人気のネット婚活と婚活パーティー!注意点ってどんなこと?

今人気の婚活方法は?

結婚率が低くなっている昨今ではありますが、まだまだ結婚したい!と夢見る若者は多いです。

そこで活躍するのが、ネット婚活や婚活パーティーなど、いわゆる結婚を意識している男女が出会う場です。これら2つには、どのような違いがあるのかを見ていきましょう。

ネット婚活

https://unsplash.com/

ネット婚活は、その名の通りネットを通じて婚活を行うことです。

一昔前は、危険なものという認識が強かったネット婚活ですが、2011年~2015年の間に結婚した人のうち、ネットが出逢いのきっかけとなっている割合は、11人に1人という結果になっています。

これは、非常に多いと言えるのではないでしょうか。それだけ、ネット婚活のハードルが下がっているとも言えますよね。

ネット婚活は、普段生活している中で、絶対に出会わないような人とも出会えるのが魅力です。たとえば、北海道と沖縄の遠距離で出会うことだって可能なわけです。

そこから恋愛に発展するか否かは別にして、婚活パーティーなどでは出会うことのないであろう人と出会えるのは、ネット婚活の最大のメリットです。

婚活パーティー

https://unsplash.com/

婚活パーティーは、結婚を希望している男女が集まるパーティーのことです。自宅と会社の行き来だけでは結婚相手を見つけられないという方は、ぜひ積極的に婚活パーティーに参加してみてはいかがでしょうか。

お互いに近い将来結婚を意識しているので、もしカップルが成立した場合でも、結婚までをスムーズに過ごせる可能性が高い特徴があります。

また、必ず目と目を合わせて話を進めていくので、だまされた!ということがあまり少ないのも特徴です。

ネット婚活の注意点

昨今、流行りを見せているネット婚活。ですが、さまざまな注意点があるのも事実です。

ネット婚活をするにあたっての6つの注意点をまとめましたので、ぜひ参考にしていただき、安心安全なネット婚活をしてくださいね。

提示されている情報が本人のものか不明

https://unsplash.com/

ネット婚活の1つ目の注意点は、登録が手軽だからこそ、その情報が本人のものである確証がない点です。

婚活がスムーズに進むよう、年収や年齢をごまかしていたり、加工した顔写真を使ったりの可能性が少なからずあるので、すべてのデータを鵜呑みにしてはいけません。

もちろん、本人確認書類をきちんと提示し、それに基づいてデータを作成している安心できるネット婚活のサイトも存在しています。できれば、そのような優良サイトを探し出し、きちんとした情報を元に婚活を行っていきたいですね。

安かろう悪かろうな実態がある

https://unsplash.com/

ネット婚活の2つ目の注意点は、婚活サイトは、安かろう悪かろうだという点です。

婚活サイトは、一般的にはお金を払ってサイトに登録するものが多いです。誰だって、登録料が安いほうが良いに決まっていますが、実は安かろう悪かろうな実態があることも。

一般的に、「登録料が安い=誰でも登録できる=登録の際の個人情報提示などがそこまで厳しくない」ということです。たしかに手軽ではありますが、将来のことをしっかり考えるのであれば、できれば登録前に口コミなどを調べて、その企業の実態をしっかり把握しておくことをおすすめします。

テレビCMを出しているような、大手のネット婚活サイトであれば、多少は安心できるのではないでしょうか。

実際に会ったときのギャップに驚かないこと

https://unsplash.com/

ネット婚活の3つ目の注意点は、パソコン上で見ている相手の顔写真と、実際に会った際の顔が全然違う可能性があることです。

ネット婚活では、自分の顔写真を提供しますが、それが現在のものとは限りません。数年前に撮影した盛れている写真の可能性も高いので、注意が必要です。

反対に、自分も「これは詐欺だ!」と言われないよう、写真を大きく加工したりせず、ありのままの自分を見せるようにしましょう。

初めて会うときはなるべく人の多い場所で

https://unsplash.com/

ネット婚活の4つ目の注意点は、ネット婚活で意気投合し初対面を果たす際は、なるべく人の多い場所で会うようにしましょう。

というのも、男性の中には、体目的の人もいるからです。ですが、人が多い場所であれば、容易に手は出せないはずですよね。

できれば、デートを日中に設定し、常に人が近くにいる人気デートスポットなどで初デートを楽しむようにしましょう。

連絡先をすぐに聞いてくる人は要注意

https://unsplash.com/

ネット婚活の5つ目の注意点は、早い段階で連絡先を聞いてくる人は要注意人物だということです。その連絡先が悪用されたり、無理矢理会おうと何度も連絡を受ける可能性も。

できれば、ネット上で意気投合し、複数回会話を重ねた上で、連絡先を交換できたら良いでしょう。

メールに誤字脱字が多い人は要注意

https://unsplash.com/

ネット婚活の6つ目の注意点は、メールに誤字脱字が多い人はあなたのことを本気で想っていないと思うようにしておきましょう。

恋愛をしたことがある方であれば、恋愛対象となっている異性に対してのメールは、送信前に何度も読み返して、不備がないかを確かめた経験があるかと思います。反対に、友達や特に親しくない人へのメールは、適当に返信したことがあるという方も多いのではないでしょうか。

1回2回の誤字脱字であれば、問題はありません。ですが、短期間に複数回の誤字脱字メールを受信した場合は、相手はあなたに気がない可能性を考えたほうが良いでしょう。

婚活パーティーの注意点

次に、婚活パーティーにおける注意点を見ていきましょう。

実績のない会社の婚活パーティーは注意が必要

https://unsplash.com/

婚活パーティーの1つ目の注意点は、実績のある大手の婚活パーティーに参加することです。「実績がある=信頼ができる」ことです。実績のない婚活パーティーには、実際の参加者ではなくサクラと呼ばれる人間が紛れ込んでいることも。

できれば、大手の婚活パーティーに予約して、しっかり審査を通った人間同士で理想の婚活を行いましょう。

当日は本人確認書類を忘れずに

https://unsplash.com/

婚活パーティーの2つ目の注意点は、パーティー当日に本人確認書類を忘れずに持参することです。運転免許証を持っていない方は、必要書類を指定されている場合があるので、事前に登録している婚活会社に確認を取るようにします。

婚活パーティーにおける本人確認書類は、いわば海外旅行の際のパスポートと同じ役割を果たします。当日に忘れてしまうと、パーティーに参加できないことも。

せっかく準備を済ませて会場まで足を運ぶのですから、持ち物の確認はしっかりしておきましょう。

当日は余裕を持った行動を

https://unsplash.com/

婚活パーティーの3つ目の注意点は、当日は余裕を持った行動をすることです。時間ギリギリに会場に到着してしまっては、身だしなみを整える時間が無くなってしまいます。女性であれば、お化粧直しの時間も考えて、できれば20分ほど前には会場に到着しているようにしましょう。

前もって会場となるホテルなどの場所を確認しておくと、当日道に迷ってドタバタしてしまうこともなくなるので、おすすめです。

無理のない婚活パーティーに参加する

https://unsplash.com/

婚活パーティーの4つ目の注意点は、無理のない婚活パーティーに参加することです。婚活パーティーの中には、「野球好き婚活パーティー」「動物好き婚活パーティー」など、「〇〇好き婚活パーティー」といった集いをするケースも。

「〇〇のことは、特に好きでも嫌いでもないし…ちょっと参加してみようかな」と甘い考えで参加をすることはNGです。蓋を開けてみたら、結構本格的な婚活パーティーで、場違いだったというケースもあり得ます。

こういう「〇〇好き婚活パーティー」は、そのことが本当に好きだった場合にのみ参加するようにし、にわかファン程度であれば参加は辞めたほうが安心です。

自分の話を過剰に盛らない

https://unsplash.com/

婚活パーティーの5つ目の注意点は、自分の話を過剰に盛らないことです。たとえば、まだ始めたばかりの趣味があったとします。それを、長年の趣味なんです!と少し盛って話したとしましょう。相手がその趣味に興味があり、深い話になってしまった場合、話の展開に戸惑ってしまうことも。

