肌がきれいになりたい!肌美人の習慣を真似して、美肌を手に入れよう♪

肌がきれいになりたいなら肌美人の習慣を真似しよう!

きれいな肌は誰もが憧れますよね。特別美人でなくとも、肌がきれいなだけで周囲から注目されたり、若々しい印象があり、女性なら誰もが一度は憧れる存在です。それに肌がきれいだとメイクもきれいに仕上がったり、顔色が明るくなるため表情を明るくする効果があり、まさに良い事だらけです。

しかし、肌がきれいな人ってどうやってその美しい肌をキープしているのでしょうか?そして、まずは何から始めれば良いと思いますか?それは、美しさを保つための日々の習慣にあります。

ではその習慣とはどういったものなのでしょうか。きれいな肌の人は、健康的な美しい肌のためにライフスタイルや食べる物まで毎日続けている習慣があります。肌がきれいになりたいと思ったら、ぜひきれいな肌の人のしている習慣を真似してみましょう!きっと健康的で美しい肌を手に入れることができますよ。少しでも肌美人に近づくための、秘訣をまとめたので是非参考にしてみてください♪

真似したい肌美人の習慣【スキンケア編】

一年中紫外線対策は必須

https://pixabay.com/

美肌への近道として、紫外線防止が重要視されています。それを全くしないで日々過ごしていると、気づいたらシミ・シワが増えていたり、お肌の弾力も失われて愕然とする日が必ずきます。

肌がきれいな人は紫外線の強い夏だけでなく、一年中紫外線対策をしています。冬でも紫外線はゼロではありません。もちろん夏が最も紫外線が強い時期ではあるのですが、他の時期も少なからず紫外線を受けます。たとえ曇り空だとしても油断禁物です。肌美人な人たちは、外出する時には必ず日焼け止めを塗る習慣があります。面倒だなと思っても、紫外線対策をするのとしないのとでは肌への影響が大きく変わります。

肌がきれいになりたい人はUVケアから

肌がきれいになりたいと思う人は、まずはUVケアをすることから始めてみることをオススメします。“UVケアは夏場だけ”と誤認識している人もいますが、紫外線対策は年間を通して必要なので、UVケアは外出のたびに行ってくださいね。誰でも意識すればできることなので、ぜひ日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。常に降り注いでいる紫外線を防止することが、美肌へと近づく一歩となるはずです。

ただし、これから始めようとする方や、お肌が弱い方は注意点があります。日焼け止め商品には「SPF」という数値が設定されているのですが、この数値によっては余計に肌荒れを引き起こしてしまう場合があります。SPF1あたりが、およそ20分前後の持続効果があると言われており、できるだけ長持ちさせるために敢えて高めの数値の商品を選んでいる方がいます。しかし数値が高ければ高いほど、お肌への負担は大きいのです。既に肌質が良くて、カミソリ負けもしないほどにお肌が強ければまだしも、現状のお肌に問題ある方はSPF30以下にしておくのが無難です。日焼け止め商品を購入する際は、現在の肌質とSPFを見比べながら選んでくださいね。

洗顔は優しく洗う

https://pixabay.com/

スキンケアでとても大切なのが洗顔です。多くの女性がメイクばかりに気を取られがちですが、クレンジングと洗顔はもっと大事なことです。お肌がきれいな人は、クレンジングと洗顔がきちんとできているからこそ、その結果として今の美しいお肌が出来上がっているのです。

メイクアップしてきれいになって、やる気スイッチを入れるのは良いのですが。クレンジングで落とす事も、お肌をきれいにするための大事なプロセスの一つです。帰宅後に疲れていたとしても、メイクを落とさずに寝てしまうと肌荒れは免れません。面倒だとしても必ず、寝る前にクレンジング・洗顔は行ってください。

洗顔の際には注意が必要

ただし洗顔の際には注意が必要です。洗顔はつい汚れを落としたくて力を入れてしまいがちですが、摩擦によって肌にダメージを与えてしまうことにも繋がりかねません。肌のきれいな人は、肌に刺激を与えないように優しく洗います。キメの細かい肌になりたい人は、ぜひ泡でやさしく包みながら洗いましょう。また、洗顔後もタオルでやさしく拭くのがポイントです。ゴシゴシ拭くのは厳禁ですよ!

このあとは化粧水などのスキンケアをするかと思いますが、その前の土台として、クレンジング・洗顔をするのです。この時間こそが、まさに美肌に戻る時間とも言えます。毎日が忙しくても、お顔につけたものはしっかりと落としましょう。お肌に何かを与えるのは、そのあとです。

週に1回はメイクしない日を作る

https://pixabay.com/ja/

肌がきれいな人は、週に1回はメイクをお休みする日を作っています。メイクは肌にとって負担になるため、一日メイクをしないだけで肌呼吸が活発になり健康な肌の状態へと回復します。全身のケアができている人の習慣として、毎日鏡をチェックしていることも含まれているので、これを機に毎週1回以上、全裸になって全身を鏡で確認すると良いでしょう。今の自分のお肌と向き合い、お肌が何を欲しがっているのか知ることも大切です。細かな変化に気づくためにも、慣れてきたら毎日鏡を見て、お肌と会話をしてください。

お休みの日は、お化粧をせずリラックスして、普段頑張っているお肌に刺激を与えずに過ごすのがオススメです。毎日休みなく働き続けると疲れてしまうのと一緒で、肌にも休息を与えてあげる日を作りましょう。“NOメイク日”と言えども、保湿などのスキンケアは忘れずに行ってくださいね。

湿度60%を維持する

https://pixabay.com/

上記で説明しました紫外線対策も必要ですが、乾燥対策も同じくらいに重大要素のため、徹底させる必要があります。お肌が乾燥していると、バリア機能が下がって機能しなくなり、湿疹・ブツブツ・赤みなどの肌荒れが生じてしまうからです。

では乾燥を防止するには、何をするのが一番かと言えば。良好な肌は十分な保湿がとても重要です。中には化粧品では改善されずに、皮膚科へ駆け込む人もいますが、それはお肌の乾燥状態を放置しすぎた結果とも言えます。そのため最初から医薬品に頼るのではなく、乾燥し始めたら、まずは保湿することを意識してください。肌にとって丁度よい湿度は60%と言われています。加湿器などを使って部屋の湿度環境を60%に維持すれば、お肌や髪に潤いが行き届きます。乾燥が気になる季節は特に湿度が下がりがちになるので、湿度の維持が必須です。

最近ではおしゃれな加湿器も販売されていますので、インテリアとして楽しみながら潤いましょう。乾燥の原因や対策自体は、わりとシンプルな内容ですが、やはり楽しくなければ続かないのが人間というものです。途中挫折する理由としても挙げられているくらいなので、いかに楽しく継続できるかどうか、それを考えるのもポイントになってきます。

遊び心を保ちつつ、目標を持ちながら、しっかりと保湿もして乾燥防止。継続ができていれば結果は、あとからついてくるものですから、生活習慣に乱れが生じないようにすることにも気を配りましょう。仕事も家事も多忙な女性にとって、少しでも楽しくすることで、結果としては心身ともにリフレッシュすることに繋がりますよ◎

メイクは低刺激のものを選ぶ

https://pixabay.com/ja/

肌への負担を減らすためにも、メイクはなるべく低刺激のものを選びます。刺激の強すぎる化粧品は肌に負担をかけて肌トラブルを引き起こす原因にも繋がります。特にコンビニで販売されている化粧品は、当たりはずれが激しいので注意が必要です。商品は、扉や窓側に配置されている場合が多く、商品が日光に当たることで酸化が進んでいるからです。コンビニのファンデーションを使うと、そのたびに毎回ニキビが増えたという女性もいらっしゃいます。化粧品は極力、美容部員が存在するショップで購入するのが一番です。

肌に無理をさせないのが、肌美人の習慣です。最近では、敏感肌用やオーガニック化粧品がたくさん販売されていますので、ぜひ肌にやさしい化粧品を選びましょう。自分にどのような化粧品が合うのかも、人それぞれ異なります。自分のお肌に何が必要か、どの部分がコンプレックスなのか、それを知るのも改善ポイントになってきます。

真似したい肌美人の習慣【ライフスタイル・メンタル編】

整ったリズムと質の良い睡眠

https://pixabay.com/ja/

睡眠は、肌はもちろん健康状態を左右するほど人間にとって大切なことです。しっかりと睡眠を取ることで健康を維持して肌荒れを防ぎます。日本人は男女関わらず睡眠不足の人が増えており、特に若年層に多いため、わりと深刻な状況です。肌のきれいな人は、午後22時~午前2時の間のゴールデンタイムと呼ばれている時間帯にはしっかりと睡眠をとるようにしています。新陳代謝が活発になる、この時間帯に寝ることで肌が再生するからです。

また、深い眠りについてから約3時間の間には、成長ホルモンの分泌が盛んになるため、細胞の活性化と修復が行われます。眠り始めの約3時間は、熟睡するほうがよりお肌に良いとされています。仕事の都合で22時~深夜2時は寝ることができない方は、寝る前にホットミルクを飲み、お部屋の電気を真っ暗にして寝るなど、工夫をしてください。

ストレスを溜めない

https://pixabay.com/ja/

肌がきれいな人は、常に前向きに考えて行動をするため、ストレスを極力抱え込まないようにしています。それは、ストレスが肌に悪影響を及ぼす原因になるからです。“肌ストレス”なんて呼ばれるくらいですから、肌美人さんはその辺りの事情をよく理解しています。

しかし、人間なら誰でも様々な要素からストレスが溜まることがありますよね。そこで、肌がきれいになりたい人は、ストレスを上手に発散しましょう。発散する時のコツは、自分の好きなことや興味のあることをしたりして、嫌な気分を忘れることです。家で好きな動画やドラマを見るだけでも、ストレスを発散することができますよ。

アロマテラピーを使用して、心身のストレスを和らげるのも一つの手段です。特にローズ系は、女性ホルモンの分泌を促したり、血液の流れを良くしたりなど、美肌効果もあるのでオススメです。

適度な運動

https://pixabay.com/

肌の状態は、身体の健康状態につながります。肌がきれいな人は適度な運動を行い、基礎代謝を高めて良好な健康状態をキープしています。代謝が上がると老廃物の排出が良くなるので、体と肌の両方に良い効果をもたらします。運動は苦手という人は、ストレッチをするだけでも血行促進効果や体の関節を伸ばす効果がありますので、無理の無い運動から少しずつ始めてみてはいかがでしょうか。

紫外線防止が必要とは言え、日光に当たることも健康上、大事な事です。運動も行って、筋力低下しないように努力もしましょう。お肌をきれいにしたいなら、引き締まった美しいスタイルを作る事も重要ですから、そのために筋肉は必要不可欠な存在です。

いつも笑顔

https://pixabay.com/

肌のきれいな人はいつもきらきらした笑顔が輝いています。笑顔は人を魅力的に見せる他にも、口角が上がるため顔の筋肉に刺激を与えてお肌にも良い効果を与えてくれます。仮に作り笑いだとしても効果は得られるので、意識して笑顔を作ると良いですね。また、笑顔には内面から自然に出る美しさが肌を通してあらわれるので、きれいになりたい人はぜひ笑顔を意識して過ごしてみて下さい。美肌効果があらわれてくれば自然な笑顔も増えてきますから、そのためにも普段のできるケアをしていきましょう。

寝具やタオルはこまめに交換

https://pixabay.com/

寝具や、肌に直接触れるタオルは常に清潔なものを使います。特に顔に触れる枕カバーは、毎日きれいなものを使いましょう。毎日洗濯するのが大変だという人におすすめなのが、枕カバーの上から毎日きれいなタオルを枕に巻くことです。寝具に関しては、毎日寝るときの服装に気を付けていれば、お手入れもさほど大変ではありません。お肌が直接寝具に当たると、汚れの付着が蓄積されていきます。夏場も冬場も、毎晩長袖を着て寝ると安心ですよ◎

真似したい肌美人の習慣【食べ物編】

ビタミンを摂取する

https://pixabay.com/

ビタミンが肌に良いことはよく知られていますよね。中でもビタミンCには美白効果があるので、野菜やフルーツからビタミンを摂取しましょう。毎日口にすることで、徐々に美肌効果があらわれてくるはずです。

ビタミンBには肌荒れやニキビに効果があります。野菜やフルーツから摂取が難しい時にはサプリメントが便利です。サプリメントに抵抗のある方なら、酵素ドリンクがオススメです。ヨーグルトや豆乳に混ぜて飲むと、美味しいので続けやすいですよ◎

青果物にはビタミンだけでなく食物繊維が豊富に含まれているので、肌美人を目指すのであれば積極的に摂取してくださいね。お肌の調子を良くするほか、腸の働きも活発にしてくれる、優れた食品なのです。

水を1.5L以上飲む

https://pixabay.com/

美容健康への意識が高い人は、毎日お水を飲んでいることをご存知でしょうか?人間の身体は、6割以上が水分で満たされているため、常に水分が必要なのです。水分が足りていないと脱水症状が起きたり、お肌の乾燥もしやすくなって肌荒れにも繋がります。つまり健康上の問題だけでなく、美容面への影響も多大に与えているのです。

肌がきれいな人は、一日水を1.5L以上飲んでいます。厳密には、ご自身の体重に「30」をかけた数字が、その人にとって必要な水分量です。例えば、

  • 体重が40kgなら40×30=1200ml
  • 体重が50kgなら、50×30=1500ml

しかしながらカフェインやアルコールは水分としてカウントされませんので、その場合はさらに水分量が必要です。珈琲やお茶を200ml飲んだら、同じ量のお水を飲むという事です。それに身体に害のある物は、お水を摂取すればするほど体外に出ていくのも早いですし、代謝もアップして体内のめぐりが良くなります。体の中の老廃物を排出するのに、一日1.5L以上の水は欠かせないのです。

暑い日には冷たい水を飲みたくなりがちですが、肌美人は常に常温の水を飲むことで体を冷やすことなくデトックスをしています。良質なお水を飲むのがベストですが、その都度の購入が難しい場合は、浄水器カートリッジを使用しても問題ありません。肌がきれいになりたいと思ったら、ぜひこまめに常温の水を飲む習慣をつけましょう。こまめに水分補給することで、むくみ解消されて小顔効果も出てきますよ。最も水分が足りていない朝起きた直後と、夜寝る前と、お風呂の前後に飲みましょう。

※ホルモン分泌の関係により、起床後すぐに珈琲を飲むことは避けてください。

野菜ジュースで栄養バランスを整える

https://pixabay.com/

野菜をたくさん食べてバランスの良い食事をすることは、健康管理の基本です。しかし、毎日野菜ばかり食べるのは大変ですよね。そこで肌のきれいな人は、野菜ジュースで一日に必要な栄養素を取り入れています。野菜ジュースと言っても、コンビニなどで販売されている物は糖分が含まれているので、ご注意ください。オススメは、複数の生野菜を使った自作スムージーを毎日飲むことです。

数種類の野菜やフルーツをミキサーに入れて、ジュースやスムージーにして飲めば、野菜が苦手な人も簡単に野菜をおいしく摂取できます。作り方も保存方法も簡単ですし、大量に作っておけば多忙な人でも続けやすいです。肌も身体も健康できれいになりたい人におすすめです。生モノの野菜とフルーツは、是非毎日取り入れてくださいね。

大豆を取り入れた食事

https://pixabay.com/

大豆に含まれるイソフラボンは、化粧品に含まれていることもあるほど肌に効果がある成分で、女性ホルモンを増やす働きがあります。この成分は植物性エストロゲンと呼ばれており、美白作用と保湿力向上といったお肌の美容効果が認められています。その他にも生理不順が改善されたり、バストアップに効果的だったりと、女性にとって嬉しい作用ばかりなのも特徴的です。肌がきれいな人は、豆腐や納豆、豆乳を積極的に食事に取り入れているので、冷蔵庫の中にはこれらの大豆製品を常備しています。

最近では、カフェオレのように飲めるコーヒー豆乳など、飲みやすい豆乳がたくさん販売されていますので、豆乳が苦手な人でも飲みやすい豆乳を試してみてはいかがでしょうか。いつものコーヒーには牛乳の代わりに豆乳を入れて、そこへさらに黒糖・きな粉を加えて飲むと、とってもヘルシーですよ◎

豆乳を選ぶ際は、無調整豆乳の方が添加物が入ってないのでオススメです。調整豆乳は大豆成分が低めですが、飲みやすくなるように味が調えられているので、無調整豆乳が苦手な方は調整豆乳からスタートしてみると良いでしょう。

タンパク質で代謝アップ

https://pixabay.com/

タンパク質は皮膚や筋肉を作る栄養素で、きれいになるためには欠かせないものです。特に肉や魚、卵に含まれる動物性のタンパク質はアミノ酸が豊富に含まれ、代謝をアップするのにも効果的です。肌がきれいな人は、肉や魚などから良質なタンパク質をバランス良く摂取しています。

ただし、肉や魚を食べると言っても、その種類は選んで下さい。例えば刺激物や脂っこい食べ物は、ごくたまに食べるぶんには構いませんが、毎日のように食べ続けていると肌バランスを崩してしまいます。特に脂多めの食品や魚卵系は、皮脂分泌を増やすため、ニキビができやすくなります。

脂肪分が含まれた甘いものも同様です。もちろん脂っこい食べ物も糖分も、絶対に摂取してはいけないものではありません。無理して我慢していると、かえってストレスになる危険性もあるので、食べたいものを永久に我慢する必要はありません。脂肪の少なめの物を選んだり、摂取するタイミング(時間帯や頻度)を考えたりなどの工夫をしていれば問題ありませんよ◎

肌荒れは腸の働きと関連性が強いので、何を食べるにしても栄養バランスのとれたメニューを毎日食べる事が必要です。肌荒れと食べ物は、実に深く関係しているという事です。

肌がきれいになる習慣を実践して美しい肌を手に入れよう!

https://pixabay.com/

肌がきれいな人には、美しさを維持するための様々な習慣があることがわかりましたね。今回紹介した様々な習慣は、肌だけでなく身体の健康に繋がるための習慣とも言えます。それは、健康な身体だからこそ美しい肌が生まれるからです。どうすれば良いかわからずに目標を設定できないときは、健康面から意識してみてはいかがでしょうか?

まずは肌がきれいな人の習慣を真似して

肌がきれいになりたいと思ったら、まずは肌がきれいな人の習慣を真似して実践してみましょう。彼女たちの行っていることは、女性なら無視できない情報ばかりのはずです。どのように努力すればいいか困ったとき、周囲にいる肌美人女性に直接相談してみるのもアリですよ。今回ご紹介させていただいた内容から、まずは実現可能なことから実践していきましょう。

肌がきれいな人の要因は様々

フェイスケアだけでなくボディーケア。食生活や運動に睡眠、メイクに関するお話など。肌がきれいな人の要因は、実に様々ですね。いきなり全部を改善するのが無理でも、必ず何かしらできることがあるはずです。これらの習慣が定着すれば、より健康的できれいな肌に近づきます。美容面だけでなく健康面もメリットだらけなので、今日から早速、簡単な事から始めてみて下さいね。

タイトルとURLをコピーしました