
- 1 ヨーグルトに含まれる栄養とその働き
- 2 ヨーグルトが美容に良い理由とは?
- 3 美容効果を高めるオススメの食べ方
- 4 ヨーグルトにプラス1品で美容効果さらにアップ!
- 1 おしゃれで美味しい!料理にヨーグルト
- 2 食べるだけではなく、パックとして使用してもOK!
- 3 美容のためにヨーグルトを取り入れるなら、毎日の習慣にすることが大切
- 1 コツコツ続けることが美容への第一歩!
目次
ヨーグルトに含まれる栄養とその働き

http://girlydrop.com/
ヨーグルトには体に良い成分がたくさん!
ヨーグルトには、たんぱく質やカルシウム・ミネラル・脂質・ビタミン等、原料となる牛乳の栄養素がすべて含まれているのは皆さんご存知の通りかと思います。
しかし同じ栄養素でも、ヨーグルトは「発酵」という工程を経ているので、牛乳よりも優れた栄養成分となっているんです!
ヨーグルトのたんぱく質は乳酸菌によって分解され、ペプチドやアミノ酸になっているため、牛乳よりも消化吸収に優れています。
またカルシウムもたんぱく質や乳酸と結びついて吸収されやすい形になっています。
乳酸菌の働き
ヨーグルトのCMやパッケージでよく目にする「乳酸菌」。
身体に良い菌だということは知っていますが、どのような働きをしているのかご存知ですか?
乳酸菌は、腸内でビフィズス菌などの善玉菌を増やし、乳酸や酢酸を作って悪玉菌を減らす働きを持っています。
さらに腸内で作られた有害な物質を乳酸菌の体の中に取り込んだり、分解したりする機能があることも解明されてきています。
それらの作用により、善玉菌を増やす乳酸菌を取ると、腸にウイルスや細菌が入るのを防ぎ、便秘を改善する、老化や生活習慣病を予防するなどの効果があるとされています。
人間は本来、腸内に乳酸菌をたくさん持っています。
生まれて数日の赤ちゃんの腸内細菌の100%近くが、善玉菌であるビフィズス菌等の乳酸菌と言われています。
しかし、年齢が高くなるにつれて安定していた善玉菌は減少をはじめ、やがて腸内の善玉菌は1%台まで減り、代わりに悪玉菌が増えていきます。
そこでヨーグルトで生きた乳酸菌を取り、善玉菌を増やす事で腸内環境が整い、様々な美容効果が期待できるんです。
ヨーグルトが美容に良い理由とは?

http://girlydrop.com/
美容にも効く「善玉菌」
上記でも紹介した通りヨーグルトを食べることによって、「善玉菌」が増え、腸内環境を整えることが出来ます。
腸内環境が改善されると、便秘をはじめとした身体のさまざまな不調が改善されるとともに、肌荒れや乾燥肌などの改善にもつながると考えられています。
肌の調子を整えるために必要な栄養素にはさまざまなものがありますが、腸内環境が整っていない限りその吸収率も低下してしまいます。
ヨーグルトを食べることによって腸内環境が改善されれば、身体の中から肌の調子を整えることに期待ができます。
美容効果を高めるオススメの食べ方
ヨーグルトに含まれる善玉菌や乳酸菌など美容効果の高い栄養を効果的に取りたいなら、実は食べ方にも工夫が必要です。意外と知らないヨーグルトのおすすめの食べ方についてご紹介します。
実は重要!食べるタイミング

http://girlydrop.com/
腸内環境を整え、美容効果が期待できるヨーグルト。
食べ方やタイミングを工夫することで、さらに効果を引き出すことが可能です。
まず、重要なのは、食べるタイミングです。
22時から明け方2時にかけては、腸の「ゴールデンタイム」と呼ばれています。
この時間帯にヨーグルトを食べると、整腸効果が倍増すると言われています。
朝食に食べるイメージがあるヨーグルトですが、実は「夜」に食べるのがおすすめなんです!
夜中にお腹が空いた時に食べるプチ夜食にも良いですね。
また、意外と知られていませんが、毎日違った銘柄のヨーグルトを食べるのはよくありません。
乳酸菌が力を発揮するには、少なくても一週間は同じ銘柄を食べ続ける必要があると言われています。
一週間から一ヶ月間は同じ銘柄を食べるようにしましょう!
冷たいヨーグルトはダメ!食べるなら常温かちょっと温めて

https://www.pakutaso.com/
ヨーグルトを食べる時、食べる直前に冷蔵庫から出してパパっと食べる…という人は多いと思いますがちょっと待って!ヨーグルトの美容効果を高めたいなら、冷たいまま食べるのはよくありません。冷たいヨーグルトは腸を冷やしてしまい、肌荒れや下痢の原因になってしまうこともあります。またヨーグルトにはたくさんの乳酸菌が含まれていますが、冷たいと乳酸菌の動きがにぶくなり充分な効果を発揮できないことがあります。
ヨーグルトに入っている乳酸菌の動きが活発になるのは、温度が40度前後と言われています。ですからヨーグルトを食べるなら冷たいままではなく、常温か40度前後の人肌まで電子レンジなどで温めて食べましょう。これならヨーグルトに入っている乳酸菌の効果を最大限に体に取り入れることができ、美容効果も高まりますね。
ヨーグルトにプラス1品で美容効果さらにアップ!
ヨーグルトの効果的な食べ方が分かったら、早速毎日の食卓に取り入れましょう。そんな時ヨーグルトそのものだけでも効果はありますが、トッピング次第で豊富なヨーグルトの栄養にさらにプラスすることができます。美容効果や整腸効果など、女性に嬉しい効果がたくさんありますので、自分に合ったトッピングを選んでみてくださいね。
美肌効果アリ!「ココナッツヨーグルト」
https://www.instagram.com/p/BnKxkQznQR_/media/?size=l
美肌効果の高いヨーグルトですが、さらにココナッツミルクを加えて作るココナッツヨーグルトなら、さらに高い効果を期待することができます。
ココナッツミルクには、皮膚の表面へと作用して、シミやくすみなどの症状を改善する効果があるトコトリエノールという成分がたくさん含まれています。
作り方は簡単!
ココナッツミルク100gとプレーンヨーグルト200g。
作り方は、シェーカーなどを使ってこの2つをよく混ぜるだけ!
是非試してみて下さい。
不足しがちな鉄分を補給できるプルーンヨーグルト