美肌は1日にしてならず!朝と夜の正しいスキンケア順番をチェック♪

正しい順番でスキンケアすることで効果に違いが出る

間違ったスキンケア順番は、どんなに高い化粧品を使ったとしても潤いがきちんと守れなかったり、肌のバリア機能を弱めてしまったりとマイナスなことばかりです。だからこそきちんとした順番を守って昼夜とスキンケアしましょう。きちんと順番を守ることでプチプラコスメでもデパコス並みの効果が期待できますよ♪

美肌になるためにスキンケアで注意するのはこの3つ!

①清潔に保つ

時間が経って毛穴に溜まった汚れや余分な皮脂などを取り除くことで、お肌を清潔に保つ事が重要です。きちんと取り除くことで次の化粧水のステップにもバッチリ進めます。

②潤いをチャージ♪

時間が経った汚れや余分な皮脂を取り除いたら、きちんと保湿が大切!さっぱり系やしっとり系のタイプもあるので、年齢やご自分にあった使い心地のタイプを選ぶのがポイント。

③バリア機能を高める!

生まれつきあるお肌のバリア機能を弱めないためにも、きちんとしたUVケアや保護クリームがおすすめ。きちんとスキンケアすれば肌が柔らかくなったりモチモチになりますよ♪

朝のスキンケアは「紫外線などの外部刺激から肌を守る」順番にするのがポイント

朝のスキンケアの順番① 洗顔料を使って汚れを落とす

起きてからの洗顔は、就寝中にかいた汗や過剰な皮脂を取り除くことが目的です。夏の暑い日や起きた時に皮脂が気になる方は、洗顔料を使ってきちんと落としましょう。乾燥肌の場合はぬるま湯で洗うだけでも効果抜群です♪

朝のスキンケアの順番② 導入液をプラスしよう

化粧水の前に導入液をプラスすることで化粧水の浸透が格段にアップ!コットンにつけて撫でるだけで柔らかいお肌になれると人気なので、ぜひ化粧水の前に導入液をプラスしましょう。

朝のスキンケアの順番③ しっかり化粧水を

導入液の後はしっかり化粧水を。コットンにとって塗って、時間があるときはコットンパックを♡いい香りの化粧水は忙しい身支度時間も優雅な時間に変えてくれそうですね♪化粧水はしっかり量を使うことで、プチプラなものでも十分に効果を発揮してくれますよ!

朝のスキンケアの順番④ 美容液を塗る

美容液を塗ることで、化粧水だけでは足りない油分が補えます。少しずつ肌に乗せるとべたつきも気になりませんよ。化粧水だけの方も多いですが、美容液を使うことで余分な皮脂が抑えられる役割もあるのでぜひ使ってみましょう♪

朝のスキンケアの順番⑤ 乳液をハンドプレスで染み込ませる

乳液はハンドプレスで染み込ませるのがポイント!スキンケアの締めは乳液でしっかり蓋をしましょう。化粧水や美容液などは蒸発しやすいので乳液で蓋をすることで潤いが長持ちします。ファンデーションのノリも全く違いますよ♡

朝のスキンケアの順番⑥ UVケアをしっかりと

UV ケアはお出かけの時は必ず使うのが重要。紫外線はお肌の大敵です!せっかくスキン ケの順番を守っても紫外線で意味がなくなってしまう場合が多いので、必ず日焼け止めを使いましょう。敏感肌の方はベビー用を使ってもOK。おうち時間が多い時は UV ケアを省いてしまいましょう。

夜のスキンケアはお疲れ肌に栄養補給するのがカギ♪

夜のスキンケアの順番① クレンジングでしっかり落とす

その日の汚れはその日のうちに落とす!しっかりクレンジングしてスッキリ清潔にしましょう♪日中の汚れや皮脂をしっかり落としてから寝るのがポイント。オイルやクリームのクレンジングだとしっかり落とせますが、最近では洗顔もできるタイプもあるので簡単に落とせますね♡

夜のスキンケアの順番② 洗顔料を使って汚れを落とす

洗顔は泡で優しくするのがおすすめ♪クレンジングだけでは落としきれない毛穴の奥の汚れを泡で包み込んで落としたり、クレンジングで過剰に落としてしまった皮膚の潤いを洗顔で補う役割もあるんですよ。

夜のスキンケアの順番③ 導入液をプラス

夜のスキンケアでも洗顔後は導入液をプラスしましょう。次のステップの化粧水が染み込みやすくなり、お肌が柔らかくモチモチになるんです♪

夜のスキンケアの順番④ 化粧水をハンドプレスする

化粧水はコットンを使ってもいいですが、外部からの刺激を受けた後の夜のお肌はダメージを受けているので、手でつけるのがおすすめです。ハンドプレスで何度も染み込ませることで綺麗なお肌になりますよ♡

