軽井沢を訪れたら行きたい!オシャレで美味しいレストラン特集

軽井沢はエリアごとで楽しみ方が異なる

軽井沢はいくつかのエリアに分けることができます。たくさんの人が訪れることでも知られ、軽井沢を代表するのが「旧軽井沢」エリアです。こちらではショッピングや散策が楽しめます。また、人気の星野リゾートがあり、日帰り温泉や食事が楽しめる「中軽井沢」エリアや軽井沢駅からほど近くアクセス便利な「新軽井沢」エリアなどがあります。軽井沢の美しい自然あふれる景色を満喫した後は、ステキなレストランで、ぜひ美味しい料理をいただきましょう。

今回は「旧軽井沢」エリア、「中軽井沢」エリア、「新軽井沢」エリアの3つのエリアにあるお店をご紹介します。

軽井沢で美味しいと評判の人気のレストラン

ピレネー (Pyreness)

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1181-8 旧軽井沢エリア

軽井沢の人気観光スポットの一つ雲場池。深い森の中にあり、四季折々に美しい景色を見せてくれる池です。軽井沢に住む人はもちろん、多くの観光客が池の周りを歩いて散策を楽しんでいます。その雲場池からほど近い場所にあり、旧軽井沢の六本辻ロータリーにあるのがレストラン「ピレネー」です。緑に囲まれた気持ちのよい雰囲気の店内には、暖炉があり、軽井沢らしい雰囲気の中で食事が楽しめます。テラス席もあるステキな一軒家レストランです。ランチもディナータイムもいつも多くの人で賑わっています。

こちらで味わえるのが暖炉で調理される肉料理です。ディナータイムには「A5ランクの信州牛の暖炉焼コース」や「ピレネー特選熟成骨付き肉牛の暖炉焼きコース」など豪華なコースメニューがそろいますが、ランチタイムは比較的手ごろな価格でいただくことができます。「暖炉焼き 牛ロース ランチ(2,150円)」「暖炉焼き 鴨胸肉 ランチ(3,950円)」には、旬の素材を使った料理が並ぶ前菜ビュッフェや地元の信州産野菜をたっぷり使ったサラダがつき、ボリュームあるランチをいただくことができます。

ピレネー (Pyreness)公式サイト

軽井沢 川上庵(かわかみあん)

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢 6-10 旧軽井沢エリア

旧軽井沢エリアの中でも店舗が多く立ち並ぶ「旧軽井沢銀座」付近は昔も今も変わらず人気のある場所です。その入口にある人気の蕎麦店が「川上庵」です。お店の外観からは、蕎麦のお店であるようにはとても見えない、オシャレな雰囲気がただよいます。店内は天井が高く、ジャズが流れ、居心地のよい空間です。テラス席もあり、ペットを連れた方も利用できます。軽井沢ではよく知られたお店であり、リピータも多いため、お店にはいつも行列ができています。他にも中軽井沢のハルニレテラスに「せきれい橋店」があり、東京にも店舗があります。

こちらはお店の雰囲気だけではなく、美味しい蕎麦と地酒や一品料理が味わえることでも知られています。サクサクの天ぷらがついた「天せいろ(上)(2,090円)」や信州の蕎麦店に来たからこそ味わいたい、クルミがたっぷり入ったタレでいただく「クルミだれせいろ(1,240円)」は特に人気です。また、そば粉100%をねりあげた「そばがき(900円)」や新鮮な素材を使った炭火焼など、信州の地酒にあうメニューも豊富です。落ち着いた気持ちの良い雰囲気の中で美味しい蕎麦を食べることができるお店です。

軽井沢 川上庵(かわかみあん)公式サイト

ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢12-18 旧軽井沢エリア

旧軽井沢商店街からほど近い場所にある人気のパン屋さんであるとともに、美味しい料理がいただけるレストランでもあるのが「ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢」です。お店に入るとまず、美味しそうなパンがガラスケースにずらりと並んでいます。店内は開放的な空間が広がっており、イートインスペースとレストランスペースに分かれています。もちろん、パンをテイクアウトしたり、イートインスペースで食べたりするのも良いのですが、レストランスペースでは広々とした店内で信州産の素材を使った料理をいただくことができるのでおすすめです。