あまり過剰に話を盛らず、自分自身をしっかり見てもらえるような婚活パーティーにしましょう。

話のところどころに母親の話が出る

婚活パーティーの6つ目の注意点は、その少ない会話の時間で、母親の話を複数回出してくる男性は、極度のマザコンの可能性があるということです。

男性はいつまで経ってもマザコンといいますし、母親を大事に想っていることは決して悪いことではありません。ですが、婚活パーティーは限られた時間内でお互いのことをより知っていくものです。その大事な時間に、自分のことではなく自分の母親のことを話す男性は、もしかしたら彼女よりも母親を優先する傾向にあるかもしれません。

家族構成の話の中で、母親の面白エピソードを話すこともあるでしょう。それが1エピソードのみで、それ以降あまり母親の話が出て来なければ大丈夫なのですが、話のところどころに母親が入ってくる男性には、注意をするようにしましょう。

タメ口で話してくる男性は女性を見下す可能性がある

婚活パーティーの7つ目の注意点は、タメ口で話してくる男性は、女性を見下す傾向があることです。

婚活パーティーは、初対面の男女が集う場です。年齢問わず基本的には敬語で会話をするでしょう。ですが、年齢を聞いていきなりタメ口で話してくる男性も中にはいるかもしれません。

婚活パーティーは基本的に、年代別に参加者を集っているので、そこまで歳の離れた異性と出会う確率は低いです。それなのに、タメ口で話してくるというのは、明らかに女性を見下している証拠です。

会話の中でお互い盛り上がり、「うんうん!」「そうそう!」など、タメ口の相槌を打つことは問題ないですが、初対面の人間に対していきなりタメ口で話してくる男性には注意が必要です。

婚活を成功させるための注意点

婚活を成功させるためにも、いくつかの注意点があります。それぞれ、どのようなことに注意していくべきなのかを見ていきましょう。

婚活をする期間を決める

https://unsplash.com/

婚活は、長い闘いになることもあります。それなので、婚活を始める前に、〇〇年までに婚活を終わらせるといった目標を立てておくことをおすすめします。

婚活が長期化すれば、それに合わせて年齢も上がっていきますし、婚活パーティーなどにかかる費用も大きくなっていきます。婚活疲れを起こしてしまって、結局結婚できなかった…という失敗を起こしてしまう可能性も。

できれば、短期集中で集中して婚活に臨み、良いパートナーと巡り合えるようにすると良いでしょう。

コミュニケーション能力を鍛える

https://unsplash.com/

婚活は、いかにコミュニケーション能力に優れているかが、勝負の分かれ目です。コミュニケーション能力があれば、相手の緊張をほぐして会話を進めることも可能です。さらに、「この人は、会話の引き出しがたくさんあって楽しいかも!」と思ってもらえるチャンスにもなります。ぜひ、これまでの経験を生かして、コミュニケーション能力を存分に出してみるのをおすすめします。

これまでの人生で、あまり人とのコミュニケーションを取らなかったという方は、一度コミュニケーションスクールなどに通い、人との会話のやり方を学んでみるのも良いかもしれません。

笑顔を絶やさずに話せるようにする

https://unsplash.com/

婚活には、笑顔が大事です。初対面でさまざまな話をしなくてはならないので、もちろん緊張もあるでしょう。ですが、緊張の裏に笑顔があれば、相手も有意義な時間を過ごせるはずです。

結婚相手を見極める婚活ですから、緊張してしまうのは分かります。ですが、できれば笑顔を絶やさず、明るい人というイメージを持たれるよう、努力していきましょう。

婚活にはさまざまな注意点が。それを押さえて成功させよう!

婚活にはさまざまな注意点がありました。それを1つ1つ押さえていくことで、婚活が進む可能性もありますし、きっと有意義な時間を過ごせるはずです。

ぜひ、こちらでご紹介した注意点を頭に入れていただき、婚活を成功に導きましょう!

タイトルとURLをコピーしました