女子に生まれたからには、お部屋も可愛くオシャレにしたい!
みなさんはどんなお部屋で暮らしていますか?それぞれ好みのインテリアを置いて、自分の好みのお部屋にされていると思いますが、女子なら誰しも海外セレブや映画に出てくるようなオシャレなお部屋に憧れますよね。
インテリアもお部屋の雰囲気を左右する重要なアイテムですよね。大きな家具は値段も張るため、長く使えるもの・デザインの気に入ったものを厳選したいものです。
また細かなインテリアにも気を使いたいですよね。可愛いものに囲まれて過ごす空間はかけがえのないものです。
家具や小物のテイストを合わせて、統一感のあるお部屋にしたい!
自分の趣味のものを飾って、自分専用のお部屋にしたい!
物を極力減らして、シンプルな暮らしのできるお部屋にしたい!
人によっていろいろな理想のお部屋があると思います♡
そんな女子たち必見の可愛いく、オシャレなお部屋をご紹介していきます♪自分のお部屋作りの参考にしてみてくださいね。
女子向けのインテリアの選び方ポイント
女子向けのインテリアを選ぶ際に、ポイントとなる点をご紹介していきます。
家具を置くスペースを測る
デザインや価格で悩む前に、まずは家具を置くスペースをメジャーで測ることからスタートしましょう。部屋のサイズを記入した間取り図をもとに、手持ちの家具や購入する家具を置く場所などのレイアウトを考え、図面に書き込んでみよう。家具の大きさだけでなく、人が十分通れる幅を確保できるか、など無理のない配置になるよう心がけてみてくださいね。
このように購入する前に部屋の大きさや家具をおくスペースを測っておくことで失敗を防止できますよ。
また、コンセントの位置やテレビのアンテナジャックの位置の位置をしっかりと確認しておくと家電の配置にも困りません。窓の横幅や高さを測っておくとカーテンの購入に役立ちますし、玄関、廊下、各部屋の入口の広さを測っておくと大きな家具を搬入する際にも役立ちます。
家具選びは慎重に
家具を選ぶ際に気を付けたいのが、物をいかにスッキリ収納するかが肝心です。例えば引出しは数の多さより、奥行きや深さが重要となったり、狭い部屋にはスライド式の食器棚、全身ミラー付きのワードローブなど、機能付きのものやロータイプで圧迫感のないものを選んでみるといいでしょう。
また少々値が張っても、良質で丈夫なつくりのものの方が、長い目でみてお得な場合がありますよ。
家具はそうそう買い替えるものでもないですし、使っているとすぐ壊れてしまうものより丈夫で長く使えるものを選ぶと良いと思います。
ショップへ足を運んでみて
ついつい忙しくてネットやカタログを見てインテリアを購入してしまいがちな人って最近では多いと思います。ですが、せっかく自分のお部屋なので、ショップに行って実物に触れて、使い心地を確かめた方が賢明ですよ。やはりネットで購入すると実際に届いたときに「色が思っていたものと違った」とか「手触りが思っていたものと違った」ということもあると思うんです。
そういったことを防ぐためにも実際にショップへ足を運んで、悩んで選んだもの方が大事に使う傾向にもありますよね。
気に入ったものがあれば、取り置き可能な場合もあるので、あきらめずにショップに相談をしてみましょう!
また新しい家への引っ越しの際の家具を購入する場合は、家具よりカーペットの手配を先にするなど、搬入と引っ越し後の整理のしやすさを工夫してみると引越がスムーズに進みますよ。
注意!「ダサい」「痛い」と思われてしまうNGインテリア
アニメキャラで埋め尽くされたお部屋
https://www.photo-ac.com/
アニメやキャラクターのインテリアをそこらじゅうに配置しているお部屋は、オタクそうに見えて、痛いと思われがちなお部屋です。
趣味のものであふれているお部屋でもいいのですが、アニメやキャラクターのものは一区画にまとめるなどしてスッキリ見せた方がいいでしょう。
あまりにグッズが多すぎると友達を部屋に呼んだ時、引かれることもありますのでほどほどにしておきましょう。
ラブリー過ぎるお部屋
https://www.pexels.com/
女子ならピンクやラブリーなものに惹かれることってあると思うのですが、お部屋全体をピンクにしたり、ラブリーなアイテムばかりでまとめると「痛い」を思われてしまいます。
フリフリ可愛いピンクはもう卒業!オシャレ女子なら可愛すぎないのがちょうどいいですよ。素敵な海外インテリアのように、さりげなく大人ピンクを取り入れたり、壁紙を一面だけピンクにしてアクセントに使うなど、オシャレにピンクをお部屋に取り入れてみましょう。
ピンクでも、パステルピンクやサーモンピンク、ピンクベージュなど色んなピンクがあります。色味もとっても重要なので、厳選して選んでみてくださいね!
テーマや統一感が見えないお部屋
もしテーマを決めていなかったら、テイストの違うちぐはぐなインテリアを置くことになり、部屋に統一感が出ません。それはアイテムごとに自分の好きなものを買っていて、肝心な配置したときのイメージが付いていないからなのです。部屋の雰囲気を統一したいならテーマを決めてお部屋作りをしていくといいでしょう。
そこであらかじめテーマを決めておくと、なんとなく雰囲気の似たものを購入することになるので、インテリアを一つ一つ購入していっても配置したときに違和感が出ません。
たとえば、
・ナチュラルカントリー
・西洋風ビンテージ
・シンプルモダン
など、大体なテーマを決めてインテリア選びをしていくと間違いがありません。
インテリアショップで「これは自分の部屋のテーマに合っているか?」考えて購入すれば、あとで失敗したということもなくなるでしょう。
女子必見!可愛くてセンスのあるお部屋のインテリア実例集
それでは女子必見の可愛くてセンスのあるお部屋の参考例をご紹介していきます。色合いやインテリアも参考になりますので、気になったものがあればぜひ参考にしてみてくださいね。
ナチュラルインテリアのお部屋
この投稿をInstagramで見る
ナチュラルインテリアのお部屋は誰が見てもオシャレと思えるお部屋ですよね。木目調の家具を置くことで落ち着いた空間を作ることができ、自然に触れているかのような感覚を体感できます。
また背の低いインテリアで揃えることによって圧迫感がなく、お部屋が広く見えます。また窓に向かって低くすると、広く見える効果があります。開放感のあるお部屋でリラックスしましょう。
北欧インテリアのお部屋
この投稿をInstagramで見る
北欧インテリアはカラーも可愛く、お部屋の顔になってくれること間違いなしのアイテムです。写真のように壁面にディスプレイすればスペースも取らず、デッドスペースを有効活用できますよね。
また、季節によって飾るアイテムを変えることによって、季節感が出ますし、ハロウィンやクリスマスなどのイベントも気分が盛り上がりますよ。
カフェ風インテリアのお部屋
この投稿をInstagramで見る
まるでオシャレなカフェにいるような気分を体感できるカフェ風のインテリアは、お友達やお客様をお招きしたときも大絶賛されるお部屋です。
可愛いコップやショーケースもとてもオシャレで、ティータイムが楽しくなってきますよね。白いタイルも清潔感があり、とっても素敵です。
カフェ好き女子なら一度は憧れるキッチンのお部屋です。
グレー×ホワイトのお部屋
この投稿をInstagramで見る
グレーとホワイトを基調にしたオシャレなベッドルーム。
星をちりばめているようなフェアリーライトがオシャレ感をさらに演出しています。電飾も白で統一しているので、とってもオシャレ!
すぐ寝るのがもったいないくらいの素敵なお部屋ですよね。キャラクターグッズもさりげなく忍ばせて、可愛い女の子のお部屋という感じです。グレー×ホワイトなら心も落ち着いて、ぐっすりと眠れますよ。
ガーランドのあるお部屋
この投稿をInstagramで見る
最近結婚式やパーティなどでも活用されているガーランド。そんなガーランドを取り入れたお部屋はやっぱりオシャレに見えますよね。
ガーランドにはお花や写真、モチーフなどさまざまなアイテムを飾って楽しめます。思い出の品を飾っていくのもいいですよね。パーティなんかの時には、メッセージを書いて飾ることも多く、欠かすことのできないアイテムになりつつあります。
またガーランドは気軽に手作りできるアイテムなので、ハンドメイド好きな女子にはうってつけのアイテムです。100均でも材料が揃うので、好みのガーランドを手作りしてみるのも楽しいですよ。
植物ディスプレイのあるお部屋
この投稿をInstagramで見る
オシャレなドライフラワーの植物ディスプレイがあると自然と心が落ち着いてきますよね。自然のものがお部屋にあると、心が和んでリラックス効果もありますよ。
ソファーの前のチェストの上に植物ディスプレイコーナーをつくって、一日の終わりにリラックスタイムを設けてみるのもいいかもしれません。
また生花よりもドライフラワーのほうが長持ちしますし、生花のように水を取り替えたりする手間もないので、おすすめです。
鏡とフレームを組み合わせたお部屋
この投稿をInstagramで見る
お部屋の中に鏡って一枚は必要になってきますよね。
女子なら絶対朝起きたら鏡を見ながら身だしなみを整えたり、メイクをしたりと朝には欠かせないアイテムなので、オシャレに置いておけるといいですよね。
大きな姿見と小さめの手鏡を持っているという人も多いと思いますが、そんな手鏡を壁面に飾ってみるととってもオシャレですよ。
壁にかけたまま使用もできるので、ヘアセットの際にも両手でできます。その鏡の周りをフレームやドライフラワーなどで囲めば、一気にオシャレな壁面インテリアへと変身しますよ。
壁紙を柄物にチェンジ
この投稿をInstagramで見る
白の壁紙だとお部屋が広く見えて、清潔感もありますよね。
賃貸マンションなどは白の壁紙のお部屋も多いと思います。そんなお部屋ですが、ただ白の壁紙だと味気ない、何か変化を持たせたいと思っている方には、一面だけ柄物にしてみることをおすすめします。
全面柄の壁紙にしてしまうと、インテリアと合わなかったり、お部屋の雰囲気を壊してしまったりと不都合なことも出てきてしまうと思うので、一面だけ変えるのは気分転換にもなっていいですよ。
また最近ではDIYが人気で、気軽に壁紙を替えられるアイテムもホームセンターなどで手に入れることができます。自分で張り替えすればコストも抑えられるので、ぜひチャレンジしてみてください。
天蓋ベッドのあるお部屋
この投稿をInstagramで見る
白とベージュの天蓋ベッドはまるでバリのリゾートを思わせるような素敵な空間ですよね。毎日非現実的な感覚が味わえるのも素敵ですよね。
また天蓋ベッドは女子なら憧れのアイテムです。まるでお姫様にでもなったかのような感覚を味わあせてくれるアイテムです。
間接照明も雰囲気を盛り上げてくれる重要なアイテムです!オシャレな管セル照明を置いて、就寝前にはお部屋を薄暗くして過ごせば、穏やかな気持ちにもなれ、寝つきも良くなります。気持ちを落ち着かせたい時にはそんな時間をあえて作ることも大事ですよ。
和室も現代風にアレンジを
この投稿をInstagramで見る
和室と言えば、ひと昔前とか古そうと思われる方も多いと思うのですが、和室でもオシャレなお部屋を作れますよ。
畳はそのまま座ったり、寝転んだりできとても落ち着ける空間です。そんな和室をオシャレにしたいなら和室モダンな空間にすることをおすすめします。
オシャレな棚を付けてみたり、障子をブラインドに変えてみたり、木枠の間接照明を置いてみたりすると和室がオシャレでモダンな空間へと変わりますよ。
こうすることで古く思われがちな和室も現代的で落ち着くことのできるお部屋になります。
洋室から和室までさまざまなお部屋の参考例を見ていただきました。
どれも真似したいポイントがたくさんありましたよね。ちなみにこちらの実例集に出させていただいた写真はすべてインスタグラムにUPされていたものたちです。
「#インテリア」や「#インテリアコーディネート」の他に、テーマに#を付けて検索すれば、たくさんのオシャレなお部屋やインテリアの写真が出てきます。
ぜひお気に入りのインスタグラマーさんを見つけて、お部屋作りの参考にしてみてくださいね。
いるだけでテンションの上がるオシャレなお部屋に♪
オシャレでセンスのあるお部屋やインテリアをご紹介してきました。家にはその人の性格やパーソナリティがあらわれる――と言いますが、たとえ狭くても自分が心地よく、くつろげる空間であることがなによりですよね。
一口にオシャレなお部屋と言ってもいろいろなテイストのお部屋があると思います。自分の好きなテイストをテーマにしてお気に入りのインテリアに囲まれて過ごしたいですよね。
自分好みもお部屋を作って、居心地の良い、オシャレなお部屋を楽しみましょう!