用感で肌馴染みも良く、べたべたしないところも使いやすいポイントです。専用のスパチュラが付属しており、清潔に使えるところも◎

美容ケアにおすすめのパック:バリアリペア「スリーピングパック」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

rico(@ricoco021)がシェアした投稿

バリアリペアの「スリーピングパック」も、塗ってそのまま寝ることができるスリーピングパックです。お米由来のライスミルクコンプレックスやコメ胚芽油カプセル、コメヌカエキスなどが配合されており、乾燥や毛穴が気にならない、なめらかでもっちりとした状態のお肌に。べたべたしない使用感なので、塗ってすぐに眠ってしまっても快適ですよ。

乾燥が気になる季節に使用するのが特におすすめです。

美容ケアにおすすめのパック:豆腐の盛田屋「豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

PERLU (プルル) 編集部 💄(@perlu_jp)がシェアした投稿

豆腐の盛田屋の「豆乳よーぐるとぱっく 玉の輿」は、洗い流すタイプの美容パックです。大豆由来の成分やヨーグルト、はちみつ、しゃくなげエキス……等といった天然由来の美容成分が配合されており、お肌をしっとりもっちりとした状態に整えてくれます。

無着色・無鉱物油・パラベンフリー・合成界面活性剤不使用なのもポイント。お肌がデリケートなタイプの方でも使いやすいですよ。

美容ケアにおすすめのパック:ファンケル「スキン リニューアルパック」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

🛫日本藥妝代購 專營FANCL代購 澳洲保健品代購(@n.i.c.h.e)がシェアした投稿

ファンケルの「スキン リニューアルパック」は、洗い流すタイプの角質ケアパックです。ぷるんとしたみずみずしいジェルタイプで、お肌に馴染ませやすいところも使いやすいポイント。マッサージするように馴染ませてあげると、より一層効果的だそうですよ。

角質ケア系のパックは乾燥肌の方や敏感肌の方だと刺激が強く感じてしまうこともあるかと思いますが、こちらは比較的穏やかな使用感なので、あまり角質ケアパックを使ったことがない方にもおすすめできます。

美容ケアにおすすめのパック:SKINFOOD「ブラックシュガー マスク ウォッシュオフ」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ayumiii(@3moon_aym)がシェアした投稿

SKINFOODの「ブラックシュガー マスク ウォッシュオフ」は、オーガニックブラックシュガーが使用された、韓国ではもちろん日本でも人気の高いフェイスパックで、マッサージしながらパックすることでお肌をつるつる&すべすべの状態に整えることができます。

スクラブ入りでお肌の古い角質などをすっきり除去してくれるので、使用後のお肌はとてもさっぱりします。顔にはもちろん、ごわつきやすいひじやひざ、かかとなどのボディに使うのもおすすめです。

美容ケアにおすすめのパック:アスティ コスメフリーク「がばいよか剥がすパック」

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

hitomi(@ii_mot)がシェアした投稿

アスティ コスメフリークの「がばいよか剥がすパック」は、古くなった角質や角栓、産毛などをしっかり除去してくれる効果が期待できる、はがすタイプのフェイスパックになります。

お肌に均一に伸ばしたら20~30分ほど時間をおいて剥がすことで、ざらつきやごわつきの気にならないつるんとなめらかなお肌に。

馬油・プラセンタ・コラーゲン・ヒアルロン酸・アルブチン……等々の美容成分が配合されているところもポイントです。毛穴やお肌のざらつきが気になるときに使ってみてはいかがでしょうか。

美容パックでつるつるモチモチ肌に♪

おすすめの美容パックをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ぜひスキンケアにパックを取り入れてみてください。つるつる&モチモチの美肌を目指しましょう!

美容マスクと一言でいってもさまざまな種類があります。女性は年齢を重ねるとその都度肌の状態が変わり、必要なケアも変わるものです。自分の肌に何が必要か見極めて、おすすめの商品から自分にぴったり合った美容マスクを選んで、毎日のケアに取り入れてみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました