男女の友情ってありえる?恋愛との違いとは?
みなさん、一度は男女の友情について考えたことがあるのではないでしょうか?
たとえば、大好きな彼や夫に幼馴染がいて、自分よりも前から彼を知っていて、幼馴染だからこそ知っている情報・仲の良さを見ていて、嫉妬に狂いそうになったことすらある女性もいるかもしれません。
確かに幼馴染って、かなり厄介な存在に感じます。仕方のないことだとわかっていても、やきもちは焼いてしまうことでしょう。
https://pixabay.com/
しかし幼馴染だからといって、恋愛に発展するわけでもありません。
友情の仲のよさが、恋愛になるかどうかとなると話は別です。異性の幼馴染や友達と聞くと、最初はその存在に不安に思うこともあるかもしれませんが、❝恋愛❞ではなく❝友情❞が成立する男女の関係はありえます。
では、そんなに仲が良い関係性での恋愛と友情の違いってなんなのでしょう?それらを決めるのは個人の価値観によって違いが出てくるのです。
男女の友情アリ派の意見
男女の友情と恋愛関係の違いについて考えるためにも、男女の友情『アリ派』『ナシ派』の意見をそれぞれ確認してみましょう。絶対にナシ!と思っている方は、アリ派の意見も参考になるでしょうし、逆もしかりです。
ナシ派の人からしらた理解しがたいこともあるかもしれませんが、男女の友情=やましい関係という固定観念は捨ててしまったほうが生きやすいのかも?!アリ派の意見を3つご紹介しますので参考にしてみてくださいね。
男女の友情アリ派の意見①単純に気が合う
https://www.pexels.com/
ピンポイントな趣味や好み・話が合う人に出会うと、誰しも素直に嬉しいと思うのではないでしょうか?
趣味が同じ・話が合う・気が合うということを、理想の恋愛に挙げる方もいますが、それだけで、その異性を恋愛の意味で好きになるということは、あまりありません。
人生において、気が合って長く続く友情を育める関係はそう多くはないものですし、大事にしたいと思うのは当然かもしれませんね。
男女の友情アリ派の意見②性別を超えた友情
https://www.pexels.com/
嫉妬の標的にもなりやすい幼馴染もそうですが、そもそも異性として意識していないという男女の友情もあります。2人でいてもやましいことは一切ない、単純な仲の良い友人といった感じ。
異性としての恋愛とは違い、シンプルに『仲間』という感覚なので、友好関係を大事にしているタイプの方に多いです。この感覚を持つ人からしたら、男女の友情なんてありえない!という恋人を持つと、苦労をしてしまうかもしれません。
男女の友情アリ派の意見③疑う意味がわからない
https://www.pexels.com/
友達は友達なんだから、ナシ派の人がなんでいるのかわからないという意見もあり、逆に疑うってことは『友達と言いながらも、恋愛を期待しているってこと?』『友達とそういう関係になる人だから疑うの?』という意見もあります。
友情と言いながら、恋愛に近い関係をもってしまったり、独占欲が強かったり、自分に自信がないから男女の友情を認められないんじゃない?と言いたいアリ派もいるものです。
男女の友情ナシ派の意見
男同士、女同士であれば友情を理解できるのに、男女の友情となるとナシと思う方はどういった意見なんでしょう?
もめてしまう原因にもなりかねない、この価値観の違い。実は、アリ派と正反対の意見も多いようです。
そうなってくると、アリ派の人がナシ派の人に合わせるしかないのでしょうか?それともナシ派が歩み寄るのか?程度によってこの違いを乗りこえるのは難しいかもしれません。さっそくナシ派の意見も確認してみましょう!
男女の友情ナシ派の意見①二人で出かける=デートでしょ
https://www.pexels.com/
男女の友情と恋愛の違いすら、そもそも理解できないという意見もあります。
いくら仲が良い男女と言っても、二人で出かけたりしてたら要はデートでしょ?と嫉妬心が出てしまうという方も少なくありません。
お互い別の恋人がいる時に、二人きりで会われたら、さすがに微妙な気持ちになる方は多いかもしれませんが、そんなに仲の良い関係なら、恋人に失礼だと思うのは当然!と主張するナシ派の方もいます。
男女の友情ナシ派の意見②なにもないわけがない!
https://www.pexels.com/
男女で仲が良いとなると、何もないわけがないじゃない!というナシ派の意見ももちろんあります。確かに、恋人や配偶者が異性との友情を大事にしているのは、寂しいと感じるかもしれません。
恋人って、友達とは違う一番の存在という考えの方も多いので、恋人以外にも大事な異性がいることに不満や不安を抱いてしまうことも。大親友が恋人というのがベストな相手ということですよね。
男女の友情ナシ派の意見③だったら付き合えば?
https://www.pexels.com/
そんなに気が合って仲良しなら、なんで付き合わないの?付き合えばいいのに!という意見をお持ちの方がいます。確かにそう言いたくなるほどの素敵な友情関係を見ていると、逆になんで付き合わないの?と言いたくなることもあるかもしれません。
しかし、男女の友情がありえる人からしたら、仲の良い異性がいる度に、そのように言われて実はうんざりしてます…という意見の方がいることを知っていた方がいいかも?!
男女の友情と恋愛の違いとは?
https://pixabay.com/
男女の友情に関しては、成り立つと思う人・思わない人の認識にかなりの感覚の違いがあるようですが、決定的な違いをまとめてみましょう。自分の恋人が男女の友情をわかってくれてない、もしくは、自分の恋人が異性の友情OKで困っているという場合、ここで紹介する違いは致命的なものが多いかもしれません。
恋人とこの『男女の友情と恋愛』の関係についてお悩みの方は参考にしてみてくださいね。
男女の友情と恋愛の違い①男女が二人=やましいことではない
https://www.photo-ac.com/
男女が二人でいる=何かやましいことがあるという思考になってしまい、男女に友情なんてありえないと考えてしまう理由には、いくつかあります。
1つ目の理由は、嫉妬心・独占欲がもともと強いこと。彼氏彼女・夫妻の関係であろうと、互いに異なる交友関係があります。もっとも、大事に思っている友達であれば、本当にやましいことはしないものです。
異性であろうと、健全な関係の友達という関係はあるのですから、束縛しすぎはNG!
https://www.pexels.com/
2つ目は、自分がこれまでに友人だった異性と2人になった時に、なんらかの関係があった経験があること。
これについては、もしかすると周囲にいる異性を見直した方がいいかもしれません。
本当に大事な友人であれば、間違っても異性だからと言って、友人には手を出さないものです。なぜなら、男女の友情は一歩間違えると、これまでの友情を台無しにしかねないから。
男女が2人イコールやましいことと考えるのは、健全な男女の友情を知らないからかも…。
https://www.pexels.com/
3つ目に自分に自信がない、もしくは過去に浮気をされたなどのトラウマなどの理由があります。
しかし自信のなさゆえに、相手の行動に安心を求めるのはよい恋愛とは言えません。トラウマも過去の恋人と今の恋人は違う人にもかかわらず、同じ目線で見てしまうのは危険な一面も…。
本当にやましいこともなく、ただただ友人を性別問わず大事にしているだけなのに、異性との友情を許せない!なんて恋人に言われてしまうと、つらいところです。
男女の友情と恋愛の違い②異性として魅力を感じている?
https://pixabay.com/
男女の友情と恋愛関係の違いの大きな要因は、異性として、性的な意味で相手に魅力を感じているかどうか。気が合うからと言って、恋愛に発展するとは限りません!
恋愛に発展するのはやはり、お互いが異性として惹かれているからです。もちろん、長い友情の関係から次第に恋愛に発展することはありますし、その発展の仕方の方が良い恋愛関係にはなることでしょう。しかし仲が良い相手全員と恋愛になるはずがないのです。
https://pixabay.com/
シンプルに、仲良くなった異性全員と恋なんかしていたら、身がもちませんよね。ですので、それは違います。
ただし、相当なプレイボーイ、いわゆる女好きや男好きな人には要注意!根本的に遊び人気質な人っているんです。
そういった人に捕まってしまうと、予期せぬ修羅場に巻き込まれ、男女の友情はおろか、とんだとばっちりをくらってしまうかも…。浮気な気持ちを持って近づく異性の友人には、その気がないのなら気を付けましょう。
男女の友情と恋愛の違い③交わらない平行線の関係
https://pixabay.com/
恋愛の場合、2つの線が出会って交わって1つになるイメージだとします。一方、男女の友情の場合は2つの線は交わることなく、ずっと平行に進んでいくイメージと例えると、違いがわかりますよね。
もちろん、友情という平行線が時にはこじれて、仲たがいをしてしまうことはあるかもしれません。
しかし平行だからこそ、つかず離れずの距離があるとも言えます。恋愛のように交差する距離にはならないので長くよい関係が続くことも。
一生涯続く素敵な友情を♪
https://www.pexels.com/
男女の友情はアリだと思うという方も、案外少なくはないものです。もちろん、友情が愛情に変わる日が来ることもありますが、異性の仲の良い友人というのも、いないよりはいた方が良いのではないでしょうか?
学生時代のサークルや部活などの関係もしかりですが、いくつになって親しい友人ができるのは嬉しいことです。生涯続く素敵な友情を、大事にしてゆきましょう♪