目次
普段使うトイレは生活感が出てしまいがち
家の中でよく使われる部屋がトイレです。そのため毎日とは言わないでも、掃除をして綺麗にしておくよう心がけている方が多いのではないでしょうか。トイレットペーパーや手拭き用のタオル、トイレの掃除用品など、トイレにはたくさん収納しなければならないものが多く、どうしても生活感が出てしまいがちです。
リビングやダイニング等でも生活感をなくすのは難しいのに、ましてやトイレをおしゃれにスタイリングするなんて大変だと考える方が多いのではないでしょうか。
トイレは毎日使う場所だからこそ、インテリアにこだわりたい!
しかし、毎日使うトイレだからこそインテリアを楽しみたいものです。インテリアにこだわることで、生活感のない快適なトイレに仕上がります。工夫次第で理想のトイレの空間に変わること間違いなしです。
「トイレだから…」と諦めるのではなく「トイレをいかにおしゃれに変身させることができるか」をテーマにインテリアにこだわってみましょう。狭い空間だからこそすっきりまとめることができます。トイレを清潔感のあるおしゃれなものにして居心地のいい空間にしましょう。
インスタでオシャレなトイレ画像を探してみましょう!
おしゃれなトイレのインテリアを探すならインスタを活用しましょう。インスタでは、生活感を感じさせないトイレや、こだわりのあるトイレがたくさんありました。ぜひ参考にしてください。
タイルでレトロなおしゃれトイレ

https://www.instagram.com/p/BhyfqLfnPxP/?taken-by=misenasi_omise
まずはレトロなタイルを敷き詰めた、スタイリッシュなトイレをご紹介します。こちらのトイレは@misenasi_omiseさんのトイレで、古民家をジャポネーゼノスタルジックに復元することをテーマに製作されているものです。
よくあるモダンなトイレとは違い、レトロなブルーのタイルを使用することで何か懐かしいようなノスタルジック感を感じることができます。以前はクッションフロアが貼ってあったそうですが、このようにリノベーションされたそうです。
床を変えるだけで、ちょっと変わったおしゃれなトイレの空間ができあがりますよね。トイレを使用するたびに何か懐かしい気分になるのではないでしょうか。
オーニングでカフェ風トイレ

https://www.instagram.com/p/BoLtZNlFBZp/?utm_source=ig_web_copy_link
青緑の壁紙がおしゃれなうてちぽ(@utechipo2)さんのトイレです。窓に設置されたスイライプのオーニングは、おしゃれなカフェのテラス席なんかでよく見かけますよね。最近ではこのオーニングを、つっぱり棒と布を使ってDIYする方が増えているんだとか。オーニングとパネルが、日よけの役割になっているのでカーテンいらずです。星のようなライトもインテリアの雰囲気に合っていて、とてもおしゃれな空間になっていますね。どこかノスタルジックな雰囲気の、憧れのおしゃれトイレです。
ブルックリンスタイルのトイレ

https://www.instagram.com/p/BhfXul-Hee3/?taken-by=11miwa26
まるでおしゃれなカフェに来たかと思わせるようなインテリアのトイレはmiwa(@11miwa26)さんのトイレになります。ブリックや木目調の棚でインテリアのテイストを統一し、生活感をなくしています。
ロゴや飾り棚もとてもスタイリッシュで、ここがトイレなのかと思うぐらいおしゃれです。トイレのタンク自体にも文字を貼り付けることで、無機質なただのトイレが一味違ったものに変身しています。
さらに観葉植物を飾ることでグリーンの色味が加わり、殺風景になりがちなスペースが素敵なインテリアになっていますよね。
ブルーが鮮やかで清潔感があるトイレ

https://www.instagram.com/p/BheeHQ9n1LS/?taken-by=shogo_kitano
このトイレはShogo(@shogo_kitano)さんのものになります。この洗面所に鏡を設置して完成だそうですが、これだけですでにおしゃれな雰囲気が漂います。色をブルーで統一していること、テーマを西海岸スタイルでまとめていることによって清潔感があり、まとまっていますよね。
ライトやタオル掛け、下の扉の取っ手もゴールドでまとめられ、ブルーとゴールドのコントラストが鮮やかで素敵です。
トイレットペーパーの収納もアートに

https://www.instagram.com/p/BhtYo6PhDen/?taken-by=tami_73
「これが本当にトイレの壁なのだろうか?」と思わず二度見してしまうぐらいおしゃれなトイレの壁がある、tami(@tami_73)さんのトイレをご紹介します。よく見れば壁のアートとして飾ってあるPにトイレットペーパーが収納されています。こんなに意外なものがトイレットペーパーのホルダーになるなんて思いつきもしませんでした。
その脇には何枚もフレームに入ったフォトがランダムに並べられていて、まるでおしゃれなレストランやバーのトイレのようです。鮮やかなブルーにPの赤い色が良く映え、スタイリッシュでポップなインテリアです。
ドライフラワーでナチュラルなカフェ風トイレに

https://www.instagram.com/p/BoOIeZ2Hkme/?utm_source=ig_web_copy_link
sayaka.(sayaka_j89)さんのトイレは、ドライフラワーをインテリアに使うことによって、おしゃれなカフェ風の仕上がりに。ナチュラルな木のインテリアや黒板、ベージュ系のタオルをプラスすることで、よりカフェ感と統一感が出ています。
芳香剤などの小物をたくさん置いていますが、ごちゃついた印象がなくまとまって見えます。小物の高さや配置のバランスが良いためでしょう。ぜひ参考にしたいテクニックですね。
また、ドライフラワーをその季節のお花を変えることで、飽きずにシーズンごとのインテリアを楽しめます。トイレに季節感を加えると、華やかな印象になりますね。