SNSでのマウンティング女子とは?
一見、仲がよさそうで、いつも一緒にいるような女性のグループなのに、フタを開けてみたら実はドロドロなマウンティング女子の集いだった…そんな恐ろしい、女の笑顔の争い…巻き込まれたくないものですよね。
基本的にマウンティング女子のSNSはブランド自慢、料理自慢、リア充自慢、私かわいいでしょ!♪といった具合の、『私は幸せよ♡』といわんばかりの投稿が多く、❝いいね❞ほしさの投稿が多いもの。いいねをするのに飽きている方も多いかもしれませんね。
https://pixabay.com/
しかし、さらに恐ろしいマウンティング女子の危険な一面として、『いいね、可愛い♡』なんて言っている裏で、心の中では嫉妬・負けたくない気持ち・悔しい気持ちがメラメラ…
もしくは、いいね♡なんて言いつつも、❝え、ダッサ!❞…なんて心の中でじゃ思っていることも。笑顔の裏で、仕返しを企んでいたり、自分の方が優位なんだといわんばかりの自慢の投稿合戦になっていたりします。
マウンティング女子の特徴とは?
マウンティング女子って、なんで心理的な優位なポジションにこだわるのでしょう?
誰しも自分が大事なのは同じです。しかし、勝手にランキングをつけたり張り合ったり、女子として負けないわよ!とすら言いたげな対応をしないといけない理由なんて、あるんでしょうか?
実は、マウンティング女子には特徴があります。女の笑顔の殴り合いに巻き込まれないためにも特徴を把握しておきましょう!
マウンティング女子の特徴①自分が1番!
https://pixabay.com/
負けず嫌いで、自分が一番じゃないと気が済まないという女子、クラスに1人はいませんでしたか?その流れのままSNSでも自分が一番じゃないと嫌なのが、マウンティング女子の特徴です。
人が買ったものを、いいね!というわりに、翌週もっと高級なものをゲットしてひけらかしたり、『いいね!〇〇ちゃんも使ってたよ!』『可愛いね、△△でセールで出てた!』なんて余計なひと言を言われたり。
褒めてけなすといった、まさに女は笑顔で殴り合う、代表的なマウンティング女子の特徴と言えるでしょう。
マウンティング女子の特徴②実は寂しい
https://www.pexels.com/
いつも、『私、リア充ライフです♪』といわんばかりの内容を発信をして、毎日満たされてますアピールをするマウンティング女子。実はそれらはすべて、寂しさから来ているという特徴があります。
寂しいからこそ、私楽しんでますアピールをしている節があるんです。
本人は気づいていないかもしれませんが、そのやり方は自分を大きく見せようとしているだけで、心の底では満たされていません。構ってくれる人が欲しいのかも…
マウンティング女子の特徴③自信がない
https://pixabay.com/
自信満々に見えたり、自分大好きといった振る舞いをしたりのマウンティング女子ですが、裏を返せば実際は自分に自信がないという特徴もあります。
『私これ知ってる~♪』『これいいでしょ♪』と自分の方が上だ!、自分の方が幸せなのよ!というマウンティングをすることで、自分の心に足りない自信を補おうとしている心理です。人に羨ましいがられる幸せを見せつけていないと、不安になってしまうのでしょうね。
マウンティング女子の特徴④負けず嫌い
https://pixabay.com/
マウンティング女子の特徴として、根本的に負けず嫌いということもあります。
冷静に考えたら人生に勝ちも負けもないものですし、その女性にとって何を基準に勝った・負けたという感覚を持つのかも理解しがたいのですが、要するに、自分の方が❝ワンランク上の女❞でいたいという感情があるのでしょう。
もしかしたら、幼いころから『あなたは一番可愛いのよ~♪』と育てられた結果なのかもしれませんね。
マウンティング女子の特徴⑤周りを認められない
https://www.photo-ac.com/
マウンティング女子の本質の特徴としては、やはり周りを認められないという特徴があると言っても過言ではありません。
言葉や表情では『へぇ~!いいねー!』なんて笑顔で言っている反面、心の中ではメラメラと❝私の方が上!❞という怒りや嫉妬に似た炎が燃えたぎっています。
まさに【女は笑顔で殴り合う!】ような、比べられるのは嫌いなのに、比べて優越感に浸る恐ろしい部分もあるのです。
マウンティング女子の特徴⑥ブランド好き
https://www.pexels.com/
SNSでの発信は『私は特別よ♪』といわんばかりのラグジュアリーブランドの内容ばかり、そんな❝自分はあなたたちとは違うの♡❞とも言いたげな発信が多いのもマウンティング女子の特徴です。
その内容が、頑張ってほしかった〇〇をゲットしました~!なんてものなら、心から『いいね!よかったね♪』と思えるかもしれません。
しかし、それが❝買ってもらった♡❞なんて内容ばかりだと最悪!私はそれだけの価値があるのよ♪とアピールがしたいのでしょうね。
マウンティング女子の対策【5選】
気づいたら巻き込まれかねない、女の笑顔の殴り合い。本当の殴り合いとは違って、言葉とは裏腹な精神面での殴り合いは、できれば避けたいものです。特徴を理解した上で、うまくかわすための対策をマスターしておきたいところ!ここではすぐにでも実行できるマウンティング女子への対策をご紹介します。
こんな醜い笑顔の争いで、戦う必要はないことが、この対策をすることで実感していただけることでしょう!
マウンティング女子の対策①反応しない
https://pixabay.com/
一番大事な対策は反応しないこと。自分の嬉しいことや、ちょっと自慢したいこと、共感してほしいこと、褒めてほしいこと、幸せなことに対して、素直に『よかったね♡』と言ってくれないマウンティング女子に、なにか気に障ることを言われても、反応して言い返すのはNGです!
反応をすればするほど、マウンティング女子の❝つぶしたい!❞という気持ちは一層、エスカレートする可能性大!
❝そこまでの仲よね❞と割り切りましょう。
マウンティング女子対策②リア充ほどSNSを使わない
https://pixabay.com/
マウンティング女子に不快な気持ちになった時に、思い出してほしいこと。
それは❝本当にリア充な人はSNSをやっている暇もない❞ということです。この思考も不快に感じた時に、自分を守る対策のひとつ。
暇つぶし感覚で発信しただけなのに、余計なひと言を挟んできたり、やたらと自分を大きく見せる内容の発信が多いマウンティング女子は、承認欲求の塊でSNSに依存している部分もあるのでしょう。同じ土俵で戦う必要はありません。
マウンティング女子対策③張り合おうとしない
https://pixabay.com/
周りから人と比べられるのは嫌なのに、自ら人と比べてしまう少し厄介な部分ってありませんか?しかし、マウンティング女子に効果がある対策として、張り合わないことも挙げられます。
人と比べて負けたくない!と張り合おうとしてしまうのは、対策としては逆効果。この女の笑顔の殴り合いは、張り合っていてもエンドレスです。距離を置くのは負けたわけではなく、賢い選択をしたと考えましょう。
マウンティング女子対策④心の中で優位に立つ!
https://pixabay.com/
忘れてはいけない対策は❝心❞の持ち方です。マウンティングされたら、不快にはなりますよね。
しかし、どんなにお金持ちであろうと、美人であろうと、幸せそうであろうと、マウンティング女子は心の優しさが欠けています。むしろ自分を守るのに必死なんです。
やればやるだけ損をしていると言ってもよいでしょう。つまり、自分はそんなマウンティング女子より心は自分の方が幸せ♡と余裕を持つとよいですね。
マウンティング女子の対策⑤笑顔でかわす
https://pixabay.com/
マウンティングされて不快なのに、笑顔でいるのが対策なの?!と思いますよね。しかし、笑顔は一番の武器です!
この対策は少し苦手な方もいるかもしれませんが、マウンティング女子になにか不快なことを言われても、動じていませんよ♪というほどの笑顔を見せてください。
この対策は、マウンティングをしてもつまらない相手だと思わせるものです。笑顔は嫌なものを跳ね返す力もあるんですよ♪
マウンティングされても気にしない素敵女子でいよう♪
https://pixabay.com/
これまで、マウンティングされて不快に思ったことのある方、もしくはSNSなどでのマウンティングに嫌気がさしていた方はぜひ、ここで紹介した対策を試してみてください。
最初は気持ちよくないと思っていた方も、しばらくするとマウンティングしたいと思われるほど、私って幸せそうに見えてるのね♡とすら思う余裕が出てくるかも!?同じ土俵で、笑顔の殴り合いをしないよう、素敵な女子でいましょうね!