【夢占い】鳥の夢を見たときの暗示・意味とは?

夢占いにおける「鳥」の基本的な意味

夢占いにおいて、誰に縛られることもなく、自由に羽ばたくことの出来る鳥は、自由の象徴です。これからの人生に夢や希望があることを暗示していますよ。鳥はコウノトリなどに代表される様に、幸運を運んでくれるとも言われている縁起の良い生き物ですので、鳥の夢はあなたに幸運を運んでくれる吉夢であることが多いです。

また出てくる鳥の種類や、行動によっても意味が変わりますので、鳥の夢を見たら、出てきた鳥の種類や、行動をよく思い出してみてくださいね。

鳥の夢を見るときの心理傾向

https://www.photo-ac.com/

では実際に鳥の夢を見るときは、どんな心理傾向にあるのでしょうか?将来に夢や希望を持って、前向きな心理のときに鳥の夢を見やすいです。目標に向かってがんばっているときなのではないでしょうか。

ただ現実味がなくて、叶わない夢を見ているときにも鳥の夢を見る傾向にあります。大きな目標を持つのは良いことなのですが、現実逃避では何も産み出しません。自分の心と向き合って、現実にそくした目標を立てましょう。

また現実での不安が大きくなっている可能性もありますので、深呼吸して不安を手放していくと良さそうです。

【状況・シチュエーション別】鳥の夢占いの意味

幸せの青い鳥と言いますが、鳥にも種類がたくさんありますよね。そこで鳥の種類や状況、そしてシチュエーション別の意味や暗示をご紹介します。

小鳥が出てくる夢の意味とは?

https://www.photo-ac.com/

可愛らしい小鳥が出てくる夢の夢占いの意味は、あなたに幸運が訪れることを暗示している吉夢になります。恋愛運が上昇していますので、シングルの人は素敵な異性に出会えるチャンスですよ。

また結婚を望んでいるカップルも、いまならトントン拍子に結婚話が進む暗示です。金運も良くなりますので、臨時収入が入る可能性もありますので、宝くじの購入などもおススメです。

大きな鳥が出てくる夢の意味とは?

では大きな鳥が出てくる夢は、夢占いにおいてどんな意味があるのでしょうか?実は出てくる鳥が大きければ大きいほど、夢占いでは大きな幸運が舞い込む暗示だといえます。特に仕事においてビックチャンスが訪れる暗示ですので、良い話があれば積極的に取り組む様にしましょう。

大金を手にする可能性もありますので、チャンスを逃さないように常にアンテナを張っておきたいですね。

鳥の死骸が出てくる夢の意味とは?

鳥の死骸を夢で見たら、縁起が悪いと思ってしまいそうですが、夢占いにおいての死は再生を意味する吉夢ですので、例えいま上手くいかないことがあったとしても、状況は好転する暗示です。

辛い経験を乗り越えて生まれ変わったあなたは、以前よりも強くなっていますので、勇気を持って立ち向かっていきましょう。

鳥の大群が出てくる夢の意味とは?

https://www.photo-ac.com/

夢占いにおいての鳥は幸運の使いともいえる、縁起の良い生き物ですが、そんな鳥がたくさん出てくる夢は、あなたの運気が大きく上昇していることを暗示しています。

いまは何をしても上手くいきますので、以前から始めたかったことがあれば、いまスタートを切ると良い結果に繋がりそうですよ。

ただ鳥の大群がバラバラに飛んでいる夢は、人間関係でトラブルが起こる暗示ですので、余分な発言をしないように、充分注意していきたいですね。

鳥を飼う夢の意味とは?

https://www.photo-ac.com/

夢占いにおいて鳥を飼う夢は、あなたがあり得ない現実を思い描いている暗示です。宝くじが当たって億万長者になれたらいいのにとか、大富豪と結婚して玉の輿に乗りたいなど、現実離れした夢を思い描いている様ですね。

夢を見るのは良いことなのですが、もう少し現実に叶う様な目標を立てるべきだという夢からの暗示ですよ。

鳥かごの中の鳥を見る夢の意味とは?

夢占いにおいて鳥かごの中の鳥を見る夢の意味は、束縛という意味があります。実は夢占いにおいて、鳥かごの中の鳥はあなた自身を暗示していますので、自由を失い囚われていると感じている様ですね。

仕事や私生活で窮屈さを感じていませんか?あまりストレスを溜めこむのは身体に良くないので、リフレッシュしてくださいね。

鳥の巣の夢の意味とは?

https://www.photo-ac.com/

鳥のマイホームともいうべき鳥の巣は、夢占いにおいて家庭運が良好であるという暗示です。家族関係や夫婦生活も安泰であるという意味があります。また子供を望む人が鳥の巣の夢を見た場合には、子供に恵まれる意味もありますので、期待したいですね。

鳥を殺してしまう夢の意味とは?

https://www.photo-ac.com/

鳥を殺す夢を見たら、自分自身の中に残酷な一面があるのではないかと心配になってしまいますよね。でも実は鳥を殺す夢は逆夢になりますので、現在のストレスやトラブルが解決する暗示です。

いまは辛いかもしれませんが、夜明けはもうすぐですので、希望を持って進んでくださいね。

飼っている鳥が逃げる夢の意味とは?

https://www.photo-ac.com/

夢占いにおいて飼っている鳥が、鳥かごから逃げて出て行ってしまう夢は、失恋の可能性を暗示する凶夢です。ただ夢が警告してくれるのは、あなたの味方だからですので、鳥が逃げる夢を見たら、恋人とコミュニュケーションを取ることを心がけましょう。

恋人の不満を聞くことで、以前にも増して仲を深めることも可能です。

鳥に噛まれる夢の意味とは?

https://www.photo-ac.com/

夢占いにおいて鳥に噛まれる夢は、あなたの運気の低下を暗示していて、トラブルが起きる可能性を伝えています。

あなたが鳥に噛まれた場所はどこだったでしょうか?公園ですか?自宅の庭ですか?

夢の中で噛まれた場所を大事にすることで、トラブルを回避することが出来ますので、どこの場所で噛まれたのかよく思い出してみてください。そしてその場所の掃除などしてみると良さそうです。

鳥の夢を見た後、取るべき行動とは?

https://www.photo-ac.com/

鳥の夢を見た後には、どんな行動を取れば良いでしょうか?鳥の夢は幸運の象徴ですので、夢占いにおいて鳥の夢を見たら、あなたの行動次第で恋愛も仕事も上手くいきますよ。

鳥は一瞬で飛び立ってしまうこともありますので、積極的に幸運を掴んでいきたいですね。

また鳥の夢はあなたの心の中の不安を暗示していることもありますので、1人で抱えないように周囲に相談すると良いでしょう。

呼吸が浅いと不安が大きくなってしまいますので、深い呼吸を心がけてください。深呼吸すると心が落ち着きますので、深い呼吸をする癖をつけてみる様にしてくださいね。

また現実逃避をして夢に逃げているときも、鳥の夢を見やすいですよ。

鳥の夢は幸運を運んでくれる吉夢だった!

大空を羽ばたく鳥は自由の象徴で、夢占いにおいては幸運を運んでくれる吉夢でした。鳥の夢を見たら、運気が上昇している暗示ですので、自信を持って進んでいくことで、大きな幸運を手に入れることが出来ますよ。

でも、そうはいっても現在人間関係や恋愛で悩んでいらっしゃる方も多いと思います。今後の運勢が心配な方は、思い切ってプロの占い師に相談してみるのはいかがでしょうか。

漠然とした不安や自分をうまくコントロールできない原因は、自分自身でも気づけていない内面的な部分にある可能性が高いです。

自分では見えていない部分を知るには、自分を外側から見てくれる人がいることが大切であるとともに、自分以外の視点でアドバイスをくれる人がいるというのは非常に心強いことですね。

タイトルとURLをコピーしました