1000円代でも買える♪SNSでも話題のプチプラコスメを大特集

プチプラコスメが人気なのは安さだけが理由じゃない!

1000円代で買える!プチプラファンデ:シークレットビューティーパウダー

 

この投稿をInstagramで見る

 

ASUKA 美容師 / 美容垢(@asuka12_09)がシェアした投稿

「プチプラのファンデは肌荒れしそう」と思っている方も多いですが、最近のプチプラファンデは24時間つけていられるミネラル仕様のファンデもたくさんあります。

プチプラなので毎日メイクしても金額を気にせずいられるのは嬉しいですね♪

1000円代で買える!プチプラアイカラー:3CE EYE SWITCH POT #BETTING

 

この投稿をInstagramで見る

 

스타일난다 STYLENANDA(@stylenanda_korea)がシェアした投稿

メイクで欠かせないアイカラーもプチプラ価格で購入できます。

グリッターが入ったラメカラーは、デパコス以上に目元が輝くとSNSでも評判のアイテム♪

単色のラメ入りアイカラーは、部分的に指でつけられるのも人気のポイントです。

1000円代で買える!プチプラアイシャドーパレット:U R GLAM

 

この投稿をInstagramで見る

 

U R GLAM(ユーアーグラム)(@urglam_official)がシェアした投稿

ダイソーやキャンドゥなど100円ショップでも扱っているアイシャドーパレットは、たくさんのアイカラーが入ってる人気のアイテム♡

気分によって色を変えたり、グラデーションにしたりと1つ持っているだけで何パターンにもメイクのバリエーションが増えるので持っていて損がないアイテムです。

1000円代のプチプラコスメアイテム①ファンデ

1000円代で購入できるファンデ:ミシャ プロカバータイプクッションファンデーション

 

この投稿をInstagramで見る

 

MISSHA JAPAN OFFICIAL ミシャ公式(@missha.beauty)がシェアした投稿

「ミシャのプロカバータイプクッションファンデーション」は1650円のお手頃価格♡

インスタグラムやコスメブログでも話題になっているアイテムで、美容家の人は必ず試していると言っても過言ではないほどです。

SPFは50でPA+++の日焼け止め効果もあり、韓国コスメらしい毛穴レスのツヤ肌になれるファンデーションです。

1000円代で購入できるファンデ:タイムシークレット ミネラルリキッドファンデーション

 

この投稿をInstagramで見る

 

タイムシークレット公式(@timesecret_official)がシェアした投稿

(写真左)

かなりのカバー力があると口コミで人気のファンデーションは「タイムシークレットのミネラルリキッドファンデーション」です。

ミネラルでできたお肌にも優しいファンデーションがこの価格で購入できるのは嬉しい♡肌になじんで厚塗り感がなく、ツヤツヤの肌になれます。

SPF50、PA+++のUVカット率があり、夏でも崩れにくいと人気のファンデーションです。

1,800円(税抜き)

1000円代で購入できるファンデ:ラネージュ BBクッションファンデ

 

この投稿をInstagramで見る

 

【公式】 アモーレパシフィック通販(@amorepacificmall.japan)がシェアした投稿

美白効果もあると話題のクッションファンデーションは「ラネージュのBBクッションファンデ」です。SPF50のPA+++でUVカット効果もあり、美白ホワイトニングもできるなんて優秀ですね。qoo10ではクーポンを使用すると時期によっては1700円代で購入することもでき、べたつかない塗り心地でマットな質感です。

1000円代で購入できるリキッドファンデーション:エチュード ダブルラティング セラムファンデーション

 

この投稿をInstagramで見る

 

エチュード 公式アカウント(@etudejapan)がシェアした投稿

(写真右)

インスタグラムでは塗るフォトショップと話題になった「エチュードのダブルラティング セラムファンデーション」はセール価格1600円で購入できます♪

のびがよく、少量で顔全体に伸びるのも特徴的で、一番人気のセラムタイプはツヤが出るタイプですが、お好みでマットな質感と選べるのもポイントです。

1000円代で購入できるリキッドファンデーション:THE FACE SHOP インクラスティングファンデーション

 

この投稿をInstagramで見る

 

toto🐹토토규램(@ttgyuram)がシェアした投稿

乾燥肌でも馴染むと人気の「THE FACE SHOPのインクラスティングファンデーション」は黄色味が強めで日本人の肌に合うリキッドファンデーション。

1890円のプチプラ価格で購入でき、軽めのテクスチャーなのでリキッドファンデーションの密着感が苦手な女性におすすめのファンデーションです。

1000円代で購入できるリキッドファンデーション:セザンヌ クリーミーファンデーション

 

この投稿をInstagramで見る

 

セザンヌ化粧品(@cezannecosmetics)がシェアした投稿

1000円を切る680円「税抜き)の高コストパフォーマンスを誇るリキッドファンデーションは「セザンヌのクリーミーファンデーション」です。

天然の植物由来のオイル配合でツヤ肌と潤いがあるお肌になれます♡

SPF29と少し低めなので、日焼け止めにプラスして使うのがおすすめです。

1000円代で購入できるパウダーファンデーション:Witch’s Pouch ヴェルベットトゥーウェイケーキ

 

この投稿をInstagramで見る

 

𝐂𝐫𝐞𝐚𝐦𝐲 𝐚𝐧𝐧𝐞。♡(@creamyanne_c)がシェアした投稿

ミネラル成分配合の「Witch’s Pouchのヴェルベットトゥーウェイケーキ」は超微粒子のパウダーファンデーション♪

スポンジを水に濡らして使えばツヤのある仕上がりになります。

1,170円(税抜き)とは思えないコストパフォーマンスの高いアイテムになっています。

1000円代で購入できるパウダーファンデーション:FASIO パワフルステイUVファンデーション

 

この投稿をInstagramで見る

 

FASIO (ファシオ)(@fasio.official)がシェアした投稿

1800円の「FASIOのパワフルステイUVファンデーション」は、美しい仕上がりが長く楽しめるパウダーファンデーションです。

気温が40℃で湿度が90%の室内でも崩れないと実証済みでなので、オフィスメイクにもオススメですし、真夏のショッピングでも安心できます。

1000円代で購入できるパウダーファンデーション:ちふれ モイスチャーファンデーション

 

この投稿をInstagramで見る

 

CHIFURE(@chifure_official)がシェアした投稿

(写真左上)

プチプラコスメ、ドラッグストアコスメの1つでもある「ちふれのモイスチャーファンデーション」はスポンジ入りでも800円で買えてしまう魅力的なパウダーファンデーション♡

きめ細かくナチュラルな仕上がりになると評判のファンデーションです。

 1000円代のプチプラコスメアイテム②アイメイクシリーズ

1000円代で購入できるアイシャドーパレット:インテグレート ヌーディーグラデアイズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

A-chan♡(@achancosme)がシェアした投稿

オフィスにでも好印象のヌーディーな「インテグレートのヌーディーグラデアイズ」は1,500円(税抜き)の肌馴染みのいいベージュ系グラデーションカラーです♪

ラメが入ったカラーもありますので、トレンドのキラキラメイクが楽しめます。

1000円代で購入できるアイシャドーパレット:UR GLAM アイシャドーパレット

 

この投稿をInstagramで見る

 

U R GLAM(ユーアーグラム)(@urglam_official)がシェアした投稿

ダイソーで買える「UR GLAMのアイシャドーパレット」はなんと200円(税抜き)の高コスパアイテム。

カラフルでポップなアイカラーは、夏に使いたくなるキュートなアイカラーでポイントで使うのがピッタリです♡

売り切れ続出のアイテムなので見かけたら即買いをおすすめします!

