目次
50代になったらアイシャドウの色を変えるべき?
50代になってから、今まで使っていたアイシャドウが似合わなくなったと感じていませんか。残念ながら50代の目元は、年齢とともに変化しています。くすみや二重の幅、シワやたるみなど、悩みが多くなっている方も多いのではないでしょうか。
30代からアイシャドウを変えていない方はとくに要注意!50代の目元の変化とともに、似合う色のアイシャドウに変えるべきです。似合う色のアイシャドウを見つけて、いつまでもアイメイクを楽しんでくださいね!
50代に似合う色のアイシャドウは?
くすみを隠すために濃いカラーや派手な発色のアイシャドウを選びがちになっていませんか。
50代に似合う色は「上品な色」です。上品な色のアイシャドウを選ぶことで、全体的に明るくなり、エレガントな目元を演出してくれます。
では大人の女性らしい、品がある色はどんな色でしょうか。50代に似合う色をご紹介します!
50代に似合う色×ナチュラルベージュ のアイシャドウ

https://freestocks.org/photo/eyeshadows-and-makup-brushes-3/
エレガントな目元に仕上げるには、ナチュラルベージュ がおすすめ。パールが入ったものでも上品に馴染んでくれます。
たるみが気になる方は、ベージュ 1色だと腫れぼったく見えてしまうので、濃淡をつけたベージュ のグラデーションで仕上げましょう。
また、白っぽいベージュは、顔全体がぼやけてしまうので、眉毛の下や目の下のラインなどのハイライトとして使うのがポイントです。
50代に似合う色×シャンパンカラーのアイシャドウ

https://pixabay.com/
目元を明るくしてくれるシャンパンカラーは、グリッターが入ったものを選びましょう。パールやグリッターが入りすぎてしまうと、若作りしているように見られてしまうので、ギラギラしすぎないものを選ぶのがポイントとなります。
50代にラメなんて…と思われがちですが、くすみを飛ばしてくれますし、瞳の色をきれいに見せてくれる効果があるので、苦手な方は、ワンポイントとして使うことから挑戦してみましょう!
50代に似合う色×スモーキーピンク

https://pixabay.com/
グレーがかったスモーキーピンクは、今まで使ったことがないという方も多いのではないでしょうか。
若い世代にはあまり人気がない色かもしれませんが、上品な目元を作りたい50代にはスモーキーピンクがぴったり。グレーがかった色は、ハイブランドでもよく使われる色です。
リッチな色合いは、50代の今だからこそチャレンジしてみて!
50代にNGなアイシャドウの色は?
アイシャドウを選ぶときに失敗しないよう、50代に似合わない色をご紹介します!
NGなカラーを覚えておくだけで、50代に似合う色のアイシャドウを見つけられます。
50代のアイメイクは「上品」がポイントです。下品にならないよう、似合う色かそうではないか、コスメカウンターでタッチアップメイクをしてもらうと、似合う色が見つかりますよ!