目次
女子力アップのために断捨離すべきもの:大量のぬいぐるみ
たくさんのぬいぐるみなどをお部屋に置いておくのは、風水などではあまりよくないと言われています。ぬいぐるみはほこりっぽくもなりやすいので、お気に入りだけを残して断捨離することも、時には大切になります。
ぬいぐるみだけでなく、インテリア雑貨なども定期的に見直しを行ってみてください。お部屋を飾るものは本当に気に入っているものだけを残し、掃除がしやすい状態にしておくと清潔に保つことができるようになるのでおすすめです。常にきれいな状態がキープされた、女子力の高いお部屋を目指しましょう。
女子力アップのために断捨離すべきもの:昔の恋人との思い出の品
「なかなか次の恋愛に進めない」「別れた恋人のことが忘れられない」という方に特におすすめなのが、昔の恋人との思い出の品などを断捨離することです。過去の恋愛を引きずってしまうことで新しい恋愛になかなか踏み出すことができないという方は、少なくないのではないでしょうか。昔の恋愛が足かせになっているようであれば、過去の恋人からもらったプレゼントや写真、連絡先などを思い切って断捨離することを考えてみてください。
断捨離の参考になるおすすめの本
断捨離や片付けに関連する書籍は、今は色々出ていますよね。参考に読んでみるのも、断捨離のモチベーションを高めるために効果的です。おすすめのものをご紹介していくので、気になるものがあったら読んでみてくださいね。
『イラストでときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵/サンマーク出版)

https://www.amazon.co.jp/イラストでときめく片づけの魔法-近藤麻理恵/dp/4763134272/ref=pd_sim_14_2?_encoding=UTF8
『イラストでときめく片づけの魔法』(近藤麻理恵/サンマーク出版)は、かなり話題になった『人生がときめく片づけの魔法』の内容が、イラストでわかりやすく紹介されている本です。イラストや写真などの視覚的な要素があったほうがわかりやすいという方や、普段あまり本は読まないという方におすすめの一冊です。片付けのノウハウが詰まっているので、きっと参考になる部分があるのではないでしょうか。
『わたしのウチには、なんにもない。』(ゆるりまい/エンターブレイン)

https://www.amazon.co.jp/わたしのウチには-なんにもない-物を捨てたい病-を発症し-今現在に至ります-ホビー書籍部-ゆるり-まい-ebook/dp/B00J4KD4HI/ref=tmm_kin_swatch_0?_encoding=UTF8
『わたしのウチには、なんにもない。』(ゆるりまい/エンターブレイン)は、「捨てたい病」の著者によるコミックエッセイです。文字通り「なんにもない」部屋で暮らすゆるりまいさんのライフスタイルや、その生活に至った経緯などがほんわかしたイラストとともに描かれており、するすると読み進めていくことができますよ。
『ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました』(わたなべぽん/メディアファクトリー)

https://www.amazon.co.jp/ダメな自分を認めたら-部屋がキレイになりました-コミックエッセイ-わたなべ-ぽん-ebook/dp/B00TY4DO38/ref=pd_sim_351_6?_encoding=UTF8
『ダメな自分を認めたら部屋がキレイになりました』(わたなべぽん/メディアファクトリー)は、片付けコミックエッセイで、片付けが苦手で散らかったお部屋で暮らしていた著者が不要なものを断捨離してすっきりとした空間をGETするまでの過程がしっかり描かれているため、これから断捨離に取り組もうと思っている方の参考になるはず。楽しく読める一冊なので、断捨離や片付け関連の本を初めて読む方にもおすすめできます。
お部屋の断捨離をして女子力アップを目指そう!

http://girlydrop.com/interior/7814
大人女子のための断捨離のコツやおすすめ本などをご紹介してきましたが、いかがでしたか?ぜひ不要なものを断捨離して、身の回りをすっきりさせてみてください。