夜のスキンケアの順番⑤ 保湿重視の美容液を導入

夜用の美容液は濃厚な保湿重視の美容液を選ぶのがポイントです♪さっぱり系の美容液より、しっとりタイプを選ぶ事でキメも整っておすすめです。指で頬などにのせてから、手の平でゆっくり全体に伸ばしていきましょう。

夜のスキンケアの順番⑥ 乳液でしっかり保湿

乳液はこっくりしたタイプでしっかり保湿♡濃厚な乳液を美容液の後に使うことで肌の奥にまで成分が届く仕組みになっています。グングンお肌が吸い込むイメージでゆっくり丁寧にハンドプレスしましょう♪

年齢に合わせたスキンケア順番があるって本当?

30代のスキンケアはコットンよりハンドプレスに変えてみて!

30代になるとお肌の質が変わりやすくなり、乾燥やシワが気になりますよね。そんな時はコットンで拭き取るのではなく、ハンドプレスでできるだけお肌に負担をかけないのがおすすめ♪余分な汚れはクレンジングや洗顔で十分に落とせるので、栄養補給や保湿重視に切り替えましょう。

フェイスパックを夜用スキンケアに取り入れるのもおすすめです♪毎日はできないとしても週1回は化粧水と美容液の間に取り入れるのがポイント。時間を置きすぎると毛穴の詰まりの原因になる場合があるので、あまりに長い時間は放置しないようにしましょう。

40代は質とターンオーバーを意識したスキンケアにチェンジ♪

40代になると乾燥だけでなくたるみやシミなどのトラブルが目立ってきますよね。なので、たるみの予防のためにこすらないで落とせるクレンジングや洗顔料、化粧水などのスキンケアを心がけましょう♪オイルをつけて優しくマッサージをしてお肌のターンオーバーを促すのもおすすめですよ。

シミやシワが目立ってきたり顔色が悪くなったりするので、ビタミンがプラスされていたり、ターンオーバーがきちんと進むスキンケア製品を選ぶのがおすすめ。価格だけでなく、質にこだわって美容液を選ぶのも美肌になるポイントです♡

美肌といえばこの人!人気の美肌女性をピックアップ♪

人気の田中みな実さんは栄養補給で美肌ガールに♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

田中みな実写真集【公式】(@minamitanaka_official)がシェアした投稿

人気の田中みな実さんはアナウンサーで、写真集も出した人気の美肌ガールの一人♡田中みな実さんのスキンケア方法は、フェイスパックを表と裏を使うことでも注目されましたよね。表面を顔に乗せている間に、パックの裏面に美容液を塗っておき、裏返して美容液を塗った面をまたパック、と繰り返すそうです♪確かにやって見るとモチモチになるので皆さんも試してみてください♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

田中みな実写真集【公式】(@minamitanaka_official)がシェアした投稿

夜のスキンケアを重視している田中みな実さんは、濃厚な成分が入った重めの触り心地のクリームや乳液、美容液を使用しているようです♪香りもいい香りのタイプを選んで身も心もリラックスしているそうです♡

大人な40代女性憧れの石田ゆり子さんのスキンケア

 

この投稿をInstagramで見る

 

石田ゆり子 Yuriko Ishida(@yuriyuri1003)がシェアした投稿

シンプルなスキンケアを心がけているという石田ゆり子さん。肌も明るくて艶があり、とっても綺麗ですよね。夜はしっかりとクレンジングし、起きたらぬるま湯で洗顔し冷水で引き締めるという徹底したスキンケアをされているそうです♪乾燥しないようにぬるま湯での洗顔も美肌のポイントですね。

美顔器で超音波を当てているそうで、しっかりとマッサージをされている石田ゆり子さん。時間がないときでも保湿ができる濃厚な化粧水や乳液を使い、しっかりとフェイスパックをした後に、美顔器を使ってマッサージをされているそうです♪肌への栄養と水分補給をしつつ、優しくマッサージをすることが綺麗の秘訣なのかもしれませんね♡

正しいスキンケアの順番で美肌を手に入れよう

年齢に合わせたスキンケアのポイントや、人気の美肌有名人の方のスキンケア方法をご紹介しました。正しいスキンケアの順番を知ることが美肌への近道です。スペシャルスキンケアはもちろん毎日の昼用と夜用のスキンケアをきちんとすることで、みんなに自慢できるお肌になれること間違いなしですね♪ぜひみなさんも実践してみてください!

タイトルとURLをコピーしました