【乾燥が気になる季節に】カサカサ唇に潤いを与えるおすすめリップ特集

自分にあったリップの選び方とは

冬の乾燥する季節になりました。この季節になると唇が乾燥してガサガサになってしまうという方も多いですよね。そんな唇にはリップクリームを塗って、しっかり保湿してください。

リップクリームを選ぶ上で大切なことは、自分の唇の状態に合うものを選ぶことです。成分や保湿力だけでなく、形状もチェックして、あなたにぴったりなものを見つけてみてくださいね。

リップクリームには、化粧品タイプ・薬用タイプ・医薬品タイプの3つのタイプがあるのをご存知ですがか?

まずはこの違いを理解して、自分に当てはまるものを見つけていきましょう♪

化粧品タイプ:香りや色付きリップ

https://pixabay.com/

化粧品タイプのリップクリームは、薬用タイプや医薬品タイプとは異なり、主に唇の保湿や口紅の下地として使うものが多くなっています。香りや色付きのものもあるので、好みの香りで癒されたり、薄付きの口紅として使うこともでき、オフィスでも気軽に使用できるタイプのものも多いですよね。

ただ唇の荒れを予防する効果は低めになっていることが多いですから、荒れていない健康な唇の方に適しています。保湿成分を含んだものならば、色付きや香り付きの化粧品タイプでも十分に乾燥を防ぐことができます。

薬用タイプ:唇が荒れるのを予防したい時のリップ

薬用タイプは、唇の荒れを抑える成分を含んでいるリップクリームです。化粧品タイプより潤いが持続しやすいものも多くなっています。

改善ではなく予防用ですので、秋冬に向けて唇ケアしたい方や、睡眠時の乾燥を防ぎたい方におすすめです。唇が乾燥しやすい方の集中ケアにも効果的です。

医薬品タイプ:荒れてしまった唇の改善に効果的なリップ

皮が剥ける・割れるなど、強く荒れてしまった唇には、改善効果のある医薬品タイプをおすすめします。医薬品タイプには有効成分が含まれており、傷んだ唇をケアして健康な状態にする働きがあります。

ただ医薬品タイプは、化粧品タイプ・薬用タイプとは異なり、リップクリームと言うよりも唇用の塗り薬に近いので、厳密にはリップクリームではありません。この違いに注意してくださいね!

これを選べば間違いなし!価格別おすすめリップ10選

そんなリップクリームですが、ドラッグストアに行ってみるとたくさんの種類がありますよね。どれを購入しようか迷ってしまうと思います。

~500円までの化粧品リップ:メルティクリームリップ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

kanaやん(@yan29.kn)がシェアした投稿

メンソレータムのメルティクリームリップは新感触の口どけ高保湿リップです。まるでクリームがとろけるようなこれまでにない、やわらかくなめらかな塗り心地なんですよ。ひと塗りで、体温でとろけてくちびるになじみ、うるおいで守ってくれます。SPF25・PA+++でUVカット効果も入っているので一年中使えますよね。

香り:無香料/リッチハニー/ミルクバニラ/抹茶

~500円までの化粧品リップ:ニベア リッチケア&カラーリップ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

カラーアナリスト村瀬麻衣(@mai_kleur)がシェアした投稿

リッチなうるおいに、透明感のある艶やかな発色が魅力的のリップです。ケアしながら、色づき・艶めく、ふっくらした唇にみせることができます。3種類の美容オイル(マカデミアナッツオイル、アボカドオイル、ホホバオイル)を配合しており、きちんと発色しながらも、ツヤがある色づきと、とろける塗り心地です。

SPF20・PA++で紫外線から唇を守り、荒れがちな唇にもやさしく広がってなめらかに仕上がります。薄づきのリップなので、オフィスでもほんのり色づいてとっても便利ですよ。

色:ラズベリーピンク/シアーレッド/フレンチピンク/スモーキーローズ/ボルドー

~1000円までの化粧品リップ:リップザカラー

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

コスメメディア FAVOR(フェイバー)公式アカウント💋(@favor_official)がシェアした投稿

プレミアムなうるおいと、透明感ある発色がつづくオイルティントリップです。ティント成分が、ひと塗りでナチュラルに発色、透明感のあるキレイ色を持続させます。加えてスクワランオイル、ホホバオイル、アルガンオイル、アボカドオイル、シアバターの5種類のトリートメントオイルを採用しています。保湿トリートメントオイルが、くちびるに心地よい密着感とうるおいをもたらします。

色:プレシャスレッド/フォギーローズ/ピンクコーラル

1000円~の化粧品リップ:ジョンマスターオーガニック リップカーム

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

chie(@einekleinec)がシェアした投稿

ジョンマスターのリップはオーガニックのオイルを使っていて優しく安心、ミツロウによって口紅のケミカルから唇を守るバリアのような役割もしてくれます。香りもいろいろありますが、私のお気に入りはミント。気持ちよくリフレッシュできます。

唇にしっかりオイルがなじむよう、メイク前などのタイミングでリップクリームを塗ってあげると、他の部分をメイクしているうちに浸透して、最後口紅を塗るときに唇がとてもいい状態になっています。

香り:オリジナルシトラス/ラズベリー/バニラ/ペパーミント

~500円までの薬用リップ:エフティ資生堂 ウォーターインリップ 薬用ナチュラルケア

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

RonRon1238(@ronron1238)がシェアした投稿

みずみずしいうるおいに満ちた、美しい唇へ導く薬用リップクリームです。ヒアルロン酸が加わった新・うるおいパック処方で、すばやくうるおいが浸透、長時間キープしてひたひた水唇にしてくれます。イタリア産鉱泉水配合しており、唇の荒れ・乾燥を防ぎ、すこやかに保ちます。