1000円代で購入できるアイシャドーパレット:キャンメイクのアイシャドーパレットジューシーピュアアイズ

 

この投稿をInstagramで見る

 

CANMAKE TOKYO(キャンメイク)(@canmaketokyo)がシェアした投稿

600円(税抜き)で清楚系のラメアイカラーが使える「キャンメイクのアイシャドーパレットジューシーピュアアイズ」は、発色も良くいい女風に仕上がると人気のアイテム♪ギラつきすぎないツヤ感が魅力的な目元にしてくれます。

1000円代で購入できるアイシャドーパレット:レブロンのカラーステイルックスブックパレット

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuka(@yuka5523yuka)がシェアした投稿

海外コスメも1600円(税抜き)で買えると話題の「レブロンのカラーステイルックスブックパレット」です♡パールが入っていたりマットな質感だったりと8色も入ったパレットなので気分によってグラデーションのカラーを変えたり、濃い目のカラーはポイントで使ったりできる万能パレットです。

1000円代で購入できる単色アイカラー:ミシャ グリッタープリズムシャドウ

 

この投稿をInstagramで見る

 

@mell.nn.cosmeがシェアした投稿

韓国コスメで有名な「ミシャのグリッタープリズムシャドウ」は1,200円(税抜き)で買えるキラキララメのアイカラー。

単色なので、他のアイカラーとグラデーションにして使えば目元が華やかになりますし、ワンカラーを重ね塗りしてグラデーションにすることもできます。

角度によって変わるラメの色が魅力的なアイカラーです。

1000円代で購入できる単色アイカラー:3CEのアイスイッチポット

 

この投稿をInstagramで見る

 

스타일난다 STYLENANDA(@stylenanda_korea)がシェアした投稿

サラサラな触り心地の「3CEのアイスイッチポット」は遠くから見ても光を反射するキラキラのアイシャドーです。濃いめのアイカラーなので少しずつ重ね塗りして使うのがポイントです。アイライナーで目元を引き締めると華やかなパーティメイクにも使えてぴったりです。

1000円代で購入できる単色アイカラー:Witch’s Pouch セルフィーフィックスピグメント

 

この投稿をInstagramで見る

 

Witch’s Pouch (วิชเพาช)(@witchsshop_thailand)がシェアした投稿

「Witch’s Pouchのセルフィーフィックスピグメント」は1000円以内の840円(税抜き)で手に入るアイシャドーです。控えめなパールで毎日のオフィスメイクでも使えます。小さいサイズのアイシャドーなので何個も揃えたくなる可愛らしいアイシャドーです。

1000円代で購入できる単色アイカラー:クリオ プリズムエアーシャドー

 

この投稿をInstagramで見る

 

E r i(@eri830ka)がシェアした投稿

きれいに発色する「クリオのプリズムエアーシャドー」はナチュラルなツヤ感が演出できるとオフィスでも使えるアイシャドーです。1600円で買えて高コスパアイテムと話題のアイテムです。

1000円代のプチプラコスメアイテム③リップ

1000円代で購入できるリップ:セザンヌ ラスティングリップカラー

 

この投稿をInstagramで見る

 

セザンヌ化粧品(@cezannecosmetics)がシェアした投稿

「セザンヌのラスティングリップカラー」は、SNSでバズった人気のリップ。ドラッグストアで購入できてどんな肌色にもあう優秀コスメと呼ばれ売り切れが続出しました。500円以内で手軽に買えるのも魅力的です。

1000円代で購入できるリップ:UR GLAM ミニリップスティック

 

この投稿をInstagramで見る

 

U R GLAM(ユーアーグラム)(@urglam_official)がシェアした投稿

バッグにも入れやすいと人気の「UR GLAMのミニリップスティック」はセミマットな仕上がりと絶妙な薄づき感で重ね塗りがしやすいと人気です。見た目もおしゃれな200円(税抜き)の高コスパアイテムです。

1000円代で購入できるリップ:キャンメイク ステイオンバームルージュ

 

この投稿をInstagramで見る

 

CANMAKE TOKYO(キャンメイク)(@canmaketokyo)がシェアした投稿

カサカサ唇でも潤う「キャンメイクのステイオンバームルージュ」はUVカット効果もあり夏でも安心して使えるアイテムです。カサカサでも潤うのに、軽いつけ心地で年齢を問わずに話題になっています。

プチプラコスメで自信が持てる顔になろう!

メディアで話題になっているプチプラコスメを大特集しました。「プチプラだと発色が良くなさそう」「肌荒れしそう」と思っている大人女子でも使える、成分にもこだわったコスメがたくさんあります。発色も良く、ラメもきれいなのでぜひオフィスでも、ショッピングでも自信が持てるメイクが楽しめます。プチプラコスメでメイクを楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました