一人暮らしでもペットが飼いたい!
この記事では一人暮らしでも飼えるペットを8選ご紹介していきます。一人暮らしだとペットのお世話ができるか不安に思いますよね。しかし一人暮らしだからこそ癒しが欲しかったり、寂しいと思うことがありますよね。そんな時にペットがいてくれたらな・・・と思う方も多いはずです。
一人暮らしということで賃貸にお住まいの方でも飼いやすい「鳴き声が小さい」「体臭が少ない」ペットを集めてみました。また飼育の手間が最小限のペットだと飼いやすいので安心ですよ。
ペットを飼う前に注意したいこと
https://www.photo-ac.com/
まず一人暮らしでペットを飼う際に注意したいことをまとめました。
責任を持って飼育できるか
ペットを飼ううえで一番大切なことです。特に一人暮らしの場合は自分が飼育を放棄してしまったら、ペットの面倒を見る人は他にいません。仕事が忙しい時でもちゃんと飼育できるかどうかよく考えましょう。
鳴き声への配慮
飼うペットによっては鳴き声が気になることがあります。賃貸にお住まいの場合は防音かどうかや、近隣の人とのコミュニケーションが重要になってきます。
ペットを飼うスペースがあるか
ペットの種類によっては大きめのケージが必要になってくることがあります。部屋にちゃんとペットを飼うスペースがあるかどうか確認しましょう。
ペットを飼える環境か
そして最後に重要なのはペットを飼える環境であるかどうかです。日中雑音がしていたり、音楽がかかっているような部屋ではストレスを感じるペットも多いです。ペットに合った環境を用意してあげられるか一度考えてから飼育を始めましょう。
以上の注意点をしっかり確認したうえで、自分にぴったりのペットを見つけてみましょう!
一人暮らしでも安心して飼えるペット8選
一人暮らしでも安心して飼えるペット①ハムスター
https://www.photo-ac.com/
一人暮らしにオススメのペット1選目はハムスターです。
ペットといえば犬、猫の次に挙げられるのがハムスターなのではないでしょうか?中には学生時代に飼っていたことがある方もいるかもしれません。
お馴染みのコロコロした体はとても可愛らしく、見ているだけで癒されます。一人暮らしの日常に癒しが欲しい方にピッタリです。
定番のペットなだけに飼育本や情報動画などがたくさんあり、飼育がしやすいのがポイントです。またコストがあまりかからないのも嬉しいですね。
ハムスターは暑さや寒さなど気温の変化に弱いため、ペット用のヒーターなどを利用し温度調整を行ってあげましょう。
・かかる費用:7,000円程
・ハムスター1,000円程
・ケージ4,000円〜
・その他2,000円〜
一人暮らしでも安心して飼えるペット②チンチラ
https://www.photo-ac.com/
続いておすすめする一人暮らしでも飼いやすいペットは「チンチラ」です。
チンチラの寿命は10〜15年と長く、育て方によっては20年生きることもあります。それだけ体が丈夫なので育てやすく、長い期間を共にすることだチンチラとの間に絆が生まれます。
そんなチンチラは夜行性で日中は睡眠をしているため、お留守番させるのが安心です。体臭は少なく鳴き声も小さいため一人暮らしの方でも安心して飼育することができます。
注意点としてはチンチラは行動範囲が広いため、大きめのケージと場所が必要になります。それだけのスペースを用意できるかを確認してから飼うようにしましょう。
・かかる費用:50,000円程
・チンチラ30,,000円〜
・ケージ10,000円〜
・その他10,000円程
一人暮らしでも安心して飼えるペット③ハリネズミ
https://www.photo-ac.com/
続いて一人暮らしのペットとしておすすめするのはハリネズミです!
実は今ペットとしてハリネズミが人気を集めています。体に針があるためちょっと怖いイメージがありますが、懐いてくると針を刺してくることはありません。またとクリクリした目が可愛らしく、女性からの人気が強いです。
またハリネズミは臭いがあまりなく、鳴き声も小さいため飼育しやすいのが特徴です。ハリネズミは夜行性のために日中のお留守番中はほとんど寝ており、帰宅後に遊ぶことができるのも一人暮らしのペットにおすすめの理由です。
・かかる費用:27,000〜42,000円程
・ハリネズミ15,000〜30,000円
・ケージ5,000円〜
・その他7,000円程
一人暮らしでも安心して飼えるペット④フェレット
https://www.photo-ac.com/
一人暮らしにおすすめのペット4選目はフェレットです。
フェレットは人に懐きやすく、帰宅すると玄関までお迎えにきてくれることもあります。一人暮らしの方にとって玄関でのお迎えはたまらないのではないでしょうか?
またフェレットは睡眠時間が長いため、留守中に暴れたり鳴き声がうるさいというトラブルを解消することができます。
安心して留守番させられるのは一人暮らしのペットして大きなメリットになります。
・かかる費用:40,000円程
・フェレット20,000円〜
・ケージ5,000円〜
・その他15,000円〜
一人暮らしでも安心して飼えるペット⑤デグー
https://www.photo-ac.com/
続いての一人暮らしでも飼いやすいペットは「デグー」です。
日本ではあまりメジャーなペットでありませんが、ヨーロッパでは人気の高いペットです。少し周りと違ったおしゃれなペットを飼いたい方におすすめです。
デグーは好奇心と社交性が高く、人に懐きやすいのでコミュニケーションを取って楽しむこともできます。名前を呼ぶと自分のところへ来たりもするので愛情が湧きやすいのも飼いやすいポイントです。
デグーは体臭があまりなく、ワンルームなどで飼育しても臭いが篭らないのが一人暮らしの飼育でも安心です。
そんなデグーは寒さに弱いため冬はペット用ヒーターを設置するなど温度調節をしてあげましょう。
・かかる費用:30,000円
・デグー10,000円
・ケージ7,000円
・その他13,000円
一人暮らしでも安心して飼えるペット⑥インコ
https://www.photo-ac.com/
続いては鳥類であるインコをご紹介したいと思います。ここまで哺乳類のペットを紹介してきましたが、鳥を飼育するというのもいいですよね。
インコは体が丈夫で8〜12程度長生きすることと、飼育場所をあまり取らないことが一人暮らしでも飼いやすいポイントです。
鳥特有の鳴き声や歌声が部屋に響くだけで日常が明るくなります。
・かかる費用:16,000円程
・インコ3,000円〜
・ケージ3,000円〜
・その他10,000円〜
一人暮らしでも安心して飼えるペット⑦熱帯魚
https://www.photo-ac.com/
一人暮らしのペットに熱帯魚はいかがでしょうか?ペットというと上記で紹介したハムスターやハリネズミのイメージがありますが、お魚という選択もあります。
熱帯魚の良いところは鑑賞用として部屋の雰囲気をオシャレにできるところです。自分の部屋に熱帯魚を入れた水槽があったらとてもオシャレじゃないですか?
かかる費用や飼育の手間も比較的小さいので一人暮らしのペットとしてとてもおすすめですよ。
・かかる費用:10,000円程
・熱帯魚1,000円前後
・水槽(30cmの場合)2,000円〜
・その他7,000円
一人暮らしでも安心して飼えるペット⑧亀
https://www.photo-ac.com/
爬虫類の中でも親しみやすい亀は一人暮らしで飼うペットにおすすめです。
亀ののんびりした動きを見るのはとても癒されます。少し物珍しく、癒されるペットが欲しいと思う方にぴったりです。
実は亀はとても人懐こいため、とても飼いやすく愛着が日に日に増しています。
亀の種類によっては気温や湿度の調整が必要になることあるので、自分が管理できるかを考えて選びましょう。
・かかる費用:6,000〜10,000円
・亀1,000〜5,000円
・水槽2,000円
・その他3,000円
一人暮らしでもペットと楽しい生活を始めよう♪
https://www.photo-ac.com/
この記事では一人暮らしでも飼いやすいペットを8選ご紹介してきました。
定番のハムスターから、今人気のハリネズミ、爬虫類である亀など自分にぴったりのペットを見つけることはできましたか?
ペットを飼うことで毎日の生活に明るさや癒しが生まれます。ぜひペットとの楽しい生活を始めてみてくださいね。