夏の太陽みたいに輝くビタミンカラーのフットネイル
この投稿をInstagramで見る
(写真右)
まずオススメするのは、夏の日差しにも負けないくらい明るいイエローカラー。使う色は、urglamネイルカラーYL1です。見た目だけだと避けてしまう方も多いと思いますが、デザインの仕方によって派手になりすぎることなく、足元を見ているだけで元気にもなれるカラーになりますよ。オススメのデザインは、派手さをおさえることができるこのようなフレンチネイルです。
この投稿をInstagramで見る
こちらのデザインなら、イエローの他にベージュネイルを用意すればできます。まずは、全体にイエローカラーを1度ぬりします。乾いたら、爪の先端にベージュをお好きな幅でぬれば完成です。ベージュをぬる幅を細いものにすると、より上品な雰囲気になりますし、ハートフレンチにすると、可愛らしい印象をプラスすることもできますよ。また、黄色と白の境界線にゴールドで細くラインを引けば、シャープな印象にもなります。
穏やかな海を思わせる夏色の爽やかフットネイル
この投稿をInstagramで見る
(写真右から2番目)
夏と言えば海、単純ですが夏を代表するものですよね。でも、真っ青すぎるとなかなかお洋服とのバランスが難しい、そんな方も多いのではないでしょうか。青系カラーを敬遠されていた方に試してみてほしい優しい青系ネイルカラーです。今回使うのは、urglam ネイルカラーBU1。この淡い水色なら、爽やかで穏やかな波を思わせるフットネイルができますよ。
この投稿をInstagramで見る
このデザインは、水色ネイルの他に、クラッシュシェルを準備するだけで作れます。まずは、全体にカラーを2度ぬります。乾いたら、上から細かく砕いたシェルをのせていけば足元に小さな波打ち際が完成。シェルがはがれないように、しっかりめにトップコートを塗っておきましょう。クラッシュシェルなどの商品名で100均でも買うことができ、カラバリも豊富なので探してみてくださいね。
真っ白な洋服に合わせたい夏のジューシーフットネイル
この投稿をInstagramで見る
夏は、真っ白なワンピースやパンツなど涼しげなコーデや、リゾートスタイルコーデを着る機会も増えるのではないでしょうか。そんな時にピッタリなジューシーフットネイルをご紹介します。今回使うのは、urglam ネイルカラーOR1です。透け感のあるこちらのオレンジは、グラデーションネイルがよく合うので、こんな感じのデザインがオススメです。
この投稿をInstagramで見る
このようなデザインは、オレンジネイル以外に白ラメネイルがあればできます。メインとなるグラデーションの作り方をお伝えしますね。まずは、全体にカラーを1回ぬります。乾いたら、今度は爪の3分の2を上塗りします。こちらも乾いたら、最後は3分の1だけ上塗りして乾いたら、完成です。
グラデーションを上手く作るポイントとしては、同じ量のネイルを均等にぬっていくことです。もし、うまくグラデーションができなかった場合は、上からお手持ちのラメ入りトップコートをぬると、うまく馴染んでくれますよ。
大人の可愛らしさを表現するピンクフットネイル
この投稿をInstagramで見る
(写真真ん中)
夏でもピンクを身に着けたいフェミニン派のあなたには、こちらがオススメです。使う色は、urglam ネイルカラーPK2です。よくある水玉ネイルにひと工夫するこちらのデザインがオススメです。
この投稿をInstagramで見る
こちらのデザインは、ピンクネイル以外にシルバーストーンがあればできます。まず、こちらのピンクを全体に2度ぬりします。乾いたら、シルバーやゴールドのストーンをのせていくと、水玉模様を描くことができます。
ストーンは、小さめを選ぶと大人っぽい印象にすることができますよ。水玉と聞くと幼い印象を抱きがちですが、カラーの組み合わせや大きさを変えれば大人かわいい印象にすることもできます。大人っぽい水玉にしたい時は、落ち着いたカラーで小さめの水玉にするといいですよ。
フレッシュな赤を主役にパリジェンヌ風フットネイル
この投稿をInstagramで見る
(写真左)
続きまして、フランスの国旗をイメージしたトリコロール柄のフットネイルをご紹介します。使う色は、urglam ネイルカラーRD1です。
この投稿をInstagramで見る
こちらの赤の他に、お手持ちの白と青のネイルを足せばできるデザインです。まず、親指に赤・白・青のボーダー柄になるようにぬっていきます。次に、人差し指に青・中指は白・薬指は赤と、違う色が隣にくるようにぬっていけば完成です。ボーダーの境目にゴールドの細いラインを引くと上品になりますし、お好みで星やスタッズなどを散りばめると、カジュアルになりますよ。
夏のマリンルックコーデにも、ぴったりですね。白Tシャツにデニム、首元にスカーフをあしらえば、パリジェンヌ気分も味わえてしまうかも。
まぶしいゴールドを主役にしたシンプルフットネイル
この投稿をInstagramで見る
(写真右)
夏の日差しのせいなのか暑くなってくると、キラキラしたものを身に着けたいと思うことが多くなったりしませんか。そんなキラキラしたものが好きなあなたにオススメな、ゴールドフットネイルをご紹介します。使う色は、urglam ネイルカラーGD1です。
この投稿をInstagramで見る
こちらのネイルと、お手持ちのベージュカラーを足せばできるデザインになっています。まずは、全体にベージュカラーを2度ぬりします。乾いたら、ゴールドカラーで爪の3分の2くらいを斜めに2度ぬりし、2色を斜めにのせていきます。
不器用な方はマスキングテープや粘着性を低くしたセロテープを巻いた上で描くと、綺麗に早く線がひけるので試してみてくださいね。キラッとカッコイイネイルを満喫してください。
カフェラテ好きにオススメしたいラテカラーのフットネイル
この投稿をInstagramで見る
(写真左から2番目)
夏の暑い時期は、冷たいアイスカフェラテで休憩したいというそこのあなた。カフェラテ好きに捧ぐラテカラーネイルのご紹介です。使う色は、urglam ネイルカラーBE3です。
この投稿をInstagramで見る
こちらのベージュの他に、白とグレージュのネイルを合わせるとできます。まずはメインの色をどれにするか決めましょう。メインの色が決まったら、親指に2度ぬりします。あとは、他の2色を隣の指の色とかぶらないように2度塗りすれば完成です。
オススメは、親指にベージュ・人差し指に白・中指にグレージュ・薬指にベージュ・小指に白の順番です。ラテカラーを主役にしたいので、ベージュを中心にグラデーションになるようにすると統一感も生まれます。写真のようにスタッズやラメで飾ったり、マットトップコートに変えたりすると、オリジナルのデザインになりますよ。
鮮やかなエメラルドグリーンで颯爽と風をきるフットネイル
この投稿をInstagramで見る
(写真右)
こちらは、甘いデザインよりもカッコイイ雰囲気が好き、という方にオススメのデザインです。使う色は、urglam ネイルカラーGN1です。こんなストライプのデザインはいかがでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
鮮やかな夏色のエメラルドグリーンなので、手元だと会社NGの方でも足元なら気にせず塗ることができますね。このネイルの他に、白ネイルがあればできるデザインになっています。まずは、全体にカラーを2度ぬりします。乾いたら、白のカラーで直線を描いていけば、ストライプ模様の完成です。ストライプの太さや感覚を変えると、個性が出るので好きなバランスを探してみてくださいね。
見る角度によって煌めく大人のオーロラフットネイル
この投稿をInstagramで見る
(写真右)
最後はこちら、ほんのりパープルが煌めくオーロラカラーを使ったフットネイルです。使う色は、urglam ネイルカラーPU2です。夏らしくシェルをのせた透明感のあるデザインはいかがでしょうか。
この投稿をInstagramで見る
こちらのネイル以外に、大きめのクラッシュシェルとワイヤーアートを使ったシールを用意するだけで簡単にできます。
まずは、全体にパープルを2度ぬりします。乾いたら、大きめのクラッシュシェルを好きな指にランダムにのせ、他の指にはシールをのせたらできあがりです。シェルで輝きを足しつつ、ワイヤーでアクセントをつけることで、スタイリッシュな大人っぽい雰囲気になりますよ。パーツが安定するように、トップコートは集めにぬっておきましょう。
urglamで足元から夏を感じられるフットネイルを楽しもう
手元のネイルは完璧なのに、足元はついつい手を抜きがちだったりしますよね。その時の自分の気分や、コーデに合わせて組み合わせるのも楽しくなりますね。夏場は足を出す季節になってくるので、ぜひお気に入りのフットネイルで夏を感じてみてくださいね。