ランチメニューには「信州産和牛ミートソースのピッツァ(1,600円)」や「カレースープ ~信州吟醸味噌仕立て~ のランチ(1,300円)」などがあり、信州の素材を使ったランチが楽しめます。ディナータイムには、「佐久鯉のカルパッチョ(1,000円)」や「信州サーモンのマリネ(1,300円)」などワインにあうおつまみもあります。広々とした空間でワインや食事を気軽に楽しめるお店です。

ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢 公式サイト

レストラン 桂姫(ケイキ)

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢1323-980
旧軽井沢 ホテル音羽ノ森 旧軽井沢エリア

旧軽井沢エリアには、静かな森が広がっています。その森の中にひっそりとたたずむように建っているのが「ホテル音羽ノ森」です。品のあるクラシカルなホテルには、美しいチャペルもあり結婚式も行われます。こちらのメインダイニングが「レストラン 桂姫(ケイキ)」です。落ち着いたフレンチレストランで、窓からは緑あふれる中庭を望むことができます。洗練された雰囲気の中で美味しい料理をいただくことができます。軽井沢で落ち着いて食事を楽しみたい方にはおすすめしたいレストランです。

こちらのレストランでは、シェフが厳選した素材を使った季節感あふれる料理を味わうことができます。ランチは3,500円、5,500円、8,000円(税別)のコースが用意されており、ディナーでは6,500円、8,500円、10,500円(税別)のコースがあります。信州の新鮮野菜を使い、素材の味を生かした料理の数々は見た目にも大変美しいものばかりです。また、毎週火、水曜日限定になりますが、女性限定ランチコースも用意されており、デザートまでついた2,750円(税別)のコースも好評です。

レストラン 桂姫(ケイキ)公式サイト

村民食堂(そんみんしょくどう)

長野県北佐久郡軽井沢町長倉2148 中軽井沢エリア

中軽井沢エリアにある有名な「軽井沢 星野エリア」は、豊かな自然に囲まれており、オシャレな店舗が数多く並んでいる人気の観光スポットです。浅間山の雪解け水が流れる川が近くを流れており、癒しの空間が広がっています。こちらには日帰り温泉施設「トンボの湯」があり、源泉かけ流しの温泉も楽しめます。そしてショッピングや温泉に立ち寄った後の食事でおすすめなのが、ゆったりと食事が楽しめる「村民食堂」です。

「村民食堂」と呼ばれるこちらのレストランでは旬の素材や信州の食材を使った定食や一品料理をいただくことができます。信州の名物、山賊(さんぞく)焼きをメインとした「味噌焼き山賊焼き定食(1730円)」や「豚肉と信州サーモンの粕味噌焼き定食(1730円)はボリューム感のある定食です。また、「信州の彩り御膳(2980円)」は信州サーモンの刺身や牛肉と野菜のせいろ蒸しなど、いろいろな料理が少しずつ味わえるのでおすすです。ディナータイムにはお酒にあう一品料理が充実しています。

エンボカ 軽井沢

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1277-1 新軽井沢エリア

軽井沢にはイタリアンのお店も数多くありますが、他ではなかなか食べることができない個性的なピザを食べることができるのが、「エンボカ 軽井沢」です。軽井沢駅から徒歩8分、アクセスも便利な場所にあります。こちらのお店は、軽井沢以外にも東京や京都にも店舗がありますが、いずれの店舗でも、薪窯で焼かれ、旬の新鮮な素材を使った、見た目にも美しいピザを味わうことができます。軽井沢店はモダンなコンクリート造りになっていて、居心地のよい店内で食事が楽しめます。

エンボカ軽井沢には、信州の野沢菜を使ったピザがあります。(野沢菜のピザ2,200円)こちらはなんと胡麻豆腐ものっている和風味のピザです。それ以外にも、春であれば、こしあぶらのピザ(2,400円)や たらの芽のピザ(2,400円)ふきのとうのピザ(2,400円)など春の素材を使ったオリジナルのピザがいただけます。季節ごとに旬の素材を使ったピザを食べることができるので、季節を変えて訪れるのもよいでしょう。人気店なので予約をして訪れることをおすすめします。

エンボカ 軽井沢 公式サイト

いざという時…覚えておきたい軽井沢の美味しいレストラン

榮林(エイリン) 軽井沢店

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1151-3 旧軽井沢エリア

軽井沢というとオシャレなフレンチレストランや美味しい蕎麦や和食のお店もたくさんありますが、何となく中華が食べたい…という時もありますよね。そんな時におすすめなのが「榮林(エイリン) 軽井沢店」です。こちらのお店の本店は東京・赤坂にある創業63年の老舗の高級中華料理店です。本店は「ふかひれ姿煮込み」など豪華なメニューから、エビチリや餃子、チャーハンなど一般的なメニューも豊富にそろう昔からの人気店ですが、軽井沢店でも赤坂本店と同じ味が楽しむことができます。

また、中国にはなかった「酸辣湯麵(すーらーたんめん)」の発祥の店とも言われているのがこちらのお店です。酢とラー油のまろやかな優しい味わいの麺は軽井沢店でも人気メニューの一つです。テイクアウトメニューも充実していますので、利用するのもよいでしょう。なお、軽井沢店は4月中旬~11月下旬の期間営業となっています。

榮林(エイリン) 軽井沢店 公式サイト

ホテルブレストンコート ザ・ラウンジ

長野県北佐久郡軽井沢町長倉星野2144 中軽井沢エリア

中軽井沢にある「軽井沢 星野エリア」は人気のスポットであり、特に週末は多くの人で賑わっています。そのため、静かにゆったり食事やお茶を楽しみたい…という場合はなかなか難しい日もあるかもしれません。そんな時に覚えておきたいのが、「星野リゾート 軽井沢ホテルブレストンコート」の「ザ・ラウンジ」です。こちらではランチにもぴったりなボリュームの感のある「アフタヌーンティー」がいただけます。

季節ごとにアフタヌーンティーの内容は変わります。春に楽しめるのが「森のアフタヌーンティー・春」(4,500円)(税別)です。ひと口でつまめるかわいいお菓子や、フィンガーフードが扉の付いたボックスに入っていて、インスタ映え間違いなしの内容です。見た目だけではなく、信州サーモンやハムを使ったサンドイッチなど素材にもこだわっています。それ以外にも苺のミルフィーユなど、一流シェフが作るこだわりのスイーツも。友人同士でゆっくり会話を楽しみながら食事をしたい方におすすめです。利用の際はHPで予約をしたほうが安心です。

ホテルブレストンコート ザ・ラウンジ 公式サイト

旦念亭 (たんねんてい)

長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東4-2 新軽井沢エリア

軽井沢をゆっくり観光したいけれども、あまり時間がなく、短時間でも軽井沢らしい雰囲気の場所で過ごしたい、と思った時におすすめなのが、旦念亭 (たんねんてい)です。軽井沢駅北口から徒歩3分で来ることができ、アクセス抜群でありながら、昔の古き良き軽井沢の雰囲気の中で過ごすことができるお店です。クラッシックな店内には暖炉もあり、緑に囲まれたテラスもあります。そして窓からは浅間山も望めます。おいしいコーヒーや自家製ケーキを味わえる喫茶店でありながら、フードメニューも楽しめるお店です。

おすすめは「モーニングセット(1300円)」です。白パンorポップオーバー、日替わりスープ、ソーセージ、ポテトサラダ、プチトマト、コーヒーor紅茶がつきます。歴史を感じるステキな雰囲気の店内でいただけば、短時間でも軽井沢にいることを満喫できるでしょう。こちらは11時まで注文できます。それ以外にも、ビーフシチュー(1,150円)や懐かしのナポリタン(1,050円)、ホットケーキ(750円)などがあります。

旦念亭 (たんねんてい)公式サイト

自然あふれるオシャレな街、軽井沢にはステキなレストランがたくさん♪

豊かな大自然に囲まれており、洗練された歴史あるオシャレな街並みが魅力の軽井沢は、今も昔も多くの人を惹きつける人気の街です。軽井沢の街は四季折々に姿を変え、それぞれの季節ごとに魅力があります。レストランでいただく料理の素材からも四季を感じることができるでしょう。避暑地として特に夏、人気がある軽井沢ですが、年間を通して春夏秋冬それぞれに楽しめます。お出かけの前に軽井沢の美味しいグルメもチェックしておきましょう♪

※現在、新型コロナの影響で短縮営業やテイクアウトのみ、また休業中の店舗も多いため、状況をみて来訪いただくようお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました