
- 1 インテリアにグリーンを取り入れよう
- 2 グリーンを上手に取り入れるのにおすすめの配置とは
- 3 おすすめの観賞植物8選
- 3.1 インテリアにもおすすめの観葉植物【ポトス】
- 3.2 インテリアにもおすすめの観葉植物【モンステラ】
- 3.3 インテリアにもおすすめの観葉植物【アイビー】
- 3.4 インテリアにもおすすめの観葉植物【パキラ】
- 3.5 インテリアにもおすすめの観葉植物【サンスベリア】
- 3.6 インテリアにもおすすめの観葉植物【ガジュマル】
- 3.7 インテリアにもおすすめの観葉植物【ドラセナ】
- 3.8 インテリアにもおすすめの観葉植物【ユッカ】
- 3.9 インテリアにもおすすめの観葉植物【クワズイモ】
- 3.10 インテリアにもおすすめの観葉植物【テーブルヤシ】
- 3.11 インテリアにもおすすめの観葉植物【シュフレラ(カポック)】
- 3.12 インテリアにもおすすめの観葉植物【エバーフレッシュ】
- 3.13 インテリアにもおすすめの観葉植物【オリーブ】
- 3.14 インテリアにもおすすめの観葉植物【ユーカリ】
- 4 観葉植物をいかした素敵なインテリア
- 1 インテリアにグリーンを取り入れて素敵なお部屋を作ろう
この投稿をInstagramで見る
ダイニングのインテリアの実例。こちらでは、テーブルヤシを取り入れています。爽やかな白木のテーブルの上で、小さなテーブルヤシがアクセントに。鉢も丸くコロッとしたかわいらしい形状のものを使用しています。この観葉植物のおかげでナチュラルな雰囲気が空間全体にあふれています。
このように、ダイニングテーブルに小さめの観葉植物を取り入れると、食卓が華やぎます。お花を飾る代わりに、このように小さな観葉植物を取り入れるのもおすすめですよ。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、窓際に観葉植物をとりいれた例。素朴な印象の鉢に植えられたサボテンが、空間の中でかわいらしいアクセントに。
前章でサボテンはご紹介しませんでしたが、手間もかからず形状がかわいらしいサボテンは、インテリアにぴったりの観葉植物。たくさんの種類がありますので、違ったフォルムや大きさを混ぜてインテリアに取り入れてみるのも楽しいですね。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、ハングタイプの鉢を使用した例。流れるようなフォルムを描くグリーンが空間に映え、とても美しいです。このように段違いで天井から吊るす方法も、インテリアデコレーションとして有効です。
空間に絵を描くようなイメージで、植物を配置してみましょう。
遠くからでもその効果を感じることができます。特に窓辺にこのような吊るし方をすると、日の光と相まって美しさが際立ちます。非常に簡単ながら効果の高い方法ですので、試してみてくださいね。
この投稿をInstagramで見る
一般的によく取り入れられる飾り方。サイドボードやシェルフの上にちょこんと飾る方法です。この写真のように、グラフィックやオブジェと観葉植物は、相性抜群!とてもおしゃれな雰囲気を作ることができます。部屋全体に爽やかで生き生きとした雰囲気を作ることができますし、リラックス効果も高いですよね。
シェルフの上だと生活空間で邪魔になることもありませんし、実用という面でもおすすめの飾り方です。
この投稿をInstagramで見る
リビング空間に大きめの観葉植物を取り入れた例。葉ぶりもおしゃれで、インテリア空間にはぴったりの観葉植物です。鉢にもブリキのバケツを使用するなど、少しおもしろい工夫がされていますね。
大きめの観葉植物は、インテリア空間の中で効果絶大。もし空間に余裕があるのであれば、ぜひ取り入れていただきたいインテリアアイテムの一つです。特に、枝の形や葉ぶりが重要になってきますので、大型のグリーンショップへ行ってフォルムや快適な環境などをしっかりとチェックしてみてください。
この投稿をInstagramで見る
洗面所にグリーンを取り入れた例。洗面所にグリーンがあると、それだけで清潔感があり爽やかな印象を作ることができます。
ここで大切なのは、グリーンに耐陰性があり、日光の当たらないインテリア空間に耐えうるかということをしっかりとチェックしておくこと。観葉植物の中には、室内で育てるのが難しいものがあります。好きな観葉植物を見つけたら、その植物が快適に成長できる環境をしっかりと把握しておきましょう。
この投稿をInstagramで見る
こちらは、とても大きな観葉植物を二つ取り入れることで、観葉植物が主役になるような空間作りをしています。豪華でラグジュアリーな雰囲気もある空間なのですが、この大きなグリーンの存在によってナチュラルで爽快感のある素朴さも伴っていますね。リラックス効果も高い空間といえます。
インテリアにグリーンを取り入れて素敵なお部屋を作ろう

https://www.pakutaso.com/20160632180post-8260.html
インテリアにグリーンを取り入れるときにおすすめの配置やポイントなどについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?ぜひお部屋にグリーンを取り入れてみてください。ご紹介したおすすめのグリーンなども、参考にしてみてはいかがでしょうか。
※最後までお読みいただきありがとうございます!
この記事が面白かったと思われた方は、スポンサーサイトにも行ってみてくださいね♪
プラスクオリティーはスポンサー料で成り立っています。