~500円までの薬用リップ:ニベア ディープモイスチャーリップ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ゆかっぺ(@yuka11241980)がシェアした投稿

うるおい感がさらにアップしてリニューアルされました。保水持続ヴェールがくちびるに広がり、ひと塗りでしっかり潤う高保湿リップクリームです。

4つの保湿成分(アミノ酸系保水成分、はちみつ、ローヤルゼリーエキス、オリーブオイル)配合しています。2つの有効成分配合で、唇の荒れやひび割れを防ぎます。SPF20・PA++でUVカット成分配合で紫外線からくちびるを守ってくれますよ。

香り:無香料/バニラ&マカダミア/はちみつ/オリーブ&レモン

~1000円までの薬用リップ:メンターム 口紅がいらない薬用リップ

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

eaco(@eaco)がシェアした投稿

見た目は無色なのに、ぬるとパッと華やかなチューリップピンクに色づくリップクリームです。落ちにくく色持ちに優れています。うるおい成分ホホバ油・オリーブ油を配合しており、唇のうるおいを守ります。さらに薬用タイプなので唇の荒れ、かわき、ひびわれを防ぎます。

軽いメイクやノーメイク時のアクセント、メイク直し、身だしなみを整えたい時にもサッと使えて便利なアイテムです。毎日使いに嬉しいUVカット機能も付いていますよ。

~1000円までの薬用リップ:DHC 薬用リップクリーム

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DHC(ディーエイチシー)直営店公式(@dhc_store_official)がシェアした投稿

オリーブバージンオイルをはじめ、植物成分を配合したリップクリームです。ベタつきのないナチュラルな使い心地なのに優れたカバー力と保湿力が人気の秘訣です。荒れた唇も素早くうるおいます。一度つければ、みずみずしさが一日中持続しますよ。メークの前でも後でも使用可能なのも嬉しいポイントです。

1000円~の薬用リップ:アベンヌ 薬用リップケア モイスト

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

haruo_29(@nyancodx)がシェアした投稿

アベンヌの薬用リップケアモイストは唇のあれ、乾燥、ひび割れを防ぎ、しっとり柔らかな唇を保つリップクリームです。

アベンヌの「コールドクリーム成分」とは、アベンヌ温泉水と、ミツバチが分泌した天然油分成分、ミツロウを配合した保湿効果の高いクリーム成分のことなんです。唇の表面にラップを作り、保湿成分や有効成分をしっかり閉じ込め、乾燥・刺激からあれがちな唇をガードしてくれます。

医薬品リップ:モアリップ N (医薬品)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

おむすびさん(@omusubi_san.24)がシェアした投稿

どんな唇の乾燥にも対応してくれる救世主的な存在の医薬品リップは、荒れやすい人には最適ですよ。医薬品なので安心して使用できますし、べたつきも少なく、使いやすいとの声が多いようです。夏でも乾燥してしまうという方にもおすすめです。

憧れのブランドリップクリームをご紹介♪

実は憧れブランドからもリップクリームが発売されているのをご存知でしょうか?
持っていると気分が上がる憧れブランドのリップクリームは、プレゼントしても喜ばれますよ!!

シャネル ルージュ ココ ボーム

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝐦 𝐚 𝐜 𝐨(@4.____ma)がシェアした投稿

憧れブランドのシャネルのルージュ ココ ボーム は唇にうるおいを与えるリップクリームです。使うたびにふっくらとしなやかな唇に整えてくれますよ。やわらかく、つけ心地のよいテクスチャーで、唇につけた瞬間、とろけるようになじみます。いつでもどこでも使用することができます。つややかな仕上がりで、うるおいが長時間続きます。

イヴ・サンローラン トップ シークレット リップ パーフェクター

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

森元理恵 ( 旧姓.西村 )(@azu_nrie)がシェアした投稿

トップ シークレットリップパーフェクターはバームタイプで、指にパール1粒分のせてなじませていきます。リップバーム・ピーリング・リップベースという初の3in1パーフェクトリップ美容液なんです。高い保湿効果のシアバターを配合をしており、瞬時に潤い、栄養を与え、荒れを補修して乾燥からも保護してくれまうす。乾き知らずのぷるんと潤ったつややかな唇になりますよ。

角質を穏やかにオフするサリチル酸誘導体を配合しているので、シワやひび割れのない、なめらかで、やわらかな唇に整え、リップカラーのノリをよくします。抗酸化作用のある植物成分アナトーエキスがくすみを払い、自然で健康的な唇本来の色味へしてくれ、そのあとに塗るリップカラーの発色もよくします。

リップメイクのメースとしても、メイク直しにも、リップの上からでも、いつでもどこでも、使うほどに唇の美しさを高めてくれます。

自分にあったリップでより魅力的になりましょう!

リップクリームと言っても最近ではたくさんの種類がありましたね。自分の唇の状態に合わせてリップクリームの種類も選んでいきたいですよね。

また最近ではジャータイプ・スティックタイプ・バームタイプなど様々な形状のリップクリームが売られています。スティックタイプはササっと塗りたい人には押すめです。ジャータイプやバームタイプは指で塗るので、指の体温で溶けて、浸透しやすくなります。

いろいろな色や香りの付いているリップクリームも多く販売されていますよね。そんなリップクリームを付けるとウキウキしてきますよね。良い香りに包まれるとリラックスもできますよ。
あなたにピッタリのリップクリームを見つけて乾燥しがちな冬の季節を乗り越えましょう♪

タイトルとURLをコピーしました